
5月25日に今月号の模型誌(2017年7月号)が発売されました。
各誌、次号紹介が公開されています。
情報元ホビージャパン17年7月号〔アマゾン〕 →内容紹介Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2017年 07月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕
<巻頭特集>『機動戦士ガンダム サンダーボルト』
第2シーズンに登場するメカを徹底製作
サンダーボルト宙域から一年戦争終結後の地球へ舞台を移し、再び動き出したアニメ『機動戦士ガンダム サンダーボルト』。全4話で構成される第2シーズンもいよいよ5月31日から配信が開始される第7話で後半戦に突入し、地球連邦軍、ジオン残党軍、南洋同盟による、禁断のテクノロジー“リユース・P・デバイス”をめぐる三つ巴の戦いも最終話に向けてさらなる盛り上がりを見せている。 今月号の特集では、そんな『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第2シーズンを立体という側面から盛り上げるべく、モビルスーツをはじめとした、第2シーズンに登場するメカを徹底製作。最新キットレビューから、キット改造、フルスクラッチなどあらゆる方法で立体化された魅力的な作品の数々を通して『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の世界をお楽しみいただきたい。
<掲載内容>
・『機動戦士ガンダム サンダーボルト』
・RX-77AQ ガンキャノン・アクア(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【1:100】●竹内陽亮
・地球連邦軍 強襲揚陸艦スパルタン(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【1:1700】●中安俊二
・RX-79[GS] 陸戦型ガンダムS型(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【バンダイ 1:144】●中安俊二
・ゾック脚部(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【1:144】●竹内陽亮
・『機動戦士ガンダム サンダーボルト』ストーリーダイジェスト●高村泰稔
・ガンプラLOVE RX-78AL アトラスガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【バンダイ 1:144】●セイラマスオ
・ガンプラLOVE MS-06 ザクII[砂漠戦仕様](GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)【バンダイ 1:144】●六笠勝弘
<第2特集>公式外伝『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』~月鋼再臨~
知られざるガンダム・フレームのモビルスーツ「ガンダム・アスタロト」の活躍を描く!
鉄華団の軌跡を描く『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』と同じ時間軸で、知られざるガンダム・フレームのモビルスーツ「ガンダム・アスタロト」の活躍を描いていく公式外伝『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』。バンダイホビー事業部のプラモデル商品展開を中軸として、月刊ガンダムエースでのコミック連載と月刊ホビージャパンではMSV作例&フォトストーリーで『鉄血のオルフェンズ』の世界観をさらに拡げていく。
力を取り戻し、仇を討つ二人の少年の物語、再び!!
[GUNDAM]
・ASW-G-01 ガンダム・バエル【バンダイ 1:100】●コボパンダ
・ガンプラLOVE 獅電改(黒電号)【バンダイ 1:144】●竹本浩二
・ガンプラLOVE ランドマン・ロディ(都市迷彩仕様)【バンダイ 1:144】●sannoji
・ガンプラLOVE グレイズリッター(地上特化型)【バンダイ 1:144】●Ryunz
・RMS-154 バーザム【バンダイ 1:144】●松田竜
・RMS-106 ハイザック【バンダイ 1:144】●木村直貴
・MSZ-010 ZZガンダム【バンダイ 1:144】●DAISAN
・MSN-03 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)【バンダイ 1:100】●田中康貴
・HJガンプラモデラーズ列伝「ZプラスA1型」【バンダイ 1:144】●只野☆慶
・GNT-0000/FS ダブルオークアンタ フルセイバー【バンダイ 1:144】●渡辺圭介
・RGC-80 ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)【バンダイ 1:100】●まつおーじ(firstAge)
・つくろう! MGガンダムSEED [MG フリーダムガンダムVer.2.0編]【バンダイ 1:100】
・ガンプラLOVE LRX-077L ルナシスクード【バンダイ 1:144】●YU[SDR]
・NK-13S ガンダムシュバルツリッター【バンダイ 1:144】●SSC
・ガンプラLOVE RGM-79GSS ジム・コマンドスタークス【バンダイ 1:144】●坂井晃
・ホシノ・フミナ エンディングVer.【バンダイ】●DAISAN
・GUNPLA NEW KIT REVIEW
・GUNDAM EXPRESS
・GUNDAM FIX FIGURATION
・ガシャポンFUN【バンダイ】
・食玩FREAK! FW SD GUNDAM NEO 02【バンダイ】
モデルグラフィックス 2017年 07 月号 [雑誌]〔アマゾン〕 →内容紹介 Model Graphix (モデルグラフィックス) 2017年 07月号 [雑誌]〔楽天ブックス〕
【巻頭特集】 【巻頭特集】やっぱ戦艦でしょ。
ついに4周年を迎える『艦隊これくしょん -艦これ-』。そのブームの効果で新規開発キットがモリモリと発売されたのはすでにみなさんにとっては耳タコだと思いますが、毎月連載を掲載しているMG編集部には密かな悩みが……。なんか平たいのとか小さいの、多くね? そう、振り返ると過去の連載ではやったら航空母艦や駆逐艦などの艦船作例が多いのです! いや、もちろん彼女らには彼女たちの魅力がある。でもそろそろ俺たちはバトルシップ!! が見たいんじゃ!! というわけでここのところ戦艦の新規キットもけっこう発売されてきてますので、今月は戦艦に絞った特集です。
■CHARACTER MODELING
放送は終了しましたが、『鉄血のオルフェンズ』からまだまだ作例をお届けします。
あとはバンダイキャンディトイ事業部の 注目キットをド派手に料理。
■AUTO MODELING
またしても黒いF1マシン、今度は工ブロの1/20ロータス91の登場です。製作者は小田俊也氏。
ていねいな仕上げで美しく 再現されるJPS力ラーをこ堪能ください。
■AIR MODELING
タミヤ1/48三式戦「飛燕」がロールアウト間近。塗装はもちろん銀色で……。でも、ギンギラギンでありながらさりげない表面のトーンのつけかたが美しい作例となります。
■AFV MODELING
7月号ですが、2月14日あたりにチョコレートがもらえそうな名前の戦車をやり ます。あとはパーシングの親玉みたいな 重戦車も。
ガンダムエース 2017年7月号〔アマゾン〕

雑誌本体
≪付録≫
『ガンダムトライエイジ』ガンダム・ダンタリオン カード
戦艦特集見てみたい気も
戦艦特集見てみたい気も
俺そん時まで生きてられるかな…
俺そん時まで生きてられるかな…
点を取ってはならぬ
点を取ってはならぬ
人気だねえ
まあ大人気なのも納得納得だねえ
人気だねえ
まあ大人気なのも納得納得だねえ
タミヤのF1シリーズも最近のはたばこメーカーロゴは付いてないのに。
タミヤのF1シリーズも最近のはたばこメーカーロゴは付いてないのに。
アフターもん使うとか自作するなりでロゴなんざどうにでもなるじゃん
キットだけが全てじゃない(もしかしたら文字列崩して同梱してあるのかも知れないが)
まぁ仮にJPSの文字が無くてもブラックにゴールド(じゃないけど)ストライプが入っていればJPSカラーでしょ
アフターもん使うとか自作するなりでロゴなんざどうにでもなるじゃん
キットだけが全てじゃない(もしかしたら文字列崩して同梱してあるのかも知れないが)
まぁ仮にJPSの文字が無くてもブラックにゴールド(じゃないけど)ストライプが入っていればJPSカラーでしょ
じゃぁ買わない物リスト入り決定だな
じゃぁ買わない物リスト入り決定だな