
2017年6月27日に、食玩のガンダムコンバージシリーズで「FW GUNDAM CONVERGE ♯7」が発売されます。
アマゾン、あみあみ、でじたみんで予約受付が開始されました。 2/28
パッケージの画像が公開されました。 6/10
情報元FW GUNDAM CONVERGE #7 10個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)〔アマゾン〕FW GUNDAM CONVERGE ♯7 10個入りBOX (食玩・仮称)[バンダイ]《06月予約》〔あみあみ 楽天〕 (仮) FW GUNDAM CONVERGE ガンダムコンバージ ♯7 バンダイ 食玩 (1BOX) 【6月予約】〔でじたみん 楽天〕 FW GUNDAM CONVERGE ♯07
〔プレミアムバンダイ〕









関連リンクFW GUNDAM CONVERGE ♯07〔
ガンダム食玩ポータル〕
商品説明「FW GUNDAM CONVERGE♯」第7弾です。
Zガンダムがコンバージ#シリーズに登場!「百式」「キュベレイ」もラインナップし、Zガンダムの最終決戦を再現できます。
また、ガンダムセンチネルシリーズより「ガンダムMk-V」、新機動戦記ガンダムW Endless Waltzより「ガンダムデスサイズヘル(EW版)」をラインアップし、世界観を拡げます。
Zガンダムはバックパックの展開が可能。百式は装備の切り替え、ガンダムMk-Vはバックパックにシールドが取り付けが可能です。
【セット内容】
●彩色済みフィギュア1セット(全6種)
1:Zガンダム
2:百式
3:ガンダムデスサイズヘル(EW版)
4:キュベレイ
5:キュベレイMk-II
6:ガンダムMk-V
●ガム1個
販売単位:10個入
※セット販売のみ承っております。
※1セットで全種揃いますが、一部は重複する場合があります。
【素材】
人形:PVC・ABS
台座:ABS
□価格:5,400円(税込)
MGver,2.0と同じ金色っぽく見えるけど
どうなんだろう。
キュベレイも欲しいゾっコレはw
MGver,2.0と同じ金色っぽく見えるけど
どうなんだろう。
キュベレイも欲しいゾっコレはw
このままセンチネル系コンプするまで続いて欲しい
特にゼク・ツヴァイ、EXでよろしく頼む
このままセンチネル系コンプするまで続いて欲しい
特にゼク・ツヴァイ、EXでよろしく頼む
TV版も好きなんでそっちも展開して欲しいが
無印にも出てないとなると望み薄いか・・・
TV版も好きなんでそっちも展開して欲しいが
無印にも出てないとなると望み薄いか・・・
コンバージは基本的には塗装モデル
金色MSだとなおさら塗装メインで、ガンプラのような
成型色表現にはならないと思う
(過去弾の百式、アカツキ、スペドラ様を手にしつつ)
コンバージは基本的には塗装モデル
金色MSだとなおさら塗装メインで、ガンプラのような
成型色表現にはならないと思う
(過去弾の百式、アカツキ、スペドラ様を手にしつつ)
新規はコスト的に厳しくなってきたのかな。
プルキュベをシクレにしてお茶を濁すつもりだろう。
新規はコスト的に厳しくなってきたのかな。
プルキュベをシクレにしてお茶を濁すつもりだろう。
造形が違うz4体目だよ
造形が違うz4体目だよ
TV版なら無印15弾でウイングとトールギスがあったじゃないか
まあ、その後が続かずEW版に移行してしまったが
※7
翼を展開するでもなく、フライングアーマーをただ横にするだけ
おまけにスタビライザーは閉じられなさそうに見える
俺は良いとは思わないなあ
※9
http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/sp04/
http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/spQubeley/
造型に関しては、流用無しの完全新規だと思う
パッと見で分かりやすいのは、手の大きさと前腕の向きだろうか
TV版なら無印15弾でウイングとトールギスがあったじゃないか
まあ、その後が続かずEW版に移行してしまったが
※7
翼を展開するでもなく、フライングアーマーをただ横にするだけ
おまけにスタビライザーは閉じられなさそうに見える
俺は良いとは思わないなあ
※9
http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/sp04/
http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/converge/spQubeley/
造型に関しては、流用無しの完全新規だと思う
パッと見で分かりやすいのは、手の大きさと前腕の向きだろうか
“最終決戦を再現”ってジオいないじゃん。
完全新規でもこのラインアップはいけてないな。
ゼータの未商品化機体を一気に4種とか、EW版5機コンプとか、ヴァーチェ&ナドレとかやって欲しいな。
“最終決戦を再現”ってジオいないじゃん。
完全新規でもこのラインアップはいけてないな。
ゼータの未商品化機体を一気に4種とか、EW版5機コンプとか、ヴァーチェ&ナドレとかやって欲しいな。
せめて明朝にしてくれよ
せめて明朝にしてくれよ
好きな機体だし嬉しい
好きな機体だし嬉しい
それはシークレットじゃろうて
それはシークレットじゃろうて
#印初のものは完全新規よ?
#印初のものは完全新規よ?
♯になってからシークレットなくなっちゃったしなぁ・・・
♯になってからシークレットなくなっちゃったしなぁ・・・
翼を展開するでもなく、フライングアーマーをただ横にするだけ
おまけにスタビライザーは閉じられなさそうに見える
俺は良いとは思わないなあ
Zのフライングアーマーがひらくのはねえ
みんなWとかSEEDとか00大好きじゃん?
流行りに合わせるためにはしかたがないよねえ
ウィングガンダム!ゼロ?ガンダム!フリーダムガンダム!デスティニーガンダム!ダブルオーライザー!なんとかライザー!と同じ土俵にたてるようにってことだからねえ
実際並べたときに同じようなシルエットになってなんか統一感でるもんねえ
感心しちゃうねえ
Zに羽などイランって人らは展開せずに飾れるのが救いだねえ
百式のバインダーも||のかたちから〉〈にアレンジされそうなもんだけど(作画ではそうなってるときあったしねえ)何分薄いパーツだからねえ
スナップフィットでは実現が難しかったのではないかなあ
そこクリアしてたらアレンジされてただろうねえ
翼を展開するでもなく、フライングアーマーをただ横にするだけ
おまけにスタビライザーは閉じられなさそうに見える
俺は良いとは思わないなあ
Zのフライングアーマーがひらくのはねえ
みんなWとかSEEDとか00大好きじゃん?
流行りに合わせるためにはしかたがないよねえ
ウィングガンダム!ゼロ?ガンダム!フリーダムガンダム!デスティニーガンダム!ダブルオーライザー!なんとかライザー!と同じ土俵にたてるようにってことだからねえ
実際並べたときに同じようなシルエットになってなんか統一感でるもんねえ
感心しちゃうねえ
Zに羽などイランって人らは展開せずに飾れるのが救いだねえ
百式のバインダーも||のかたちから〉〈にアレンジされそうなもんだけど(作画ではそうなってるときあったしねえ)何分薄いパーツだからねえ
スナップフィットでは実現が難しかったのではないかなあ
そこクリアしてたらアレンジされてただろうねえ
翼?羽根?を開くのはSP06(ジ・Oとのセット)でとっくにやってるけどね
翼?羽根?を開くのはSP06(ジ・Oとのセット)でとっくにやってるけどね
同感
同時期のアナザーと比べても、W系やX系はいくつか出てるけど、
G系だけは未だ出てこないんだよなあ・・・
同感
同時期のアナザーと比べても、W系やX系はいくつか出てるけど、
G系だけは未だ出てこないんだよなあ・・・
私の記憶では劇場版Zあたりの商品展開からだと思うけどねえ
あとはSDGOでの羽閉じ通常バージョンとは別個の羽ぱっかんした覚醒バージョンとかが印象的だねえ
私の記憶では劇場版Zあたりの商品展開からだと思うけどねえ
あとはSDGOでの羽閉じ通常バージョンとは別個の羽ぱっかんした覚醒バージョンとかが印象的だねえ
単に人気の問題
GやX、Vは人気ないじゃん
Vは富野効果あるし
xは地味だけど地がSEEDにも受け継がれるかっこよさだし珍しさも相まって手に取る人がいる
Gはデザインも内容も微妙
単に人気の問題
GやX、Vは人気ないじゃん
Vは富野効果あるし
xは地味だけど地がSEEDにも受け継がれるかっこよさだし珍しさも相まって手に取る人がいる
Gはデザインも内容も微妙
MS形態のまま翼やスタビライザーを展開する姿は、
PSゲームのジャケットが最初だったと記憶している
MS形態のまま翼やスタビライザーを展開する姿は、
PSゲームのジャケットが最初だったと記憶している
>横にするだけ
このフライングアーマーの開き方はΖΖ前期OP、
月の地表すれすれを飛行するシーンと同じ開き方だぞ
(手持ち武装はハイパーメガランチャーだが)
※31
ガンダムの話そっちのけで
語尾批判するだけのコメントよりはまし
>横にするだけ
このフライングアーマーの開き方はΖΖ前期OP、
月の地表すれすれを飛行するシーンと同じ開き方だぞ
(手持ち武装はハイパーメガランチャーだが)
※31
ガンダムの話そっちのけで
語尾批判するだけのコメントよりはまし
ΖΖのアイキャッチ画像が最初じゃなかったっけ?
ΖΖのアイキャッチ画像が最初じゃなかったっけ?
なんかおかしい
バルキリーみたいな
開き方してる・・・
なんかおかしい
バルキリーみたいな
開き方してる・・・
バックパックが軸回転してるだけのようだけど
こんな姿今まであったけ?
バックパックが軸回転してるだけのようだけど
こんな姿今まであったけ?
32コメ参照
Ζ本編も確認したいが、残念ながら
今の俺には確認する術が無い
32コメ参照
Ζ本編も確認したいが、残念ながら
今の俺には確認する術が無い
じゃあ箱買い決定だな
たしか駿〇屋で売ってるはず
〇河〇は割引率高いしおまけに送料が安い
5000円以上ならタダだしね
ダブった分は中古屋やヤフオクに出品すれば少ないながらも売れるし
友達に安く売っても良いし
じゃあ箱買い決定だな
たしか駿〇屋で売ってるはず
〇河〇は割引率高いしおまけに送料が安い
5000円以上ならタダだしね
ダブった分は中古屋やヤフオクに出品すれば少ないながらも売れるし
友達に安く売っても良いし
肩の百の字が彫られていなかったり、
ひじがガワラ曲げじゃなくなったり、
4段くらいあった腹の段々が少なくなっていたり、
若干上向きのつま先だったり・・・
各部形状の他、モールドの位置や形状も微妙に違うし、
実は全身丸ごと新規かも?
肩の百の字が彫られていなかったり、
ひじがガワラ曲げじゃなくなったり、
4段くらいあった腹の段々が少なくなっていたり、
若干上向きのつま先だったり・・・
各部形状の他、モールドの位置や形状も微妙に違うし、
実は全身丸ごと新規かも?
ある
シロッコとの最終決戦の時に「わかるまい、戦争を遊びにしているシロッコには、俺の体を通して出る力が」の所(たしか)
ある
シロッコとの最終決戦の時に「わかるまい、戦争を遊びにしているシロッコには、俺の体を通して出る力が」の所(たしか)
確かにある
しかし送料云々などで安く買えても送料で相殺してしまう、なんてことはないかい?
すくなくとも俺の知っている店ではここが割引率が高く、送料も比較的安い店だと思う
とりあえずそういうことだ
確かにある
しかし送料云々などで安く買えても送料で相殺してしまう、なんてことはないかい?
すくなくとも俺の知っている店ではここが割引率が高く、送料も比較的安い店だと思う
とりあえずそういうことだ
シロッコ戦ではフライングアーマーの向きを変えずに
羽根だけ出したんじゃなかったっけ?
シロッコ戦ではフライングアーマーの向きを変えずに
羽根だけ出したんじゃなかったっけ?
ヒント
日付
ヒント
日付
再現できるガンプラって何かある?
今手元にあるRGいじってみたけどアームが
短すぎて再現できなかった
再現できるガンプラって何かある?
今手元にあるRGいじってみたけどアームが
短すぎて再現できなかった