
2017年4月6日に、ガンプラ「HG ガンダムウヴァル」が発売(出荷)されます。
彩色試作画像が公開されました。 2/6
彩色試作画像が追加されました。 2/27
商品説明が公開されました。 2/27
テストショット写真が公開されました。 3/7
パッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像が公開されました。 3/21
塗装完成見本画像が追加されました。 3/22
説明書画像が公開されました。 4/6
情報元HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 ガンダムウヴァル 1/144スケール 色分け済みプラモデル〔アマゾン〕HG 1/144 ガンダムウヴァル 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 プラモデル[バンダイ]《04月予約》〔あみあみ 楽天〕 HG ガンダムウヴァル プラモデル 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ月鋼 バンダイ 【4月予約】〔でじたみん 楽天〕 
パッケージ(箱絵)の画像です。


塗装完成見本画像です。



追加の画像です。
ガンダムウヴァル (HG)〔ホビーサーチ〕 


説明書画像です。
「GUNPLA EVOLUTION PROJECT~ROAD to GUNPLA 40 th~」第1弾「HGUC ゼータガンダム」のテストショットが公開!【連載】ガンプラジャーナル2017年3月号〔電撃ホビーウェブ〕




テストショット写真です。







彩色試作画像が公開されました。
公式外伝「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ月鋼」に登場すライバルメカがHG化
頭部や左肩、膝アーマー、特徴的な武装「マイニングハンマー」を新規造形で再現
HG ガンダムウヴァル


商品説明 公式外伝 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』 よりガンダム・アスタロトの宿敵 「ガンダム・ウヴァル」がキット化
■アスタロトオリジンを意識した展開ギミック
・オリジナルギミックとしてバックパックに展開ギミックを採用。
・アスタロトオリジン本来の装甲を取り付けている設定を再現。
■他のHG鉄血のオルフェンズシリーズと組み合わせたカスタマイズも可能!
・露出したガンダム・フレームの腕部形状をHGシリーズで初再現。
・腰や背中のジョイントによりHG鉄血のオルフェンズシリーズ、他商品のパーツ装着や組み替えも可能。
【付属品】
・マイニングハンマー×1
・スパルタンシールド×1
・肩部シールド×1
・グレイブ×1
【商品内容】
・成形品×6
・シール×1
・取扱説明書×1
□価格:1,512円(税込)
関連リンク機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼公式サイト
似合いそうだな…( ̄^ ̄)
似合いそうだな…( ̄^ ̄)
キットにもそのパーツ付属したり……しない?
あと外伝枠のオプションキットとか出ないかな
キットにもそのパーツ付属したり……しない?
あと外伝枠のオプションキットとか出ないかな
ウヴァルオリジンも出して欲しいな
ウヴァルオリジンも出して欲しいな
うまくミキシングすれば1/144でガンダムフレームが再現できるかな
うまくミキシングすれば1/144でガンダムフレームが再現できるかな
せっかくだしつけて欲しいが、まだ情報はないですかね…
せっかくだしつけて欲しいが、まだ情報はないですかね…
ウヴァルじゃなくて、ヴアル にするか
スペルの方をUVALにするか、どっちかにしてほしいなぁ
ウヴァルじゃなくて、ヴアル にするか
スペルの方をUVALにするか、どっちかにしてほしいなぁ
元ネタのソロモンの悪魔でVUALでウヴァルになってるから何の問題もない。
元ネタのソロモンの悪魔でVUALでウヴァルになってるから何の問題もない。
フレームの明度を上げるか、電飾しないと
ならないのかなあ。
あるいは、白線のデカールを貼りまくるとか。
クロスボーンの白い海賊ドクロシールを貼る誘惑に
耐えられるか試されそう。
フレームの明度を上げるか、電飾しないと
ならないのかなあ。
あるいは、白線のデカールを貼りまくるとか。
クロスボーンの白い海賊ドクロシールを貼る誘惑に
耐えられるか試されそう。
もう少し早くして欲しいものです。
その頃だとTVも終わって熱も下がり気味だと思うし。
バエルと同じぐらいに発売した方が外伝見て無くても、ついでに買われる人もいるんじゃないかな〜。
もう少し早くして欲しいものです。
その頃だとTVも終わって熱も下がり気味だと思うし。
バエルと同じぐらいに発売した方が外伝見て無くても、ついでに買われる人もいるんじゃないかな〜。
カラーリングと角があるぐらいで全く似てなくて吹いたw
こいつ右腕しか装甲ないから、もしかしてアスタロトオリジンの左腕装甲持ってる別の新ガンダムがまた後から出てくるのかな?
カラーリングと角があるぐらいで全く似てなくて吹いたw
こいつ右腕しか装甲ないから、もしかしてアスタロトオリジンの左腕装甲持ってる別の新ガンダムがまた後から出てくるのかな?
それよりも家族の仇のガンダムは製品化はするんだろうか?
それよりも家族の仇のガンダムは製品化はするんだろうか?
だったっけ・・・FSS懐かしい~
って事で全然違うけど早く欲しいな
だったっけ・・・FSS懐かしい~
って事で全然違うけど早く欲しいな
4月なのは月鋼の2期に合わせてなんじゃない?
アスタロトパクられてるしアルジがウヴァルに乗るんじゃない?
4月なのは月鋼の2期に合わせてなんじゃない?
アスタロトパクられてるしアルジがウヴァルに乗るんじゃない?
wのラストにいたら違和感ないな
wのラストにいたら違和感ないな
HGだとロザーリオ搭乗仕様だけど2期本編ではどうなるのかな?
もし新しい装備が付くのならまた雑誌付録として出すのだろうか
HGだとロザーリオ搭乗仕様だけど2期本編ではどうなるのかな?
もし新しい装備が付くのならまた雑誌付録として出すのだろうか
確かにこれジャスレイカラーw
確かにこれジャスレイカラーw
気になっていろいろ調べたけど、12のが正しい気がするな
まあ日本語でどう発音を表記するのかって話なんだろうけど
俺の手元の悪魔辞典は、Uvallで、ウアルって表記されてたわ
wikiも12と同意見だね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB
https://en.wikipedia.org/wiki/Vual
気になっていろいろ調べたけど、12のが正しい気がするな
まあ日本語でどう発音を表記するのかって話なんだろうけど
俺の手元の悪魔辞典は、Uvallで、ウアルって表記されてたわ
wikiも12と同意見だね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB
https://en.wikipedia.org/wiki/Vual
実体盾だとΖΖ
VやSEEDのビームシールドは大半が両腕
外観として左右非対称となると、天ミナ・オキツノカガミ装備
シールドと明言されてないけど、クアンタの右腕装甲なんてのも
でも、他機能兼用じゃない盾でここまで左右非対称になるのは初かもしれんね
実体盾だとΖΖ
VやSEEDのビームシールドは大半が両腕
外観として左右非対称となると、天ミナ・オキツノカガミ装備
シールドと明言されてないけど、クアンタの右腕装甲なんてのも
でも、他機能兼用じゃない盾でここまで左右非対称になるのは初かもしれんね
あんな小物にガンダムフレームは勿体ない。
戦艦であっさつがお似合い。
あんな小物にガンダムフレームは勿体ない。
戦艦であっさつがお似合い。
ジャスレイカラーは金色だよ。黄金のジャスレイ号なんだから。
月光読んで無いから分からんけど、アスタロトと一緒で武器が魅力的だね。闘士って感じ。ただ、アンバランスさも良いけど、もう少し上半身のマッシブさが欲しいトコ。
ジャスレイカラーは金色だよ。黄金のジャスレイ号なんだから。
月光読んで無いから分からんけど、アスタロトと一緒で武器が魅力的だね。闘士って感じ。ただ、アンバランスさも良いけど、もう少し上半身のマッシブさが欲しいトコ。
ガンダム一機にはろくな戦略的価値もないって、本編見てて未だに気づいてないのかよ
ガンダム一機にはろくな戦略的価値もないって、本編見てて未だに気づいてないのかよ
鉄血ってその糊のワンパだよね…
ウヴァル全体的に好きだが顔だけ微妙。
鉄血ってその糊のワンパだよね…
ウヴァル全体的に好きだが顔だけ微妙。
君のはシールドと言うよりマントやアクティブクロークに見える
君のはシールドと言うよりマントやアクティブクロークに見える
外伝は読んでないけど、外装位は過去データで再現できそうな気がするんだが、設定が中途半端なんだよな。
王道じゃないアレとかもそうだけど世界観とか煮詰めてないから同人の域を出ない。
面白ければアリだけど、設定の粗はやはり評価を下げざる得ないな。
外伝は読んでないけど、外装位は過去データで再現できそうな気がするんだが、設定が中途半端なんだよな。
王道じゃないアレとかもそうだけど世界観とか煮詰めてないから同人の域を出ない。
面白ければアリだけど、設定の粗はやはり評価を下げざる得ないな。
失礼
ジャスレイカラーじゃなくてJPTトラストカラーでした
失礼
ジャスレイカラーじゃなくてJPTトラストカラーでした
ひょっとしてダムA付録になるとか?
ひょっとしてダムA付録になるとか?
※41の突っ込みが一番粗だらけな件ついて
※41の突っ込みが一番粗だらけな件ついて
外伝でも最後にアスタロトは奪われてますし、アルジ達が残ってるウヴァルを転用する可能性は無きにしも非ずと言えますね
外伝でも最後にアスタロトは奪われてますし、アルジ達が残ってるウヴァルを転用する可能性は無きにしも非ずと言えますね
ユーゴーやマンロディの色を考えるとそのどちらでもないと思う
https://twitter.com/ippeigyoubu/status/828158208908759040
ユーゴーやマンロディの色を考えるとそのどちらでもないと思う
https://twitter.com/ippeigyoubu/status/828158208908759040
アスタロトの話なら貧乏だから気分のためだけにオーダーメイド装甲とか作る余裕無いし、ウヴァルは別に元の外観に拘ってるなんて事は無い
アスタロトの話なら貧乏だから気分のためだけにオーダーメイド装甲とか作る余裕無いし、ウヴァルは別に元の外観に拘ってるなんて事は無い
・HG ガンダムウヴァル(4/8発売予定)
・HGUC ゼータガンダム(4/22発売予定)
4月はガンプラ少ない…。
・HG ガンダムウヴァル(4/8発売予定)
・HGUC ゼータガンダム(4/22発売予定)
4月はガンプラ少ない…。
ありがたい
ありがたい
ウヴァルがあえてアスタロトオリジンの装甲を装備してるのは
アスタロトの本来の持ち主であるヴォルコ君を煽るためだぞ
wikiでも良いから少しは調べなさい
ウヴァルがあえてアスタロトオリジンの装甲を装備してるのは
アスタロトの本来の持ち主であるヴォルコ君を煽るためだぞ
wikiでも良いから少しは調べなさい
ファーストですらGアーマー時には両手に盾だぜ?
ファーストですらGアーマー時には両手に盾だぜ?
既にZZは追加装備無しで達成してるのだが?(両腕のは名称:ウイングシールド)
決戦仕様だったらフルアーマーユニコーンもだな(正しくは三枚だけど)
既にZZは追加装備無しで達成してるのだが?(両腕のは名称:ウイングシールド)
決戦仕様だったらフルアーマーユニコーンもだな(正しくは三枚だけど)
誰も両手に盾が初とか言ってないぞ?
誰も両手に盾が初とか言ってないぞ?
その話題の初出は※25さんの個人的記憶の話だよ。
その話題の初出は※25さんの個人的記憶の話だよ。
異形な雰囲気も大好物なので即買いします!
欲を言えば左腕のフレーム部分をリアルに再現して欲しかったですね。
異形な雰囲気も大好物なので即買いします!
欲を言えば左腕のフレーム部分をリアルに再現して欲しかったですね。
あれだな、調べもしないで書き込むから揚げ足取られる
あれだな、調べもしないで書き込むから揚げ足取られる
これもフルコーン同様に正確には3つだけど。
まあ、盾が印象的だってのはわかる。
アスタロトもそうだったけどこういう左右非対称のはニコイチとかやりたくなるね。
これもフルコーン同様に正確には3つだけど。
まあ、盾が印象的だってのはわかる。
アスタロトもそうだったけどこういう左右非対称のはニコイチとかやりたくなるね。
そうだったんですか
そうだったんですか
訳:鉱業ハンマー
そんな武器名で良いのか?w
訳:鉱業ハンマー
そんな武器名で良いのか?w
先端が回転して削りに来るんだわ、マイニングハンマーは
先端が回転して削りに来るんだわ、マイニングハンマーは
鉱山や採掘場等の削岩機がMS用に
変化したものと考えれば問題ない
どうでもいいが、なぜハンマーは和訳しなかった?
鉱山や採掘場等の削岩機がMS用に
変化したものと考えれば問題ない
どうでもいいが、なぜハンマーは和訳しなかった?
クリアパーツ使用?
クリアパーツだったら嬉しいなぁ…
クリアパーツ使用?
クリアパーツだったら嬉しいなぁ…
流石にこのサイズでクリアパーツは厳しそうだぞ
カバカーリーのバインダーとか似合いそうね
流石にこのサイズでクリアパーツは厳しそうだぞ
カバカーリーのバインダーとか似合いそうね
これ担当者酷すぎない?
これ担当者酷すぎない?
ゲルググ&ディジェ「なんか言ったか?」
ゲルググ&ディジェ「なんか言ったか?」
中途半端ってのは左腕のこと?
劇中(小説・マンガ)ではこの姿で登場しているので、
これで良いのよ?
もし左腕に装甲が着いたら劇中のウヴァルじゃなくなるよ
中途半端ってのは左腕のこと?
劇中(小説・マンガ)ではこの姿で登場しているので、
これで良いのよ?
もし左腕に装甲が着いたら劇中のウヴァルじゃなくなるよ
左腕と右足の事だろうなぁ、中途半端ってのは
曲がりなりにもこの姿で媒体に出てるのに
左腕と右足の事だろうなぁ、中途半端ってのは
曲がりなりにもこの姿で媒体に出てるのに
三体揃えて黒い三連星っぽくしてみてもよさげ
三体揃えて黒い三連星っぽくしてみてもよさげ
自分以外にもバッシュにしか見えない人がいた。
自分以外にもバッシュにしか見えない人がいた。
いるかいらないかだといらない。箱の横で充分だろ
マイナスにはならないけど絶対にプラスにもならないポイント
パッケージ表面はMSだけでいい
いるかいらないかだといらない。箱の横で充分だろ
マイナスにはならないけど絶対にプラスにもならないポイント
パッケージ表面はMSだけでいい
マイナスにならないなら別に気にする必要なくね?それとも潔癖症みたいに気になってイライラするような感じで堪え性がないのかね。
現代人はこういうどうでもいい事をいちいち口うるさく言うねぇ・・・・(呆れ)
マイナスにならないなら別に気にする必要なくね?それとも潔癖症みたいに気になってイライラするような感じで堪え性がないのかね。
現代人はこういうどうでもいい事をいちいち口うるさく言うねぇ・・・・(呆れ)
お 前、クランク兄(にい)を知っているのか?
俺はクランクの弟、フランク・ゼン卜だ!
んなわけない
お 前、クランク兄(にい)を知っているのか?
俺はクランクの弟、フランク・ゼン卜だ!
んなわけない
マイナスにならんのなら別にいいでしょ。
プラス要素としては、ちょっとした小ネタにはなってる。
マイナスにならんのなら別にいいでしょ。
プラス要素としては、ちょっとした小ネタにはなってる。
しっかり月鋼でロザーリオって出てるキャラなんだが
しっかり月鋼でロザーリオって出てるキャラなんだが
対物ライフルがまだかまだかと出番を待っているんだ。ああ待ち遠しい。
対物ライフルがまだかまだかと出番を待っているんだ。ああ待ち遠しい。
よっぽど好きじゃないと読まないんじゃないかな?
HJは毎月買ってるけど、途中で読むのやめちゃったオレみたいなのも居るだろうし、はなっから外伝はいいやっていうのも居るだろうし。
よっぽど好きじゃないと読まないんじゃないかな?
HJは毎月買ってるけど、途中で読むのやめちゃったオレみたいなのも居るだろうし、はなっから外伝はいいやっていうのも居るだろうし。
今までの鉄血シリーズのパケ絵、ちゃんと見た事ないのかな?
今までの鉄血シリーズのパケ絵、ちゃんと見た事ないのかな?
だがそれがいい、もっとやれ
※85
アスタロトの腕に見えるけど
だがそれがいい、もっとやれ
※85
アスタロトの腕に見えるけど
85氏は「TV登場機ならまだしも、外伝登場機なら
アスタロトの方が合ってるんじゃないか?」と言いたいのでは?
85氏は「TV登場機ならまだしも、外伝登場機なら
アスタロトの方が合ってるんじゃないか?」と言いたいのでは?
レクスの顔の事を言ってるだけで背景の飛散パーツの事は誰も言及してませんよ?
レクスの顔の事を言ってるだけで背景の飛散パーツの事は誰も言及してませんよ?
普通にかっこいいからもう一機
鉄血(月鋼)は安くてもたくさん買っちゃうから 財布が痩せちゃうなーw
普通にかっこいいからもう一機
鉄血(月鋼)は安くてもたくさん買っちゃうから 財布が痩せちゃうなーw
※85は作品名の部分にこっちを向いてるルプスレクスの顔がある事を言いたいんだと思うぞ
二期フォーマットだと言えばそうだけど
※85は作品名の部分にこっちを向いてるルプスレクスの顔がある事を言いたいんだと思うぞ
二期フォーマットだと言えばそうだけど
キミは鉄血シリーズに口を出さないでいいよ
キミは鉄血シリーズに口を出さないでいいよ
ああ左端ってそっちか!
完全に見えてなかったわ指摘ありがとう
ああ左端ってそっちか!
完全に見えてなかったわ指摘ありがとう
他のガンダムフレーム機って正面から見るとシュッっとしすぎてて気になってたから
他のガンダムフレーム機って正面から見るとシュッっとしすぎてて気になってたから
こんなおっさんだったなんて…
こんなおっさんだったなんて…
やっぱりコロニーが崩壊するまでの設備稼働のために一時的にバルバと同じように発電機になっていたり、たまたま近くにあったmsの製造工場が吹き飛んで装備を取り付けていないまま瓦礫の下敷きになったんかなー?いづれにせよウヴァルオリジンは外付けでまた一風変わったびっくりドッキリメカ装備のガンダムフレームなのかな?
やっぱりコロニーが崩壊するまでの設備稼働のために一時的にバルバと同じように発電機になっていたり、たまたま近くにあったmsの製造工場が吹き飛んで装備を取り付けていないまま瓦礫の下敷きになったんかなー?いづれにせよウヴァルオリジンは外付けでまた一風変わったびっくりドッキリメカ装備のガンダムフレームなのかな?
今思いついただけだけど、動力部説も面白いが動力を吸い取ってた説はどうだろう?
ターンXみたいに再起動のためにエネルギー貯めてたとか
ゲンガナムの電力を頂いたようになぁ!
今思いついただけだけど、動力部説も面白いが動力を吸い取ってた説はどうだろう?
ターンXみたいに再起動のためにエネルギー貯めてたとか
ゲンガナムの電力を頂いたようになぁ!
月鋼二部のストーリー展開に関わってくるので
今はまだ明かせないとか?
※120
エイハブリアクター×2があるなら
わざわざ吸い取る必要はないのでは?
月鋼二部のストーリー展開に関わってくるので
今はまだ明かせないとか?
※120
エイハブリアクター×2があるなら
わざわざ吸い取る必要はないのでは?
怖すぎ
怖すぎ
すまん言葉が足りなかった何らかの事情でエイハブ炉が停止して
再起動用のエネルギーが要ったんじゃ無いか、ってね
ターンXだって縮退路積んでるのに再起動用のエネルギーは
月都市のを使うしかなかったわけだし
すまん言葉が足りなかった何らかの事情でエイハブ炉が停止して
再起動用のエネルギーが要ったんじゃ無いか、ってね
ターンXだって縮退路積んでるのに再起動用のエネルギーは
月都市のを使うしかなかったわけだし
鉄血の世界だと月がボロボロらしいからねえ。MAも暴れまわったんじゃないかなあ
鉄血の世界だと月がボロボロらしいからねえ。MAも暴れまわったんじゃないかなあ
なるほど、そういうことか
言われてみればフラウロスの時もリアクターがスリープ状態で、
専門的な外部操作が無いと再起動できなかったっけ
(鉄華団ではどうにもならず、歳星でようやく再起動)
なるほど、そういうことか
言われてみればフラウロスの時もリアクターがスリープ状態で、
専門的な外部操作が無いと再起動できなかったっけ
(鉄華団ではどうにもならず、歳星でようやく再起動)
エイハブリアクターが機能停止するってどういう状況だ?電技機系統の攻撃なら内部動力系が焼き切れちゃう、強い衝撃が加わったから再起動が炉が停止したためだとかいろんな理由はあるかもしれんが装甲がほとんどなかったってのはどういうことだろう?いずれにせよ謎が深まるばかりだ。
エイハブリアクターが機能停止するってどういう状況だ?電技機系統の攻撃なら内部動力系が焼き切れちゃう、強い衝撃が加わったから再起動が炉が停止したためだとかいろんな理由はあるかもしれんが装甲がほとんどなかったってのはどういうことだろう?いずれにせよ謎が深まるばかりだ。