Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
続いてHGUC 陸戦型ジムを組み立てます! pic.twitter.com/q1ykC8EuJc
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
武装用ランナー D1とD2は二つで一枚! pic.twitter.com/a1A7x5Fohu
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
全てのパーツを切り出しました! pic.twitter.com/haQPHxXHHz
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
陸戦型ジムの完成! pic.twitter.com/Ph8NsJqHhp
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
後ほど可動範囲やギミックをご紹介です! pic.twitter.com/cTmmGv2H7v
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
胴体、肩、肘の可動! pic.twitter.com/fF1D3Jy3OF
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
手首の可動範囲! pic.twitter.com/SrplemLZct
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
スカート、股関節、膝の可動! pic.twitter.com/atWFjYCmlo
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
足首、サーベルラック! pic.twitter.com/21j5TenWcE
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
ネット・ガン! pic.twitter.com/mofcrqFwiC
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
ロケット・ランチャーは腰背面を差し替えてマウント可能! pic.twitter.com/CjIXNvUfdx
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
ビームサーベルはサーベル刃エフェクト付き!シールドはマウント部が根元から可動し、バイポッドも可動します! pic.twitter.com/OH68NjXbYu
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
ナンバリングシールも付属します! pic.twitter.com/vwJJBdIzF5
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
100mmマシンガンや腰の予備マガジンは着脱可能です! pic.twitter.com/TpLGKHbb1o
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
バックパックを外すといつものジョイント穴が! pic.twitter.com/Ot3x7vWWcs
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
いろいろつけて遊ぼう! pic.twitter.com/R5EqtJXtYy
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
武装も自由に! pic.twitter.com/8osPmtZINX
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
遠近法 pic.twitter.com/vmmG3WVU0N
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
以上HGUC 陸戦型ジムでした!20日(金)ごろ入荷予定です! pic.twitter.com/3eA86n5W9z
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
寝て待て!! pic.twitter.com/CE2SKQy4hd
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
これは旧キットの改修にもいいな。
最近HGUCで武器やシールドの接続に、細くて四角いピンを使うようになったんだけど、Zプラスのように軸を受ける部分がプラの厚みだけだとパーツが取れて困ってた。
このキットはフレーム部に軸の受けがあるので、改良されたようですね。
これは旧キットの改修にもいいな。
最近HGUCで武器やシールドの接続に、細くて四角いピンを使うようになったんだけど、Zプラスのように軸を受ける部分がプラの厚みだけだとパーツが取れて困ってた。
このキットはフレーム部に軸の受けがあるので、改良されたようですね。
となるとやはり陸ガンもリバってくるよな
となるとやはり陸ガンもリバってくるよな
体形は好みの問題もあるけど、武器持ち手くらいはちゃんとしてほしいかなぁ・・・
体形は好みの問題もあるけど、武器持ち手くらいはちゃんとしてほしいかなぁ・・・
これは別キット用の武器でD3ランナーとかがあるのかもしれない(という淡い期待)
ジムスナのロングレンジライフルか、はたまた180mm砲か…
これは別キット用の武器でD3ランナーとかがあるのかもしれない(という淡い期待)
ジムスナのロングレンジライフルか、はたまた180mm砲か…
この改悪には毎回アレルギーが起きる
ダクトも評価-な点だし、
昨今は可動範囲が凄いのは評価ポイントではなくなったと思う
やっぱほめれるキットじゃない
この改悪には毎回アレルギーが起きる
ダクトも評価-な点だし、
昨今は可動範囲が凄いのは評価ポイントではなくなったと思う
やっぱほめれるキットじゃない
まあ個人の意見だしアクションをつけられる限りより大きな可動が求められるのは間違っては無いと思うんだけどね…
まあ個人の意見だしアクションをつけられる限りより大きな可動が求められるのは間違っては無いと思うんだけどね…
買いだね
買いだね
まだ2017年始まったばかりだって!
まだ2017年始まったばかりだって!
08は案外HGucキット化ないからもうキット化しただけでいいわ
08は案外HGucキット化ないからもうキット化しただけでいいわ
重箱の隅をつつくような-評価ばっかりだし、
昨今のキットが評価出来ないなら黙って古いのいじってりゃいいのにと思う
やっぱほめれるユーザーじゃない
重箱の隅をつつくような-評価ばっかりだし、
昨今のキットが評価出来ないなら黙って古いのいじってりゃいいのにと思う
やっぱほめれるユーザーじゃない
その布団、どっから出てきたよw
なんか森本がーにゃ氏の自画像を思い出すわ
その布団、どっから出てきたよw
なんか森本がーにゃ氏の自画像を思い出すわ
スケモなら図面、アニメなら設定画に忠実であって欲しい
変なアレンジは二の次にしてくれ
スケモなら図面、アニメなら設定画に忠実であって欲しい
変なアレンジは二の次にしてくれ
気持ちは物凄く分かる。
自分も百式Reviveの流れとか、『今の商品についていけないなら、もう遠ざかってろよ』って呆れてたから。
でもマイナスポイントばっかツツいて、今の商品を『買わない・いらない』なんて言っている層は無視していいんだよ。
結局消費行動も取らない、客ですらない存在なんだから。
大事なのは今、あなたが楽しんでいるかどうかだと思うよ。
こういう場やレビューを見てイライラするなら、避けるののはどうかな。それで楽しめなくなるのも馬鹿らしいよ。
気持ちは物凄く分かる。
自分も百式Reviveの流れとか、『今の商品についていけないなら、もう遠ざかってろよ』って呆れてたから。
でもマイナスポイントばっかツツいて、今の商品を『買わない・いらない』なんて言っている層は無視していいんだよ。
結局消費行動も取らない、客ですらない存在なんだから。
大事なのは今、あなたが楽しんでいるかどうかだと思うよ。
こういう場やレビューを見てイライラするなら、避けるののはどうかな。それで楽しめなくなるのも馬鹿らしいよ。
そもそも設定画ってどれよ。
言っておくけど陸ジムは、08小隊のアニメだけじゃないよ。
これまで出たゲームはもちろん、今やっているブルーディスティニーの漫画版でもリファインされているけど。
それも示さずに『基本に立ち返れ・変なアレンジは二の次にしてくれ』って言われても、単なる暴言にしか聞こえないわ。
そもそも設定画ってどれよ。
言っておくけど陸ジムは、08小隊のアニメだけじゃないよ。
これまで出たゲームはもちろん、今やっているブルーディスティニーの漫画版でもリファインされているけど。
それも示さずに『基本に立ち返れ・変なアレンジは二の次にしてくれ』って言われても、単なる暴言にしか聞こえないわ。
可動範囲が制限されてもいいなら可能だと思うけど、それだと劇中ポーズが出来なくなるからどのみち文句言うでしょ
可動範囲が制限されてもいいなら可能だと思うけど、それだと劇中ポーズが出来なくなるからどのみち文句言うでしょ
個人の意見は自由。reviveが好きな人もいるだろうが、批判が多いのはそれが多数派だと自分は思う。実際陸ジムは大分スタイリッシュから劇中スタイルになったと思うから批判も少なくなった。
但し嫌気がさすと言うなら、スレ違いのネタで無駄にプロレスしてるのヤツ。あれは見苦しいからやめて欲しいな。
※24
設定画は当然最初期のだろう。この場合は08当時の設定画になるわな。
個人の意見は自由。reviveが好きな人もいるだろうが、批判が多いのはそれが多数派だと自分は思う。実際陸ジムは大分スタイリッシュから劇中スタイルになったと思うから批判も少なくなった。
但し嫌気がさすと言うなら、スレ違いのネタで無駄にプロレスしてるのヤツ。あれは見苦しいからやめて欲しいな。
※24
設定画は当然最初期のだろう。この場合は08当時の設定画になるわな。
※24の言うブルーディスティニーの漫画のデザインは知らないけどそういう一般的に知名度低いほうに合わせちゃいかんと思うね
※24の言うブルーディスティニーの漫画のデザインは知らないけどそういう一般的に知名度低いほうに合わせちゃいかんと思うね
でもアニメーターへの資料である設定画よりも、プロポーションは劇中イメージのほうが個人的には大事と思う。
また設定画って、描きやすいようになるべくディテールを省略しているって大河原氏が何かで言ってたので、キットのディテールが増えるのは「余計」というか、ひとつの解釈とすべきでしょう。
無論、その解釈の好き嫌いは分かれるでしょうが。
あとキットへの「批判」と言うよりもこう言う場で考察を深めてるんだよね。
皆の拘りのある意見のほうが思考停止君の不満よりもぜんぜん心地よい。
でもアニメーターへの資料である設定画よりも、プロポーションは劇中イメージのほうが個人的には大事と思う。
また設定画って、描きやすいようになるべくディテールを省略しているって大河原氏が何かで言ってたので、キットのディテールが増えるのは「余計」というか、ひとつの解釈とすべきでしょう。
無論、その解釈の好き嫌いは分かれるでしょうが。
あとキットへの「批判」と言うよりもこう言う場で考察を深めてるんだよね。
皆の拘りのある意見のほうが思考停止君の不満よりもぜんぜん心地よい。
設定画通りじゃなくても、HGUC陸ガンと並べられる体型だったらここまで批判されないんじゃないの?
設定画通りじゃなくても、HGUC陸ガンと並べられる体型だったらここまで批判されないんじゃないの?
ブルーデスティニーのついでなんじゃ…?
ブルーデスティニーのついでなんじゃ…?
塗装する前提の人はいいとしてここだけ色調整して塗らないといけないのが
シールでも構わんよって人には関係ないけど!
塗装する前提の人はいいとしてここだけ色調整して塗らないといけないのが
シールでも構わんよって人には関係ないけど!
贅沢言うと、こういう所でこそレイヤードインジェクションを採用して欲しいですね。
贅沢言うと、こういう所でこそレイヤードインジェクションを採用して欲しいですね。
大きめな肩やフロントアーマーも防御重視って感じでおいらのイメージする量産型の堅実さがある印象。
大きめな肩やフロントアーマーも防御重視って感じでおいらのイメージする量産型の堅実さがある印象。
完全にパーツ取り用だな
完全にパーツ取り用だな
武装欲しさかもしれんが。
これ買ってたら嫌なのに些末ながら貢献して君らの毛嫌いしてる名前を出してはいけない人の評価加点されるんでは?
武装欲しさかもしれんが。
これ買ってたら嫌なのに些末ながら貢献して君らの毛嫌いしてる名前を出してはいけない人の評価加点されるんでは?
キミらMGと履き違えてないか?
キミらMGと履き違えてないか?
HGUCで出るの昔から楽しみにしていただけに設定画にこだわる云々よりバランス良くかっこいいキットで出て欲しかったな。
好きな機体だったしバンダイさんは改造しなくても良いくらいの物が出てたと思ってただけに何だか残念だな。
HGUCで出るの昔から楽しみにしていただけに設定画にこだわる云々よりバランス良くかっこいいキットで出て欲しかったな。
好きな機体だったしバンダイさんは改造しなくても良いくらいの物が出てたと思ってただけに何だか残念だな。
文句言ってる人もいるが、かなり良く出来てるでしょ~
文句言ってる人もいるが、かなり良く出来てるでしょ~
むしろ陸ガンの方が下半身スタイリッシュ?
グダグダ文句言ってないで買うことにしますわ
むしろ陸ガンの方が下半身スタイリッシュ?
グダグダ文句言ってないで買うことにしますわ
今まででも人によっちゃ改造ありき、なのは変わってないですよ。
単にあなたのイメージだけの話だったというだけで。
今回もあなたの言う首が埋まってる、はそれはそれでアリだと思ってる人には改造ポイントじゃないんですし。
どんな商品でもオーダーメイド以外は不満点が出る可能性は常にあって、結局はユーザーがそれをどう処理するか、だけなんですよね。
黙って見送るか、文句だけつけて見送るか、見ないフリして買うか、自分で直すか。
いずれにせよ、バリやヒケが酷いとか破損しやすいとかの品質レベルの問題でないならメーカーを責めるのはちょっと違うな、と思ったりもします。
今まででも人によっちゃ改造ありき、なのは変わってないですよ。
単にあなたのイメージだけの話だったというだけで。
今回もあなたの言う首が埋まってる、はそれはそれでアリだと思ってる人には改造ポイントじゃないんですし。
どんな商品でもオーダーメイド以外は不満点が出る可能性は常にあって、結局はユーザーがそれをどう処理するか、だけなんですよね。
黙って見送るか、文句だけつけて見送るか、見ないフリして買うか、自分で直すか。
いずれにせよ、バリやヒケが酷いとか破損しやすいとかの品質レベルの問題でないならメーカーを責めるのはちょっと違うな、と思ったりもします。
ケチつけたいのもわかなくはないけど、ネットも公共の一部。モラルやマナーも大切にするといいと思う。
ケチつけたいのもわかなくはないけど、ネットも公共の一部。モラルやマナーも大切にするといいと思う。
10年前より退化もしくは改悪化してるのにさっぱり元に戻らない。そこが批判する人達の1番の不満だと思います。
10年前より退化もしくは改悪化してるのにさっぱり元に戻らない。そこが批判する人達の1番の不満だと思います。
明確な欠陥じゃなきゃどんな形で出しても自由だと思うよ
俺らが買うか、改造するか、改修依頼するか等々も自由
明確な欠陥じゃなきゃどんな形で出しても自由だと思うよ
俺らが買うか、改造するか、改修依頼するか等々も自由
スケール違いのパーツで構成された明らかなチグハグさを気にもせずこんなものを生み出してしまったやつの頭の中を是非見てみたいわ
スケール違いのパーツで構成された明らかなチグハグさを気にもせずこんなものを生み出してしまったやつの頭の中を是非見てみたいわ
GMスナ2の息抜きにちょうど良さそうだが息を抜きすぎてこっちを本気で作ってしまいそうだ、
細かいこと言うやつ居るみたいだけどどうでもええわ、気に入らなきゃ直すだけだしな、俺が良ければそれで良し、だと思う
GMスナ2の息抜きにちょうど良さそうだが息を抜きすぎてこっちを本気で作ってしまいそうだ、
細かいこと言うやつ居るみたいだけどどうでもええわ、気に入らなきゃ直すだけだしな、俺が良ければそれで良し、だと思う
陸ジムは文句言うほど気になるとこはないな。ジムスナにつながるならこれくらい可動してくれるのは嬉しい。
陸ジムは文句言うほど気になるとこはないな。ジムスナにつながるならこれくらい可動してくれるのは嬉しい。
そろそろ止めて欲しいんですけど
そろそろ止めて欲しいんですけど
こう偏った層が多いところでは何を言っても無駄だろうけど。
こう偏った層が多いところでは何を言っても無駄だろうけど。
これで文句言ってる人の心理が理解できんわ。もはや意地になって批判してるんじゃないか?これなら大多数の人は納得するでしょ。気に入らないなら改造しなさい。
HGUCが原点に戻ったのを確認出来て安心した。あーイフ改、バーザム早よ出んかなー。
これで文句言ってる人の心理が理解できんわ。もはや意地になって批判してるんじゃないか?これなら大多数の人は納得するでしょ。気に入らないなら改造しなさい。
HGUCが原点に戻ったのを確認出来て安心した。あーイフ改、バーザム早よ出んかなー。
スミ入れないほうがいい
スミ入れないほうがいい
改造すればいいと言う人程改造の大変さが分からない気がします
改造すればいいと言う人程改造の大変さが分からない気がします
ビームライフルのEパックならどんな形でもいいけど…。
ビームライフルのEパックならどんな形でもいいけど…。
この陸ジムは普通にかっこいいよ。明らかに旧キットよりもいい。まあ旧キットのほうが好きな人は25日に再販される旧キットを買えばいいわけで。
この陸ジムは普通にかっこいいよ。明らかに旧キットよりもいい。まあ旧キットのほうが好きな人は25日に再販される旧キットを買えばいいわけで。
特に予告のあるブルーなんかは
特に予告のあるブルーなんかは
まあ、そのあいまいな部分を埋めるなら自分で弄るしかないのだし、それがプラモの楽しみだとも思う。
賞賛も文句も対立も程々にしてまずは買って手を動かして楽しめばいいと思う。
まあ、そのあいまいな部分を埋めるなら自分で弄るしかないのだし、それがプラモの楽しみだとも思う。
賞賛も文句も対立も程々にしてまずは買って手を動かして楽しめばいいと思う。
あとまぁスタイル等云々に関しては、設定画の話とかになると、アニメなんか当然「2次元の嘘」とかあるし、原画さん動画さんが書きやすいように線=ディテール減らしたりもあるわけですし。今の技術で再検討した、『陸ジム』ってデザインの1つの答えって考えたら、まだ量産機のモッサリッシュさとか首埋まって装甲着てる様に見えるとことか僕は嫌いじゃないんですよね
あとまぁスタイル等云々に関しては、設定画の話とかになると、アニメなんか当然「2次元の嘘」とかあるし、原画さん動画さんが書きやすいように線=ディテール減らしたりもあるわけですし。今の技術で再検討した、『陸ジム』ってデザインの1つの答えって考えたら、まだ量産機のモッサリッシュさとか首埋まって装甲着てる様に見えるとことか僕は嫌いじゃないんですよね
メインカメラも狭すぎじゃね?と思ってたけどそれなりに広めやん
メインカメラも狭すぎじゃね?と思ってたけどそれなりに広めやん
予言する。こいつを流用した陸ガンが載ると!
予言する。こいつを流用した陸ガンが載ると!
でもHGUC陸ガンやEz8と並べたら違和感ありそうなので残念!
あくまで主観です!
でもHGUC陸ガンやEz8と並べたら違和感ありそうなので残念!
あくまで主観です!
どうでもいいですけど肩のモールドって凸なんですね。MGだと凹でしたが...そもそもこのモールドには何の意味があるんでしょう?
どうでもいいですけど肩のモールドって凸なんですね。MGだと凹でしたが...そもそもこのモールドには何の意味があるんでしょう?
こういうのをクレーマーって言うんだろうな。気に入らないと文句だけ言って自分じゃ何もしない。
改造くらい出来るだろ。フルスクラッチするわけじゃないんだから。それこそ旧HGニコイチとかやり易く再販してくれるし。
※68
逆にそんな作品出るわけないって予告するわ。模型誌がメーカー品全否定なんかしたら風当たり強くなるに決まってるじゃん。旧とニコイチくらいは出るかも知れんけど。否定派はそれ参考にすればいいんじゃん。
こういうのをクレーマーって言うんだろうな。気に入らないと文句だけ言って自分じゃ何もしない。
改造くらい出来るだろ。フルスクラッチするわけじゃないんだから。それこそ旧HGニコイチとかやり易く再販してくれるし。
※68
逆にそんな作品出るわけないって予告するわ。模型誌がメーカー品全否定なんかしたら風当たり強くなるに決まってるじゃん。旧とニコイチくらいは出るかも知れんけど。否定派はそれ参考にすればいいんじゃん。
後はおおむね良好
これを元に陸ガンやブルーが出ることを切に願う
後はおおむね良好
これを元に陸ガンやブルーが出ることを切に願う
フツーのくれフツーの
フツーのくれフツーの
ってのが多すぎるんだよなぁ…
気に入らないなら25日出荷の旧キット買えばいいんだし一々噛み付かないでほしい
それよりもこの陸ジムに陸ガンのバックパックつけたいけど磁石とかで工夫するしかないかな?
ってのが多すぎるんだよなぁ…
気に入らないなら25日出荷の旧キット買えばいいんだし一々噛み付かないでほしい
それよりもこの陸ジムに陸ガンのバックパックつけたいけど磁石とかで工夫するしかないかな?
ダムAのBDリメイク版の設定画の印象もちゃんとあるし、可動も問題ない。
まぁ『08小隊の陸ジム』となると違和感があるのも分かるけど、ガンダムの設定って随時更新中だしね。(一年戦争はゲームの題材になることが多いから、特に)
仮に08小隊がメディア展開していたとき設定画・描写のまま作っても、それは本当に古参向けだし、多分自分は手に取らない。
男子三日会わざればなんとやらの精神で、ひと味変わった新しい陸ジムを楽しむよ。
ダムAのBDリメイク版の設定画の印象もちゃんとあるし、可動も問題ない。
まぁ『08小隊の陸ジム』となると違和感があるのも分かるけど、ガンダムの設定って随時更新中だしね。(一年戦争はゲームの題材になることが多いから、特に)
仮に08小隊がメディア展開していたとき設定画・描写のまま作っても、それは本当に古参向けだし、多分自分は手に取らない。
男子三日会わざればなんとやらの精神で、ひと味変わった新しい陸ジムを楽しむよ。
特にHGUC陸ガンはダム部分が細すぎたイメージがあったから、陸ジムはいい感じのボリュームになってて良さげだと思う。
ただレビューにも書いてあったけど、陸ガンとのバックパックの互換性だけは残して欲しかったかなぁとは思う。
特にHGUC陸ガンはダム部分が細すぎたイメージがあったから、陸ジムはいい感じのボリュームになってて良さげだと思う。
ただレビューにも書いてあったけど、陸ガンとのバックパックの互換性だけは残して欲しかったかなぁとは思う。
残念ながら昔はもちろん、最近でもメーカー全否定の作例ありますよ。
86氏の言うREVIVE百式とか、REVIVEガンキャノンも旧HGUCに近づけた作例あったし。
残念ながら昔はもちろん、最近でもメーカー全否定の作例ありますよ。
86氏の言うREVIVE百式とか、REVIVEガンキャノンも旧HGUCに近づけた作例あったし。
※89
雑誌作例を例に出すのはどうなのかなぁ。それもそんな端的な説明で。
『商品が駄目だから改造する』のと、『今の商品を素材に、昔のフォルムに寄せてみよう』とでは、同じように見えても全然違うよね。
前者は改修で、後者は遊び方の提案なんだから。たとえ文章で否定的意見が出ても、出発点が違えばそのニュアンスだって変わる。
その辺りの情報も出さない説明は、制作者さん達に失礼じゃないかな。
※89
雑誌作例を例に出すのはどうなのかなぁ。それもそんな端的な説明で。
『商品が駄目だから改造する』のと、『今の商品を素材に、昔のフォルムに寄せてみよう』とでは、同じように見えても全然違うよね。
前者は改修で、後者は遊び方の提案なんだから。たとえ文章で否定的意見が出ても、出発点が違えばそのニュアンスだって変わる。
その辺りの情報も出さない説明は、制作者さん達に失礼じゃないかな。
とにかくrevive時代よりはマシになってるんだから良しとしようや。またスタイリッシュにしてバンバン非難したいのかい?
とにかくrevive時代よりはマシになってるんだから良しとしようや。またスタイリッシュにしてバンバン非難したいのかい?
この足首可動スゲーな!
立たせ方次第でなんとかなりそうかな
この足首可動スゲーな!
立たせ方次第でなんとかなりそうかな
あと、陸ガンのバックパックも、まだ推測の域を超えないがハードポイントを新設すれば比較的簡単に付けれるんじゃないかな。
先ずはトライする事。俺はやってみる。この手の改造はラクだし楽しいぞ。
あと、陸ガンのバックパックも、まだ推測の域を超えないがハードポイントを新設すれば比較的簡単に付けれるんじゃないかな。
先ずはトライする事。俺はやってみる。この手の改造はラクだし楽しいぞ。
ピン切り落として接着じゃダメなんかね?
Gジェネやっててレイス用陸ジムでも作ろうかと思ってたから俺はそれでいいかと思ってたんだが、気分でバックパックに戻したいならネオジムさんおお世話になるのもありかもねぇ。
たいして高額じゃないし。
82
改訂しないと思うよ。あの会社だよ?
素立ちで放っておくわけではないから、細かいプロポオーションの違いは割とどうでもいいな。
この可動範囲は素晴らしい。
装甲の裏打ちと肉抜き埋めは程度は基本工作の範疇だし問題なし。
ピン切り落として接着じゃダメなんかね?
Gジェネやっててレイス用陸ジムでも作ろうかと思ってたから俺はそれでいいかと思ってたんだが、気分でバックパックに戻したいならネオジムさんおお世話になるのもありかもねぇ。
たいして高額じゃないし。
82
改訂しないと思うよ。あの会社だよ?
素立ちで放っておくわけではないから、細かいプロポオーションの違いは割とどうでもいいな。
この可動範囲は素晴らしい。
装甲の裏打ちと肉抜き埋めは程度は基本工作の範疇だし問題なし。
出来良いじゃねーか
HGUCネットガン&ロケットランチャー
変なMSがおまけで付くみたいだけどジャンクにしていいんじゃない?
出来良いじゃねーか
HGUCネットガン&ロケットランチャー
変なMSがおまけで付くみたいだけどジャンクにしていいんじゃない?
でも大半の人はノーマルの素体がほしいわけで
ノーマルの素体を自分好みに染め上げる
これがREVIVE以前にみんながやっていた事
例えばこの文章を見ているアナタが
普通の車がほしくてディーラーに足を運ぶ
そこに改造車ばかりあったらどう思うだろうか?
これをガンプラに置き換えてみて
ガンプラがほしくて模型屋に足を運ぶ
そこに一人よがりのアレンジを施されたガンプラばかりが並んでいて
「プラモは手を動かすもの」
って言われてどう思うだろうか
過去に出た陸ガンやEZ8と一緒に並べて違和感を無くす為に改造するとかおかしいとしか思えない
でも大半の人はノーマルの素体がほしいわけで
ノーマルの素体を自分好みに染め上げる
これがREVIVE以前にみんながやっていた事
例えばこの文章を見ているアナタが
普通の車がほしくてディーラーに足を運ぶ
そこに改造車ばかりあったらどう思うだろうか?
これをガンプラに置き換えてみて
ガンプラがほしくて模型屋に足を運ぶ
そこに一人よがりのアレンジを施されたガンプラばかりが並んでいて
「プラモは手を動かすもの」
って言われてどう思うだろうか
過去に出た陸ガンやEZ8と一緒に並べて違和感を無くす為に改造するとかおかしいとしか思えない
ガンプラに正解なんてない。このジムもかっこいいし、旧キットは旧キットでその時代の良さがある。
冷静に肯定派と否定派の意見比べてみたら、明らかに否定派の意見のほうが自分勝手でいい過ぎのところがある。
ガンプラに正解なんてない。このジムもかっこいいし、旧キットは旧キットでその時代の良さがある。
冷静に肯定派と否定派の意見比べてみたら、明らかに否定派の意見のほうが自分勝手でいい過ぎのところがある。
ぼくのすきながんぷらにけちつけるひとは(略)
ってのも多いですよね。
※100
稼働を進化させることとプロポーションが変わることは別問題じゃないの?
ぼくのすきながんぷらにけちつけるひとは(略)
ってのも多いですよね。
※100
稼働を進化させることとプロポーションが変わることは別問題じゃないの?
パテ埋めると色塗らんといけんし、簡単フィニッシュ派には致命的やねん
パテ埋めると色塗らんといけんし、簡単フィニッシュ派には致命的やねん
アレンジする事を否定するわけではないでしょ
可動範囲拡大のためのアレンジならともかくデザイン上のアレンジの方向性を間違えないで欲しいと言うことです
ヒロイックな演出が多いアナザー系の機体ならモデル体系のアレンジも正解と思いますが、そういった演出がされていない陸ジムにヒロイックなアレンジは似合っていないと思います
なんでもかんでも小顔、脚長カッコいいだろ?は違うんじゃないでしょうか?
私自身キットは購入するつもりですが、本当に待っていたキット化だったのでキット化するなら旧キットのアップデート版で良かったです
アレンジする事を否定するわけではないでしょ
可動範囲拡大のためのアレンジならともかくデザイン上のアレンジの方向性を間違えないで欲しいと言うことです
ヒロイックな演出が多いアナザー系の機体ならモデル体系のアレンジも正解と思いますが、そういった演出がされていない陸ジムにヒロイックなアレンジは似合っていないと思います
なんでもかんでも小顔、脚長カッコいいだろ?は違うんじゃないでしょうか?
私自身キットは購入するつもりですが、本当に待っていたキット化だったのでキット化するなら旧キットのアップデート版で良かったです
一人よがりのアレンジ?っていうほどかなぁ。ちょっとフィルター設定厳しすぎない?だったらここはもっと批判だらけだと思うけど...。
ノーマルの素体って...そもそものアニメ設定からして「デザインされたもの」なんですけどね...その時点でノーマル感をどこに求めるかはとても難しい話だと思いますけど。キットの前提条件が「ノーマル」だというのなら、旧キットはあの時点での「ノーマル」で今回のは今現在の「ノーマル」としてバンダイが提案してきたもの、と捉えるべきで、それはそれで悪くない成果物だと思うし、ここの反応見ていても賛否はあれど概ね問題ないように見える。陸ガンなどと並べることも心配されてらっしゃるが、参考出品でこないだ新キットベースのが出てたし、いずれ出るであろうそちらを期待してもいいのでは?
一人よがりのアレンジ?っていうほどかなぁ。ちょっとフィルター設定厳しすぎない?だったらここはもっと批判だらけだと思うけど...。
ノーマルの素体って...そもそものアニメ設定からして「デザインされたもの」なんですけどね...その時点でノーマル感をどこに求めるかはとても難しい話だと思いますけど。キットの前提条件が「ノーマル」だというのなら、旧キットはあの時点での「ノーマル」で今回のは今現在の「ノーマル」としてバンダイが提案してきたもの、と捉えるべきで、それはそれで悪くない成果物だと思うし、ここの反応見ていても賛否はあれど概ね問題ないように見える。陸ガンなどと並べることも心配されてらっしゃるが、参考出品でこないだ新キットベースのが出てたし、いずれ出るであろうそちらを期待してもいいのでは?
今回の新キットの「ノーマル感」に対して違和感を持つ人が少なからずいるのも理解は出来るし、それを改造なんて出来ないよ!っていうユーザーが歯がゆい思いをしているのも知っているし、それを無下に否定して「じゃあ旧キット買え」っていうのも違うってのは確かに思うけど...
独りよがりの改造車と同じとまで言ってしまうのは言いすぎかな、とも思う。あなたが思う「これぞノーマル!」な陸ジムが出たとしても、あなたの友達は「こんなの全然ノーマルじゃない。変なアレンジだ!」って言うかもしれないよ?
それこそあなたの例に則るなら同じ車でデザイン要素や中身を引き継ぎつつ新しい商品としてデザインの変わる車はいくらでもあると思うけど...。
今回の新キットの「ノーマル感」に対して違和感を持つ人が少なからずいるのも理解は出来るし、それを改造なんて出来ないよ!っていうユーザーが歯がゆい思いをしているのも知っているし、それを無下に否定して「じゃあ旧キット買え」っていうのも違うってのは確かに思うけど...
独りよがりの改造車と同じとまで言ってしまうのは言いすぎかな、とも思う。あなたが思う「これぞノーマル!」な陸ジムが出たとしても、あなたの友達は「こんなの全然ノーマルじゃない。変なアレンジだ!」って言うかもしれないよ?
それこそあなたの例に則るなら同じ車でデザイン要素や中身を引き継ぎつつ新しい商品としてデザインの変わる車はいくらでもあると思うけど...。
いや車の例にするならカローラ欲しいのに店に並んでるのはカローラアクシオばかりだ!という方が近い気がする。
改造車ではないと思いますね。改造車は基本的にカスタムショップや個人のカスタマイズでメーカー製じゃないので
それはともかく、RIVIVEほど明確ではなかったけどHGUCスタート時点からすでにアレンジは始まってますよ。
「ノーマル」の定義はユーザーではそれぞれのイメージが違いすぎて定義なんてできませんしメーカーが時代に合わせて出したものにユーザーが合うか合わないか、合わせられるか合わせられないか。それだけだと思います。
いや車の例にするならカローラ欲しいのに店に並んでるのはカローラアクシオばかりだ!という方が近い気がする。
改造車ではないと思いますね。改造車は基本的にカスタムショップや個人のカスタマイズでメーカー製じゃないので
それはともかく、RIVIVEほど明確ではなかったけどHGUCスタート時点からすでにアレンジは始まってますよ。
「ノーマル」の定義はユーザーではそれぞれのイメージが違いすぎて定義なんてできませんしメーカーが時代に合わせて出したものにユーザーが合うか合わないか、合わせられるか合わせられないか。それだけだと思います。
2代目ピカチュウ(公式イラスト 黄パケ絵)
3代目ピカチュウ(公式イラスト 金銀時代)
4代目ピカチュウ(公式イラスト ルビサファ)
…etc
アニメピカチュウ
アニメピカチュウ(アローラ)
ポケモンセンターピカチュウ
ポケピカピカチュウ
くらいに緩く捉えてもいいのでは?
2代目ピカチュウ(公式イラスト 黄パケ絵)
3代目ピカチュウ(公式イラスト 金銀時代)
4代目ピカチュウ(公式イラスト ルビサファ)
…etc
アニメピカチュウ
アニメピカチュウ(アローラ)
ポケモンセンターピカチュウ
ポケピカピカチュウ
くらいに緩く捉えてもいいのでは?
車なら選択肢は多いけど、陸ジムはガンプラとしてみるなら3つしか選択肢がありません
人気機体ならまたキット化される望みもあるだろうけど、陸ジムがそう何度もキット化はされないと思います
だからこそ初HGUC化ということでHGUCのコンセプトである設定画やアニメのイメージにそった形でキット化して欲しかったという声が多いんだと思います
車なら選択肢は多いけど、陸ジムはガンプラとしてみるなら3つしか選択肢がありません
人気機体ならまたキット化される望みもあるだろうけど、陸ジムがそう何度もキット化はされないと思います
だからこそ初HGUC化ということでHGUCのコンセプトである設定画やアニメのイメージにそった形でキット化して欲しかったという声が多いんだと思います
それを言い出したらHGUCトップのガンキャノンからして「?」だと思うんだけど...。
それを言い出したらHGUCトップのガンキャノンからして「?」だと思うんだけど...。
う〜ん、どうだろう...「※99さんのイメージするノーマル」は初期HGUCのコンセプトが合致しているのかと言われればそれはそれで今適用しても「違う」「アレンジだ」と文句言われるような気がするんだけどな。初期HGUCだってアニメ基準で見れば結構アレンジ入っちゃってると思うよ?
※107で言ってるとおり「ノーマル」なんて人それぞれだけど、メーカーだって一つでも多く買って欲しいから、「今思える最大公約数の格好良さ」を探った結果、今のお客さん達の「ノーマル」に近くなる線を狙って作ってると思うのだけど...逆に変に初期HGUCみたいなアレンジで出されても、少なくとも私は違和感感じると思う。「今コレで出すの?」って。
う〜ん、どうだろう...「※99さんのイメージするノーマル」は初期HGUCのコンセプトが合致しているのかと言われればそれはそれで今適用しても「違う」「アレンジだ」と文句言われるような気がするんだけどな。初期HGUCだってアニメ基準で見れば結構アレンジ入っちゃってると思うよ?
※107で言ってるとおり「ノーマル」なんて人それぞれだけど、メーカーだって一つでも多く買って欲しいから、「今思える最大公約数の格好良さ」を探った結果、今のお客さん達の「ノーマル」に近くなる線を狙って作ってると思うのだけど...逆に変に初期HGUCみたいなアレンジで出されても、少なくとも私は違和感感じると思う。「今コレで出すの?」って。
今回のこの陸ジムはプレーンなデザインではないとネットの荒れっぷりを見たらわかると思いますけどね
中国でも叩かれてます
中国の売上も大事にしてるバンダイからするとこれはいただけないかと
今回のこの陸ジムはプレーンなデザインではないとネットの荒れっぷりを見たらわかると思いますけどね
中国でも叩かれてます
中国の売上も大事にしてるバンダイからするとこれはいただけないかと
プレーンとノーマルは似てるようで違うと思う。荒れてる人達の絶対数はわからないけれど、その人達の「ノーマル」は一致してるのかな。全員が心から「違う!」って思ってるのかな。乗っかってそんな気になってる人達も少なからずいそう。多分一致してはいないとは思うけど、その方々の「ノーマルな陸ジムはコレ」っていう何か共通の指標か何かあるのかな。
バンダイがコレを出すに至るだけの調査とかの方がネットで荒れてるとか言う延べ人数で膨れあがったようなものより根拠があるんじゃないかな。それぞれに聞いてみないとわからないけど。
プレーンとノーマルは似てるようで違うと思う。荒れてる人達の絶対数はわからないけれど、その人達の「ノーマル」は一致してるのかな。全員が心から「違う!」って思ってるのかな。乗っかってそんな気になってる人達も少なからずいそう。多分一致してはいないとは思うけど、その方々の「ノーマルな陸ジムはコレ」っていう何か共通の指標か何かあるのかな。
バンダイがコレを出すに至るだけの調査とかの方がネットで荒れてるとか言う延べ人数で膨れあがったようなものより根拠があるんじゃないかな。それぞれに聞いてみないとわからないけど。
車でも同じ
ハコ車なんて今はメーカーさんも出していないでしょう
でも昔はそれが当たり前に出ていたんです
でも出なくなった
それはなぜか?
みんなの普通の定義が時代によって変化していったからです
おそらくガンダムも10年後20年後の「普通」が変化しています
そして今回の陸ジムは時代にあった普通のデザインが出来ているとは言い難い現状です
それほど最大公約数を考えたプレーンなデザインとは難しいものだからです
このキットをカッコイイと思う方もいらっしゃるでしょう
でもそこで考えを完結させていませんか?
この陸ジムはあくまで「商品」なのです
色んな人が買うんです
アナタだけに受けてもダメなんです
車でも同じ
ハコ車なんて今はメーカーさんも出していないでしょう
でも昔はそれが当たり前に出ていたんです
でも出なくなった
それはなぜか?
みんなの普通の定義が時代によって変化していったからです
おそらくガンダムも10年後20年後の「普通」が変化しています
そして今回の陸ジムは時代にあった普通のデザインが出来ているとは言い難い現状です
それほど最大公約数を考えたプレーンなデザインとは難しいものだからです
このキットをカッコイイと思う方もいらっしゃるでしょう
でもそこで考えを完結させていませんか?
この陸ジムはあくまで「商品」なのです
色んな人が買うんです
アナタだけに受けてもダメなんです
けど陸戦型ジムなんて次はいつ新規で作られるか分からないような機体はそれこそ無難に作って欲しい
出してくれるだけでもありがたいけどね
けど陸戦型ジムなんて次はいつ新規で作られるか分からないような機体はそれこそ無難に作って欲しい
出してくれるだけでもありがたいけどね
そんなにこれを肯定してる人は少数なの?
ネットで叩いてる人達とやらはガンプラ購買層の何%くらいなんだろ...これが本当に購買層のほぼ総意だとしたら色んな意味で悲しいわ...。
そんなにこれを肯定してる人は少数なの?
ネットで叩いてる人達とやらはガンプラ購買層の何%くらいなんだろ...これが本当に購買層のほぼ総意だとしたら色んな意味で悲しいわ...。
もうちょっと無難にデザイナーの主張は抑えたデザインにして欲しかったってのはあるね。
各種ポーズを取らせた時に映えるデザインなのかもしれんけど。
もうちょっと無難にデザイナーの主張は抑えたデザインにして欲しかったってのはあるね。
各種ポーズを取らせた時に映えるデザインなのかもしれんけど。
以前にバンダイの岸山さんがショーで
「ダメなときはちゃんと批判してほしい
それが次を作るときの貴重な意見になる
メーカーが1番困るのは無関心です」
と言っていました
ダメなときはダメって言っていいんです
そうやって今までもガンプラと付き合ってきたんですから
以前にバンダイの岸山さんがショーで
「ダメなときはちゃんと批判してほしい
それが次を作るときの貴重な意見になる
メーカーが1番困るのは無関心です」
と言っていました
ダメなときはダメって言っていいんです
そうやって今までもガンプラと付き合ってきたんですから
そうなんですねぇ。
岸山さんという人は大人ですね。ファンとメーカーのどちらの立場もわかった受け答えをなさる。口だけなら何とでも言えますもの。
そうなんですねぇ。
岸山さんという人は大人ですね。ファンとメーカーのどちらの立場もわかった受け答えをなさる。口だけなら何とでも言えますもの。
可動やパーツ割の進歩は素晴らしいと思いますが。
可動やパーツ割の進歩は素晴らしいと思いますが。
MGの陸ジムもしくは旧1/144キットが比較的ノーマルな造形かと思います
一概には言えませんが、このキットに対して否定的な意見を持っている人の多くがこの2つのキットをイメージしていると思います
MGの陸ジムもしくは旧1/144キットが比較的ノーマルな造形かと思います
一概には言えませんが、このキットに対して否定的な意見を持っている人の多くがこの2つのキットをイメージしていると思います
そういう考え方だからこそ
MGのverKaのνガンダムやサザビーみたいに凄い商品を開発を出来るのだと思います
もちろんカトキさんの力も大きいです
そういう考え方だからこそ
MGのverKaのνガンダムやサザビーみたいに凄い商品を開発を出来るのだと思います
もちろんカトキさんの力も大きいです
いや、良識ある会社なら普通の考えだと思うよ?
「嫌なら買うな」なんて会社、今のご時世ネット等で叩かれまくるし、文句言わずに買うのやめられたら顧客離れにつながるよ?
いや、良識ある会社なら普通の考えだと思うよ?
「嫌なら買うな」なんて会社、今のご時世ネット等で叩かれまくるし、文句言わずに買うのやめられたら顧客離れにつながるよ?
その旧HGとMGは全く違う形だと思うけど…。
「普通」は何かを話し合うときに基準にしちゃいけない言葉じゃないのかなー。個人で違うものなんだから。んで、悪いことに相手にそれを強いる言葉だから。
その旧HGとMGは全く違う形だと思うけど…。
「普通」は何かを話し合うときに基準にしちゃいけない言葉じゃないのかなー。個人で違うものなんだから。んで、悪いことに相手にそれを強いる言葉だから。
出し渋ってると欲しい層は自作して商機逃しちゃうよ?
向こうと違って、緑に塗ってロングライフル調達すれば済んじゃうんだし
出し渋ってると欲しい層は自作して商機逃しちゃうよ?
向こうと違って、緑に塗ってロングライフル調達すれば済んじゃうんだし
バンダイさんも製品として出す時には支持率高いものを出して欲しいな
バンダイさんも製品として出す時には支持率高いものを出して欲しいな
長い。ちょっと何言ってるのか分からないわ。
長い。ちょっと何言ってるのか分からないわ。
ここでも出ている陸戦型ガンダムのバックパック流用だけど、Ez-SRみたいに接続穴(グローバル規格)が追加されていればよかったかなぁ。
(Ez-SRはHGUC Ez-8の流用キット)
なのでアンケートに書いておこうっと。
ここでも出ている陸戦型ガンダムのバックパック流用だけど、Ez-SRみたいに接続穴(グローバル規格)が追加されていればよかったかなぁ。
(Ez-SRはHGUC Ez-8の流用キット)
なのでアンケートに書いておこうっと。
問題はその『批判』をできる人が、一体何人いるかってことだよね。
SNSの発達で意見を発信して、汲み取る場は飛躍的に増えた。誰しも『記者』になれる時代だよ。
でもその分玉石混交で、批判と誹謗中傷の違いが分からない類いも多い。
Amazonの一部レビューなんて、そのせいで役に立っていない有様だもの。
意見を汲み上げる側にも難しい状況だけど、自分達送る側にも相応の姿勢が求められていると思う。
自分の襟も正すことなく、正しい情報を発信する気構えもなく声を上げているだけじゃ、結局いい方向には動かないよ。
問題はその『批判』をできる人が、一体何人いるかってことだよね。
SNSの発達で意見を発信して、汲み取る場は飛躍的に増えた。誰しも『記者』になれる時代だよ。
でもその分玉石混交で、批判と誹謗中傷の違いが分からない類いも多い。
Amazonの一部レビューなんて、そのせいで役に立っていない有様だもの。
意見を汲み上げる側にも難しい状況だけど、自分達送る側にも相応の姿勢が求められていると思う。
自分の襟も正すことなく、正しい情報を発信する気構えもなく声を上げているだけじゃ、結局いい方向には動かないよ。
Ez-SRは流用キットで、グローバル規格と元キットの接続穴(陸戦型バックパック用)が同居していた。
それと同じように、陸戦型ガンダム(またはEz-8)のバックパックも接続できる、三つ穴を追加してほしかった。
つまりバックパックの穴は合計五つ。そうすれば組み替えの幅が広がって、もっとよかったかな……というお話でした。
Ez-SRは流用キットで、グローバル規格と元キットの接続穴(陸戦型バックパック用)が同居していた。
それと同じように、陸戦型ガンダム(またはEz-8)のバックパックも接続できる、三つ穴を追加してほしかった。
つまりバックパックの穴は合計五つ。そうすれば組み替えの幅が広がって、もっとよかったかな……というお話でした。
位置決めがちょっと難しいかも知れませんが、それほどの技術では無いのでトライしてみてはどうでしょう。
位置決めがちょっと難しいかも知れませんが、それほどの技術では無いのでトライしてみてはどうでしょう。
いいこと言った!迷わず組めよ組めば分かるさ。
※130
まさかの冷却タンク付きってワナありますぜ、アニキ。
※137
便乗しちゃうと、3mmピンならランナーで太ってる線を残しておくとタダで手に入るよ。自分は陸ジムの方に3つ穴開けるつもり。陸ジムの背中に塗料塗っといて、良い位置でバックパックのピンに沿って針でケガキ線入れたら、後はピンバイスで穴明け。どうかな?
でも今後の事考えると陸ジムの穴に合わせた方が正解かもね。
いいこと言った!迷わず組めよ組めば分かるさ。
※130
まさかの冷却タンク付きってワナありますぜ、アニキ。
※137
便乗しちゃうと、3mmピンならランナーで太ってる線を残しておくとタダで手に入るよ。自分は陸ジムの方に3つ穴開けるつもり。陸ジムの背中に塗料塗っといて、良い位置でバックパックのピンに沿って針でケガキ線入れたら、後はピンバイスで穴明け。どうかな?
でも今後の事考えると陸ジムの穴に合わせた方が正解かもね。
俺は今回のHGUCがこの体型だったら買わない。
今回のは既存の陸ガンと並べることよりも、既存のジム系キット(ジム改・コマンドあたり)と並べて違和感ないように寄せたのかも。
俺は今回のHGUCがこの体型だったら買わない。
今回のは既存の陸ガンと並べることよりも、既存のジム系キット(ジム改・コマンドあたり)と並べて違和感ないように寄せたのかも。
ぷぎゃー。何これw皆んなこれの可動域向上品が欲しいの?
、、、と思ったが、何かイイ気もしないでもない。うーん、擁護派だが分からなくなってきた。取り敢えず自分は受け入れる!気になる点は改造する!でも多分バックパック共通化するのと、頭を陸戦セットとすげ替えてみるかだけだな。
ぷぎゃー。何これw皆んなこれの可動域向上品が欲しいの?
、、、と思ったが、何かイイ気もしないでもない。うーん、擁護派だが分からなくなってきた。取り敢えず自分は受け入れる!気になる点は改造する!でも多分バックパック共通化するのと、頭を陸戦セットとすげ替えてみるかだけだな。
このキットとHGUCの陸ガン・EZ8がバランス全然違うから、地上戦セットの陸ジムの頭と旧キットのボディパーツやバックパックに膝と股間パーツを使って、Ez8か陸ガンとミキシングするか、
このキットから使えそうなパーツ抜き取って、頭は地上戦セットを使うの。旧キットはロケランとミサランとボディパーツが欲しいの。
なんせ旧キットはコックピットパッチが開閉式だからね。
自分は投げ売りのEz-SRに地上戦セットの頭と、旧キットのボディに、コイツのリアスカートとサイドアーマーをくっつけて先ずバランス確認かな
完全にミキシング前提でコイツは只の部品の一部でしかない
ネットガンは08小隊陸ガン(3機編成)に持たせて、ロケランはWD隊のジムスナⅡ(旧キットのは上手く担げない)に持たせる
このキットとHGUCの陸ガン・EZ8がバランス全然違うから、地上戦セットの陸ジムの頭と旧キットのボディパーツやバックパックに膝と股間パーツを使って、Ez8か陸ガンとミキシングするか、
このキットから使えそうなパーツ抜き取って、頭は地上戦セットを使うの。旧キットはロケランとミサランとボディパーツが欲しいの。
なんせ旧キットはコックピットパッチが開閉式だからね。
自分は投げ売りのEz-SRに地上戦セットの頭と、旧キットのボディに、コイツのリアスカートとサイドアーマーをくっつけて先ずバランス確認かな
完全にミキシング前提でコイツは只の部品の一部でしかない
ネットガンは08小隊陸ガン(3機編成)に持たせて、ロケランはWD隊のジムスナⅡ(旧キットのは上手く担げない)に持たせる
更に言えば、某サイトで旧HGとHGUCの比較画像があったけど……旧HGの方が大きくてモデル体型。
今回のはむしろHGUC陸ガンやEz-8に寄せてある。
それでも完全じゃないから、139氏が言うように他のジム系が軸かもしれない。
……あ、それと陸戦セットとのすげ替えも同じサイト様で試していたから、参考になるかも。
更に言えば、某サイトで旧HGとHGUCの比較画像があったけど……旧HGの方が大きくてモデル体型。
今回のはむしろHGUC陸ガンやEz-8に寄せてある。
それでも完全じゃないから、139氏が言うように他のジム系が軸かもしれない。
……あ、それと陸戦セットとのすげ替えも同じサイト様で試していたから、参考になるかも。
そうですね
批判をする側も正しい批判をするべきだと私も思います
そうですね
批判をする側も正しい批判をするべきだと私も思います
そもそもの話、比較対象の陸ガンだって08版とかけ離れたスタイルしてるし
そもそもの話、比較対象の陸ガンだって08版とかけ離れたスタイルしてるし
設定画
旧キット
HGUC陸ガン
どれも体系違うからおまいらの理想がわからん
設定画
旧キット
HGUC陸ガン
どれも体系違うからおまいらの理想がわからん
ダメと批判したくても結局開発者が見ていなければ全く意味が無いしなあ
模型雑誌なんかにしてもメーカーの顔色ばかり伺いなら記事を載せるし、批判なんてこれっぽっちもやらなくなった
むかーしの模型雑誌はメーカーが気分を害しそうな程に辛口のコメントを載せながら徹底改修した記事を載せていたものだが・・・
ダメと批判したくても結局開発者が見ていなければ全く意味が無いしなあ
模型雑誌なんかにしてもメーカーの顔色ばかり伺いなら記事を載せるし、批判なんてこれっぽっちもやらなくなった
むかーしの模型雑誌はメーカーが気分を害しそうな程に辛口のコメントを載せながら徹底改修した記事を載せていたものだが・・・
発売直後に「スタイリッシュ体型より従来の体型が私のイメージなので」と言って、REVIVEを徹底改修して旧版のプロポーションに近づけるような作例はいかがでしょうか。
発売直後に「スタイリッシュ体型より従来の体型が私のイメージなので」と言って、REVIVEを徹底改修して旧版のプロポーションに近づけるような作例はいかがでしょうか。
とはいえ俺もなかなかアンケート書けず(積みから崩せず)にいつも積みを開けて罪の意識に苛まれるっていう事を繰り返してるので人に言えたもんじゃないけど。
とはいえ俺もなかなかアンケート書けず(積みから崩せず)にいつも積みを開けて罪の意識に苛まれるっていう事を繰り返してるので人に言えたもんじゃないけど。
あと、これも最近の流行りなんでしょうが拳が小さくて、手の甲とサイズ的なバランスが合ってないように感じた。
ロケランがやっぱり細いと感じたけど、旧キットと比べてみないとよく分からない。
あと、これも最近の流行りなんでしょうが拳が小さくて、手の甲とサイズ的なバランスが合ってないように感じた。
ロケランがやっぱり細いと感じたけど、旧キットと比べてみないとよく分からない。
バイザー下のディテールをどうするか・・・
バイザー下のディテールをどうするか・・・
甲のパーツと合えばいいけど
甲のパーツと合えばいいけど
旧キット(08小隊HG)って実は足細長くてスタイリッシュなんだよなぁ・・・
旧キット(08小隊HG)って実は足細長くてスタイリッシュなんだよなぁ・・・
やっぱり正規のアンケートが一番だよね。少なくとも商品を買って、組んで、その上の意見であるはずだから。
メーカー云々は関係なく、そういう意見は心情的にも、道理的にも受け止めやすいと思う。
やっぱり正規のアンケートが一番だよね。少なくとも商品を買って、組んで、その上の意見であるはずだから。
メーカー云々は関係なく、そういう意見は心情的にも、道理的にも受け止めやすいと思う。
150氏は、足じゃなくてロケランの事言ってるんだよ。
あと、細い=スタイリッシュでは無いと思うんだよね。今風なとか、洗練されたとかっていう意味合いも含んでるかと。
150氏は、足じゃなくてロケランの事言ってるんだよ。
あと、細い=スタイリッシュでは無いと思うんだよね。今風なとか、洗練されたとかっていう意味合いも含んでるかと。
かけ離れているかいないかの話じゃなくて
アレンジ受け入れられるかられないかの話
かけ離れているかいないかの話じゃなくて
アレンジ受け入れられるかられないかの話
あと欲を言えば陸ジムのオレンジ部分、もう少し濃い色がよかったかな。陸ジムの顔は「地上戦セット」のほうがスタイリッシュかな。
あと欲を言えば陸ジムのオレンジ部分、もう少し濃い色がよかったかな。陸ジムの顔は「地上戦セット」のほうがスタイリッシュかな。
旧キットのほうが、膝のスパイクや頭部形状など陸戦型の特徴をメリハリとして強く主張しているので、アレンジも含め統一感を持たせるデザインに落とし込んだこのキットとの違いが、好みとしての許容範囲に収まるかどうか、というところでしょうか。
旧キットのほうが、膝のスパイクや頭部形状など陸戦型の特徴をメリハリとして強く主張しているので、アレンジも含め統一感を持たせるデザインに落とし込んだこのキットとの違いが、好みとしての許容範囲に収まるかどうか、というところでしょうか。
手首の2段BJはホントにGJですね。標準化しても良さげ。ノワールでもやってたけどBJと言う点が可動域増えてイイですね。3機体並べても違和感は感じられませんね。最後にモールドこだわった割に背中のバックパックの裏はのっぺらぼうと言うのは笑わせて頂きましたw
手首の2段BJはホントにGJですね。標準化しても良さげ。ノワールでもやってたけどBJと言う点が可動域増えてイイですね。3機体並べても違和感は感じられませんね。最後にモールドこだわった割に背中のバックパックの裏はのっぺらぼうと言うのは笑わせて頂きましたw
……三体並んだ写真を十回くらい見直したけど、やっぱり違和感はないですよね。
むしろ旧キットのデザインをそのまま落とし込んだら、明らかに浮きます。
今回の陸ジム、やっぱりいいガンプラですよ。現代版の解釈としてもアリだし、もちろんベースとして08小隊劇中に近づけるのもアリだし。
これをベースにしていると思しき、BDも楽しみです。欲を言えば陸戦型ガンダムも――。
……三体並んだ写真を十回くらい見直したけど、やっぱり違和感はないですよね。
むしろ旧キットのデザインをそのまま落とし込んだら、明らかに浮きます。
今回の陸ジム、やっぱりいいガンプラですよ。現代版の解釈としてもアリだし、もちろんベースとして08小隊劇中に近づけるのもアリだし。
これをベースにしていると思しき、BDも楽しみです。欲を言えば陸戦型ガンダムも――。
あれは陸ジムと違うと言わざるをえないと思うんだ
あれは陸ジムと違うと言わざるをえないと思うんだ
コレの不満点は否定派の方と同じ
とにかく頭部を小さくするのやめてほしい
アレンジは必要だけどせめてバランス位は既存キットに合わせてほしい
並べた時の違和感がハンパ無いわ
コレの不満点は否定派の方と同じ
とにかく頭部を小さくするのやめてほしい
アレンジは必要だけどせめてバランス位は既存キットに合わせてほしい
並べた時の違和感がハンパ無いわ
ここはポジティブに捉えて頭なりモールドなり膝なりちょっと手を加えれば好みにできる辺りバンダイもとい彼からの挑戦状かもしれない。
もしそうなら勘弁してくれw
ここはポジティブに捉えて頭なりモールドなり膝なりちょっと手を加えれば好みにできる辺りバンダイもとい彼からの挑戦状かもしれない。
もしそうなら勘弁してくれw
それで格好いいならいいけどヘチャムクレの小顔でダサすぎるわ
それで格好いいならいいけどヘチャムクレの小顔でダサすぎるわ
全体的には悪くないキットだとは思う
しかし、今まで08系キットはMGやMIA等、統一性があったのが、ドンドン陸ガンから離れていっていて、正直陸ガン・Ez8と一緒に並べるのは自分には出来ない
只可動は優秀なので、完全にミキシング前提での購入になるな
頭:ここが一番受け付けないので地上戦セットから
胴体:バックパックの互換がないのでここはEz-SRと旧陸ジムと二個一
肩アーマー:モールドが五月蝿いので交換か、生める
股間のアーマー:Ez-SRの余剰になってるEz8のアーマーを使う
指:Ez-SRに交換。100mmは地上戦セットか、トリガーガードを付ける
足首:埋めにくかったらつま先を陸ガンと交換
あと体中のモールドの殆どは埋める
余ったコイツの頭はゴーグルと中のパーツを旧HGUCガンキャノンに使えたらそっちに移植
余ったEz-SRの大部分の部品はジャンクヤードへ
全体的には悪くないキットだとは思う
しかし、今まで08系キットはMGやMIA等、統一性があったのが、ドンドン陸ガンから離れていっていて、正直陸ガン・Ez8と一緒に並べるのは自分には出来ない
只可動は優秀なので、完全にミキシング前提での購入になるな
頭:ここが一番受け付けないので地上戦セットから
胴体:バックパックの互換がないのでここはEz-SRと旧陸ジムと二個一
肩アーマー:モールドが五月蝿いので交換か、生める
股間のアーマー:Ez-SRの余剰になってるEz8のアーマーを使う
指:Ez-SRに交換。100mmは地上戦セットか、トリガーガードを付ける
足首:埋めにくかったらつま先を陸ガンと交換
あと体中のモールドの殆どは埋める
余ったコイツの頭はゴーグルと中のパーツを旧HGUCガンキャノンに使えたらそっちに移植
余ったEz-SRの大部分の部品はジャンクヤードへ
結構地味なカラーの割に思ったよりシール多いね。
まあ気にせずいつも通りに塗るけど
結構地味なカラーの割に思ったよりシール多いね。
まあ気にせずいつも通りに塗るけど
尼のレビューはもう、何の役にも立たないよ。ガンプラに限った話じゃないけどさ。
低評価のものをあらかた見たけど、何の参考にもならない誹謗中傷だらけだもの。
自分で手に取って、作った感想が一番だよ。
なお自分は実際作ってみて、かなり気に入った派。段々とNさんの仕事ぶりが好きになってきた模様。
尼のレビューはもう、何の役にも立たないよ。ガンプラに限った話じゃないけどさ。
低評価のものをあらかた見たけど、何の参考にもならない誹謗中傷だらけだもの。
自分で手に取って、作った感想が一番だよ。
なお自分は実際作ってみて、かなり気に入った派。段々とNさんの仕事ぶりが好きになってきた模様。
以前、HJ誌でガンキャノンの改修作例掲載時ライター氏が言葉選んでいるとは思うけど明確にスタイリッシュってどうなんだろう?って書いてましたね。
上の方で書かれてるけどスタイリッシュ否定作例とかあるが氏の好きなZ系の改修作例は掲載されてるけど決して台無し否定のための掲載では無いと思う。後発キットは手掛けてないし。あくまで作例だし僕好みに改修って書いてるから気に入った人は参考程度にどうぞぐらいでは。工作精度と量は真似出来ないけど。
以前、HJ誌でガンキャノンの改修作例掲載時ライター氏が言葉選んでいるとは思うけど明確にスタイリッシュってどうなんだろう?って書いてましたね。
上の方で書かれてるけどスタイリッシュ否定作例とかあるが氏の好きなZ系の改修作例は掲載されてるけど決して台無し否定のための掲載では無いと思う。後発キットは手掛けてないし。あくまで作例だし僕好みに改修って書いてるから気に入った人は参考程度にどうぞぐらいでは。工作精度と量は真似出来ないけど。
寧ろここまで酷くできるNのことがますます嫌いになったよ
ガンプラだけでなくコネで他社の稼動フィギュアにも関わり
某ゲームキャラの造詣が酷く海外ファンにも酷評されていたし
寧ろここまで酷くできるNのことがますます嫌いになったよ
ガンプラだけでなくコネで他社の稼動フィギュアにも関わり
某ゲームキャラの造詣が酷く海外ファンにも酷評されていたし
胸部肩は陸ガンを改造
下半身はez-8の改造でいいか…
胸部肩は陸ガンを改造
下半身はez-8の改造でいいか…
買って組み立てた感想。
プロポーション、過剰なモールドはまあまあ意外と気にならなかった。むしろ、こいつと陸戦型ガンダムのミキシングで陸戦型ガンダム作り直してもいいかなと。
陸戦型ジムを旧キットと比べると頭と膝スパイクが別物…。
頭は大きさじゃなくてデザインが変わりすぎてる。陸戦セットから持ってきてみたら微妙に首と頭が浮く。おそらく首が寸詰まりの陸戦型ガンダムに合わせて作られたセットの頭の為と思われる。
膝スパイクは色分けは大変素晴らしいと思うのだけど比べてもスパイクが小さく違和感。念のため劇中とバトオペの陸戦型ジム見てみたけどやっぱコレジャナイ感。
アレンジは確かに時代に合わせて必要だと思う。
でも、種なり00は元々最近でとんがったイメージだからアレンジ加えても違和感ないけど。ジムみたいな単調なMSアレンジ加えられると違和感は拭えないです。
せめて、頭部と膝が多少設定よりにされていたら万人ウケしたのではないかと個人の感想です。
買って組み立てた感想。
プロポーション、過剰なモールドはまあまあ意外と気にならなかった。むしろ、こいつと陸戦型ガンダムのミキシングで陸戦型ガンダム作り直してもいいかなと。
陸戦型ジムを旧キットと比べると頭と膝スパイクが別物…。
頭は大きさじゃなくてデザインが変わりすぎてる。陸戦セットから持ってきてみたら微妙に首と頭が浮く。おそらく首が寸詰まりの陸戦型ガンダムに合わせて作られたセットの頭の為と思われる。
膝スパイクは色分けは大変素晴らしいと思うのだけど比べてもスパイクが小さく違和感。念のため劇中とバトオペの陸戦型ジム見てみたけどやっぱコレジャナイ感。
アレンジは確かに時代に合わせて必要だと思う。
でも、種なり00は元々最近でとんがったイメージだからアレンジ加えても違和感ないけど。ジムみたいな単調なMSアレンジ加えられると違和感は拭えないです。
せめて、頭部と膝が多少設定よりにされていたら万人ウケしたのではないかと個人の感想です。
何年度版見てるかわからんというか全部あるがガワラ頭部とどこが似てるのか…
ダムAのブルーの漫画と勘違いしてない?
トサカの形と頬ダクトが全く別物だろ
何年度版見てるかわからんというか全部あるがガワラ頭部とどこが似てるのか…
ダムAのブルーの漫画と勘違いしてない?
トサカの形と頬ダクトが全く別物だろ
えっと...本気で言ってる?
えっと...本気で言ってる?
へー、そうなんだー。証拠は?
へー、そうなんだー。証拠は?
でもBD1号機前提として見るとそのバランスは正解だったりする。ガワラさんの立ち姿の設定画の方はまだゴーグル大きいけど頭だけの絵になるとゴーグルの方が小さくなってるしゲーム中のイメージでもN氏の設定画でもそう。だからこの陸ジムは発表された時から言われてるようにBD1号機からの逆算でしかないんだと思う。陸ジムそのものがついでに過ぎないのでは?
でもBD1号機前提として見るとそのバランスは正解だったりする。ガワラさんの立ち姿の設定画の方はまだゴーグル大きいけど頭だけの絵になるとゴーグルの方が小さくなってるしゲーム中のイメージでもN氏の設定画でもそう。だからこの陸ジムは発表された時から言われてるようにBD1号機からの逆算でしかないんだと思う。陸ジムそのものがついでに過ぎないのでは?
一瞬ビックリしてしまったから、第08MS小隊の公式HPで設定画を確認。
確かに仰る通りだ。セットの方は、ちょっと誇張が効き過ぎているようにも思う。
フロントスカート周りは大きく変わっているけど、設定画だと短パン小僧的だしなぁ。自分もがっちりしている方が好きだから、ここは好みの範疇か。
一瞬ビックリしてしまったから、第08MS小隊の公式HPで設定画を確認。
確かに仰る通りだ。セットの方は、ちょっと誇張が効き過ぎているようにも思う。
フロントスカート周りは大きく変わっているけど、設定画だと短パン小僧的だしなぁ。自分もがっちりしている方が好きだから、ここは好みの範疇か。
そりゃ単なる誹謗中傷もあるけど、プロポーションに対する不満等は正直な感想なんじゃないの?プロポーションに関しては好みの問題だから単純にキットの出来不出来の問題ではないかもしれないけど、シリーズ物として関連機体と並べて多くの人が違和感を持つような状況にあることは否定できないと思いますが。
「設定画と違う」に関しても「設定画に忠実にあるべし」という意見も「必ずしも設定画と同じじゃなくてもいい」って意見もあるんだから、別に互いに否定しあわなくてもいいと思うけど。
「自分の意見は、世間一般の意見だ」みたいな書き方するから反論したくなるんですよね(笑)
そりゃ単なる誹謗中傷もあるけど、プロポーションに対する不満等は正直な感想なんじゃないの?プロポーションに関しては好みの問題だから単純にキットの出来不出来の問題ではないかもしれないけど、シリーズ物として関連機体と並べて多くの人が違和感を持つような状況にあることは否定できないと思いますが。
「設定画と違う」に関しても「設定画に忠実にあるべし」という意見も「必ずしも設定画と同じじゃなくてもいい」って意見もあるんだから、別に互いに否定しあわなくてもいいと思うけど。
「自分の意見は、世間一般の意見だ」みたいな書き方するから反論したくなるんですよね(笑)
何がなんでも叩きたいって考えが透けて見えるわ
何がなんでも叩きたいって考えが透けて見えるわ
上半身と下半身で別々のスケールのキットに見える
上半身と下半身で別々のスケールのキットに見える
お台場ガンダム嫌いな奴も中にはいるんじゃないの?
ガンダムこそ色々なデザイナーがリデザインして好き嫌いあるだろうと。
ただし、色々あり過ぎてそれを許容してるのが一般的だと思うのだけど。
今回のジムとお台場ガンダム比べるのも話ズレてるけどね。
お台場ガンダム嫌いな奴も中にはいるんじゃないの?
ガンダムこそ色々なデザイナーがリデザインして好き嫌いあるだろうと。
ただし、色々あり過ぎてそれを許容してるのが一般的だと思うのだけど。
今回のジムとお台場ガンダム比べるのも話ズレてるけどね。
1、オデコがヒサシに変わってる
2、全体的に角張ってる
3、アゴが小さい
が主な原因ぽいねー
個人的には陸戦セットが好き(耳の形が違うっぽいけど)だけど
間抜けズラ感が抜けてる 新型もアリ…かな?
1、オデコがヒサシに変わってる
2、全体的に角張ってる
3、アゴが小さい
が主な原因ぽいねー
個人的には陸戦セットが好き(耳の形が違うっぽいけど)だけど
間抜けズラ感が抜けてる 新型もアリ…かな?
逆にこいつのロケランって陸ガンに流用できるのか?
誰か教えてください。
逆にこいつのロケランって陸ガンに流用できるのか?
誰か教えてください。
念。
批評ってよりほんと感情的に叩いてるだけだからね
弱いと思うと噛みつくのは本能なのか…
念。
批評ってよりほんと感情的に叩いてるだけだからね
弱いと思うと噛みつくのは本能なのか…
読む側にもある程度知識がないと、「これ鵜呑みにされたら普通に売上に響くんじゃない?」っていう誹謗まがいの投稿もあるけど、投稿数が多いのならそれだけの人が買ってるという指標にはなってると思います。
プラモデルとか、映画のDVDとかは個人の感想が全ての商品だから、星の数に関しては全く気にしないのがいいんでない?とおいらは思ってます。
読む側にもある程度知識がないと、「これ鵜呑みにされたら普通に売上に響くんじゃない?」っていう誹謗まがいの投稿もあるけど、投稿数が多いのならそれだけの人が買ってるという指標にはなってると思います。
プラモデルとか、映画のDVDとかは個人の感想が全ての商品だから、星の数に関しては全く気にしないのがいいんでない?とおいらは思ってます。
批判する人はキットの出来に関しては攻撃的だけど
擁護する人はなぜか批判者に対して攻撃的だもんね
批判する人は細かい何処其処が気に入らないって細かすぎるくらいに突っ込むけど
擁護する人の意見は抽象的で何が言いたいかわかんないことが多いしね
批判する人はキットの出来に関しては攻撃的だけど
擁護する人はなぜか批判者に対して攻撃的だもんね
批判する人は細かい何処其処が気に入らないって細かすぎるくらいに突っ込むけど
擁護する人の意見は抽象的で何が言いたいかわかんないことが多いしね
この工作ならニッパーでパーツきりだし、ナイフやヤスリで切り跡処理する技術、謂わばプラモデルを完成させられる技術があれば簡単にできるよ。
あとは胸の前後の境目で削り込んであげるの。そうすると胸板が薄くなって上半身の着ぶくれも改善されるよ。モデグラでリバガンの作例でやってた、腰赤パーツの前後幅を広げることで最小限の手間と加工で腰を太く見せるって改造の逆の発想だね。
肩の小型化は好みのよるかもしれないけど、頭部とのバランスで下側を削り込んだよ。
ちょっと大変だったけど前後幅も胸パーツと同じ方法で削り込んで詰めたよ。
肩上部のラックみたいなパーツはだいぶ外広がりになってるよね。その角度を緩くしたいんだけど難しいからやめたよ。
結局フロントアーマー、胸、肩アーマーをやすりで削り込んだだけで結構よくなったよ。
やすりでごしごしするだけだから簡単だね。
この工作ならニッパーでパーツきりだし、ナイフやヤスリで切り跡処理する技術、謂わばプラモデルを完成させられる技術があれば簡単にできるよ。
あとは胸の前後の境目で削り込んであげるの。そうすると胸板が薄くなって上半身の着ぶくれも改善されるよ。モデグラでリバガンの作例でやってた、腰赤パーツの前後幅を広げることで最小限の手間と加工で腰を太く見せるって改造の逆の発想だね。
肩の小型化は好みのよるかもしれないけど、頭部とのバランスで下側を削り込んだよ。
ちょっと大変だったけど前後幅も胸パーツと同じ方法で削り込んで詰めたよ。
肩上部のラックみたいなパーツはだいぶ外広がりになってるよね。その角度を緩くしたいんだけど難しいからやめたよ。
結局フロントアーマー、胸、肩アーマーをやすりで削り込んだだけで結構よくなったよ。
やすりでごしごしするだけだから簡単だね。
単体で見たら個人的には悪くないと思いますので・・
参考で出てるブルーやイフ改で、今後このスタイル押しなのでしょう・・・
単体で見たら個人的には悪くないと思いますので・・
参考で出てるブルーやイフ改で、今後このスタイル押しなのでしょう・・・
地上戦セット手に入れなきゃだわ。
地上戦セット手に入れなきゃだわ。
あー俺もずっと前からそう思ってた。
キットに対してどうとかじゃなくて、
ただの批判意見叩きだもんね。スルーしてるけど。
多分俺も含めて多くの人が言いたいのは192の意見だと思うけどな。
で、今ジャンク箱あさってたら旧キットの頭が出てきた!
地上戦セットを買うか、これを弄って済ますか、悩むなぁ~w
あー俺もずっと前からそう思ってた。
キットに対してどうとかじゃなくて、
ただの批判意見叩きだもんね。スルーしてるけど。
多分俺も含めて多くの人が言いたいのは192の意見だと思うけどな。
で、今ジャンク箱あさってたら旧キットの頭が出てきた!
地上戦セットを買うか、これを弄って済ますか、悩むなぁ~w
MGスナⅡは受付ているのに、怖いのかねバンダイさんは
MGスナⅡは受付ているのに、怖いのかねバンダイさんは
擁護派は必死になるけどさ、MGジムスナⅡが叩かれてないのとこちらを比べるとやっぱ元デザイン弄り過ぎるとそもそも万人のイメージからズレるってことだよね。
擁護派は稼働とかスタイルって言うけどそもそも全体的にデザインが大きく変わりすぎたんだわ。
多分、例え設定画と違っていても地上戦の頭部付属してたらこんなに不満出なかったと思うよ。
例え極端で悪いけど広瀬すずの写真集だと思って買ったらやたらスタイルがいいハリセンボンの春菜の写真集だった的な気分_(:3 」∠)_
まぁ冗談だけど
擁護派は必死になるけどさ、MGジムスナⅡが叩かれてないのとこちらを比べるとやっぱ元デザイン弄り過ぎるとそもそも万人のイメージからズレるってことだよね。
擁護派は稼働とかスタイルって言うけどそもそも全体的にデザインが大きく変わりすぎたんだわ。
多分、例え設定画と違っていても地上戦の頭部付属してたらこんなに不満出なかったと思うよ。
例え極端で悪いけど広瀬すずの写真集だと思って買ったらやたらスタイルがいいハリセンボンの春菜の写真集だった的な気分_(:3 」∠)_
まぁ冗談だけど
でも今見ると陸戦型ガンダムの腰アーマーは小さすぎてちょっとださいかな。設定画に忠実といえば忠実なんだけど。
あと顔は、設定画のように斜め下から見上げるようにして実物を見てみたら、よく似てますよ。
要するに否定している人は、まず間違いなく実物を色んな角度から見てないというのが分かります。
写真だけではガンプラは分からないものですよ。
でも今見ると陸戦型ガンダムの腰アーマーは小さすぎてちょっとださいかな。設定画に忠実といえば忠実なんだけど。
あと顔は、設定画のように斜め下から見上げるようにして実物を見てみたら、よく似てますよ。
要するに否定している人は、まず間違いなく実物を色んな角度から見てないというのが分かります。
写真だけではガンプラは分からないものですよ。
(ホワイトディンゴ付属のがまだあるけど)
ホバートラックの塗装もいろいろ試せて楽しい。
(ホワイトディンゴ付属のがまだあるけど)
ホバートラックの塗装もいろいろ試せて楽しい。
個人的に気に入らないところ列挙するなら
・モールドうるさい
・頭部形状が変
・前腕形状が好かない
・ハンドパーツが残念
・腰周りが全体にでかい&スカート長い
・ヒザスパイクが小さい
・くるぶし関節が設定形状ガン無視
・ヒザ~つま先までのRのラインが繋がっていなくて美しくない
といったところか。
個人的に重力戦線のモデリングが割と好きなので、あのライン準拠だったら良かったなあ。気が向いたら旧キットや陸ガン地上戦セットと混ぜてみるか。
個人的に気に入らないところ列挙するなら
・モールドうるさい
・頭部形状が変
・前腕形状が好かない
・ハンドパーツが残念
・腰周りが全体にでかい&スカート長い
・ヒザスパイクが小さい
・くるぶし関節が設定形状ガン無視
・ヒザ~つま先までのRのラインが繋がっていなくて美しくない
といったところか。
個人的に重力戦線のモデリングが割と好きなので、あのライン準拠だったら良かったなあ。気が向いたら旧キットや陸ガン地上戦セットと混ぜてみるか。
頭部の正面画では円形の中央が膨れて球面になってて地上戦セット版のようなラインになってるんよ。(このキットのは平らすぎ)
地上戦セットの耳の部分が別パーツになってるんで、その裏にプラ板貼ってちょっと浮かせてやると丁度いい感じ。
頭部の正面画では円形の中央が膨れて球面になってて地上戦セット版のようなラインになってるんよ。(このキットのは平らすぎ)
地上戦セットの耳の部分が別パーツになってるんで、その裏にプラ板貼ってちょっと浮かせてやると丁度いい感じ。
それってかみやすりだけでかのうですか?
改造したことないので
それってかみやすりだけでかのうですか?
改造したことないので
近藤版MSモドキがお手軽に作れるよ。
好きな人にはお勧め。頭のパーツは捨てないでとっておこう。
近藤版MSモドキがお手軽に作れるよ。
好きな人にはお勧め。頭のパーツは捨てないでとっておこう。
それに比べて今回のはまるで別物ですが、こいつのボディにそのまんま地上戦セットの頭を乗せるだけだと、全体バランスが崩れますね。
それに比べて今回のはまるで別物ですが、こいつのボディにそのまんま地上戦セットの頭を乗せるだけだと、全体バランスが崩れますね。
批判してる人全員にあてはまるわけじゃないと思うのですが。
批判してる人全員にあてはまるわけじゃないと思うのですが。
※196
※208
別に批判派全員が駄目とは言ってないと思うよ。
ただ172や182みたいに、好きって言っている人にもネガキャンをかます人もいるから。
何をどう細かく指摘できるとか、肯定派が曖昧とか、そういうことは一切関係がない。
ようはマナーの悪い層に巻き込まれているから。むしろそれをアピールすればするほど、同一視される部分もあると思う。『執拗に叩いてる』ってさ。
※196
※208
別に批判派全員が駄目とは言ってないと思うよ。
ただ172や182みたいに、好きって言っている人にもネガキャンをかます人もいるから。
何をどう細かく指摘できるとか、肯定派が曖昧とか、そういうことは一切関係がない。
ようはマナーの悪い層に巻き込まれているから。むしろそれをアピールすればするほど、同一視される部分もあると思う。『執拗に叩いてる』ってさ。
とりあえずミッシングリンク(ゲーム)やマスターアーカイブの設定画に近いのはよく分かったけど。
ただだからと言って、アニメの設定画とかとまるっきり違うと言われたらちょっともにょる。
むしろ頭部の丸い感じについては旧HGUCや、地上戦セット版より近いよ。
体型バランスも組んでみた結果、上半身がそこまで痩せているとは思わない。
下半身のがっしり具合は、フロントスカートが若干長いと思うくらい? 少し削れば印象は大分変わりそう。
ピップエレキバンはともかく、膝アーマーの反り返りについては確かに足りない。
ただ前述のゲーム・マスターアーカイブ版ではそもそも反り返ってないし、スパイクもさほど飛び出していない。
それで足……旧HGやMGだと細いんだけど、アニメ設定画は幅広。HGUCもその印象は受け継いでいる。
とりあえず今回のHGUCが、いろんな陸ジムの因子を持っているのは分かった。
自分はマスターアーカイブやゲーム版の陸ジムがかっこいいと思うから、それに近づける形で作ることにする。
とりあえずミッシングリンク(ゲーム)やマスターアーカイブの設定画に近いのはよく分かったけど。
ただだからと言って、アニメの設定画とかとまるっきり違うと言われたらちょっともにょる。
むしろ頭部の丸い感じについては旧HGUCや、地上戦セット版より近いよ。
体型バランスも組んでみた結果、上半身がそこまで痩せているとは思わない。
下半身のがっしり具合は、フロントスカートが若干長いと思うくらい? 少し削れば印象は大分変わりそう。
ピップエレキバンはともかく、膝アーマーの反り返りについては確かに足りない。
ただ前述のゲーム・マスターアーカイブ版ではそもそも反り返ってないし、スパイクもさほど飛び出していない。
それで足……旧HGやMGだと細いんだけど、アニメ設定画は幅広。HGUCもその印象は受け継いでいる。
とりあえず今回のHGUCが、いろんな陸ジムの因子を持っているのは分かった。
自分はマスターアーカイブやゲーム版の陸ジムがかっこいいと思うから、それに近づける形で作ることにする。
可動は素晴らしいだけに本当に残念
可動は素晴らしいだけに本当に残念
陸ガンのキットは出来が良かったのだから陸ジムを完全新規で出す必要など無かったのだよ。
陸ガンのキットは出来が良かったのだから陸ジムを完全新規で出す必要など無かったのだよ。
200は「否定している人は、まず間違いなく~」って書いてるよ?
200は「否定している人は、まず間違いなく~」って書いてるよ?
みんなそんなに神経質なのか?
常時眺めてるくらい好きなのか?
どっちにしても何もしない選択肢を選んだ人がいう事ではないな
みんなそんなに神経質なのか?
常時眺めてるくらい好きなのか?
どっちにしても何もしない選択肢を選んだ人がいう事ではないな
頭部…陸戦セットの陸GM
胸……今回の陸ジム
肩腕…陸ガン
腰……陸ガン(股間部中央を陸ジムに)
モモ…陸ガン
脛……今回の陸ジム
靴……陸ガン
が手っ取り早そうですが、脚部を脛部だけ陸ジムのものに
交換するのは構造上少しめんどくさそうです
パテなど使わず簡単にコンバートできる工作案
ございますか?
頭部…陸戦セットの陸GM
胸……今回の陸ジム
肩腕…陸ガン
腰……陸ガン(股間部中央を陸ジムに)
モモ…陸ガン
脛……今回の陸ジム
靴……陸ガン
が手っ取り早そうですが、脚部を脛部だけ陸ジムのものに
交換するのは構造上少しめんどくさそうです
パテなど使わず簡単にコンバートできる工作案
ございますか?
体型よりも、共通関節が違和感あるな。
回収例とかもコメントで上がってるし、このサイトで画像投稿し合えたら楽しいと思うんだけどな。
このサイトの勢いを見れば2chの投稿版よりも充実した投稿内容、数になりそうだし、MGやガンスタと比べても、コミュニケーションとりやすそうだし...
なにより普段ここで情報収集する中で投稿画像が目に入ったらモチベーションも上がるし、安売り情報も同時にチェックできるし!
ぜひ考えてみてください管理人さん!投稿機能併設したら、投稿系サイトの中でも天下とれます!
体型よりも、共通関節が違和感あるな。
回収例とかもコメントで上がってるし、このサイトで画像投稿し合えたら楽しいと思うんだけどな。
このサイトの勢いを見れば2chの投稿版よりも充実した投稿内容、数になりそうだし、MGやガンスタと比べても、コミュニケーションとりやすそうだし...
なにより普段ここで情報収集する中で投稿画像が目に入ったらモチベーションも上がるし、安売り情報も同時にチェックできるし!
ぜひ考えてみてください管理人さん!投稿機能併設したら、投稿系サイトの中でも天下とれます!
だが果たしてそこまでしてほしい商品なのか?
自分は量産MSは小隊編成は最低基準で買ってるから、そこまで金はかけたくないな。
常時穴が開くほど眺めてるわけでもないしポーズとらせて飾っておけばよほど神経質でない限り気にするレベルか?
確かにミッシングリンクのスレイブレイス(陸ガン改造)とレイス仕様の陸ジムを並べると違和感あるかもしれないけどな。
その時は弄るわ。
だが果たしてそこまでしてほしい商品なのか?
自分は量産MSは小隊編成は最低基準で買ってるから、そこまで金はかけたくないな。
常時穴が開くほど眺めてるわけでもないしポーズとらせて飾っておけばよほど神経質でない限り気にするレベルか?
確かにミッシングリンクのスレイブレイス(陸ガン改造)とレイス仕様の陸ジムを並べると違和感あるかもしれないけどな。
その時は弄るわ。
そもそもFC2にデフォ機能ブログにそんな機能なかったろ。
ここの管理人にそれを言ってもね。
そもそもFC2にデフォ機能ブログにそんな機能なかったろ。
ここの管理人にそれを言ってもね。
プラモqのような先例があるじゃないですか!
プラモqのような先例があるじゃないですか!
脛も陸ガンから持っくる
股間部中央を陸ジムから持ってくると下半身とアンバランスになるから腰はez-8を持ってきた方が良い
脛も陸ガンから持っくる
股間部中央を陸ジムから持ってくると下半身とアンバランスになるから腰はez-8を持ってきた方が良い
デザートジムとかアクアジムとか早く企画通して欲しい。
欲いうならジムをリバイヴしてくれ。
デザートジムとかアクアジムとか早く企画通して欲しい。
欲いうならジムをリバイヴしてくれ。
胴体は旧キット
肩は今回のキット
腕、下半身はez-8
脛に関しては旧キットとez-8のミキシング
なんにしてもパテと全塗装は必要になるなぁ
胴体は旧キット
肩は今回のキット
腕、下半身はez-8
脛に関しては旧キットとez-8のミキシング
なんにしてもパテと全塗装は必要になるなぁ
かっこよすぎるぅ!
陸ガンと並べると変?
バウ、ザク3達とズサ、ドーベンも並べるとギャップ激しいし
ハイザックとマラサイもかなりギャップある
先輩の方の百式とデルタもそーだしね
ここらはガンプラの性、何度も通った道よ!へーきへーき!よゆーよゆー!
かっこよすぎるぅ!
陸ガンと並べると変?
バウ、ザク3達とズサ、ドーベンも並べるとギャップ激しいし
ハイザックとマラサイもかなりギャップある
先輩の方の百式とデルタもそーだしね
ここらはガンプラの性、何度も通った道よ!へーきへーき!よゆーよゆー!
気にならなくてうらやましいです!
ネオジオンの機体は、別にパーツ共有もしてないし、系列機体ですらないので特に気になりません(^^)
ハイザック・マラサイは、まあ系列機体ではあるけど設定上共有パーツもないし、プロポーションの違いもそこまで気にならないかな。
百式とデルタ(ガンダム?プラス?)については系列機体だし並べると違和感ありますけど、同作品に登場してるわけではないので、並べないようにしてます(笑)
ユニコーン発の機体は他の宇宙世紀の機体と並べにくいですよね(^_^;)
気にならなくてうらやましいです!
ネオジオンの機体は、別にパーツ共有もしてないし、系列機体ですらないので特に気になりません(^^)
ハイザック・マラサイは、まあ系列機体ではあるけど設定上共有パーツもないし、プロポーションの違いもそこまで気にならないかな。
百式とデルタ(ガンダム?プラス?)については系列機体だし並べると違和感ありますけど、同作品に登場してるわけではないので、並べないようにしてます(笑)
ユニコーン発の機体は他の宇宙世紀の機体と並べにくいですよね(^_^;)
旧キットだって問題がなかったわけじゃない。
そもそも陸ジムの情報量少ないし
皆が満足するスタイルってのは中々…
旧キットだって問題がなかったわけじゃない。
そもそも陸ジムの情報量少ないし
皆が満足するスタイルってのは中々…
そんな穴が開くほど眺めまくってるのか。
権利を握ってる側が今はこれが最新の公式と言えばそれが公式だし、そもそもこの大きな制約の中で万人が満足するものとか普通に考えれば判るよね?
結局ここ見てもそうだけど時代の変化についてこれない極々極々極少数が叫んでるだなんだよね。
惨めだな。
そんな穴が開くほど眺めまくってるのか。
権利を握ってる側が今はこれが最新の公式と言えばそれが公式だし、そもそもこの大きな制約の中で万人が満足するものとか普通に考えれば判るよね?
結局ここ見てもそうだけど時代の変化についてこれない極々極々極少数が叫んでるだなんだよね。
惨めだな。
228様もいっておられるように模型の醍醐味って塗装とか仕上げだよね!ってのを実感するなあ
228様もいっておられるように模型の醍醐味って塗装とか仕上げだよね!ってのを実感するなあ
気になる気にならないと、眺める時間は関係無いだろ(笑)
気になる気にならないと、眺める時間は関係無いだろ(笑)
人の熱意を暇とかいうもんじゃないよ。
特に同じガンダム好きなおいらたちが。
>232
いい塗装でしたねー。多少の改造(膝のスパイクは流石に伸ばしてましたね)はあっても徹底否定というわけでもなく、塗装の具合だけでもこれだけ変わるといういい作例でした。こういうの見ると塗装欲が燃えてくる!
人の熱意を暇とかいうもんじゃないよ。
特に同じガンダム好きなおいらたちが。
>232
いい塗装でしたねー。多少の改造(膝のスパイクは流石に伸ばしてましたね)はあっても徹底否定というわけでもなく、塗装の具合だけでもこれだけ変わるといういい作例でした。こういうの見ると塗装欲が燃えてくる!
スパイク延長も誰でもっ簡単に出来ますからね
ぷら板買わずともランナータグでもええし、目立たないところなのでそこいらの厚紙でもかまへんしな
このご時世ご親切にウェザリンググッズがでてるさかい、投資も手間もくっと押さえられるよね
スパイク延長も誰でもっ簡単に出来ますからね
ぷら板買わずともランナータグでもええし、目立たないところなのでそこいらの厚紙でもかまへんしな
このご時世ご親切にウェザリンググッズがでてるさかい、投資も手間もくっと押さえられるよね
組み替え遊びにも限界あるだろ
素直にパテ盛れよ
組み替え遊びにも限界あるだろ
素直にパテ盛れよ
フルスクラッチの方がはやいかなw
フルスクラッチの方がはやいかなw
陸ガンやEz-8と並べて違和感ありまくりとか言われまくってた気がするけど、陸ガンとEz-8の時点で既に並べるとスタイルに違和感あるんだよなぁ…
陸ガンやEz-8と並べて違和感ありまくりとか言われまくってた気がするけど、陸ガンとEz-8の時点で既に並べるとスタイルに違和感あるんだよなぁ…
自分は満足してるよ。コレで。
手入れしやすいし、Ez-SRとか使ったりしてミキシングして塗装しなおしたりで遊べそうだし。
自分は満足してるよ。コレで。
手入れしやすいし、Ez-SRとか使ったりしてミキシングして塗装しなおしたりで遊べそうだし。
アマゾンのレビューではこのキットスゴく評判悪いけど、それはやはりあのマークIIや百式を担当した人がスタイリングデザインをやったからかな?
教えてほしい!
アマゾンのレビューではこのキットスゴく評判悪いけど、それはやはりあのマークIIや百式を担当した人がスタイリングデザインをやったからかな?
教えてほしい!
一部のデザイナー嫌いが固まって低評価つけてるだけだよ
多数が購入印無い所を見て気付こう
一部のデザイナー嫌いが固まって低評価つけてるだけだよ
多数が購入印無い所を見て気付こう
・デザイナー個人に関連する話題は、キットの内容から逸れるのでご遠慮ください。
・デザイナー個人に関連する話題は、キットの内容から逸れるのでご遠慮ください。
その辺の知識がまだないなら、曇りのない目でキットを見てみてはどうでしょう。
それで「なんか違うなぁ」と思えば買わなくてよし、「悪くない」と思うなら買ってみるもよし。
ホントはね、おいらデザイナーなんて見て解るくらいでいいんだと思うんですよね…。
その辺の知識がまだないなら、曇りのない目でキットを見てみてはどうでしょう。
それで「なんか違うなぁ」と思えば買わなくてよし、「悪くない」と思うなら買ってみるもよし。
ホントはね、おいらデザイナーなんて見て解るくらいでいいんだと思うんですよね…。
というか、趣味のものを他人の評価あてにしてたってしょうがないですよ。
今は写真素材もいっぱいあるし、店舗にサンプルが飾られている場合もあります。自分の目で見ていいと思えば買えばいいし悪いなら買わなければいい。どこの誰とも分からん人間の無責任なコメント気にしてたら何も買えなくなりますよ。
というか、趣味のものを他人の評価あてにしてたってしょうがないですよ。
今は写真素材もいっぱいあるし、店舗にサンプルが飾られている場合もあります。自分の目で見ていいと思えば買えばいいし悪いなら買わなければいい。どこの誰とも分からん人間の無責任なコメント気にしてたら何も買えなくなりますよ。
キュベレイやギャンはそこまで批判されてないから、批判が多いのにはそれなりの理由があると思う。
「ただ単にデザイナーが気に入らないから批判してるだけ」って意見だと、キュベレイ等の説明がつかない。
キュベレイやギャンはそこまで批判されてないから、批判が多いのにはそれなりの理由があると思う。
「ただ単にデザイナーが気に入らないから批判してるだけ」って意見だと、キュベレイ等の説明がつかない。
俺は既に買ってはいるけど、まだ作ってないよ。
ガンプラオタクとして、今回のキットに関して確認したいだけさ。
俺は既に買ってはいるけど、まだ作ってないよ。
ガンプラオタクとして、今回のキットに関して確認したいだけさ。
アマゾンのレビューの内容見たのなら242の疑問の内容は解決してるんじゃないの?
それがガンプラファン一般の意見かどうか?という疑問ならここで聞いてもわかんないと思うけど。
肯定派は参考にならないよって答えるだろうし。
アマゾンのレビューの内容見たのなら242の疑問の内容は解決してるんじゃないの?
それがガンプラファン一般の意見かどうか?という疑問ならここで聞いてもわかんないと思うけど。
肯定派は参考にならないよって答えるだろうし。
とりあえず「キット単体」で「個人」がどう思うかを語り合うスレだと思うので、具体的に好きな(気に入らない)箇所を提示すれば済むと思う。
しかし、ガンダム・ワールド色んなデザインを飲みん混んできたものです。
Gガンダムのセーラー服ガンダムは、監督の指示でデザイナーが絶句したらしいのですが・・・・(元関係者の噂話ですが)
とりあえず「キット単体」で「個人」がどう思うかを語り合うスレだと思うので、具体的に好きな(気に入らない)箇所を提示すれば済むと思う。
しかし、ガンダム・ワールド色んなデザインを飲みん混んできたものです。
Gガンダムのセーラー服ガンダムは、監督の指示でデザイナーが絶句したらしいのですが・・・・(元関係者の噂話ですが)
「知識がない」ってのは不勉強みたいな悪い意味を持たせて書いた訳ではなく、「デザイナーを知らない242さんの今現在の状態」を書いた文字通りの意味です。気を悪くされたならごめんなさい。
「知識がない」ってのは不勉強みたいな悪い意味を持たせて書いた訳ではなく、「デザイナーを知らない242さんの今現在の状態」を書いた文字通りの意味です。気を悪くされたならごめんなさい。
焼きそばでしたorz
焼きそばでしたorz
もしかしてMSそのもののデザイン・デザイナーの話をされているのですか?
キュベレイということで247に対するコメントかと思われますが、242からの話題はREVIVE陸ジムとそのデザイナーの話で、247は同デザイナーによるREVIVEキュベレイやREVIVEギャンがAmazonレビューでもREVIVE陸ジムほど叩かれていないって話ですよ?
もしかしてMSそのもののデザイン・デザイナーの話をされているのですか?
キュベレイということで247に対するコメントかと思われますが、242からの話題はREVIVE陸ジムとそのデザイナーの話で、247は同デザイナーによるREVIVEキュベレイやREVIVEギャンがAmazonレビューでもREVIVE陸ジムほど叩かれていないって話ですよ?
今なら合志のパンダ模型店とYOUMEタウン光の森の模型店に置いてあります。お早めに
今なら合志のパンダ模型店とYOUMEタウン光の森の模型店に置いてあります。お早めに
短期間に値上がりもでてるし事前に予約しといてよかったわw
短期間に値上がりもでてるし事前に予約しといてよかったわw
全然違うんだけど、羽根の付いたジムということで脊髄反射してしまった。
全然違うんだけど、羽根の付いたジムということで脊髄反射してしまった。
自分等は鉄道会社の役に立っていると
勘違いしている傍迷惑な撮り鉄の理屈と同じだなぁ
自分等は鉄道会社の役に立っていると
勘違いしている傍迷惑な撮り鉄の理屈と同じだなぁ
ホントだね!w何かはしらないけど、正当化したいんだろうね。
ホントだね!w何かはしらないけど、正当化したいんだろうね。
261
amazonのユーザーレビュー見てくるといいよ
261
amazonのユーザーレビュー見てくるといいよ
実効性の問題よ。
実効性の問題よ。
密林のレビューなんてここの書き込み以上に適当だしな。
密林のレビューなんてここの書き込み以上に適当だしな。
何人中何人が参考になったかが表示されるんよね
十分説得力のある低評価が多いことが見て取れる
何人中何人が参考になったかが表示されるんよね
十分説得力のある低評価が多いことが見て取れる
個人的にだけど、あれってSNSの「いいね」程度のもんだと捉えてるんだけど...だって個人の意見でしょう?その人の主観に沿って当たり外れもあればそれに左右される事もあるだろうし、単に同調してるだけの人もいるだろうし、実際そう思ったかどうかにかかわらずレビューの出来に押してるだけかもしんないし、全肯定じゃなく部分的にでも参考になれば押したりもするんでしょう?なんとなく押してる人だっていそうじゃない?
本当に参考になったかはちょっと半信半疑なんだよなぁ...。
個人的にだけど、あれってSNSの「いいね」程度のもんだと捉えてるんだけど...だって個人の意見でしょう?その人の主観に沿って当たり外れもあればそれに左右される事もあるだろうし、単に同調してるだけの人もいるだろうし、実際そう思ったかどうかにかかわらずレビューの出来に押してるだけかもしんないし、全肯定じゃなく部分的にでも参考になれば押したりもするんでしょう?なんとなく押してる人だっていそうじゃない?
本当に参考になったかはちょっと半信半疑なんだよなぁ...。
何枚も画像あげたわかりやすいレビューが十数人どまりなのに具体的な指摘もせずN叩きバンダイ叩きに走るレビューが100人超えたりするサイトに説得力なんてあるのかね?
まあ全部とはいわんけどさ
あそこの人ら「動くのは当たり前になってるから可動範囲の良さは評価にならない」って陸ジムレビューに書いてたけど今度出るトリスタンどう評価すんのかな?
何枚も画像あげたわかりやすいレビューが十数人どまりなのに具体的な指摘もせずN叩きバンダイ叩きに走るレビューが100人超えたりするサイトに説得力なんてあるのかね?
まあ全部とはいわんけどさ
あそこの人ら「動くのは当たり前になってるから可動範囲の良さは評価にならない」って陸ジムレビューに書いてたけど今度出るトリスタンどう評価すんのかな?
別にええやん
尼損のレビューが世の総意だ‼って人に何か言うのも野暮ですよ
何にせよ本気ならば普通ちゃんと自分の判断で選ぶでしょ?
別にええやん
尼損のレビューが世の総意だ‼って人に何か言うのも野暮ですよ
何にせよ本気ならば普通ちゃんと自分の判断で選ぶでしょ?
どうすんのかな?って、普通に低評価になるだけでしょ。
前半部分についても270さんの個人的印象に過ぎないよね。
画像があったら参考になるとは限らないし。
どうすんのかな?って、普通に低評価になるだけでしょ。
前半部分についても270さんの個人的印象に過ぎないよね。
画像があったら参考になるとは限らないし。
あれだけの人数が否定的評価してるのは思い切り説得力あるけどね
でも人によりけりなんだろうね
ヤキソバ儲には受け入れ難いのは理解できるよw
あれだけの人数が否定的評価してるのは思い切り説得力あるけどね
でも人によりけりなんだろうね
ヤキソバ儲には受け入れ難いのは理解できるよw
何かあると陰謀陰謀騒ぎ立てるどこかの国の人みたい。
一般人には理解できないこいつのよさがわかる俺カッケー、でいいじゃん。
何かあると陰謀陰謀騒ぎ立てるどこかの国の人みたい。
一般人には理解できないこいつのよさがわかる俺カッケー、でいいじゃん。
もはや説得力ゼロだけどなw
もはや説得力ゼロだけどなw
シナンジュやジムスナIIを絶賛している人達が
コレを貶しているというエビデンスは無いよね?
シナンジュやジムスナIIを絶賛している人達が
コレを貶しているというエビデンスは無いよね?
ちょとトゲあるけど、そう思う。
ジム好き多い中でHGUCでオリジナル感を出されても・・・と思う人達が多いのは事実なんだから。
肯定派はもう販売されてるんだから否定派を貶さなくてもいいと思うんだけど。
今更何言ってもよく動く陸ジムはコレしかないから自分は納得のいかないトコを直して作るけど、バンダイはこれから出すキットはそれなりに多い意見は汲み取って欲しいかな。
ちょとトゲあるけど、そう思う。
ジム好き多い中でHGUCでオリジナル感を出されても・・・と思う人達が多いのは事実なんだから。
肯定派はもう販売されてるんだから否定派を貶さなくてもいいと思うんだけど。
今更何言ってもよく動く陸ジムはコレしかないから自分は納得のいかないトコを直して作るけど、バンダイはこれから出すキットはそれなりに多い意見は汲み取って欲しいかな。
残念ながらマスターアーカイブやゲームとかの最新設定に基づけば、これで正解であり最適解なのよ。
274や277とかも、いろいろ勘違いしているようだけど。
残念ながらマスターアーカイブやゲームとかの最新設定に基づけば、これで正解であり最適解なのよ。
274や277とかも、いろいろ勘違いしているようだけど。
イグルーセットの頭、移植したけどサイズが違和感あるし成形色が合わないしで…。
イグルーセットの頭、移植したけどサイズが違和感あるし成形色が合わないしで…。
確かにMG陸ガン、陸ジムはいまだに優秀だと思う、それを
いい事に、今後MGのBDシリーズに転用する可能性十分にある。
確かにMG陸ガン、陸ジムはいまだに優秀だと思う、それを
いい事に、今後MGのBDシリーズに転用する可能性十分にある。
勘違いしてるのは貴方の方。
マスターアーカイブもゲームも、正解でも最適解でもないから。
勘違いしてるのは貴方の方。
マスターアーカイブもゲームも、正解でも最適解でもないから。
このフォーマットのHGUC陸ガン&Ez8が出れば問題ない
実際に出るかどうかは知らんけど
このフォーマットのHGUC陸ガン&Ez8が出れば問題ない
実際に出るかどうかは知らんけど
HGUC陸ガンとEz8自体厳密には同じフォーマットじゃないと認識してるが