Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
MG ジムスナイパーⅡを組み立てます! pic.twitter.com/7AUoyzQXln
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
ランナーは完全新規のジムスナイパーⅡ用の他に
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
《ガンダムver.2.0ランナー》
《MSハンドA》←MGガンダムAGE-1の物
《MG用汎用ウエポンランナー》
が入っています! pic.twitter.com/TuQLcb7rTd
コアファイター保持用の腰フレーム、ガンダムのシールド連結用パーツ、AGE-1手首スナップ用パーツ、武器保持用指パーツは使用しません! pic.twitter.com/N8cU1B0KjO
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
脚部フレーム!ガンダムver.2.0のフレームを画像ように構成しジムスナイパーⅡへと変えています! pic.twitter.com/45hrQNGDkQ
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
続きは後ほど。。。 pic.twitter.com/Q8w5aQAqk1
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
こちらがなるべくカラーのランナーを使用せず人型に組んだジムスナイパーⅡの内部構造! pic.twitter.com/bWCIyp16Qc
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
こちらが武装! pic.twitter.com/yYxpbtrJMM
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
MG ジムスナイパーⅡ完成です! pic.twitter.com/2ur6OdjqeJ
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
首、胴体、肩の可動範囲! pic.twitter.com/6rZMtwIrIX
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
肘、手首の可動範囲! pic.twitter.com/wdy0xMg7fy
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
スカート、股関節、膝、スリッパの可動範囲! pic.twitter.com/3Wo4dhrMgM
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
足首の可動範囲! pic.twitter.com/Ig31ZcoOt6
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
明日はいろんなポーズをとらせつつ、HGUC陸戦型ジムのサンプルをご紹介予定です! pic.twitter.com/85qaBB22yb
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
チャンスはありそうだぜ?兄貴。🇦🇷 pic.twitter.com/qCIu947ufA
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月13日
コックピットハッチを開けた状態! pic.twitter.com/M93mzl9jP5
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
武装をブルパップ・マシンガンとシールドにしてみました! pic.twitter.com/12PKRNPx38
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
予備のマガジンはシールド裏にマウント可能です! pic.twitter.com/I8R57C4PGe
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
シールドはスタンドを展開して自立します! pic.twitter.com/ahrPSBv480
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
ビームサーベルは腰の背面にマウントしています! pic.twitter.com/qFA4jfwUKM
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
広い可動範囲を活かして狙撃ポーズが決まります! pic.twitter.com/piGy8Lsi63
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
シールドのスタンド状態で! pic.twitter.com/qiJKIXyNVN
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
スナイパーライフルにもスタンドがついているので、寝姿勢での狙撃ポーズも可能です! pic.twitter.com/jvaC4D3lXO
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
以上MGジムスナイパーⅡでした!こちらは20日(金)ごろ入荷予定です! pic.twitter.com/Z2ArmkhMFX
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年1月14日
| HOME |
どうでもいいが
MBブルーフレームって人気ないのかな?山積みでまだ売ってるんだが、、、
どうでもいいが
MBブルーフレームって人気ないのかな?山積みでまだ売ってるんだが、、、
ガンダムのフレームを一部使うというのも、パーツの再利用というバンダイの本音もありそうですが、技術のつながりを表現するいい方法だと思います。
さりげに陸戦型ジムが写ってて、こちらも期待大。
ガンダムのフレームを一部使うというのも、パーツの再利用というバンダイの本音もありそうですが、技術のつながりを表現するいい方法だと思います。
さりげに陸戦型ジムが写ってて、こちらも期待大。
新規に金型起こすよりもコストが安く済むし良い事なんだろうけど、そんな意外なとこから流用してるからびっくりしたわ
新規に金型起こすよりもコストが安く済むし良い事なんだろうけど、そんな意外なとこから流用してるからびっくりしたわ
あんまりだ…
こんなんならまだまだ寝かせてもらってよかった
バランス感覚無いにも程があるよ
あんまりだ…
こんなんならまだまだ寝かせてもらってよかった
バランス感覚無いにも程があるよ
従来のコックピットの位置よりはかなり上になりそうですがコックピットはありそうですよ
従来のコックピットの位置よりはかなり上になりそうですがコックピットはありそうですよ
具体的にどこがそんなに変?
具体的にどこがそんなに変?
デザイン崩さずでこれだけ動かせるなら今後のMGのデフォルトにしてほしい
デザイン崩さずでこれだけ動かせるなら今後のMGのデフォルトにしてほしい
ちょっと興醒めだなぁ
ちょっと興醒めだなぁ
今回新造したブルパップマシンガンはこれから他のにも使う予定があるって事か
ジム改やクゥエルのver2出たら嬉しいなあ
クゥエルはジムライフル?知らんな
今回新造したブルパップマシンガンはこれから他のにも使う予定があるって事か
ジム改やクゥエルのver2出たら嬉しいなあ
クゥエルはジムライフル?知らんな
ライフルとシールドは新規になるけどこっちのも付けてくれたらいいな。
ランナー的に付く可能性は高い?
ライフルとシールドは新規になるけどこっちのも付けてくれたらいいな。
ランナー的に付く可能性は高い?
>ホワイトデンゴ待ち
同じく。 十中八九プレバンでしょうけどもね…
>ライフルとシールドは新規になるけどこっちのも付けてくれたらいいな。
付かなかったら結局これも買っちゃいそう (´・ω・`)
どうなんだろ 付くといいですな
>ホワイトデンゴ待ち
同じく。 十中八九プレバンでしょうけどもね…
>ライフルとシールドは新規になるけどこっちのも付けてくれたらいいな。
付かなかったら結局これも買っちゃいそう (´・ω・`)
どうなんだろ 付くといいですな
頼むよ~
頼むよ~
流石に新規じゅないの?4,5号機は13年前のモノだし。ジムスナベースで新規追加ってパターンになると思う。
流石に新規じゅないの?4,5号機は13年前のモノだし。ジムスナベースで新規追加ってパターンになると思う。
初回限定でミニポスターつけてほしい
初回限定でミニポスターつけてほしい
流石にABS使わずいつものやわプラだろうか
流石にABS使わずいつものやわプラだろうか
前述だが、これをベースにしたガンプラにも期待ですわ
前述だが、これをベースにしたガンプラにも期待ですわ
全て
パッと見て全体の線が細い
腰から上と下でのスケール感がチグハグ
(下半身と腕を基準にしたら胸部から腰にかけてが小さ過ぎ)
肩と拳がデカイ
ランドセルもデカ過ぎ
膝のダクトもデカ過ぎ
横から見て膝~脛にかけてのラインの繋がりが無い
脛が長すぎ、腿が短すぎ
他にも有るけど大まかにはこんな感じ
背面からの画像とか、余りにも酷過ぎて吹いた
まぁコレに限らず、ここ暫くガンプラの大半がそうなんだけどね
全て
パッと見て全体の線が細い
腰から上と下でのスケール感がチグハグ
(下半身と腕を基準にしたら胸部から腰にかけてが小さ過ぎ)
肩と拳がデカイ
ランドセルもデカ過ぎ
膝のダクトもデカ過ぎ
横から見て膝~脛にかけてのラインの繋がりが無い
脛が長すぎ、腿が短すぎ
他にも有るけど大まかにはこんな感じ
背面からの画像とか、余りにも酷過ぎて吹いた
まぁコレに限らず、ここ暫くガンプラの大半がそうなんだけどね
ABSと新関節プラとで収縮率が違うだろうし、微妙に仕上がり寸法が変わって下手すると組めなくなる。
ABSと新関節プラとで収縮率が違うだろうし、微妙に仕上がり寸法が変わって下手すると組めなくなる。
凄いなぁ。それだけ改善点みつけられて。
俺バンダイにすっかり飼い慣らされてるな。これで良しと思ったよ
MGに限ってプロポだけは疑った事無いのよ。(ユニコーンDMの脚長感はちょっと思ったけど)ハッとしたわ。
普段ストレート組みの全塗装派だから一度さんざんいじくり倒してプロポ変更してみたいけど技術ないんだよなあ。
凄いなぁ。それだけ改善点みつけられて。
俺バンダイにすっかり飼い慣らされてるな。これで良しと思ったよ
MGに限ってプロポだけは疑った事無いのよ。(ユニコーンDMの脚長感はちょっと思ったけど)ハッとしたわ。
普段ストレート組みの全塗装派だから一度さんざんいじくり倒してプロポ変更してみたいけど技術ないんだよなあ。
自分が良いと思ったものが良いものだと思いますよ。
理想のプロポーションなんて十人十色なんだから。
自分が良いと思ったものが良いものだと思いますよ。
理想のプロポーションなんて十人十色なんだから。
Aさんがいいと思う所はBさんにはダメかもしれない
人の意見だけで購入するしないを決めるのはナンセンスだねぇ
俺は気に入ったから買うゾ!
Aさんがいいと思う所はBさんにはダメかもしれない
人の意見だけで購入するしないを決めるのはナンセンスだねぇ
俺は気に入ったから買うゾ!
同じ金型でもMGシナンジュのver.kaからTV版、MGジム改からパワードジム等、ABSから軟質プラに素材変更されてるキットは多々ありますよ。
同じ金型でもMGシナンジュのver.kaからTV版、MGジム改からパワードジム等、ABSから軟質プラに素材変更されてるキットは多々ありますよ。
>41・・はい3つポチりました。
>41・・はい3つポチりました。
でも位置が高くてパイロットの脚しか見えてないw
でも位置が高くてパイロットの脚しか見えてないw
MGクロスボーンX1(F91)のフレームは、ABSだったけど、X2はKPSだったはず
MGクロスボーンX1(F91)のフレームは、ABSだったけど、X2はKPSだったはず
主にタイガーストライプ、腹と腕脚だけだったかな?
主にタイガーストライプ、腹と腕脚だけだったかな?
新しく軟質用に作りなおしてるんです
新しく軟質用に作りなおしてるんです
2002年の刻印ありますよ。ABSの刻印が消されて
スイッチからPSのミニタグが生えてます。
ABSで成型するときは切り替えるんでしょう。
2002年の刻印ありますよ。ABSの刻印が消されて
スイッチからPSのミニタグが生えてます。
ABSで成型するときは切り替えるんでしょう。
それが関節強度としては一番安定する。
それが関節強度としては一番安定する。
シナンジュでも同様で、タグ部分がPSとABSのタグが切り替えられるように改修されてるのみです。
別に全体を作り直してるわけじゃないですよ。
でなければわざわざ素材タグのスイッチなんてコスト増に繋がるだけだけだから付ける訳が無い。
シナンジュでも同様で、タグ部分がPSとABSのタグが切り替えられるように改修されてるのみです。
別に全体を作り直してるわけじゃないですよ。
でなければわざわざ素材タグのスイッチなんてコスト増に繋がるだけだけだから付ける訳が無い。
文句しか言えないなら諦めろ。
文句しか言えないなら諦めろ。
・・・が、設定とはいえ左肩の③はフォントもチープだな
貼らずに仕上げよ・・・
・・・が、設定とはいえ左肩の③はフォントもチープだな
貼らずに仕上げよ・・・
劇中じゃ③ってこんなもんじゃなかったか?
それはそうと本当にアレックスver2.0できれば一般、少なくともプレミアムバンダイでは出してほしいものだ…
劇中じゃ③ってこんなもんじゃなかったか?
それはそうと本当にアレックスver2.0できれば一般、少なくともプレミアムバンダイでは出してほしいものだ…
付け根スカスカやん
付け根スカスカやん
ライフルを構えるのにある程度は手首の柔軟性(可動範囲)を確保しようとしたら多少の妥協はしょうがない。
ライフルを構えるのにある程度は手首の柔軟性(可動範囲)を確保しようとしたら多少の妥協はしょうがない。
大した出来でもないだろアレ
大した出来でもないだろアレ
「フォントなんてどうでもいいだろ!」っと思って確認したら本当にチープだった・・・
これって教科書や辞書の③って感じ、何でもっとミリタリーチックに出来なかったのか?
「フォントなんてどうでもいいだろ!」っと思って確認したら本当にチープだった・・・
これって教科書や辞書の③って感じ、何でもっとミリタリーチックに出来なかったのか?
そういえばジム系のMGってしばらく出てない??
そういえばジム系のMGってしばらく出てない??
あれはライフルのデザインを見ても分かるように脇の下に「逃がしてる」が正しいですね。
肩に当ててないストックには何の意味も無いのは承知の上で、肩や手首の可動限界や、胸部装甲の干渉を色々考えて一番狙撃ポーズに近い姿勢を考えた結果が多分この形なんだと思います。
サバゲーでもしててエアコキライフル持ってる人ならこのライフルとポーズの違和感は一目で解るレベルでしょうしね。
あれはライフルのデザインを見ても分かるように脇の下に「逃がしてる」が正しいですね。
肩に当ててないストックには何の意味も無いのは承知の上で、肩や手首の可動限界や、胸部装甲の干渉を色々考えて一番狙撃ポーズに近い姿勢を考えた結果が多分この形なんだと思います。
サバゲーでもしててエアコキライフル持ってる人ならこのライフルとポーズの違和感は一目で解るレベルでしょうしね。
まあストックは使用する際の照準安定や反動吸収の為に肩に当ててるのでMSの場合は必要であるかすら怪しいものですが、サイズアップした人間用武器の使用も人型兵器のロマンですからねえ(>_<)
構造上の問題から構えは違ってもこれはこれでカッコイイからいいかな、と。
まあストックは使用する際の照準安定や反動吸収の為に肩に当ててるのでMSの場合は必要であるかすら怪しいものですが、サイズアップした人間用武器の使用も人型兵器のロマンですからねえ(>_<)
構造上の問題から構えは違ってもこれはこれでカッコイイからいいかな、と。
再販を除くと、一般はゼネラルレビル配備リゼル(2013.03)や
ジェスタ(2013.04)以来、プレバンはパワジム(2016.07)以来
だったかな?
あと、今週末にジムⅡ(赤)が届く予定
再販を除くと、一般はゼネラルレビル配備リゼル(2013.03)や
ジェスタ(2013.04)以来、プレバンはパワジム(2016.07)以来
だったかな?
あと、今週末にジムⅡ(赤)が届く予定
設定画からしてこのデザインなんだけど…
せいぜい線の太さしか違いが無いぞ
ミリタリーチック(笑)にしたいなら自分でデザインして作るか他から流用すれば?
設定画からしてこのデザインなんだけど…
せいぜい線の太さしか違いが無いぞ
ミリタリーチック(笑)にしたいなら自分でデザインして作るか他から流用すれば?
MGジムスナIIも可動範囲狭すぎで狙撃用ライフルをちゃんと構えれないから。
あの形のライフルなら寝そべって構えるの前提だがMGジムスナIIでも完全に寝そべって構えれない。
ぶっちゃけると、08のジムスナのロングレンジライフルも構え方がおかしい。
あれはビームだからまだいいが狙撃用ライフルみたいな実弾なら反動を殺しきれない構え方してる。
MGジムスナIIも可動範囲狭すぎで狙撃用ライフルをちゃんと構えれないから。
あの形のライフルなら寝そべって構えるの前提だがMGジムスナIIでも完全に寝そべって構えれない。
ぶっちゃけると、08のジムスナのロングレンジライフルも構え方がおかしい。
あれはビームだからまだいいが狙撃用ライフルみたいな実弾なら反動を殺しきれない構え方してる。
そうですよね、新規というならジェスタくらいまでいっちゃいますよね。久々ですね、新規MGジム系!
>64
多分その設定画のマーキングも込みでチープって話なんでない?おいらもこの③は使わないかな…。自前で数字デカールを貼るよ!
設定通りであるより、カッコいいのが優先!
そうですよね、新規というならジェスタくらいまでいっちゃいますよね。久々ですね、新規MGジム系!
>64
多分その設定画のマーキングも込みでチープって話なんでない?おいらもこの③は使わないかな…。自前で数字デカールを貼るよ!
設定通りであるより、カッコいいのが優先!
首可動のお陰で伏せ撃ちがそこそこサマになるのは嬉しい。
首可動のお陰で伏せ撃ちがそこそこサマになるのは嬉しい。
と思ったら>>7(=>>34)しか否定的な意見言ってなくてビックリした
こんな1/100の頭、肩、腰部、ハンドと1/144の胸部、腕部、脚部を組み合わせたようなバランスのキットでみんなホントにカッコイイと思ってるんか?
高い人気を誇りながら立体化に恵まれなかったが故、みんな盲目的になってるんか?
と思ったら>>7(=>>34)しか否定的な意見言ってなくてビックリした
こんな1/100の頭、肩、腰部、ハンドと1/144の胸部、腕部、脚部を組み合わせたようなバランスのキットでみんなホントにカッコイイと思ってるんか?
高い人気を誇りながら立体化に恵まれなかったが故、みんな盲目的になってるんか?
大きい、小さい、バランスが悪いってのはその基準となるものがあってそれと違うっていう話だから、基準の違う人には当てはまらないでしょう。
でもまぁ他の人と基準が違うからといってそれが悪いってことでも無し、気にせず自分の理想を追及されればいいんでない?
大きい、小さい、バランスが悪いってのはその基準となるものがあってそれと違うっていう話だから、基準の違う人には当てはまらないでしょう。
でもまぁ他の人と基準が違うからといってそれが悪いってことでも無し、気にせず自分の理想を追及されればいいんでない?
だからといって余所で叩きするのも見苦しいから止めてほしいが
だからといって余所で叩きするのも見苦しいから止めてほしいが
むしろサバゲーごときのおもちゃの体験談でも語られたくないね。
それに全体的に実際の狙撃ポーズと全然違うからね。これは本当にかっこいいを追及しただけのこと。まぁ売るにはそれでいいのだけれど。
すぐサバゲーの話するやつとかまじ苦笑いするは
むしろサバゲーごときのおもちゃの体験談でも語られたくないね。
それに全体的に実際の狙撃ポーズと全然違うからね。これは本当にかっこいいを追及しただけのこと。まぁ売るにはそれでいいのだけれど。
すぐサバゲーの話するやつとかまじ苦笑いするは
バックパックの丸モードHGの時同様ダルダルやんけ!
開口して市販の丸波モールド埋め込むことにしよう。
手持ち分でサイズ合うのなかったら筋入プラバンをサイズのあう適当な丸棒に貼り付けて削り出しや。
バックパックの丸モードHGの時同様ダルダルやんけ!
開口して市販の丸波モールド埋め込むことにしよう。
手持ち分でサイズ合うのなかったら筋入プラバンをサイズのあう適当な丸棒に貼り付けて削り出しや。
つまり君らは少数派でセンスもバランス感覚のおかしいってことでしょ
好みがあるのは普通だけど自分の価値観が絶対で他がおかしいとかよく言えるよ
つまり君らは少数派でセンスもバランス感覚のおかしいってことでしょ
好みがあるのは普通だけど自分の価値観が絶対で他がおかしいとかよく言えるよ
スタイルが悪いって言っている人は後発のゲームとかで活躍しているイメージで美化され過ぎてると思う。
所詮はケンプファー1機に全滅喰らったスカーレット隊のやられメカだよ。
MGは内部フレームも再現が売りなので、個人的にはジム系はガンダムからの発展形として再現されている方がうれしいかな。
ベースであるガンダムからの流れをなくして、スタイルを追及するならフレーム再現がないHGUCでやってほしいと思ってる。
スタイルが悪いって言っている人は後発のゲームとかで活躍しているイメージで美化され過ぎてると思う。
所詮はケンプファー1機に全滅喰らったスカーレット隊のやられメカだよ。
MGは内部フレームも再現が売りなので、個人的にはジム系はガンダムからの発展形として再現されている方がうれしいかな。
ベースであるガンダムからの流れをなくして、スタイルを追及するならフレーム再現がないHGUCでやってほしいと思ってる。
流石、狙撃経験者のコメントは重みがありますなぁ…
流石、狙撃経験者のコメントは重みがありますなぁ…
じゃあお前が理想だと思うバランスで改造したものを見せてくれよ。
じゃあお前が理想だと思うバランスで改造したものを見せてくれよ。
カッコいいと思いますが?
自分のセンスが至上だと思わないで頂きたい
カッコいいと思いますが?
自分のセンスが至上だと思わないで頂きたい
ジムストいいよね。
でもプレバンとかで出てもベースはジム改だけどなw
まぁ~プラモなんだし、気に入らないところは手を加えるなり、買わないなり、制作委託するなり、価値観帰るなりすればいいんじゃないかな。
大量生産品は所詮最大公約数な出来でしかないんだし。
ジムストいいよね。
でもプレバンとかで出てもベースはジム改だけどなw
まぁ~プラモなんだし、気に入らないところは手を加えるなり、買わないなり、制作委託するなり、価値観帰るなりすればいいんじゃないかな。
大量生産品は所詮最大公約数な出来でしかないんだし。
価値観は人それぞれ、そういう考えの人もいるのね~くらいに思うほうが精神安定上よろしいぞ
逆に※68が格好いいと思うものが悪く言われても自分もやってたじゃん、て言われたら反論できないでしょ
俺の思うことが絶対で他人の言う事は受け入れない、ってのは距離置かれるから改めたほうがいいよ
※77
HGが品薄なのもあるし結構売れそうだな
俺はもちろん買う
価値観は人それぞれ、そういう考えの人もいるのね~くらいに思うほうが精神安定上よろしいぞ
逆に※68が格好いいと思うものが悪く言われても自分もやってたじゃん、て言われたら反論できないでしょ
俺の思うことが絶対で他人の言う事は受け入れない、ってのは距離置かれるから改めたほうがいいよ
※77
HGが品薄なのもあるし結構売れそうだな
俺はもちろん買う
外から見たバランスなんて、外装の形状次第で幾らでも変えられる
RGのMk2とシナンジュが同一フレームなんて
言われないと信じられないでしょ
つかWD仕様はよ
外から見たバランスなんて、外装の形状次第で幾らでも変えられる
RGのMk2とシナンジュが同一フレームなんて
言われないと信じられないでしょ
つかWD仕様はよ
猫の手かよ
猫の手かよ
出るとしてもどうせプレバンだろうけど欲しい。
出るとしてもどうせプレバンだろうけど欲しい。
>格好良いってのはわかるけど、スナイパーロボットがわざわざスコープ覗く理由って納得いく説明されてる?
自分で回答を言ってるじゃん。
巨大人型兵器もスナイパーロボットがわざわざスコープ覗くのも「カッコいい!」以外の理由なんて必要無いでしょう?
屁理屈なら光学レンズを二重三重にした方が制度が増すかも的な論理も出来なくないけど。
実際カメラ用レンズでも×1.4とか×2のアタッチメントを付ける場合があるしね。
>格好良いってのはわかるけど、スナイパーロボットがわざわざスコープ覗く理由って納得いく説明されてる?
自分で回答を言ってるじゃん。
巨大人型兵器もスナイパーロボットがわざわざスコープ覗くのも「カッコいい!」以外の理由なんて必要無いでしょう?
屁理屈なら光学レンズを二重三重にした方が制度が増すかも的な論理も出来なくないけど。
実際カメラ用レンズでも×1.4とか×2のアタッチメントを付ける場合があるしね。
好きだからこだわりがある、どうでもいいからこだわりがない、そんなの当たり前のことじゃない?
好きだからこだわりがある、どうでもいいからこだわりがない、そんなの当たり前のことじゃない?
その正面のあの薄さに外部モニタとか配置できるぐらいの技術力があるから大丈夫大丈夫
現代の技術で言えばアレだけど宇宙世紀には強度問題が解決してるからこそあの構造なんだといえる
その正面のあの薄さに外部モニタとか配置できるぐらいの技術力があるから大丈夫大丈夫
現代の技術で言えばアレだけど宇宙世紀には強度問題が解決してるからこそあの構造なんだといえる
MSは宇宙での運用が始めにあった機体だから、基本的に敵に向くのは腹じゃなく胸の上面…という苦しい言い訳を考えてみる…。
MSは宇宙での運用が始めにあった機体だから、基本的に敵に向くのは腹じゃなく胸の上面…という苦しい言い訳を考えてみる…。
まあ乱戦の最中にコクピットをピンポイントで狙えるのはエースパイロットかNTくらいのもんですから。流れ弾に当たったらご愁傷様ということで。
それに強度が足りないと決まった訳でもないですしね。見た目通りという保証はないですよアニメですし。
まあ乱戦の最中にコクピットをピンポイントで狙えるのはエースパイロットかNTくらいのもんですから。流れ弾に当たったらご愁傷様ということで。
それに強度が足りないと決まった訳でもないですしね。見た目通りという保証はないですよアニメですし。
狙撃用ライフルが変だからマシンガン持たせるかな
狙撃用ライフルが変だからマシンガン持たせるかな
いつも実弾撃ってる現役だけど?
いつも実弾撃ってる現役だけど?
ツンツーン♪ ツンツーン♪って
ツンツーン♪ ツンツーン♪って
普段から撃ってるとか煽られただけで言わない方がいいですよ
本業の方なら尚更
普段から撃ってるとか煽られただけで言わない方がいいですよ
本業の方なら尚更
※97は「~が多い。」ってだけであなたがエセとは書いてませんよ
もし本業の方なら幻滅しちゃうんでもうちょっと落ち着いてください
※97は「~が多い。」ってだけであなたがエセとは書いてませんよ
もし本業の方なら幻滅しちゃうんでもうちょっと落ち着いてください
フレームが同じだから見た目が同じという考え方ははMGを作った経験のないいい証拠。
フレームが同じだから見た目が同じという考え方ははMGを作った経験のないいい証拠。
冷静になります。
自分たちからすると、銃を遊びに使うふざけた遊びにあまり良い印象がないものでつい熱くなりました。
冷静になります。
自分たちからすると、銃を遊びに使うふざけた遊びにあまり良い印象がないものでつい熱くなりました。
まあ、経験がなくとも落ち着いてレビュー記事をランナー構成と合わせて見てみれば、あくまで流用は一部に過ぎず、今回のジムスナ2に合わせて新規フレームを組み合わせてるってのはわかる話だと思います。
そもそも話の発端「バランス等全部悪い」はフレーム関係なくないですかね?まあ、逆に2人くらいしか言ってない時点で、概ね今の目で見た格好良さとしては少なくともここでは多くの人の認める所、という事が読み取れます。
まあ、経験がなくとも落ち着いてレビュー記事をランナー構成と合わせて見てみれば、あくまで流用は一部に過ぎず、今回のジムスナ2に合わせて新規フレームを組み合わせてるってのはわかる話だと思います。
そもそも話の発端「バランス等全部悪い」はフレーム関係なくないですかね?まあ、逆に2人くらいしか言ってない時点で、概ね今の目で見た格好良さとしては少なくともここでは多くの人の認める所、という事が読み取れます。
いいね いつか安売りしたら買っちゃうかもなぁ
いいね いつか安売りしたら買っちゃうかもなぁ
ディンゴも早々に出してくれたしK9等のバリエーション、はてまたジムコマンドや寒冷地型なんかも出てくれるかと夢のあるキットだと思ってる。
ディンゴも早々に出してくれたしK9等のバリエーション、はてまたジムコマンドや寒冷地型なんかも出てくれるかと夢のあるキットだと思ってる。
個人的には胸部周りの大きさはそれほど気にならなかったし可動域確保のためと解釈してますが。
WDは来たからリド機の黒いジムスナ2とかK9にも期待
個人的には胸部周りの大きさはそれほど気にならなかったし可動域確保のためと解釈してますが。
WDは来たからリド機の黒いジムスナ2とかK9にも期待
こんなに細かい部品多かったと再認識
REとかメカニクスはすごく楽だね
こんなに細かい部品多かったと再認識
REとかメカニクスはすごく楽だね
無印ガンダム2話見たことないのかな?
と言うか1年戦争のMSは連邦もジオンもスコープ付いてるし。そういう設定なので覗くが正解です。
無印ガンダム2話見たことないのかな?
と言うか1年戦争のMSは連邦もジオンもスコープ付いてるし。そういう設定なので覗くが正解です。
別に皮肉とかではなくこのレベルで疲れるって相当鈍ってますねぇ
私も先程組みましたけど近年ver.kaとかRGばかり組んでいたので久々にガンプラ組むのが楽に感じました。
別に皮肉とかではなくこのレベルで疲れるって相当鈍ってますねぇ
私も先程組みましたけど近年ver.kaとかRGばかり組んでいたので久々にガンプラ組むのが楽に感じました。
ガンダムとかザクのフレーム一体いくつ使ったことか…
ガンダムとかザクのフレーム一体いくつ使ったことか…
時間はかかりますが、あれ?もうこんなに出来てる!という気になりますw
キットしか見えてないと、うへーまだこの程度?になりますからね
時間はかかりますが、あれ?もうこんなに出来てる!という気になりますw
キットしか見えてないと、うへーまだこの程度?になりますからね
良くやる良くやる!
ただ流すのにポケ戦選んじゃうと全部流れる間には多分おいらは組み上げられない…。
良くやる良くやる!
ただ流すのにポケ戦選んじゃうと全部流れる間には多分おいらは組み上げられない…。
お!同じですね~。
自分はF1も好きなので、ガンダム以外にもその時の気分で過去の名レースを流しながら組んでいると作業感が激減します♪
にしてもこんなに格好良いキットがでて
ジムコマンドどうだったっけ?(自分はHG派なので)と検索したら…
ジムコマンドはMGなかったのですね、意外でしたわ。
お!同じですね~。
自分はF1も好きなので、ガンダム以外にもその時の気分で過去の名レースを流しながら組んでいると作業感が激減します♪
にしてもこんなに格好良いキットがでて
ジムコマンドどうだったっけ?(自分はHG派なので)と検索したら…
ジムコマンドはMGなかったのですね、意外でしたわ。
ポケ戦だとMG組むのに短いですねぇ~ 俺も相当なのんびり派なんで。
ガンダムならやっぱり0083か08小隊がベストかな? ただ最近のお気に入りはビルドファイターズだけどね、ガンプラバトルを見ながらのガンプラ作りはいいよ!
ポケ戦だとMG組むのに短いですねぇ~ 俺も相当なのんびり派なんで。
ガンダムならやっぱり0083か08小隊がベストかな? ただ最近のお気に入りはビルドファイターズだけどね、ガンプラバトルを見ながらのガンプラ作りはいいよ!
ガンダム2.0流用の影響か。ボディが三角形プロポになっとる。
お台場ガンダムとか全部Aパーツ小さいもんなあ。正直好きじゃない。
やっぱ男は逆三角形じゃないの?
ガンダム2.0流用の影響か。ボディが三角形プロポになっとる。
お台場ガンダムとか全部Aパーツ小さいもんなあ。正直好きじゃない。
やっぱ男は逆三角形じゃないの?
センサーが光る時点で迷彩しても…
センサーが光る時点で迷彩しても…
ただのグリーン系のままのほうが良かったかも
結局WD版到着待てず買っちまって組んだよw
ただのグリーン系のままのほうが良かったかも
結局WD版到着待てず買っちまって組んだよw
意外とハマってる。
意外とハマってる。
それとこれとは別次元の話。
それとこれとは別次元の話。
MGで再現するとより雰囲気でていいかも。。。おまけの兵士たちもおっきくなっていい感じになるし
そして思ったより簡単!単純な面構成で助かった!
MGで再現するとより雰囲気でていいかも。。。おまけの兵士たちもおっきくなっていい感じになるし
そして思ったより簡単!単純な面構成で助かった!
俺もアニメ見ながら組むけど
もうこんなに話数見てるの?って驚く
>>130
頭なんて飾りだぜ
俺もアニメ見ながら組むけど
もうこんなに話数見てるの?って驚く
>>130
頭なんて飾りだぜ
ところで管理人さま、レビュアー募集の件はどうなってますか?こちらも楽しみに待ってます。
ところで管理人さま、レビュアー募集の件はどうなってますか?こちらも楽しみに待ってます。
これ
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-11151.html
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-11203.html
あーすのいど師に選ばれしモデラーさんの作品&
レビューが「プラつく」に挙がったので、お知らせ
がてらここでも紹介したんだろう
これ
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-11151.html
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-11203.html
あーすのいど師に選ばれしモデラーさんの作品&
レビューが「プラつく」に挙がったので、お知らせ
がてらここでも紹介したんだろう
※180508
2019年、とうとうMG NT-1 Ver.2発売が決定イタしました。
※180508
2019年、とうとうMG NT-1 Ver.2発売が決定イタしました。