
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの公式外伝「鉄血のオルフェンズ 月鋼」第2期から、ガンプラ「HG ガンダムダンタリオン」が2017年6月に、「HG ガンダムアスタロトリナシメント」が2017年夏に発売されることが決定しました。
情報元公式外伝「鉄血のオルフェンズ 月鋼」第2期決定! 登場機体を早くもガンプラ化!〔バンダイホビーサイト〕
HG ガンダムダンタリオン
□発売時期:2017年6月発売
□価格:1,728円(税込)
HG ガンダムアスタロトリナシメント□発売時期:2017年夏
関連リンク機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼公式サイト
ぃやったー!
かっこいいー!
ぃやったー!
かっこいいー!
リナーシタのほうはフルアーマーアスタロト?
リナーシタのほうはフルアーマーアスタロト?
アスタロトは重武装してんな。
アスタロトは重武装してんな。
フレームのところは確かに鉄血のガンダムフレームだけれども。
雰囲気的にはむしろサンボル系っぽい感じがするかな(笑)
フレームのところは確かに鉄血のガンダムフレームだけれども。
雰囲気的にはむしろサンボル系っぽい感じがするかな(笑)
勇者ロボっぽい感じの変形、大好物ですw
勇者ロボっぽい感じの変形、大好物ですw
単なる再生とは違う何かを見せてくれるのかな?
※3
まさにそれ
これを皮切りに、他のトライエイジオリジナル機体が
ガンプラ化すると良いなあ・・・
(トライゼータとかFAユニコ・プランBとか)
単なる再生とは違う何かを見せてくれるのかな?
※3
まさにそれ
これを皮切りに、他のトライエイジオリジナル機体が
ガンプラ化すると良いなあ・・・
(トライゼータとかFAユニコ・プランBとか)
アスタロトの背中のは以前出たパイルと対物ライフルだろうか?
予備買い忘れたのでそうだったら嬉しいんだけど…
アスタロトの背中のは以前出たパイルと対物ライフルだろうか?
予備買い忘れたのでそうだったら嬉しいんだけど…
1/100 フルシティ、フラウロス、キマリスヴィダールはどうした?
1/100 フルシティ、フラウロス、キマリスヴィダールはどうした?
技術力向上でコスト削減?
技術力向上でコスト削減?
オリジンになっちゃうとガンマナノラミネートソード当てるだけでガンダムフレーム相手だろうが勝っちゃうのがシナリオとしてアレだからかな
オリジンになっちゃうとガンマナノラミネートソード当てるだけでガンダムフレーム相手だろうが勝っちゃうのがシナリオとしてアレだからかな
そういう人には悪いけど正直ダサいと思ってしまった
よくよく調べると月鋼の機体は私の好みではなかったようだ
そういう人には悪いけど正直ダサいと思ってしまった
よくよく調べると月鋼の機体は私の好みではなかったようだ
というか、メットとマスク部が一体化してるみたいで
覆面レスラーっぽい
というか、メットとマスク部が一体化してるみたいで
覆面レスラーっぽい
お腹いっぱい。
これも大した面白いデザインでもない。
お腹いっぱい。
これも大した面白いデザインでもない。
Tブースターだったかの巨大腕は欲しいから買うかな
Tブースターだったかの巨大腕は欲しいから買うかな
ボリュームあるから単体HG鉄血シリーズにあるまじき価格。それでも並HGで出す事考えてたら安い方なんだろうけど。
アスタロトはこの前出版されたムック撮り下ろしのか?あんまり詳しい方じゃ無いんで良く分からんのよ。
ボリュームあるから単体HG鉄血シリーズにあるまじき価格。それでも並HGで出す事考えてたら安い方なんだろうけど。
アスタロトはこの前出版されたムック撮り下ろしのか?あんまり詳しい方じゃ無いんで良く分からんのよ。
でかい腕はなんだかアストレイみたいですね。
でかい腕はなんだかアストレイみたいですね。
大好物です…
大好物です…
ダンタリオンって何だこれ
ネタものはアストレイだけで十分だよ
ダンタリオンって何だこれ
ネタものはアストレイだけで十分だよ
ひょっとして外伝の劇中にも登場するのかな?
設定画だと顔がブサイク&体もヒョロヒョロしてて正直カッコ悪いと思ってたけど、プラモ試作品(?)の方だと顔も体系バランスも直されたのか結構カッコ良くなってるね
ひょっとして外伝の劇中にも登場するのかな?
設定画だと顔がブサイク&体もヒョロヒョロしてて正直カッコ悪いと思ってたけど、プラモ試作品(?)の方だと顔も体系バランスも直されたのか結構カッコ良くなってるね
担当デザイナーは百里や辟邪等、テイワズ系MSを担当した篠原さん
その辺も相まって、鷲尾さんや形部さんデザインのガンダムから
かけ離れていると感じる一因なのかも
担当デザイナーは百里や辟邪等、テイワズ系MSを担当した篠原さん
その辺も相まって、鷲尾さんや形部さんデザインのガンダムから
かけ離れていると感じる一因なのかも
鉄血のキットは5月は今のところ予定なしかぁ。
といいつつ、5月にフルメカニクスのキマールあたりが出てくれないかな?
鉄血のキットは5月は今のところ予定なしかぁ。
といいつつ、5月にフルメカニクスのキマールあたりが出てくれないかな?
こういう決まってダサいと思ってる輩がどこにも出てくるのは新商品のお約束だって、はっきりわかんだね(確信)
こういう決まってダサいと思ってる輩がどこにも出てくるのは新商品のお約束だって、はっきりわかんだね(確信)
外伝第2期登場が本当ならベルフェゴールの後輩ポジになるか
外伝第2期登場が本当ならベルフェゴールの後輩ポジになるか
よく見れば妥当な値段ですよ。
よく見れば妥当な値段ですよ。
でもダンダリオンは 鉄血でも月鋼でもないしなんかこうアストレイをちょっとパチったけどやらかしたみたいな印象を受けるんだが...
でもダンダリオンは 鉄血でも月鋼でもないしなんかこうアストレイをちょっとパチったけどやらかしたみたいな印象を受けるんだが...
ブースターとして使ってる時は百里っぽい感じなんだな。
ブースターとして使ってる時は百里っぽい感じなんだな。
それがなんでゲームオリジナルって勝手に解釈してんだ?
それがなんでゲームオリジナルって勝手に解釈してんだ?
基本的に作品全体を見てからキットを買うようにしているのですが、一期は良かったのでほぼ全てのキットを買いましたが、二期はMSの見せ場が少なくストレスのたまる展開が多いので購買意欲が削がれます。
それよりHGUCや過去作品でキット化されていないものを出して欲しいです。
基本的に作品全体を見てからキットを買うようにしているのですが、一期は良かったのでほぼ全てのキットを買いましたが、二期はMSの見せ場が少なくストレスのたまる展開が多いので購買意欲が削がれます。
それよりHGUCや過去作品でキット化されていないものを出して欲しいです。
今の流行りはダサカッコイイなのか??
今の流行りはダサカッコイイなのか??
↑これに尽きると思う。
ダンタリオン、嫌いじゃないけど、
世界観もう少し合わせてほしい
↑これに尽きると思う。
ダンタリオン、嫌いじゃないけど、
世界観もう少し合わせてほしい
制作側に受け狙いのダサカッコイイを真に受けちゃ
ガンダム素人と言われても仕方ないね
制作側に受け狙いのダサカッコイイを真に受けちゃ
ガンダム素人と言われても仕方ないね
現状だとアルジ達にはウヴァルがあるから多分ダンタリオンは新しい味方か敵じゃない?
現状だとアルジ達にはウヴァルがあるから多分ダンタリオンは新しい味方か敵じゃない?
月鋼もアスタロトとオリジンスルーしてるから早く2期の機体が欲しい
ダンタリオンもブーツみたいなBパーツ付きではよ
月鋼もアスタロトとオリジンスルーしてるから早く2期の機体が欲しい
ダンタリオンもブーツみたいなBパーツ付きではよ
修復した奴やん。どう見てもアルジ側じゃん
修復した奴やん。どう見てもアルジ側じゃん
それぞれの状態でそれぞれがデッドウェイトになるだけだし、スラスターが180度展開して前面に存在する意味とかまじなんなの。
玩具展開のための格好・ギミック優先デザインとしても正直首かしげるレベルだし。
格好良い悪い以前の問題だわ。
それぞれの状態でそれぞれがデッドウェイトになるだけだし、スラスターが180度展開して前面に存在する意味とかまじなんなの。
玩具展開のための格好・ギミック優先デザインとしても正直首かしげるレベルだし。
格好良い悪い以前の問題だわ。
ん?
ん?
XXXフレームの5機だって似てないのに
バルバトスとバエルはロットが近いから同じ工場で作られたとかあるんだから違う工場で作られたからデザインが違うだけでしょ
XXXフレームの5機だって似てないのに
バルバトスとバエルはロットが近いから同じ工場で作られたとかあるんだから違う工場で作られたからデザインが違うだけでしょ
ん?
ん?
ノーマルの姿もあるから展開状態が合わない人はそっちで飾ればいいのはいいね
※5
マンモスガンダム「えっ」
ノーマルの姿もあるから展開状態が合わない人はそっちで飾ればいいのはいいね
※5
マンモスガンダム「えっ」
君も設定解ってないじゃんw
なんか独特だが、面白みはあるかな。
鉄血プラモは今年いっぱいくらいは粘って欲しいな。
君も設定解ってないじゃんw
なんか独特だが、面白みはあるかな。
鉄血プラモは今年いっぱいくらいは粘って欲しいな。
足と胴体を補強する赤色パーツがあればカンペキ
足と胴体を補強する赤色パーツがあればカンペキ
展開状態の差異よりも顔が致命的にかっこ悪いからなぁ
展開状態の差異よりも顔が致命的にかっこ悪いからなぁ
外伝のプラモ売るより本編のMSプラモ売った方が売れるよ!
外伝のプラモ売れないから鉄血叩かれたりするんだろう。
しつこいけど本編のMSとか戦艦やらキャラクターのプラモまだまだ売れるよ。
ファーストまでとは行かんけど自分の周りかなり品薄ですよ!
外伝のプラモ売るより本編のMSプラモ売った方が売れるよ!
外伝のプラモ売れないから鉄血叩かれたりするんだろう。
しつこいけど本編のMSとか戦艦やらキャラクターのプラモまだまだ売れるよ。
ファーストまでとは行かんけど自分の周りかなり品薄ですよ!
それだといいとこ無しなのでは…🐶
それだといいとこ無しなのでは…🐶
貫いてほしいね
ダンタリオン、好きなタイプのギミックだけど、
なんだろう、「鉄血っぽさ」を感じない・・・
貫いてほしいね
ダンタリオン、好きなタイプのギミックだけど、
なんだろう、「鉄血っぽさ」を感じない・・・
とりあえず足あるみたいだし…
とりあえず足あるみたいだし…
ガンダムじゃないじゃん(泣)!
ガンダムじゃないじゃん(泣)!
それ言ってたら全部ガンダムじゃなくなるから、、、。
名にガンダムと付けばそれは全てガンダムなんだよ。いい加減理解しろ。
それ言ってたら全部ガンダムじゃなくなるから、、、。
名にガンダムと付けばそれは全てガンダムなんだよ。いい加減理解しろ。
俺はどっちも好きなんだが
俺はどっちも好きなんだが
ユニコーンのバリエとか、後付けのシャア専用とか
デカール商法ふざけんなって感じのSEEDのMGなんかよりだいぶワクワクするけどな♪
ユニコーンのバリエとか、後付けのシャア専用とか
デカール商法ふざけんなって感じのSEEDのMGなんかよりだいぶワクワクするけどな♪
だからこれ、月鋼登場機としての商品化なんだって…
だからこれ、月鋼登場機としての商品化なんだって…
クダルグシオン同様、発売される頃に判明するのかもしれんね
クダルグシオン同様、発売される頃に判明するのかもしれんね
今用意されているレギンレイズ一般機も主要な名有りパイロットが
いるわけじゃないし、いない・不明なら表示なしというケースも
あるかもしれんよ?
今用意されているレギンレイズ一般機も主要な名有りパイロットが
いるわけじゃないし、いない・不明なら表示なしというケースも
あるかもしれんよ?
それならグシオンも‥となるぞ
それならグシオンも‥となるぞ
そう、篠原 保さん
ライダーに限らず、特撮作品全般で怪人・モンスター側の
デザインを担当することが多い
「鉄血」では獅電を除くテイワズ系MSや、ガンダム・フレームの
基礎デザイン(バルバトスの外装を外したアレ)を担当してる
そう、篠原 保さん
ライダーに限らず、特撮作品全般で怪人・モンスター側の
デザインを担当することが多い
「鉄血」では獅電を除くテイワズ系MSや、ガンダム・フレームの
基礎デザイン(バルバトスの外装を外したアレ)を担当してる
そんなこと言ったら該当者(ガンダム)多数じゃん
そんなこと言ったら該当者(ガンダム)多数じゃん
外伝に出るのは確定してるしパイロットも居る様だから多分ソイツの顔になると思う
(因みにトライエイジ公式のHPでその人物は確認できるよ)
外伝に出るのは確定してるしパイロットも居る様だから多分ソイツの顔になると思う
(因みにトライエイジ公式のHPでその人物は確認できるよ)
どう見てもEXAの機体のデザイン
というかEXAにいたよなこうゆうの
どう見てもEXAの機体のデザイン
というかEXAにいたよなこうゆうの
トライエイジ見てきたけど、月鋼に登場するのってこの姿じゃなく
わざわざ(月鋼)と表記した黒と赤の姿になるのかな??
俺はパイロットよりそっちの方が気になった
トライエイジ見てきたけど、月鋼に登場するのってこの姿じゃなく
わざわざ(月鋼)と表記した黒と赤の姿になるのかな??
俺はパイロットよりそっちの方が気になった
まぁ自分勝手な世界観を作って、それ以外は認めない暴走君なんだろうけど。
まぁ自分勝手な世界観を作って、それ以外は認めない暴走君なんだろうけど。
デザインがどうであろうと鉄血世界のガンダムで間違いないんだろう
見た目で言うならクダルグシオンなんてガンダムとは到底名乗れまいて
デザインがどうであろうと鉄血世界のガンダムで間違いないんだろう
見た目で言うならクダルグシオンなんてガンダムとは到底名乗れまいて
ただ癖が強すぎて人を選ぶデザインだよね特に顔
ただ癖が強すぎて人を選ぶデザインだよね特に顔
ガンダムじゃなければ誰にも見向きも擁護もされなかっただろうよ、ネームバリューに救われたってワケ
まぁヘタにガンダムの看板に触れたせいで散々粗探しされることにもなってるけどな
ガンダムじゃなければ誰にも見向きも擁護もされなかっただろうよ、ネームバリューに救われたってワケ
まぁヘタにガンダムの看板に触れたせいで散々粗探しされることにもなってるけどな
ガンダムでやったから斬新なんじゃない
ビーム兵器の扱いなんかはそれまで当たり前だったから引き立ったものだし
エクシアもそうだったし始めはダサいダサい言っててもなんだかんだ慣れるっしょ
にしてもこれ、体重乗せてぶん殴るなら鈍器大正義な鉄血らしいけど剣持ってるのがなぁ…
ガンダムでやったから斬新なんじゃない
ビーム兵器の扱いなんかはそれまで当たり前だったから引き立ったものだし
エクシアもそうだったし始めはダサいダサい言っててもなんだかんだ慣れるっしょ
にしてもこれ、体重乗せてぶん殴るなら鈍器大正義な鉄血らしいけど剣持ってるのがなぁ…
ただ感想を言ってるだけの人間に、暴走君とか言ってる人はどんな思考を持ってる人なんだろうね。
まぁ自分勝手な思い込みで、自分に近い考え以外は認めない暴走君なんだろうけど。
ただ感想を言ってるだけの人間に、暴走君とか言ってる人はどんな思考を持ってる人なんだろうね。
まぁ自分勝手な思い込みで、自分に近い考え以外は認めない暴走君なんだろうけど。
鉄血らしくないというけど、全身変態ドリルとか猫に変形するガンダムとかもあるし
鉄血らしくないというけど、全身変態ドリルとか猫に変形するガンダムとかもあるし
え〜と、じゃああなたはファーストインプレッションとしてどう思った?
え〜と、じゃああなたはファーストインプレッションとしてどう思った?
リナシメントのつぎはぎ感、好き嫌いあるでしょうが、鉄血の持ち味ですな。
さて、財布と相談するかな(笑
リナシメントのつぎはぎ感、好き嫌いあるでしょうが、鉄血の持ち味ですな。
さて、財布と相談するかな(笑
どこをどう見ればガゾウムに見えるのか?
どこをどう見ればガゾウムに見えるのか?
下半身を合体強化出来るのがBブースター
素体の大きさを維持しつつ防御力を中心に戦闘力強化がアイギス
この三形態の換装パーツと、あとはTとBの双方と合体した状態がありそうなんだが
ただ、TとBが合体しただけだと全体的にはむしろボディバランスとれるんだけど、頭の大きさだけが小さいままなんだよね
SRXみたいな専用の頭部パーツをつけて完成体になると、それはそれで突き抜けてて面白いかもしれないが、人型のデンドロビウムみたいな感じになるかもしれない
下半身を合体強化出来るのがBブースター
素体の大きさを維持しつつ防御力を中心に戦闘力強化がアイギス
この三形態の換装パーツと、あとはTとBの双方と合体した状態がありそうなんだが
ただ、TとBが合体しただけだと全体的にはむしろボディバランスとれるんだけど、頭の大きさだけが小さいままなんだよね
SRXみたいな専用の頭部パーツをつけて完成体になると、それはそれで突き抜けてて面白いかもしれないが、人型のデンドロビウムみたいな感じになるかもしれない
具体的に何を出したらいいと思う? この間のオプションセットで
多少補完されたしもう売れそうなものそんなに無いと思うけど
>外伝のプラモ売れないから
そう? アスタロトはamazonの売り上げ上位ランクに長くいるけど
つか売れてなかったら外伝のプラモ展開草々に打ち切ってると思う
具体的に何を出したらいいと思う? この間のオプションセットで
多少補完されたしもう売れそうなものそんなに無いと思うけど
>外伝のプラモ売れないから
そう? アスタロトはamazonの売り上げ上位ランクに長くいるけど
つか売れてなかったら外伝のプラモ展開草々に打ち切ってると思う
折り畳み銃剣なら上の画像の一枚目でブースターが変形した腕が持ってるのがそれだよ
折り畳み銃剣なら上の画像の一枚目でブースターが変形した腕が持ってるのがそれだよ
ありそうだな、それ
手足はそのとおりに装着、でもってアイギスは実は専用頭部or
ヘルメットと一体の胴アーマーになっていて、それを胴に装着
させることでダンタリオン・フルカウルモードの完成、と
・・・次のHGはハーフカウルB/アイギス同梱で、買い揃えることで
素のダンタリオンとフルカウルモードが同時に並び立つところまで
想像した
(勇者ロボ?いいえ、デザイナーやメーカー的には戦隊ロボです)
ありそうだな、それ
手足はそのとおりに装着、でもってアイギスは実は専用頭部or
ヘルメットと一体の胴アーマーになっていて、それを胴に装着
させることでダンタリオン・フルカウルモードの完成、と
・・・次のHGはハーフカウルB/アイギス同梱で、買い揃えることで
素のダンタリオンとフルカウルモードが同時に並び立つところまで
想像した
(勇者ロボ?いいえ、デザイナーやメーカー的には戦隊ロボです)
誰も突っ込まなかったのに!
にはガゾウムの素体に見えるんだよ!
誰も突っ込まなかったのに!
にはガゾウムの素体に見えるんだよ!
ウェブダイバーですねわかります
ウェブダイバーですねわかります
5月、6月発売新商品、あみあみで予約開始! Amazonにて商品ページ公開(一部商品マケプレで予約開始)!
2017年5月発売
・HGUC バーザム
・HG 陸戦型ガンダム S型(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)
・HGBF ガンダムシュバルツリッター
・HGPG プチッガイ サフェーサーグレー&プラカード
・HGPG プチッガイ ラスティオレンジ&プラカード
・Figure-riseBust ホシノ・フミナ エンディングVer.
・BB戦士 LEGEND BB No.403 真駆参大将軍
2017年6月発売
・MG ジャスティスガンダム
・HG ガンダムダンタリオン
・HG 1/144 ガンダムAN-1 トリスタン 「機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS」より
・HGPG プチッガイ きゃらっがい フミナ
・HGPG プチッガイ きゃらっがい ギャン子
5月、6月発売新商品、あみあみで予約開始! Amazonにて商品ページ公開(一部商品マケプレで予約開始)!
2017年5月発売
・HGUC バーザム
・HG 陸戦型ガンダム S型(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)
・HGBF ガンダムシュバルツリッター
・HGPG プチッガイ サフェーサーグレー&プラカード
・HGPG プチッガイ ラスティオレンジ&プラカード
・Figure-riseBust ホシノ・フミナ エンディングVer.
・BB戦士 LEGEND BB No.403 真駆参大将軍
2017年6月発売
・MG ジャスティスガンダム
・HG ガンダムダンタリオン
・HG 1/144 ガンダムAN-1 トリスタン 「機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS」より
・HGPG プチッガイ きゃらっがい フミナ
・HGPG プチッガイ きゃらっがい ギャン子
鉄血終わっても色々出るね
情報ありがとう
鉄血終わっても色々出るね
情報ありがとう
フル装備形態「パーフェクトカウル」が
公開されたな
記事の2体が夏なら、Bブースター装備も
秋までにはキット化するんじゃないか?
しかし、本当に戦隊ロボのような外観と
構造になるとは・・・
フル装備形態「パーフェクトカウル」が
公開されたな
記事の2体が夏なら、Bブースター装備も
秋までにはキット化するんじゃないか?
しかし、本当に戦隊ロボのような外観と
構造になるとは・・・