Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
1/100フルメカニクスガンダムバエルのサンプル完成しました!
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年3月20日
先日、活躍したばかりなだけにベストなリリースタイミング。
例に漏れず、全身にびっしりとディティーリングされています。
左肩のエンブレムまで成型色なのがスゴイ!
(ガンダム担当) pic.twitter.com/ObG4rRjULt
各種ギミック。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年3月20日
ウイングはもちろん展開可能。
ブレードホルダーは展開して腰の横まで可動。
手首はREVIVEギャンのように付け根で可動します。
これは表情がかなり付けられるので嬉しいポイント。 pic.twitter.com/sMIVIaFGsD
アクションポーズ!
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年3月20日
今回も初回特典の台座が付属。ルプスレクスと全く同じで、シールのみ異なります。
ポージングはしやすいのですが、KPSフレームの為、やや軟質なので
クセがあります。
スタンドも専用のアダプタが無いのでちょっとグラつき気味。
工夫が必要そうですね。 pic.twitter.com/vXfq0ClXZo
やっぱバエルはこれだよねーっとポージング。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年3月20日
一番輝いてた頃・・・。
果たしてこれからどうなるか・・作って待つべし!
フルメカニクスバエルは3月24日(金)入荷です。
よろしくお願いしまーす!
(ガンダム担当) pic.twitter.com/VpbZomET7b
フルメカニクス アグニ…バエルを組み立てまクギリス! pic.twitter.com/dXHxHhyWAT
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
こちらは余るパーツ! pic.twitter.com/USNskqTGSe
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
ここまではこれまでと共通のガンダム・フレーム部分! pic.twitter.com/W4QRvJxbiM
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
向かって左が共通パーツ、右側がバエル用新規パーツです! pic.twitter.com/lodbdl10xE
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
ガンダム・フレームの完成!ここにアグニカの魂が… pic.twitter.com/zxWz2LGVHZ
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
脚、腰、胸、腕! pic.twitter.com/Gb2oHsjCO0
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
肩の角笛などカラフルに成形色で色分け! pic.twitter.com/Pwt0xKEeFr
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
バエルソード&ブレードホルダー! pic.twitter.com/8bOkL64RRv
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
バックパック! pic.twitter.com/Jui0SYaNVr
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
╹∇╹ pic.twitter.com/UxF7hE88Wb
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
こちらは初回特典のスタンド! pic.twitter.com/kTyY8rxF8p
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
以上でフルメカニクス ガンダムバエルの完成! pic.twitter.com/BVPHHSajoe
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
ヴィダールにも付属していた可動軸のある手首の恩恵で抜刀や突き出しポーズが決まります! pic.twitter.com/1clGeKaqMC
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
ポージング! pic.twitter.com/ld00ukw2bI
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
以上フルメカニクス ガンダムバエルでした!来週発売!予約コーナーに集え!! pic.twitter.com/QORAUSYv4a
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
サンプルを展示致しました! pic.twitter.com/nYAQQPfq0p
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
ご予約受付中★ pic.twitter.com/cSJsU2lXq6
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年3月19日
| HOME |
あんな小さい面積、赤でスミイレするだけだし、モールドで良くない??
MGくらいの価格のキットならまだしも。
あんな小さい面積、赤でスミイレするだけだし、モールドで良くない??
MGくらいの価格のキットならまだしも。
それにしてもA1、A2ランナーカラフルだなぁ…。
それにしてもA1、A2ランナーカラフルだなぁ…。
素組みだけの私はhg失敗しちゃったから怖い
素組みだけの私はhg失敗しちゃったから怖い
強度的な意味で
強度的な意味で
写真で見ると、胸の中央がパーツ付け忘れてるように見えね。
…いや、もしかして胸足のスリットは隠された増加パーツのジョイント基部だったり…
写真で見ると、胸の中央がパーツ付け忘れてるように見えね。
…いや、もしかして胸足のスリットは隠された増加パーツのジョイント基部だったり…
位置決めは難しいかもだがフラットな肩とシールも付属してほしかった。
位置決めは難しいかもだがフラットな肩とシールも付属してほしかった。
ただ、腰のマークはシールなせいで未塗装だと色が違っちゃって、こだわる人は結局両方塗装する必要があるから、これならいつも通りに肩マークもシールで良かった気がしないでもない…
しっかし、設定通りだから仕方ないとはいえ、手持ち武器が剣だけでどうしても地味な印象が拭えないなあ
まあプラモ自体の出来は悪くなさそうだから別に良いけどね
ただ、腰のマークはシールなせいで未塗装だと色が違っちゃって、こだわる人は結局両方塗装する必要があるから、これならいつも通りに肩マークもシールで良かった気がしないでもない…
しっかし、設定通りだから仕方ないとはいえ、手持ち武器が剣だけでどうしても地味な印象が拭えないなあ
まあプラモ自体の出来は悪くなさそうだから別に良いけどね
俺は後何回、あのフレームとあのシールを貼ればいいんだ・・・。
俺は後何回、あのフレームとあのシールを貼ればいいんだ・・・。
ガンダムフレーム機として予定されているラインナップはHGウヴァルのみ
それ以後出てくるものまでは知らん
ガンダムフレーム機として予定されているラインナップはHGウヴァルのみ
それ以後出てくるものまでは知らん
12だがボケに真剣にレスされても…。
最後のポーズが「すし三昧」のポーズに見える(笑)
12だがボケに真剣にレスされても…。
最後のポーズが「すし三昧」のポーズに見える(笑)
フルシティ、流星号、キマリスヴィダールは出して欲しい
フルシティ、流星号、キマリスヴィダールは出して欲しい
気持ちはわかるが今の所数少ないアイデンティティだから…
組織の象徴だの最初のガンダムだの魂がどうだの割と連呼するくせに
乗り手のせいでいまいち何が特別なのかわからない武装が地味で
残念なMSが「そういやなんだっけこれ?」
とか言われないための大事な部分だから
気持ちはわかるが今の所数少ないアイデンティティだから…
組織の象徴だの最初のガンダムだの魂がどうだの割と連呼するくせに
乗り手のせいでいまいち何が特別なのかわからない武装が地味で
残念なMSが「そういやなんだっけこれ?」
とか言われないための大事な部分だから
リッターもグリムも特別なギミックなかったし、マクギリスの戦法になんのマイナスにもならない
リッターもグリムも特別なギミックなかったし、マクギリスの戦法になんのマイナスにもならない
フルシティは厄祭戦当時の記録を元にアキヒロ仕様にしたものだし
キマリスは槍と盾はどうか解らんけど当時の姿ほぼそのままらしいし
バルバトスも300年の間に装甲まで取っ払われるほど本来の姿から
遠ざかった姿なんだからバルバトスを基準にシンプルが当然と言うのはなんか違う気もする
フルシティは厄祭戦当時の記録を元にアキヒロ仕様にしたものだし
キマリスは槍と盾はどうか解らんけど当時の姿ほぼそのままらしいし
バルバトスも300年の間に装甲まで取っ払われるほど本来の姿から
遠ざかった姿なんだからバルバトスを基準にシンプルが当然と言うのはなんか違う気もする
放送終了するし、多少投げた感もあるがシンプルな機体だけにもっとこだわれたのではと思う
まったく別と言われればそれまでだが、1/100グリムゲルデの出来が良かっただけに残念
バエルが1期の最後に登場してたら、放送も続くしもっと良い製品内容になってたかもと思うと惜しい
放送終了するし、多少投げた感もあるがシンプルな機体だけにもっとこだわれたのではと思う
まったく別と言われればそれまでだが、1/100グリムゲルデの出来が良かっただけに残念
バエルが1期の最後に登場してたら、放送も続くしもっと良い製品内容になってたかもと思うと惜しい
もう天婦羅ですね。
そろそろ違うネタでお願いします。
しかし、この価格と中身が合わないバエルさんに失望だよ
もう天婦羅ですね。
そろそろ違うネタでお願いします。
しかし、この価格と中身が合わないバエルさんに失望だよ
比類なき強さだった』と想像するしかないのかな
それとも次回、49話で印象的な最期を飾る??
(サブタイがキャラのフルネームって、すごくフラグ臭い)
※13
金はかかるけど、2個買いorパーツ注文で右肩アーマーをもう1つ
用意して左肩に移設すれば無地の左肩アーマーに出来るんじゃ
ないか?
※26
どの見解だよ
アンカーぐらい付けようよ
比類なき強さだった』と想像するしかないのかな
それとも次回、49話で印象的な最期を飾る??
(サブタイがキャラのフルネームって、すごくフラグ臭い)
※13
金はかかるけど、2個買いorパーツ注文で右肩アーマーをもう1つ
用意して左肩に移設すれば無地の左肩アーマーに出来るんじゃ
ないか?
※26
どの見解だよ
アンカーぐらい付けようよ
閣下!?
閣下!?
HGで満足したからいいや・・・
HGで満足したからいいや・・・
ルプスだって、ハデな特徴もなく素手と拾った大剣だけで倒したじゃん
ルプスだって、ハデな特徴もなく素手と拾った大剣だけで倒したじゃん
HGだったからと納得できる部分はあるけど、フルメカでこの内容はどうかなあと思うよね
価格と内容の不釣合いさは大げさな例になるけどMGのジ・Oを思い出したよ
HGだったからと納得できる部分はあるけど、フルメカでこの内容はどうかなあと思うよね
価格と内容の不釣合いさは大げさな例になるけどMGのジ・Oを思い出したよ
あんたのせいですしざんまいにしか見えなくなったわww
あんたのせいですしざんまいにしか見えなくなったわww
MAってMS単騎で倒してたわけじゃないと思うが
やってのけたバルバトスがめちゃくちゃなだけじゃなかろか
それに発掘された1機のMAで順列が変わるってことは
MAって数は多くはなかったんじゃないの
どんだけ僅差だよ設定あるのこのへん?
鍵を握るのは厄災戦、MAの真相、このあたりの掘り下げ…
補完できっこねーよ20分弱で!
MAってMS単騎で倒してたわけじゃないと思うが
やってのけたバルバトスがめちゃくちゃなだけじゃなかろか
それに発掘された1機のMAで順列が変わるってことは
MAって数は多くはなかったんじゃないの
どんだけ僅差だよ設定あるのこのへん?
鍵を握るのは厄災戦、MAの真相、このあたりの掘り下げ…
補完できっこねーよ20分弱で!
映画、配信、小説、マンガ、設定集等々、将来的な展開に期待しよう
映画、配信、小説、マンガ、設定集等々、将来的な展開に期待しよう
しかしルプスレクスと同価格にしては踵や翼とかがっつり肉抜き見せつけるのね。尚、一番気になるのはフェイス。なんだこれガイジ犬かよ
しかしルプスレクスと同価格にしては踵や翼とかがっつり肉抜き見せつけるのね。尚、一番気になるのはフェイス。なんだこれガイジ犬かよ
翼に肉抜き?どこのこと言ってんだ?
まさか先端部の裏側の事じゃねーよな?
翼に肉抜き?どこのこと言ってんだ?
まさか先端部の裏側の事じゃねーよな?
まあ作品内の活躍如何でプラモ買ってるわけじゃないけど、もう少し活躍の場を与えてやっても良かったんじゃないか?
まあ作品内の活躍如何でプラモ買ってるわけじゃないけど、もう少し活躍の場を与えてやっても良かったんじゃないか?
プラモも名作だし再度売れて、バエルの製品化にかかった金も無駄にならなかったように思う。
その際に厄祭戦仕様なり49話仕様なりの追加装甲なんかをプレバンにしたら無駄が無かったんではないかなあ。
プラモも名作だし再度売れて、バエルの製品化にかかった金も無駄にならなかったように思う。
その際に厄祭戦仕様なり49話仕様なりの追加装甲なんかをプレバンにしたら無駄が無かったんではないかなあ。
何だろう、この購買を躊躇させる残念至極な感覚はw
何だろう、この購買を躊躇させる残念至極な感覚はw
マッキー前期とキャラ付けが正反対になってて困惑
まあ無双してるシーンは良かったし負けたとはいえバエル自体はカッコ良かったからな
買うか
機械に罪はないもんなw
マッキー前期とキャラ付けが正反対になってて困惑
まあ無双してるシーンは良かったし負けたとはいえバエル自体はカッコ良かったからな
買うか
機械に罪はないもんなw
なんというか1期の別会社作って暗躍するとかうまいこと他人を言葉で
操ってうまい状況作り出すとかの知将っぷりがどっかとんでったよな…
>折れない設定のバエ剣が簡単に折れたし
整備してなかったのが響いたのかもね、湿気凄かっただろうし
なんというか1期の別会社作って暗躍するとかうまいこと他人を言葉で
操ってうまい状況作り出すとかの知将っぷりがどっかとんでったよな…
>折れない設定のバエ剣が簡単に折れたし
整備してなかったのが響いたのかもね、湿気凄かっただろうし
ベタだけど、それはそれで王道だから。
ベタだけど、それはそれで王道だから。
マクギリスには不相応で使いこなせなかったんだろうな。
手も怪我()してたしな
マクギリスには不相応で使いこなせなかったんだろうな。
手も怪我()してたしな
最後は崩壊してたように見えたけど、それもマッキーの魅力。喜怒いろいろな表情楽しめました。終末にでも買いに行こう。
最後は崩壊してたように見えたけど、それもマッキーの魅力。喜怒いろいろな表情楽しめました。終末にでも買いに行こう。
>終末にでも買いに行こう。
落ち着け
※53
フレーム自体はあるしキマヴィダと対戦させたいから
バエル買う!って人も出ると思うから望みはあるかも?
>終末にでも買いに行こう。
落ち着け
※53
フレーム自体はあるしキマヴィダと対戦させたいから
バエル買う!って人も出ると思うから望みはあるかも?