
2016年11月19日(土)〜23日(水祝)に、秋葉原UDXで開催された「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 WINTER」で、「PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」の完成見本が展示されました。

「PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」の展示です。

「PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」の完成見本です。

外装は金メッキで、ゴールドコーティング加工となっています。

サイコフレームには、ブルークリアの集光素材を採用しています。
金メッキからもれる発光したクリアブルーの光がとてもきれいでした。

正面から見ると、足の長さのバランスがとてもいいですね。

LEDユニットは別売りです。

上半身のアップです。

金色の不死鳥‘フェネクス’を印象づける、特有のブレードアンテナは新規造形で再現されています。

ツインアイは、イエローに発光します。

こちらはポーズをつけた展示です。

背中のアームド・アーマーDEは、NT-Dの発動時のアームド・アーマーDEの展開・伸縮ギミックを搭載し、接続フレームは新規となります。

アームド・アーマーDEは、腕部にも装着が可能です。

アームド・アーマーDEのサイコフレームは、発光していないのですが、クリアグリーンのように見えました。
本体のはクリアブルーのようにみえるのですが、違うのでしょうかね。

ランナーです。

金メッキのランナーは、アンダーゲートになっています。

「PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」は、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップ受注アイテムで、価格は43,200円(税込)です。発送は、2017年2月です。

この「PG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」は、この先、これ以上のガンプラはでてこないかもしれないと思わせるような豪華なもので、間違いなく、自分が今まで見てきたガンプラの中で最高のものでした。
しかも、お値段も今まで見た中で最高なのです。。
安いものでも良いものはたくさんありますが、最高級のものというのは、やはり良いお値段するんですよね。
ただ、PGの大迫力で光り輝く金メッキの外観と暗闇で青白く光るサイコフレームは、何度見ても飽きの来ないものだと思いますので、お値段以上の満足感は感じられると思います。
これを手にできるガンプラファンの方は、一生大切にできるお宝になると思いますよ。
関連商品

PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス 【2次:2017年3月発送】
〔ホビーオンラインショップ〕
興味あるけど到底ムリだ…
逆立ちしても手が出せない。
興味あるけど到底ムリだ…
逆立ちしても手が出せない。
フレームの発光状態は綺麗だけど青というより青紫っぽく見えるね
フレームの発光状態は綺麗だけど青というより青紫っぽく見えるね
>DEのサイコフレームがクリアグリーンのように見える
下地がゴールドのまま、クリアブルーのパーツを透過することで
色が混ざってグリーンに見える、ってことじゃないですかね?
>DEのサイコフレームがクリアグリーンのように見える
下地がゴールドのまま、クリアブルーのパーツを透過することで
色が混ざってグリーンに見える、ってことじゃないですかね?
ブルーのサイコフレームをユニコーンにつけたら綺麗だろうな〜
ブルーのサイコフレームをユニコーンにつけたら綺麗だろうな〜
メッキはMG百式2.0みたいなマットな金の方が好みだな
まあ結局のとこ買わないんだけども
メッキはMG百式2.0みたいなマットな金の方が好みだな
まあ結局のとこ買わないんだけども
フェネクスの活躍は何で見れるの?
設定だけ?
フェネクスの活躍は何で見れるの?
設定だけ?
金メッキと合わさらない部分も緑に見えますし、明らかに色違うので
プレバンの画像はブルーですから製品版は大丈夫かと…むしろPG覚醒ノルンがさりげなくプレバンで出るような…
フェネクス、セブンイレブンと重なり、最終決戦も普通のバンシィノルンも積んであるからさすがに手が出せない(T-T)
PGユニコーンは2つ作ってみたけどLED仕込むとかなり製作時間もかかるからなかなか時間取れないからPGユニコーンラッシュはそろそろ止めて欲しいです(T-T)
金メッキと合わさらない部分も緑に見えますし、明らかに色違うので
プレバンの画像はブルーですから製品版は大丈夫かと…むしろPG覚醒ノルンがさりげなくプレバンで出るような…
フェネクス、セブンイレブンと重なり、最終決戦も普通のバンシィノルンも積んであるからさすがに手が出せない(T-T)
PGユニコーンは2つ作ってみたけどLED仕込むとかなり製作時間もかかるからなかなか時間取れないからPGユニコーンラッシュはそろそろ止めて欲しいです(T-T)
どうもテカテカのメッキが、オモチャっぽく見えてしまい、なんだかなぁ〜て感じ。メッキなしで安く販売してくれたら買うのになぁ(^^)
どうもテカテカのメッキが、オモチャっぽく見えてしまい、なんだかなぁ〜て感じ。メッキなしで安く販売してくれたら買うのになぁ(^^)
確かに綺麗だった。
でも、それ以上にウルサかった。ピカピカすぎて(笑)
飾るのには神経使いそう。
サイコフレームは、シールドにはLED繋がらないから、蓄光で自身で光るセブンイレブンのがモノとしては一番イイと思うな。
確かに綺麗だった。
でも、それ以上にウルサかった。ピカピカすぎて(笑)
飾るのには神経使いそう。
サイコフレームは、シールドにはLED繋がらないから、蓄光で自身で光るセブンイレブンのがモノとしては一番イイと思うな。
トップコート掛けれないから日が経つと剥がれてくるよねぇ・・・。
メッキの場合コートってどうしたら良いんだろうか。
トップコート掛けれないから日が経つと剥がれてくるよねぇ・・・。
メッキの場合コートってどうしたら良いんだろうか。
私が学生の頃は1/35レッドミラージュの高価さ加減に苦虫噛み締めてました。歴史は繰り返すんだな…。
私が学生の頃は1/35レッドミラージュの高価さ加減に苦虫噛み締めてました。歴史は繰り返すんだな…。
サイコフレームはブルートパーズ辺りで
サイコフレームはブルートパーズ辺りで
欲しいと言えば欲しいんだけど
値段が高いから踏ん切りがつかず
未だに悩み中…。
欲しいと言えば欲しいんだけど
値段が高いから踏ん切りがつかず
未だに悩み中…。
あの時のテンションじゃなきゃ手が出せないお値段だけど、注文してしまった以上は待つのみよ
あの時のテンションじゃなきゃ手が出せないお値段だけど、注文してしまった以上は待つのみよ
まあ値段が値段なので少しでも手を加えるのには勇気が要りますが
まあ値段が値段なので少しでも手を加えるのには勇気が要りますが
ガンプラの金メッキというのは、メッキ面の上からクリアーオレンジとかを塗装したものだから、基本ただの塗料面と変わらないと思いましたが…。違いましたっけ??
ガンプラの金メッキというのは、メッキ面の上からクリアーオレンジとかを塗装したものだから、基本ただの塗料面と変わらないと思いましたが…。違いましたっけ??
昔も大概突き抜けたブツはあったんだな・・・。
昔も大概突き抜けたブツはあったんだな・・・。
欲を言えばジャベリンも商品化してほしいですね
欲を言えばジャベリンも商品化してほしいですね
情報ありがとう!ガンプラは散々作ってきたんですけど、
金メッキとかは怖くてコートとか掛けたことないんですよ。
汚れがあったので軽〜く手近な溶剤で拭いたら落ちたのがトラウマw
水性の光沢トップコートでーよいのですね、ポチるか・・・
情報ありがとう!ガンプラは散々作ってきたんですけど、
金メッキとかは怖くてコートとか掛けたことないんですよ。
汚れがあったので軽〜く手近な溶剤で拭いたら落ちたのがトラウマw
水性の光沢トップコートでーよいのですね、ポチるか・・・