JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
2017 0507 1800— ガンダムビルドファイターズシリーズ (@buildfighters) 2017年4月28日
2017 0507 1800
| HOME |
閃光のハサウェイかモノアイガンダムズのOVAの発表とかか
閃光のハサウェイかモノアイガンダムズのOVAの発表とかか
これは期待
これは期待
どんな感じになるんだべ?
どんな感じになるんだべ?
ビルドファイターズのサイトでそれは無いわw
ビルドファイターズのサイトでそれは無いわw
年明けから怒涛のように時が過ぎ4月も半ばになりました。
スタジオも一息つきつつ…だいぶ昔にツイートさせてもらった
特別編のもう一本がいよいよ動き出します。
GW明け5月には正式に発表されると思いますのでお楽しみに!
「僕が作って、俺が戦うー」です! #g_bf
ハッシュタグも無印だし、BFT要素は少なそう
年明けから怒涛のように時が過ぎ4月も半ばになりました。
スタジオも一息つきつつ…だいぶ昔にツイートさせてもらった
特別編のもう一本がいよいよ動き出します。
GW明け5月には正式に発表されると思いますのでお楽しみに!
「僕が作って、俺が戦うー」です! #g_bf
ハッシュタグも無印だし、BFT要素は少なそう
ガンプラアニメのサイトでなんでリアル系の発表があると思うのか謎
ガンプラアニメのサイトでなんでリアル系の発表があると思うのか謎
BFでガンプラにハマった身としてはまだまだ続いてほしいね
BFでガンプラにハマった身としてはまだまだ続いてほしいね
ガンダムビルドファイターズシリーズ公式サイトで、その発表は無いのでは?
無印とトライで1本づつ新作アニメ作るって話があったから、トライは去年夏にTVスペシャルやったので、今度は無印では?
ガンダムビルドファイターズシリーズ公式サイトで、その発表は無いのでは?
無印とトライで1本づつ新作アニメ作るって話があったから、トライは去年夏にTVスペシャルやったので、今度は無印では?
ただの新作OVAくらいじゃ、そんなに驚きは無いし
ただの新作OVAくらいじゃ、そんなに驚きは無いし
アイランドウォーズみたいな特別篇だとさ。
内容はわからんけど、↖のと同時期に企画してたもう一本だそうな。
それの内容も含めた発表らしい。
アイランドウォーズみたいな特別篇だとさ。
内容はわからんけど、↖のと同時期に企画してたもう一本だそうな。
それの内容も含めた発表らしい。
BFTがイマイチだっただけに期待。
BFTがイマイチだっただけに期待。
7日に詳細&PVで、11日からのホビーショーで
商品展開発表されるだろうね。
とても楽しみです。
7日に詳細&PVで、11日からのホビーショーで
商品展開発表されるだろうね。
とても楽しみです。
次はオープンワールドだろうから、セイとセカイが戦うなんて話もあるかな?
トライであんだけオープンワールドで待ってるって言ってたからな。
関連プラモ出ないかなぁ。
次はオープンワールドだろうから、セイとセカイが戦うなんて話もあるかな?
トライであんだけオープンワールドで待ってるって言ってたからな。
関連プラモ出ないかなぁ。
このお馬鹿さんめ
このお馬鹿さんめ
漫画はタツヤが主役だし、第8回から年齢制限が施されたこともあって学生部門の描写が無いし、「大人達が切磋琢磨してる間、学生部門ではこんなことがあったんですよ」って感じになるのかな。後でタツヤが小耳に挟んだって感じで漫画の小ネタ的に触れていけるというメリットもあるしね
漫画はタツヤが主役だし、第8回から年齢制限が施されたこともあって学生部門の描写が無いし、「大人達が切磋琢磨してる間、学生部門ではこんなことがあったんですよ」って感じになるのかな。後でタツヤが小耳に挟んだって感じで漫画の小ネタ的に触れていけるというメリットもあるしね
前の特番の目玉のスクランブルも投げられてもずーっと残ってるし
前の特番の目玉のスクランブルも投げられてもずーっと残ってるし
昔のことで俺達の記憶もあやふやですやん
昔のことで俺達の記憶もあやふやですやん
セイとレイジのコンビ復活はあるだろうから、BFTに繋がる話になるのかな。キット化されるのは、ビルドバーニングの前の機体とか
BFはカップル率高いから、バトル意外だとそこらへんが楽しみ。マオくんが振られてたなんてことはないといいが・・・
今回は、AGEやUCくらいまでは出せるのかな
セイとレイジのコンビ復活はあるだろうから、BFTに繋がる話になるのかな。キット化されるのは、ビルドバーニングの前の機体とか
BFはカップル率高いから、バトル意外だとそこらへんが楽しみ。マオくんが振られてたなんてことはないといいが・・・
今回は、AGEやUCくらいまでは出せるのかな
BFTはホント演出が過剰になりすぎてつまらなかった。
火の鳥だして月が崩壊とか意味わからないし、
掌底で大地が吹っ飛ぶのもやりすぎ。
それでもBF・BFTともに登場キャラクターの個性はピカイチ。
是非ともファンが望んでいるような作品になって盛り上がってほしい。
BFTはホント演出が過剰になりすぎてつまらなかった。
火の鳥だして月が崩壊とか意味わからないし、
掌底で大地が吹っ飛ぶのもやりすぎ。
それでもBF・BFTともに登場キャラクターの個性はピカイチ。
是非ともファンが望んでいるような作品になって盛り上がってほしい。
とりあえず フェニーチェが見たい
BFTとのつなぎみたいなのは ちょっと ....w
とりあえず フェニーチェが見たい
BFTとのつなぎみたいなのは ちょっと ....w
・・・なんて販促は無しで頼む
・・・なんて販促は無しで頼む
もちろん素のギャン目的なんですけどね
もちろん素のギャン目的なんですけどね
クロノスもどき発売→クロノス発売
ザムドラークもどき発売→ザムドラーク発売
ウロッゾもどき発売→ウロッゾ発売
の流れに大期待。
…やっぱありえんわ
クロノスもどき発売→クロノス発売
ザムドラークもどき発売→ザムドラーク発売
ウロッゾもどき発売→ウロッゾ発売
の流れに大期待。
…やっぱありえんわ
ヴァルキューレも一緒に見たいな
そんで持って今度はベース機が ゼロとⅢになってたらもっと嬉しい(単にガンダムWが好きww)
ヴァルキューレも一緒に見たいな
そんで持って今度はベース機が ゼロとⅢになってたらもっと嬉しい(単にガンダムWが好きww)
新作作るなら色々なデザイナーにメカデザしてもらいたいところです。
新作作るなら色々なデザイナーにメカデザしてもらいたいところです。
そうか…よかったな!!
そうか…よかったな!!
もう粒子アニメはおなかいっぱいです
もう粒子アニメはおなかいっぱいです
またあの人のデザインなのかしら?
またあの人のデザインなのかしら?
本編で無かったし、一回くらい遠距離対決して欲しい。
本編で無かったし、一回くらい遠距離対決して欲しい。
オリジナルガンプラは過去のガンプラ作品でも多く出てたので文句は無いが、
ホビー要素は可能な限り残してほしい
それがないとBFTのような半端なホビーアニメになる
オリジナルガンプラは過去のガンプラ作品でも多く出てたので文句は無いが、
ホビー要素は可能な限り残してほしい
それがないとBFTのような半端なホビーアニメになる
主人公機はガンダムXみたいなクリアパーツが施されてベースのガンプラもないレベルのオリ機オンパレードの
強い強敵は後付け粒子残量とかで強制的に負ける内容になるんだろ、知ってる
主人公機はガンダムXみたいなクリアパーツが施されてベースのガンプラもないレベルのオリ機オンパレードの
強い強敵は後付け粒子残量とかで強制的に負ける内容になるんだろ、知ってる
ガルパンみたいにアレンジはカラーリングとかマーキングにとどめて、オリジナルデザインのままの編成にしてほしいところだけど。
ガルパンみたいにアレンジはカラーリングとかマーキングにとどめて、オリジナルデザインのままの編成にしてほしいところだけど。
確かにトライになってからよく気にするようにはなったが
確かにトライになってからよく気にするようにはなったが
この時間帯にやって販促対象が出る気配をまだ見せてないのは
素のバーザムとかΖ使うなら話は別だけど
この時間帯にやって販促対象が出る気配をまだ見せてないのは
素のバーザムとかΖ使うなら話は別だけど
まぁBFなら流用キットが揃うのは間違いないだろうね。ただRギャギャみたいな事にならないか心配だわ。どうしてもRジャジャが出ないのはアレのせいとしか思えん。
まぁBFなら流用キットが揃うのは間違いないだろうね。ただRギャギャみたいな事にならないか心配だわ。どうしてもRジャジャが出ないのはアレのせいとしか思えん。
古いキット使うならRevive新作もあるかな?
ただクリアパーツ最高!はもう止めて。
あと太陽炉系最強!はいいかげんに…
古いキット使うならRevive新作もあるかな?
ただクリアパーツ最高!はもう止めて。
あと太陽炉系最強!はいいかげんに…
ディスチャージのスピードモードやエクシア戦のアクアモード使う前のとかだね
あれはアブソープシステムで吸ったエネルギーの分だったけどあるにはあったね
ディスチャージのスピードモードやエクシア戦のアクアモード使う前のとかだね
あれはアブソープシステムで吸ったエネルギーの分だったけどあるにはあったね
クリアパーツ&太陽炉のMS合わせて出される?
アイズガンダムを元になら見てみたい。
ageの飛行携帯は好き。
クリアパーツ&太陽炉のMS合わせて出される?
アイズガンダムを元になら見てみたい。
ageの飛行携帯は好き。
好きかどうかは兎も角、
プラモとはあまり縁がなさそうな人も見てましたよ
ソースはツイのフォロワーですが
好きかどうかは兎も角、
プラモとはあまり縁がなさそうな人も見てましたよ
ソースはツイのフォロワーですが
ガチで勝ちを狙いにいくと、自動回復+完全飛行能力+トランザム+攻防一体GNフィールド、地形適応がほぼ全領域なうえに、過剰なスラスター要らずの太陽炉は、エンジンとしては最強候補だからなぁ。
装甲系は、原作再現ない中で、ガンプラ学園系の説明書で、GNドライブの素の能力を公式がOK出したのは、ちょっと違和感はあった。
クリアパーツは色々設定付けてるけど、結局子供に受けるからが理由だろうからなぁ・・・。フォトン装甲+サイコフレーム最強説浮上・・・。
ガチで勝ちを狙いにいくと、自動回復+完全飛行能力+トランザム+攻防一体GNフィールド、地形適応がほぼ全領域なうえに、過剰なスラスター要らずの太陽炉は、エンジンとしては最強候補だからなぁ。
装甲系は、原作再現ない中で、ガンプラ学園系の説明書で、GNドライブの素の能力を公式がOK出したのは、ちょっと違和感はあった。
クリアパーツは色々設定付けてるけど、結局子供に受けるからが理由だろうからなぁ・・・。フォトン装甲+サイコフレーム最強説浮上・・・。
スパン短すぎて食傷気味
スパン短すぎて食傷気味
出来の良いキット多かったからAGEのBFキットに期待してる人ってそこそこいるんじゃないの?
自分も本命はOO後半や小型シリーズの改造機だけど気になる
TAにジャジャ出てるんだしチャンスはまだある
出来の良いキット多かったからAGEのBFキットに期待してる人ってそこそこいるんじゃないの?
自分も本命はOO後半や小型シリーズの改造機だけど気になる
TAにジャジャ出てるんだしチャンスはまだある
昔のSDガンダムがやってたような事を代わりにやれるシリーズって位置付けになってる感があるので
テレビシリーズはともかく誌上企画辺りでは定番化して欲しい
昔のSDガンダムがやってたような事を代わりにやれるシリーズって位置付けになってる感があるので
テレビシリーズはともかく誌上企画辺りでは定番化して欲しい
狂四郎リスペクトとの子供番組だぞ。
親子で楽しめるアニメだし、アニメで出たプラモは売れてるし
そこまで批判されるシリーズだろうか?
うちの息子も大好きで親子で楽しく見てるよ。
次作も楽しみにしてるよ。
ガンプラは自由だ。
狂四郎リスペクトとの子供番組だぞ。
親子で楽しめるアニメだし、アニメで出たプラモは売れてるし
そこまで批判されるシリーズだろうか?
うちの息子も大好きで親子で楽しく見てるよ。
次作も楽しみにしてるよ。
ガンプラは自由だ。
それでもいいけど2作目の失敗項であった
オリジナル機体跋扈は見直して欲しいな
1作目の改造機というネタはよかったが
2作目じゃ完全オリジナル(仮に設定上
なになに改造とあっても実質的には完全オリジナル)
のようなあれは完全に失敗であり、
失速の最大原因だったのでその点は一作目の
ように改造感のあるものに直してほしいですね。
それでもいいけど2作目の失敗項であった
オリジナル機体跋扈は見直して欲しいな
1作目の改造機というネタはよかったが
2作目じゃ完全オリジナル(仮に設定上
なになに改造とあっても実質的には完全オリジナル)
のようなあれは完全に失敗であり、
失速の最大原因だったのでその点は一作目の
ように改造感のあるものに直してほしいですね。
ただエフェクトドーンじゃなくてガンプラのギミックとか武器を存分にぶん回してほしいね
ただエフェクトドーンじゃなくてガンプラのギミックとか武器を存分にぶん回してほしいね
だがBFTは完全に方向性が変わって安っぽい学園モノに成り下がって肝心のガンプラは学生作?なオリジナルばっかで、流用目的キットは売れないから本家出ない始末。
BFでもミスサザビーとか間違ってるのがあったから、そうならないか心配。
BFで一番面白かった回はやっばりカワグチvsレナード兄弟。改造とテクニック両方の狂四郎チックな戦いで良かった。ああいうバトルが見たい。
だがBFTは完全に方向性が変わって安っぽい学園モノに成り下がって肝心のガンプラは学生作?なオリジナルばっかで、流用目的キットは売れないから本家出ない始末。
BFでもミスサザビーとか間違ってるのがあったから、そうならないか心配。
BFで一番面白かった回はやっばりカワグチvsレナード兄弟。改造とテクニック両方の狂四郎チックな戦いで良かった。ああいうバトルが見たい。
なにかしらHGUCに繋がれば・・・
なにかしらHGUCに繋がれば・・・
1期の改造機があまり売れなかったんだし
素体の古さも批判された
オリジナルに走るのは当然
1期の改造機があまり売れなかったんだし
素体の古さも批判された
オリジナルに走るのは当然
ガンプラのアニメだぞ
なんでほぼほぼ原型のない機体出すんだって話だろ
ガンプラのアニメだぞ
なんでほぼほぼ原型のない機体出すんだって話だろ
ビルドストライクからそうだったし
ビルドストライクからそうだったし
PVのアインラッド+デナン・ゾンはいつになったら再現できるのか…
PVのアインラッド+デナン・ゾンはいつになったら再現できるのか…
改造メインもどうかと思うんだよねぇ。そのプラモ狂四郎だって、後半は技術や素材がインフレして『プラモ……?』って状況があったし、装備やデザインも相当複雑化していったもの。
何よりテレビ番組で尺も決まっているんだから、あんまり細かい説明時間は取れない。
実際ガンプラビルダーズでも『あるある』程度に留まっているし。
それよりかはプラフスキー粒子って”架空の技術”を主軸にした今の方が、いろいろ出せる幅も広いでしょ。
レナート兄弟とメイジンのバトルだって、そういう主軸が劇中で構築されていて、そこからやや外れていたからこそ、より鮮烈に映っていたと思うよ。我が道を行くってね。
改造メインもどうかと思うんだよねぇ。そのプラモ狂四郎だって、後半は技術や素材がインフレして『プラモ……?』って状況があったし、装備やデザインも相当複雑化していったもの。
何よりテレビ番組で尺も決まっているんだから、あんまり細かい説明時間は取れない。
実際ガンプラビルダーズでも『あるある』程度に留まっているし。
それよりかはプラフスキー粒子って”架空の技術”を主軸にした今の方が、いろいろ出せる幅も広いでしょ。
レナート兄弟とメイジンのバトルだって、そういう主軸が劇中で構築されていて、そこからやや外れていたからこそ、より鮮烈に映っていたと思うよ。我が道を行くってね。
なんだよねぇ。そもそも原型が全くないって言うけど、実際にそんなレベルで改造しているモデラーさんも(そう多くはないものの)散見されるわけで。
それにガンダムに詳しくない人からしたら、『BFの機体』で完結するのは入りやすいよ。
なんだよねぇ。そもそも原型が全くないって言うけど、実際にそんなレベルで改造しているモデラーさんも(そう多くはないものの)散見されるわけで。
それにガンダムに詳しくない人からしたら、『BFの機体』で完結するのは入りやすいよ。
ライトニングなんか素直にリガズィ改修で良かったじゃん。リガズィいいよ。
バーニングだけオリジナルなら許せた。
ライトニングなんか素直にリガズィ改修で良かったじゃん。リガズィいいよ。
バーニングだけオリジナルなら許せた。
みたいのがどんどん出てくるんでしょうね。
今の子供たちのための番組なんだからそれに関しては
なにも言うまい。
みたいのがどんどん出てくるんでしょうね。
今の子供たちのための番組なんだからそれに関しては
なにも言うまい。
燃え上がれガンプラー!!
燃え上がれガンプラー!!
たしかにキュベレイパピヨンのキットはよろしくなかった。
それはあやまる。
たしかにミスサザビーのキットも悪くはないが微妙感は
漂いまくっていた。
それもあやまる。
たしかにキュベレイパピヨンのキットはよろしくなかった。
それはあやまる。
たしかにミスサザビーのキットも悪くはないが微妙感は
漂いまくっていた。
それもあやまる。
RGシステム、バーストシステム系、プラフスキーゲート、アブソーブシステム、粒子コントロール、(ハイパー)炎システム、紅の彗星、空間斬り(これはファイターの技術)、この辺りの時点でだいたいぼくのかんがえた~だから気にすんな。
そもそも競い合ってる時点で僕が考える最強で挑むのは当然なんだからやっぱ気にすんな。
RGシステム、バーストシステム系、プラフスキーゲート、アブソーブシステム、粒子コントロール、(ハイパー)炎システム、紅の彗星、空間斬り(これはファイターの技術)、この辺りの時点でだいたいぼくのかんがえた~だから気にすんな。
そもそも競い合ってる時点で僕が考える最強で挑むのは当然なんだからやっぱ気にすんな。
正解はジエンドにベース機は存在しない。
ソースは説明書。
正解はジエンドにベース機は存在しない。
ソースは説明書。
そりゃサイコフレームの共振で隕石押し返すのも同レベルなのかも知れんけど。
次は鉄血やGレコの機体も参戦かな?
そりゃサイコフレームの共振で隕石押し返すのも同レベルなのかも知れんけど。
次は鉄血やGレコの機体も参戦かな?
オリジナルそのものじゃなくて扱いに問題があったんじゃないかな
Gジェネは自由に自軍組めてビルダーズは完全オリジナルがビギニング系のみ、どちらも既存シリーズとオリジナルが共存できてたけどBFTはこのバランスがね…
オリジナルそのものじゃなくて扱いに問題があったんじゃないかな
Gジェネは自由に自軍組めてビルダーズは完全オリジナルがビギニング系のみ、どちらも既存シリーズとオリジナルが共存できてたけどBFTはこのバランスがね…
バトルならベース機の特性に縛られないような複数機体のミキシングやらフルスクラッチやらのが強いんじゃ?
とは思わなくもないけどそういう話では無いんだよね
バトルならベース機の特性に縛られないような複数機体のミキシングやらフルスクラッチやらのが強いんじゃ?
とは思わなくもないけどそういう話では無いんだよね
このスレに文句つけられても困ります。
このスレに文句つけられても困ります。
やはりオリジナル機<元ネタ有りなのでは
やはりオリジナル機<元ネタ有りなのでは
ライバルや対戦相手にはもっと多種多様なMS・・・「ガンダムタイプの
プラモ」ばかりじゃなく、「MSのプラモ」を扱ってほしい
ライバルや対戦相手にはもっと多種多様なMS・・・「ガンダムタイプの
プラモ」ばかりじゃなく、「MSのプラモ」を扱ってほしい
「ロボを美少女化したプラモ」を元にしたアレとBFシリーズは根本的に違うと思うんですけど
既に言われてるけど無理に流用してパピヨンやミスサザビー並の物が出来上がるなら新規のオリジナルの方がいいと思うよ
もしくはザクアメやK9みたいに比較的新しいところから持ってくるとか
「ロボを美少女化したプラモ」を元にしたアレとBFシリーズは根本的に違うと思うんですけど
既に言われてるけど無理に流用してパピヨンやミスサザビー並の物が出来上がるなら新規のオリジナルの方がいいと思うよ
もしくはザクアメやK9みたいに比較的新しいところから持ってくるとか
Ⅰ期の頃にガンダムタイプしか売れなかったんだよ
ザクアメとかキュパピとかだいぶ厳しかったようだし
Ⅰ期の頃にガンダムタイプしか売れなかったんだよ
ザクアメとかキュパピとかだいぶ厳しかったようだし
扱っても基本宇宙世紀ばっかじゃつまらんからガンダムタイプ主体の方が個人的にはいい。リーオーとかゲイツとかジェノアスみたいなアナザー系からなら面白味もあるものをザクとかばっかだからな
扱っても基本宇宙世紀ばっかじゃつまらんからガンダムタイプ主体の方が個人的にはいい。リーオーとかゲイツとかジェノアスみたいなアナザー系からなら面白味もあるものをザクとかばっかだからな
バンチャで見て今更ながらそのへんを買おうとしてる俺は奇人なのか...。
バンチャで見て今更ながらそのへんを買おうとしてる俺は奇人なのか...。
従来通りにガンダムの新作アニメを作って
オリジナル機を増やせばいい話なんですよ
なんでガンプラテーマなのにオリジナルばっかになるの?
って話、それじゃただのガンダムシリーズの新作やるのと
変わらんでしょ。
ガンプラ改造テーマなんだから原型機とリンクさせてくれ
その方が絶対にウケる1作目が好評だったのはこの点だしね。
2作目がコケたのは、オリジナル要素の大きさに尽きるね。
従来通りにガンダムの新作アニメを作って
オリジナル機を増やせばいい話なんですよ
なんでガンプラテーマなのにオリジナルばっかになるの?
って話、それじゃただのガンダムシリーズの新作やるのと
変わらんでしょ。
ガンプラ改造テーマなんだから原型機とリンクさせてくれ
その方が絶対にウケる1作目が好評だったのはこの点だしね。
2作目がコケたのは、オリジナル要素の大きさに尽きるね。
ガンダムシリーズだけどあくまでホビーアニメで命がけの戦争をやってるわけじゃないし、ガンダム達が織りなす奇想天外な戦いが売りでしょう。そもそも現実離れしたホビー作品なんて山ほどあるしね
ガンダムシリーズだけどあくまでホビーアニメで命がけの戦争をやってるわけじゃないし、ガンダム達が織りなす奇想天外な戦いが売りでしょう。そもそも現実離れしたホビー作品なんて山ほどあるしね
あれも適当な相手にフィンガー系が出れば勝確だ。
というかね。
BFTのアシムレイトや機体融合がやりすぎなだけで、ビルドナックルはちゃんとバトルしてからの決め技なんだよと主張したい。
BFTがよろしくなかったのは機体云々よりもやり過ぎな部分とファイター技術が目立ち過ぎてガンプラの性能やら工夫が霞んでしまった事だと個人的に考えてる。
面白い部分もあるんだけどね。
あれも適当な相手にフィンガー系が出れば勝確だ。
というかね。
BFTのアシムレイトや機体融合がやりすぎなだけで、ビルドナックルはちゃんとバトルしてからの決め技なんだよと主張したい。
BFTがよろしくなかったのは機体云々よりもやり過ぎな部分とファイター技術が目立ち過ぎてガンプラの性能やら工夫が霞んでしまった事だと個人的に考えてる。
面白い部分もあるんだけどね。
いやオリジナルばっかりじゃなく改造機が7割以上あるけど
ガンダム顔してる以上ガンプラだし
それに2期放送時にガンプラ最高益を達成してるからプラモは好調だよ
プチッガイスターウイニングレッドウォーリアふみなビルバニトランジェントなど人気キットぞろい
いやオリジナルばっかりじゃなく改造機が7割以上あるけど
ガンダム顔してる以上ガンプラだし
それに2期放送時にガンプラ最高益を達成してるからプラモは好調だよ
プチッガイスターウイニングレッドウォーリアふみなビルバニトランジェントなど人気キットぞろい
オリジナルがダメってのは勘違いだよ
オリジナルがダメってのは勘違いだよ
①ガンプラを素組で組むのは最低なこと
②綺麗に作るだけのガンプラなんてガンプラじゃない(相手の壊してなんぼ)
③アッガイなんて無かった、これからはベアッガイ
①ガンプラを素組で組むのは最低なこと
②綺麗に作るだけのガンプラなんてガンプラじゃない(相手の壊してなんぼ)
③アッガイなんて無かった、これからはベアッガイ
>>114
ガンプラ初心者か?
どのガンプラも改造機かリスペクトしているぞ。
ウイニングのBBからリアル形態に変化するのは鋼丸や天鎧王をモチーフにしているし、ジエンドはTV版のデスサイズヘルとデビルガンダムを組み合わせたデザイン。
SD-Rも三体合体とかSDガンダムっぽいやり方だろう。
ライトニングはリガズイ、ビルドバーニングはゴット。
トランジェントとポータントはクアンタ。
ギャンスロットはそのままだな。
完全にオリジナルなんてスーパーフミナとハイモックくらいだぜ。
>>114
ガンプラ初心者か?
どのガンプラも改造機かリスペクトしているぞ。
ウイニングのBBからリアル形態に変化するのは鋼丸や天鎧王をモチーフにしているし、ジエンドはTV版のデスサイズヘルとデビルガンダムを組み合わせたデザイン。
SD-Rも三体合体とかSDガンダムっぽいやり方だろう。
ライトニングはリガズイ、ビルドバーニングはゴット。
トランジェントとポータントはクアンタ。
ギャンスロットはそのままだな。
完全にオリジナルなんてスーパーフミナとハイモックくらいだぜ。
個人的にゃリーオーとかジェニスの改造機が出たら嬉しい
個人的にゃリーオーとかジェニスの改造機が出たら嬉しい
>>トランジェントはクアンタ。
を元としたという設定があってもそうは見えないから
=オリジナルだと言ってるんだよ。
(いやビルドは完全フルスクラッチだよね)
ビルドストライクのようにまんま胴はストライク
という風にパーツ単位でまんまの部位があれば
改造って設定に説得があり好感なのに
それがないからダメだって話をずっとしているんだよ。
>>トランジェントはクアンタ。
を元としたという設定があってもそうは見えないから
=オリジナルだと言ってるんだよ。
(いやビルドは完全フルスクラッチだよね)
ビルドストライクのようにまんま胴はストライク
という風にパーツ単位でまんまの部位があれば
改造って設定に説得があり好感なのに
それがないからダメだって話をずっとしているんだよ。
元ネタ機に繋がりそうなのはRギャギャくらいか。レオパルドもなんかおかしいし
トランジェントもHGAD(?)エクシアにつながるようにしとけよって
申し訳程度の【太陽炉搭載機をモチーフにした~】とかマジでどうでもいい
元ネタ機に繋がりそうなのはRギャギャくらいか。レオパルドもなんかおかしいし
トランジェントもHGAD(?)エクシアにつながるようにしとけよって
申し訳程度の【太陽炉搭載機をモチーフにした~】とかマジでどうでもいい
BFTからそこそこあいたからネタもたまったでしょ
BFTからそこそこあいたからネタもたまったでしょ
レンズの位置や間接で普通に分かるよ
レンズの位置や間接で普通に分かるよ
スタート地点がレオパルドじゃないんだもの
あのギャグネーム思い付いてレオパルド風になったらしい
旧1/144の出来が絶賛されてたっつってもやっぱりHGで揃えたいよ
熊さん共々3機揃う日を待つ
スタート地点がレオパルドじゃないんだもの
あのギャグネーム思い付いてレオパルド風になったらしい
旧1/144の出来が絶賛されてたっつってもやっぱりHGで揃えたいよ
熊さん共々3機揃う日を待つ
BFTはこじんまりとした全国大会レベルなのにBFの世界大会以上の事やりだして首をかしげた思い出。
フィールド(月破壊)ってなんやねん。
マオが泣くぞ。
BFTはこじんまりとした全国大会レベルなのにBFの世界大会以上の事やりだして首をかしげた思い出。
フィールド(月破壊)ってなんやねん。
マオが泣くぞ。
残念。
説明書にベースは太陽炉搭載機体とは書かれてるが明確なベース機は存在しない設定だよ。
残念。
説明書にベースは太陽炉搭載機体とは書かれてるが明確なベース機は存在しない設定だよ。
たしかに設定はそうだけどキットはエクシアそのままの部分とかあるから、過去のマイスター機との繋がりが感じられるねってことを言いたいんだと思うよ
たしかに設定はそうだけどキットはエクシアそのままの部分とかあるから、過去のマイスター機との繋がりが感じられるねってことを言いたいんだと思うよ
意匠としてエクシアや00系が入ってるがまんまんのパーツ(同じ形状のもの)はなかったはずだよ。
意匠としてエクシアや00系が入ってるがまんまんのパーツ(同じ形状のもの)はなかったはずだよ。
横からすまんが「改造元はエクシア」と言い切っていて
『繋がりが感じられるね』ってのは苦しいと思うよ
煽る気は無いが思い込みをさも公式設定のように断言するのは危険だよ
ソース出せよっていわれたら困るからな!(失敗経験あり
横からすまんが「改造元はエクシア」と言い切っていて
『繋がりが感じられるね』ってのは苦しいと思うよ
煽る気は無いが思い込みをさも公式設定のように断言するのは危険だよ
ソース出せよっていわれたら困るからな!(失敗経験あり
ド派手なバトルものは好きだけど、ガンダムでは逆シャアの戦闘が至高の自分にとっては、BFTが色々とやりすぎたのは、同意。
AR読んだ限り、オープンと学生大会は、年齢で無理やり分けただけだから、彼らの能力はすでに世界レベル・・・。そうに違いない。
ガンダム自体、SD系上位の強さは次元が違うレベルだし。そう思っとこう。
ド派手なバトルものは好きだけど、ガンダムでは逆シャアの戦闘が至高の自分にとっては、BFTが色々とやりすぎたのは、同意。
AR読んだ限り、オープンと学生大会は、年齢で無理やり分けただけだから、彼らの能力はすでに世界レベル・・・。そうに違いない。
ガンダム自体、SD系上位の強さは次元が違うレベルだし。そう思っとこう。
ホントにRギャギャの流れはやめてよ!売れた売れないじゃなくて、本家発売決定済みで出してね!レオパルドも待ってるで!あとUCだけどガルスもね。
ホントにRギャギャの流れはやめてよ!売れた売れないじゃなくて、本家発売決定済みで出してね!レオパルドも待ってるで!あとUCだけどガルスもね。
そこを勘違いしたトライはほんとダメだった
大体なんで「リスペクト元が明らかなリナーシタがウケた→オリジナル機体でいける」ってなったんだろう、ほんと小川Pってズレてるよなw
そこを勘違いしたトライはほんとダメだった
大体なんで「リスペクト元が明らかなリナーシタがウケた→オリジナル機体でいける」ってなったんだろう、ほんと小川Pってズレてるよなw
悪い大人に利用搾取されないように安全を考慮しての事はわかる。
だったらアシムレイトなんて危険極まりない設定出すなよと思ってしまう。
まぁ、セカイの思い込みが異様なだけでソメヤ・ショウキくらいのレベルなら問題ないんだろうけど。
悪い大人に利用搾取されないように安全を考慮しての事はわかる。
だったらアシムレイトなんて危険極まりない設定出すなよと思ってしまう。
まぁ、セカイの思い込みが異様なだけでソメヤ・ショウキくらいのレベルなら問題ないんだろうけど。
と、言う事でBFの方の話っぽいこっちは期待。なんなら流用出まくるならもう一回やってもいいのよ。
と、言う事でBFの方の話っぽいこっちは期待。なんなら流用出まくるならもう一回やってもいいのよ。
俺も無印派ではあるがBFT楽しんだ人もいたっていいじゃない
BFT楽しんだ人がいたらBFがつまらなくなるわけでもなし
よそはよそ、うちはうち。俺はBFが好き、あいつはBFTが好き。以上
俺も無印派ではあるがBFT楽しんだ人もいたっていいじゃない
BFT楽しんだ人がいたらBFがつまらなくなるわけでもなし
よそはよそ、うちはうち。俺はBFが好き、あいつはBFTが好き。以上