
2017年7月に、「ROBOT魂 フルアーマー0ガンダム」が、一般発売されます。
商品ページが公開されました。 2/28
2017年3月1日(水) 予約解禁予定情報元ROBOT魂 <SIDE MS> フルアーマー0ガンダム〔魂ウェブ〕 








彩色試作サンプル画像です。
従来の0ガンダムに新規のフルアーマーパーツをセットしたもので、0ガンダム単体でも楽しめる
武装は、ビームガンに加え、フルアーマー装備により追加された頭部のガンダムバルカン、右腕二連装ビームガン、左肩のビームバスーカ
商品説明『機動戦士ガンダム00』10周年を記念して、フルアーマー仕様でOガンダムが再登場!
2009年に発売した「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 Oガンダム」が着脱式フルアーマーを装備して、ROBOT魂のラインナップに再登場。
2017年8月発売予定のガンダムエクシアリペアIIと絡ませてあのシーンを再現できる!
■商品仕様
全高:約120mm
材質:ABS、PVC
■セット内容
・本体
・シールド
・交換用頭部パーツ
・交換用手首パーツ左右各2種
・シールド用ジョイント
・GNドライヴ
・GNビームライフル
・GNビームサーベル
・フルアーマーパーツ一式
□価格:6,480円(税込)
ロボット魂はたまに変化球を投げてくるから面白い
ロボット魂はたまに変化球を投げてくるから面白い
微妙なの持ってきますね
OOなら一般販売でも売れるのか?
スレチだがフルアーマーみてたらAG E-1フルグランサ思い出して、フルグランサなら欲しいと思った
微妙なの持ってきますね
OOなら一般販売でも売れるのか?
スレチだがフルアーマーみてたらAG E-1フルグランサ思い出して、フルグランサなら欲しいと思った
ホビージャパンの00Vを知らないのか。
ザンライザーとか00セブンソードとか出てるのに。
ホビージャパンの00Vを知らないのか。
ザンライザーとか00セブンソードとか出てるのに。
「既存の金型をつかって何か作れ」とゆー産物でしょうなぁ。
「既存の金型をつかって何か作れ」とゆー産物でしょうなぁ。
ぜひともジンクスⅣとかも再販してほしい
ぜひともジンクスⅣとかも再販してほしい
あれにも防御能力あるのか?てか
あの程度最初からつけておけよと…
あれにも防御能力あるのか?てか
あの程度最初からつけておけよと…
……っていうのは高望みかな…
……っていうのは高望みかな…
3ヵ国相手には必要なかったのを国連軍に統合されて擬似太陽炉搭載MSメインになって防御力が足りなくなったから付けたんだろ。
3ヵ国相手には必要なかったのを国連軍に統合されて擬似太陽炉搭載MSメインになって防御力が足りなくなったから付けたんだろ。
※11
0ガンダムは最初期の機体だし、まだ思いつかなかったんじゃないのか?
※11
0ガンダムは最初期の機体だし、まだ思いつかなかったんじゃないのか?
その前に2〜FXまでをまず・・・ではあるんだが確かにフラグランサも欲しいところではあるな
むしろ知名度的に見ればOガンフルアーマーより知れてる方なのに
その前に2〜FXまでをまず・・・ではあるんだが確かにフラグランサも欲しいところではあるな
むしろ知名度的に見ればOガンフルアーマーより知れてる方なのに
商品説明を読む限りその希望は叶いそうだな
商品説明を読む限りその希望は叶いそうだな
※14
ホビージャパンの記事にはコンデンサとかのオプションは不明ですが通常のOガンダムにもできる模様ですよ。
※14
ホビージャパンの記事にはコンデンサとかのオプションは不明ですが通常のOガンダムにもできる模様ですよ。
商品説明文の下を見ようか
商品説明文の下を見ようか
100%出ないだろうし自作するしかないね
100%出ないだろうし自作するしかないね
組み換えでパーフェクトとフルアーマーを再現できるキットで、フルアーマーにはフェイスマスクが付属していたらしい。
……これ覚えてる人ってどれくらい居るんだろう…?
組み換えでパーフェクトとフルアーマーを再現できるキットで、フルアーマーにはフェイスマスクが付属していたらしい。
……これ覚えてる人ってどれくらい居るんだろう…?
ホワイトベースを模した余りパーツを取り付けるための台座(?)がついてた気がする。
歳がバレるけど懐かしいなぁ。
ホワイトベースを模した余りパーツを取り付けるための台座(?)がついてた気がする。
歳がバレるけど懐かしいなぁ。