![RX-78-01[N] 局地型ガンダム(ロールアウト)t](http://blog-imgs-121.fc2.com/g/t/o/gtoys/20170315085510907.jpg)
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のメカニカルの考証企画「MSD(Mobile Suit Discovery)」に登場するメカの情報が更新されました。
情報元MSD(Mobile Suit Discovery)〔機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト〕メカニカルRX-78-01[N] 局地型ガンダム(ロールアウト)![RX-78-01[N] 局地型ガンダム(ロールアウト)](http://blog-imgs-121.fc2.com/g/t/o/gtoys/20170315085249cfcs.jpg)
テム・レイ博士が進めるRX-78計画は地球連邦軍のバックアップを受けて、地球環境での耐久テストは別のチームに委任されていた。
RX-78-01[N]は地球での耐環境試験用に試作された機体で、試作機1号(RX-78-10)の余剰パーツと地上で調達されたパーツで構成されている。
ロールアウト時は宇宙仕様のショルダー・キャノン付きランドセルで、カラーリングはイエローであった。のちの洋上試験では地上用・水中用装備に換装された。
バン・ダイ博士が進めるプレミアム計画が、地上組織「ガノタ」の支援を受けて開発したただの色違いモビルスーツ。
市販化は近いと思われる。
バン・ダイ博士が進めるプレミアム計画が、地上組織「ガノタ」の支援を受けて開発したただの色違いモビルスーツ。
市販化は近いと思われる。
キット化あるねこれは
バリエ展開で間をもたせないと
キット化あるねこれは
バリエ展開で間をもたせないと
確かその改修機だったと思うんだが。
MSDもいいんだけど、オリジンじゃないMSVの方を展開してほしいんだけどなぁ。。。。
オリジンの方がタイムリーなのは分かるんだけど、どうもなんか違うんだよなぁ。。。機体なんかのチョイスが。
旧ザクや初期型ガンキャノンでこんな粘られて君達嬉しいのかい?
確かその改修機だったと思うんだが。
MSDもいいんだけど、オリジンじゃないMSVの方を展開してほしいんだけどなぁ。。。。
オリジンの方がタイムリーなのは分かるんだけど、どうもなんか違うんだよなぁ。。。機体なんかのチョイスが。
旧ザクや初期型ガンキャノンでこんな粘られて君達嬉しいのかい?
チガウヨー、そいつの余剰パーツで作られたって上にも書いてあるよー。
チガウヨー、そいつの余剰パーツで作られたって上にも書いてあるよー。
アニメの進行に合わせてるっぽいから、
出るとしたら6巻がリリースされる来年以降かな?
アニメの進行に合わせてるっぽいから、
出るとしたら6巻がリリースされる来年以降かな?
MSDとして紹介されてるってことは、本編に登場しない機体ってことだから別物の機体なのでしょう。
オリジン漫画版の1話で「ゼロワン」と呼ばれてたのが試作機1号。
形状は「ゼロツー(アムロ機)」とほぼ同じで、ゴーグルとカラーリングが違う程度ということ。
MSDとして紹介されてるってことは、本編に登場しない機体ってことだから別物の機体なのでしょう。
オリジン漫画版の1話で「ゼロワン」と呼ばれてたのが試作機1号。
形状は「ゼロツー(アムロ機)」とほぼ同じで、ゴーグルとカラーリングが違う程度ということ。
使い回し感がひどいラインナップには確かに眉をひそめたくなるところはあるけれど、MSDってTV版などで活躍する生産型のMSが出るまでの試験機や実験機、局地型の系譜って感じがするし、MSVを仕切り直した上で別ラインで改めて掘り下げてる感もあるから変に昔のMSVラインに拘るのも視野の狭い考え方かも...と思うところもあるので、もう素直に見守ってる。この流れで昔のMSVを...ってのはちょっと野暮かもね。
使い回し感がひどいラインナップには確かに眉をひそめたくなるところはあるけれど、MSDってTV版などで活躍する生産型のMSが出るまでの試験機や実験機、局地型の系譜って感じがするし、MSVを仕切り直した上で別ラインで改めて掘り下げてる感もあるから変に昔のMSVラインに拘るのも視野の狭い考え方かも...と思うところもあるので、もう素直に見守ってる。この流れで昔のMSVを...ってのはちょっと野暮かもね。
余剰パーツと地上調達パーツのミキシングで作られてるのになんで純宇宙製のサイド7機体と混乱するのかw
これがキット化されるなら先にRX-78-01か02出して欲しいところだなぁ。
ショルダーキャノン付きバックパックと上記機体の整合性出してから流用してもらいたい・・・
余剰パーツと地上調達パーツのミキシングで作られてるのになんで純宇宙製のサイド7機体と混乱するのかw
これがキット化されるなら先にRX-78-01か02出して欲しいところだなぁ。
ショルダーキャノン付きバックパックと上記機体の整合性出してから流用してもらいたい・・・
18の方は混乱してないと思うが…
>19
同意。MSVの精神というものがあるとすればリアリズムの追求じゃないかと思う。当時のデザインそのまんまだと現在の目では厳しいものもある。懐古主義の良さもロボ魂で証明されているから、プラモでも欲しいなという気持ちも分かるけどね。
18の方は混乱してないと思うが…
>19
同意。MSVの精神というものがあるとすればリアリズムの追求じゃないかと思う。当時のデザインそのまんまだと現在の目では厳しいものもある。懐古主義の良さもロボ魂で証明されているから、プラモでも欲しいなという気持ちも分かるけどね。
代わりにHGUCはZ以降の作品に力入れて欲しいですね。取り敢えずMSDは長ーく続いて欲しいです。
流石にガンキャノン最初期ロールアウトはどうかと思いましたが。ええ、即ポチりましたけどねw
代わりにHGUCはZ以降の作品に力入れて欲しいですね。取り敢えずMSDは長ーく続いて欲しいです。
流石にガンキャノン最初期ロールアウトはどうかと思いましたが。ええ、即ポチりましたけどねw
公表前にもう少し煮詰めておいてくれ。
公表前にもう少し煮詰めておいてくれ。
一号機と同じくキャノン付きでゴーグル顔だから何となくヘビーガンダムっぽい感じもする
一号機と同じくキャノン付きでゴーグル顔だから何となくヘビーガンダムっぽい感じもする
それこそ今話題のRX-78-01のことを指すんじゃないの?MSDの立ち位置的にもそのものやん。
それこそ今話題のRX-78-01のことを指すんじゃないの?MSDの立ち位置的にもそのものやん。
ガンダムが更に増えるのはあれだけどw
ガンダムが更に増えるのはあれだけどw
RX-78-2 ガンダム ≠ RX-78-02 ORIGIN版ガンダム
な訳なんだから
RX-78-1 プロトタイプガンダム ≠ RX-78-01 ガンダム試作1号機
ってのはちょっと調べるなり考えれば解る事でしょう。
RX-78-2 ガンダム ≠ RX-78-02 ORIGIN版ガンダム
な訳なんだから
RX-78-1 プロトタイプガンダム ≠ RX-78-01 ガンダム試作1号機
ってのはちょっと調べるなり考えれば解る事でしょう。
念のため確認だけど「≒」じゃなくて「≠」ですか?ノットイコールなら、※28に対するコメントの間違いですかね?
念のため確認だけど「≒」じゃなくて「≠」ですか?ノットイコールなら、※28に対するコメントの間違いですかね?
※26は「固いこと抜きにして」って書いてあるじゃないですか...MSDだとどこらへん?くらいの聞き方なんですから、そういう言い方はかわいそうです。
※26は「固いこと抜きにして」って書いてあるじゃないですか...MSDだとどこらへん?くらいの聞き方なんですから、そういう言い方はかわいそうです。