
2017年5月2日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、ガンプラ「HG イオフレーム獅電改(オルガ機)」の受注が開始されました。
2017年5月31日11時から、2次:2017年8月発送分の受注が開始されました。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕HG イオフレーム獅電改(オルガ機)
〔ホビーオンラインショップ〕











白を基調とした機体カラーを成型色で再現
左肩にシールドが追加され、MSオプションセットにも付属した1本ツノのバイザーが付属
商品説明---------------------
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、イオフレーム獅電改(オルガ機)がHGシリーズキットで登場!
---------------------
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、「王様の椅子」と称されたオルガ・イツカ用にカスタマイズされた獅電改を、HGシリーズキットで商品化!白を基調とした機体色、頭部バイザー・左肩の装甲の形状を再現。
● 頭部・左肩部の形状を再現!
オルガ機の特徴的な頭部バイザー、左肩の装甲の形状を再現!
● 機体色・ラインマーキングを再現!
白を基調とした機体色を成形色で再現。
赤いラインマーキングは新規ホイルシールで再現。
● 広範囲な可動域により、劇中のアクションをあますことなく再現可能!
付属武装 : パルチザン / ライフル / ガントレットシールド
□発送時期:2017年7月
□価格:1,296円(税込)
獅電オルガ機
出るのはありがたいけどな(笑)
出るのはありがたいけどな(笑)
発売月も同じだし、雷電号とおまとめしよう
発売月も同じだし、雷電号とおまとめしよう
でも2機一緒に買う人は多そうですね
でも2機一緒に買う人は多そうですね
装備違いとかは除くとして
装備違いとかは除くとして
マンとオプションで再現できるとは言え、ひとつの商品としても欲しいねえ
パッケージのパイロット絵が誰になるのか見ものだな
マンとオプションで再現できるとは言え、ひとつの商品としても欲しいねえ
パッケージのパイロット絵が誰になるのか見ものだな
同意。一般販売の方のTV本編系機体の情報がない(私が知らないだけかもしれない)のが気になるが、プレバンでバリエ機体の補完をしていってもらえるだけでも、まだありがたいかな(汗)
>>14
ランドマンとして出るなら、個人的にはアストンでお願いしたいですw
でもパケ絵はさておき、本当に欲しい人は2体(タカキとアストン)か3体(チャドとダンテとデルマ)は買うんでしょうね(笑)
同意。一般販売の方のTV本編系機体の情報がない(私が知らないだけかもしれない)のが気になるが、プレバンでバリエ機体の補完をしていってもらえるだけでも、まだありがたいかな(汗)
>>14
ランドマンとして出るなら、個人的にはアストンでお願いしたいですw
でもパケ絵はさておき、本当に欲しい人は2体(タカキとアストン)か3体(チャドとダンテとデルマ)は買うんでしょうね(笑)
そして、1期のプラモも売っ払った。
あーもー、こんなの出すならガルバルディβとか、
ジオのオトモクマサーン出してよ。
そして、1期のプラモも売っ払った。
あーもー、こんなの出すならガルバルディβとか、
ジオのオトモクマサーン出してよ。
もしランドマンを商品化するならプレバンお得意の
一部新規パーツが必要になるな
よし、手榴弾とその持ち手パーツで頼む
もしランドマンを商品化するならプレバンお得意の
一部新規パーツが必要になるな
よし、手榴弾とその持ち手パーツで頼む
獅電とオプションセットとhgucザクを
買ってきた俺氏涙目w
もっと早く発表してよwww
獅電とオプションセットとhgucザクを
買ってきた俺氏涙目w
もっと早く発表してよwww
※15
「王様の椅子」ね。唯一シノのネーミングセンスが冴えた名前だから覚えてね。
※15
「王様の椅子」ね。唯一シノのネーミングセンスが冴えた名前だから覚えてね。
いーんです!それで結構です!だからもっと未キット出しておくれよー!ガルムやジルダやフレックは諦めたからランドマンとシャルフと地グレはお願いします。願わくばダイスレとイオグレとシルトも。
いーんです!それで結構です!だからもっと未キット出しておくれよー!ガルムやジルダやフレックは諦めたからランドマンとシャルフと地グレはお願いします。願わくばダイスレとイオグレとシルトも。
いやしかしそもそもマイナーチェンジが一般で出るはず無いか。
いやしかしそもそもマイナーチェンジが一般で出るはず無いか。
アンテナはバイザー込みでオプション6のやつを白成型にするんじゃないか?
形状に大きな違いは無いし、赤ラインだけシールで補うつくりになると思う
(追加シールはアンテナとシールドの赤ライン、背面の鉄華団マークって感じで)
アンテナはバイザー込みでオプション6のやつを白成型にするんじゃないか?
形状に大きな違いは無いし、赤ラインだけシールで補うつくりになると思う
(追加シールはアンテナとシールドの赤ライン、背面の鉄華団マークって感じで)
デザインはツノを除けば同じだからオプションセットのがつくんじゃね? センサーのシールとツノは新規だろうけど。
デザインはツノを除けば同じだからオプションセットのがつくんじゃね? センサーのシールとツノは新規だろうけど。
オルガは結局MS操縦経験がゼロということになるのかな?
もしビスケットが生きていたら複座型指揮官機獅電なんていう機体も出来たかも
オルガは結局MS操縦経験がゼロということになるのかな?
もしビスケットが生きていたら複座型指揮官機獅電なんていう機体も出来たかも
偉そうな事ぬかしておきながら、
手を組んだ相手を売ろうとして蹴られ、
挙げ句MSに乗ることもなくのたれ死んだ奴の
専用機とかいらねぇよw
偉そうな事ぬかしておきながら、
手を組んだ相手を売ろうとして蹴られ、
挙げ句MSに乗ることもなくのたれ死んだ奴の
専用機とかいらねぇよw
自分はダンテやチャドより少し上くらいってイメージなんだが・・・
自分はダンテやチャドより少し上くらいってイメージなんだが・・・
王様の椅子より中の人的には獅電ジ・エンド。
尤も劇中じゃ搭乗前に団長がジ・エンドしちまったんだが。
王様の椅子より中の人的には獅電ジ・エンド。
尤も劇中じゃ搭乗前に団長がジ・エンドしちまったんだが。
そいつのために作ってても結局別のヤツが乗ったなんて
いくらでもあるだろ?
そいつのために作ってても結局別のヤツが乗ったなんて
いくらでもあるだろ?
もう(オルガ機)じゃなく(王様の椅子)で良くね?
もう(オルガ機)じゃなく(王様の椅子)で良くね?
https://twitter.com/ippeigyoubu/status/802792120847245312
劇中だと先端が鋭く描写されてたけど、ガンプラ的には新造せず
MSオプションセット6の一本角をそのまま使うんじゃない?
https://twitter.com/ippeigyoubu/status/802792120847245312
劇中だと先端が鋭く描写されてたけど、ガンプラ的には新造せず
MSオプションセット6の一本角をそのまま使うんじゃない?
訓練ばっかしてたチャドやダンテよりも下だろ。
まあなんでも器用にこなすオルガだから見せ場ぐらいは作れるかも
訓練ばっかしてたチャドやダンテよりも下だろ。
まあなんでも器用にこなすオルガだから見せ場ぐらいは作れるかも
いざとなったら出る
つもりだったのはコイツだよね
そりゃ止めるわな三日月でなくとも
頭がこんなんで出たがったら止めるわな
いくら切羽詰まった状況でも…いやあの状況ならなおのこと
無理推してガンダム出すよね
リーダー自殺するってよってんじゃ
三日月に自然に無理させるためにショボい機体用意したんじゃ
ないだろうなあのボケナス…じゃなかったオルガは
あ、機体はカッコイイです
量産機に毛の生えたようなコイツこそ活躍したら最高に
カッコ良かったはずなんだけどなあ
いざとなったら出る
つもりだったのはコイツだよね
そりゃ止めるわな三日月でなくとも
頭がこんなんで出たがったら止めるわな
いくら切羽詰まった状況でも…いやあの状況ならなおのこと
無理推してガンダム出すよね
リーダー自殺するってよってんじゃ
三日月に自然に無理させるためにショボい機体用意したんじゃ
ないだろうなあのボケナス…じゃなかったオルガは
あ、機体はカッコイイです
量産機に毛の生えたようなコイツこそ活躍したら最高に
カッコ良かったはずなんだけどなあ
指揮官が前線に出て部下が活気付いたエピソードは現実でもある
もちろんそのまま勢い余って死ぬことも現実であるけどね
結果論ではあるけどビーム耐性はあるので物理攻撃が当たらない程度に
前線に出ることでの士気向上狙いなら間違って無いと思う
指揮官が前線に出て部下が活気付いたエピソードは現実でもある
もちろんそのまま勢い余って死ぬことも現実であるけどね
結果論ではあるけどビーム耐性はあるので物理攻撃が当たらない程度に
前線に出ることでの士気向上狙いなら間違って無いと思う
>MWの操縦
ハンマーヘッド強襲時と、三日月対アインの戦闘エリアに向かう時の2回
>MWの操縦
ハンマーヘッド強襲時と、三日月対アインの戦闘エリアに向かう時の2回
それは理解するが…
鉄華団は軍ではないしオルガも指揮官って感じじゃないからなー
親分は後ろでどっしり構えてる方がって感じだったんじゃないかな
どっかの宇宙海賊のポンコツ姫じゃないけどさ
前線向きでもなけりゃ鉄華団的にそれで士気に繋がったかは疑問
オルガ自身の責任感からMS用意させたってんだろうが
団員は誰も望んでないだろうな
自分の指示で誰かを危険に遭わせるなら自分もその責任を負うって
でも団員はそんな責任押し付けるなんて思ってなくってって
終盤そういう話だったな
それは理解するが…
鉄華団は軍ではないしオルガも指揮官って感じじゃないからなー
親分は後ろでどっしり構えてる方がって感じだったんじゃないかな
どっかの宇宙海賊のポンコツ姫じゃないけどさ
前線向きでもなけりゃ鉄華団的にそれで士気に繋がったかは疑問
オルガ自身の責任感からMS用意させたってんだろうが
団員は誰も望んでないだろうな
自分の指示で誰かを危険に遭わせるなら自分もその責任を負うって
でも団員はそんな責任押し付けるなんて思ってなくってって
終盤そういう話だったな
>鉄華団は軍ではないしオルガも指揮官って感じじゃないからなー
うん、それもわかる。ただチンピラに毛の生えた集団だからこそ
前線に出たら(本来はよろしくないんだけど)あの連中ならテンション上がったり
オルガを助けようと連携したりしたかなって
まぁオルガの阿頼耶識適性がわからん以上なんとも言えないがな!w
>鉄華団は軍ではないしオルガも指揮官って感じじゃないからなー
うん、それもわかる。ただチンピラに毛の生えた集団だからこそ
前線に出たら(本来はよろしくないんだけど)あの連中ならテンション上がったり
オルガを助けようと連携したりしたかなって
まぁオルガの阿頼耶識適性がわからん以上なんとも言えないがな!w
あれ?こいつって阿頼耶識付いてないよね?
あれ?こいつって阿頼耶識付いてないよね?
すまん調べたら獅電自体付いてなかったのね…
指摘ありがとう
すまん調べたら獅電自体付いてなかったのね…
指摘ありがとう
雑誌の方にテストショット出ていたけど新規造形だわ。
雑誌の方にテストショット出ていたけど新規造形だわ。
37話フラウロスの電磁投射砲でプルーマを分断できたけど、バルバトスルプスを出せない状況でライドの獅電を助けようとオルガはMWで向かったね。
37話フラウロスの電磁投射砲でプルーマを分断できたけど、バルバトスルプスを出せない状況でライドの獅電を助けようとオルガはMWで向かったね。
その小隊や流星隊、筋肉隊、単機編成のルプスを前線で指揮する白い獅電、
そんなシーンを思い描いていた時期がありました・・・(遠い目
その小隊や流星隊、筋肉隊、単機編成のルプスを前線で指揮する白い獅電、
そんなシーンを思い描いていた時期がありました・・・(遠い目
バンダイ「その欲望、開放しろ」
バンダイ「その欲望、開放しろ」
フラウロスとかもそうだけど、思い入れがない分、リデコに食指が伸びづらい
フラウロスとかもそうだけど、思い入れがない分、リデコに食指が伸びづらい
ガンダムジエンドのイッカクとかね。
ガンダムジエンドのイッカクとかね。
絶妙なタイミングの発言だなぁ。言った直後に開始の記事が更新された感じかな?
絶妙なタイミングの発言だなぁ。言った直後に開始の記事が更新された感じかな?
今月のHJ作例のザクⅡF2盾流用の方がバランスが良いな。
今月のHJ作例のザクⅡF2盾流用の方がバランスが良いな。
鉄血シリーズの、ガンプラは限定品も含めて、フルコンプリートしている(^^;
ここまできたら、全て集めるか…。
鉄血シリーズの、ガンプラは限定品も含めて、フルコンプリートしている(^^;
ここまできたら、全て集めるか…。
たぶんだけどプレバン用貯金出来たほうがいいからじゃない?
いきなり発表だともう予算ねーよ、って事があるからだと思う
たぶんだけどプレバン用貯金出来たほうがいいからじゃない?
いきなり発表だともう予算ねーよ、って事があるからだと思う
リッター、初代流星号ぐらい出してもらわないとなんのためのプレバンかわからない
リッター、初代流星号ぐらい出してもらわないとなんのためのプレバンかわからない
初代流星号ってモビルワーカーだけど?
欲しいの?
初代流星号ってモビルワーカーだけど?
欲しいの?
チンパンジーのガイコツ。
チンパンジーのガイコツ。
ク.ソ脚本家の罪は重い
ク.ソ脚本家の罪は重い
ま~た脚本のせいにしてるw
Goサイン出したの監督。
しかも、鉄血は脚本家より監督がやりたいことやってるし1人で全話書いたわけじゃないからマリーに責任押し付けるのは責任転嫁もいいところ。
ま~た脚本のせいにしてるw
Goサイン出したの監督。
しかも、鉄血は脚本家より監督がやりたいことやってるし1人で全話書いたわけじゃないからマリーに責任押し付けるのは責任転嫁もいいところ。
鉄血であったかとかはわからんが
鉄血であったかとかはわからんが
このまま好調に推移して一般販売で新作出てほしいです
このまま好調に推移して一般販売で新作出てほしいです
残念だが月替わり前の〇次終了~〇次受付なんだよな・・・
その証拠に同時に終了・次期以降してるのがある上に鉄火セットも同時タイミングで受付し出したし
この手の受け付けはし出す前に一定量は作ってるからそれが予約売れない場合も2次3次に移行するんだよね・・・
残念だが月替わり前の〇次終了~〇次受付なんだよな・・・
その証拠に同時に終了・次期以降してるのがある上に鉄火セットも同時タイミングで受付し出したし
この手の受け付けはし出す前に一定量は作ってるからそれが予約売れない場合も2次3次に移行するんだよね・・・
個人的にはガルムロディ ジルダ グレイズシルトは欲しいけどどれもモブなんだよなあ…
個人的にはガルムロディ ジルダ グレイズシルトは欲しいけどどれもモブなんだよなあ…
あっちはもうキット化が絶望的だし
あっちはもうキット化が絶望的だし
モビルレギンレイズ(一般機)はモブ界のホープ
モビルレギンレイズ(一般機)はモブ界のホープ
二次は売れてる指標にはなんない気がしてるなぁ、毎回。普通な感じ?三次四次までいったら売れてる感ある気がするね。あくまでプレバンとしては、だけど。
二次は売れてる指標にはなんない気がしてるなぁ、毎回。普通な感じ?三次四次までいったら売れてる感ある気がするね。あくまでプレバンとしては、だけど。
ただし、実数が無ければ受注は続けられないので、バルバトスコンプリートセットのように三次受注まで行けばマニア向けと言っては失礼な人気ぶりだと分かる。
ただし、実数が無ければ受注は続けられないので、バルバトスコンプリートセットのように三次受注まで行けばマニア向けと言っては失礼な人気ぶりだと分かる。