Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
ついに!MG 1/100 ダブルゼータガンダム Ver.Ka の立体試作が静岡ホビーショーにて初展示中! https://t.co/kRkdn9TUNo #Shizuoka56hs pic.twitter.com/GYtMFIO3EV
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2017年5月11日
【#静岡ホビーショー】
— aminews (@amiamihobbynews) 2017年5月11日
バンダイ MG 1/100 ダブルゼータガンダム Ver.Ka pic.twitter.com/a1il1XdT4B
コンセプト
ZZの基本デザインを作った小林誠さんは、ご自身でZZのイラストを描く際には、太くたくましい、人間離れした体型で描かれました。一方ZZをアニメ設定として仕上げた
明貴美加さんは強化型ZZという、スマートに強化された機体を番組後半で描かれました。この正反対の解釈であるデザインをどう扱うかがZZをVer.Kaで展開するにあたってのポイントになってくるかと思います。
カトキハジメ
開発ドキュメントの方も楽しみです
開発ドキュメントの方も楽しみです
(いつかマークⅡ+Gディフェンサーも同様の旧HGのイラストでver.ka化してほしいなあ)
(いつかマークⅡ+Gディフェンサーも同様の旧HGのイラストでver.ka化してほしいなあ)
変形機能があることがネックかな
変形機能があることがネックかな
僕の予想では、以前のMG Hi-νガンダム ver.kaの様に、フルアーマーパックが、プレバンで発売されそうな予想です。それによって、強化型もチョイス出来る様な仕様になるんじゃないでしょうか?
ですから、フルアーマー・強化型と別々に飾りたい方は、本体2個・フルアーマーパック2個買う様な計算になります。(ファッツは、プレバンと予想)
そして発売時期は、8~9月の予想です。
これも、2014年のhi-ν・ナイチンゲールの様な感じで、ダブルゼータは8月・REのハンマ・ハンマが9月って感じになるのかなって予想します。
御披露目は、5月の静岡ホビーショー辺りでしょうか?
じゃあ、年末のver.kaは何だ?
キュベレイ?
それとも、パーフェクトグレードの何か?
楽しみです。
全て予想なので、大目に見てね。
僕の予想では、以前のMG Hi-νガンダム ver.kaの様に、フルアーマーパックが、プレバンで発売されそうな予想です。それによって、強化型もチョイス出来る様な仕様になるんじゃないでしょうか?
ですから、フルアーマー・強化型と別々に飾りたい方は、本体2個・フルアーマーパック2個買う様な計算になります。(ファッツは、プレバンと予想)
そして発売時期は、8~9月の予想です。
これも、2014年のhi-ν・ナイチンゲールの様な感じで、ダブルゼータは8月・REのハンマ・ハンマが9月って感じになるのかなって予想します。
御披露目は、5月の静岡ホビーショー辺りでしょうか?
じゃあ、年末のver.kaは何だ?
キュベレイ?
それとも、パーフェクトグレードの何か?
楽しみです。
全て予想なので、大目に見てね。
でても2019年くらいだろうな
でても2019年くらいだろうな
ともあれ、これが出たら色々期待できるね
ともあれ、これが出たら色々期待できるね
ZZと書けば2文字なのに、なぜにわざわざ誰も使わない呼び名で?
ZZと書けば2文字なのに、なぜにわざわざ誰も使わない呼び名で?
分離合体変形、Zやファーストよりもかなり大型だからそれなりに高額にはなるだろうけど。
でも、期待大!!!
どんなカトキアレンジが入るのかも楽しみです。
勿論、いつものデカール地獄は覚悟しますがwww
分離合体変形、Zやファーストよりもかなり大型だからそれなりに高額にはなるだろうけど。
でも、期待大!!!
どんなカトキアレンジが入るのかも楽しみです。
勿論、いつものデカール地獄は覚悟しますがwww
そしてMG・ZZを購入したとき、柄にもなくワクワクとドキドキが入り混じった感覚で作ったのを覚えている。
そして、可動など見劣りする部分をHJ誌などを参考に改造したりして愛着も一押し
HGUCのZZも中々で可動や左手の問題点も改造して自分なりの理想を追い求めたな
そして2017、新生するZZに会えるんだな
そしてMG・ZZを購入したとき、柄にもなくワクワクとドキドキが入り混じった感覚で作ったのを覚えている。
そして、可動など見劣りする部分をHJ誌などを参考に改造したりして愛着も一押し
HGUCのZZも中々で可動や左手の問題点も改造して自分なりの理想を追い求めたな
そして2017、新生するZZに会えるんだな
※15
「ダブル」ってカタカナ三文字を見た途端、大文字のDを打たなきゃいられないと、謎の使命感で頭がいっぱいになる人間がいてもいい。
自由とはそういうことだ。ガンプラは自由だ。()
※15
「ダブル」ってカタカナ三文字を見た途端、大文字のDを打たなきゃいられないと、謎の使命感で頭がいっぱいになる人間がいてもいい。
自由とはそういうことだ。ガンプラは自由だ。()
流行らない
流行らない
でも変形機構の恩恵で角度を自由に変えられるかな
でも変形機構の恩恵で角度を自由に変えられるかな
この機会にMXかテレ玉で再放送してくれないかなぁ~ 今更金払って観るほどの物でもなさそうだし。
この機会にMXかテレ玉で再放送してくれないかなぁ~ 今更金払って観るほどの物でもなさそうだし。
携帯打ちなんじゃない?
携帯打ちなんじゃない?
神ですかいな!!
神ですかいな!!
「ああ、次はパーフェクトグレードだ。」
「ああ、次はパーフェクトグレードだ。」
※15
異端な俺かっけーって思ってるんだよ
じゃなきゃこんなにしつこく書かないよ
※15
異端な俺かっけーって思ってるんだよ
じゃなきゃこんなにしつこく書かないよ
この流れならREでゲーマルクやガ・ゾウムを期待してしまう
ジャムルフィンは…
この流れならREでゲーマルクやガ・ゾウムを期待してしまう
ジャムルフィンは…
まぁ、何はさておき、このVer.Kaはとても嬉しい!!
MGのリニューアルを心から待ち望んで居ましたよ!!
今からとても楽しみだわぁ~(^-^)
まぁ、何はさておき、このVer.Kaはとても嬉しい!!
MGのリニューアルを心から待ち望んで居ましたよ!!
今からとても楽しみだわぁ~(^-^)
オレは通ぶって(?)シータで通してる
仲間は生温かく受け入れてくれてる
オレは幸せな方だと思う
オレは通ぶって(?)シータで通してる
仲間は生温かく受け入れてくれてる
オレは幸せな方だと思う
変形合体遊びがそこそこ出来る強度にがんばってして欲しい
変形合体遊びがそこそこ出来る強度にがんばってして欲しい
ドラゴンボールZ?
まぁBが抜けてると言う人がいるだろうがDZだとダブルゼータとは言わないよ?DZ言う人はダブルゼータ知らない人だね。
ドラゴンボールZ?
まぁBが抜けてると言う人がいるだろうがDZだとダブルゼータとは言わないよ?DZ言う人はダブルゼータ知らない人だね。
ZZといえば野暮ったいイメージがありますが、カトキがどう当世風のスタイリッシュにまとめてくるか、大いに期待です!
しかし、我が本命はトライオン(笑)
ZZといえば野暮ったいイメージがありますが、カトキがどう当世風のスタイリッシュにまとめてくるか、大いに期待です!
しかし、我が本命はトライオン(笑)
告知画像の英字表記からして「ZZ GUNDAM」ですから、どう変換したって「D」なんて出てきません。
ダブルゼータを知ってる知らない以前に、まず媒体ちゃんと見ろと。
告知画像の英字表記からして「ZZ GUNDAM」ですから、どう変換したって「D」なんて出てきません。
ダブルゼータを知ってる知らない以前に、まず媒体ちゃんと見ろと。
現行MGも素体は今でも満足いくスタイルだけど、フルアーマーはデブ過ぎて…。
現行MGも素体は今でも満足いくスタイルだけど、フルアーマーはデブ過ぎて…。
いや、ダブルゼータ知ってるか知らないかの問題。告知見る以前にダブルゼータ知ってる人ならDZとは言わないし。あなたもダブルゼータ見たことないのかな?
いや、ダブルゼータ知ってるか知らないかの問題。告知見る以前にダブルゼータ知ってる人ならDZとは言わないし。あなたもダブルゼータ見たことないのかな?
素直に2.0でいいのに・・・
あいつ余計なデザイン追加しちゃうからなぁ
素直に2.0でいいのに・・・
あいつ余計なデザイン追加しちゃうからなぁ
ただ、ZZでカトキ版というと旧HGのイラストのイメージしかないからZZの場合はそれこそ小林バージョンとか明貴バージョンとかあってもいいと思うけど
ただ、ZZでカトキ版というと旧HGのイラストのイメージしかないからZZの場合はそれこそ小林バージョンとか明貴バージョンとかあってもいいと思うけど
できれば強化版パーツは最初っから入れといてほしいわ
できれば強化版パーツは最初っから入れといてほしいわ
νのときみたいなアレンジの有無が気になるところ
※52
HGUCはパズルみたいな変形(?)と左サーベル持ち手がない事が
いまいち反応が芳しくなかった理由だと思う
νのときみたいなアレンジの有無が気になるところ
※52
HGUCはパズルみたいな変形(?)と左サーベル持ち手がない事が
いまいち反応が芳しくなかった理由だと思う
Dでの表現は、DXことダブルエックスの感覚だぁね。
フィクスのZZがノーマル・強化型・FAのコンパチだったよね~、変形しなかったけど。
カトキ デザインならフィクスの+アレンジかな?
Dでの表現は、DXことダブルエックスの感覚だぁね。
フィクスのZZがノーマル・強化型・FAのコンパチだったよね~、変形しなかったけど。
カトキ デザインならフィクスの+アレンジかな?
所詮どちらも、マニアアピールとか洒落の範疇なんだからさw
(釣りの可能性も…)
ダブルエックスはDX表記…なんて例もあるし
いちいち噛み付くなよ…とw
所詮どちらも、マニアアピールとか洒落の範疇なんだからさw
(釣りの可能性も…)
ダブルエックスはDX表記…なんて例もあるし
いちいち噛み付くなよ…とw
何で煽り腰?
別にあなたを批判してないよ?
「仮にダブルゼータを知らないとしても、媒体にZZ GUNDAMと書いてあるんだから、Dなんて思い浮かべないよね」って言っただけだよ?
まぁ、確かに「ダブルゼータを知ってるか知らないかなんて無意味な指摘」というニュアンスを含んでることは、否定はしないけどね。だって告知画像よく見りゃ判る事実だからね。
何で煽り腰?
別にあなたを批判してないよ?
「仮にダブルゼータを知らないとしても、媒体にZZ GUNDAMと書いてあるんだから、Dなんて思い浮かべないよね」って言っただけだよ?
まぁ、確かに「ダブルゼータを知ってるか知らないかなんて無意味な指摘」というニュアンスを含んでることは、否定はしないけどね。だって告知画像よく見りゃ判る事実だからね。
何で煽り腰?
「ダブルゼータを知ってるか知らないか以前に、告知画像見りゃZZ GUNDAMと表記されてるんだからDなんて文字出てこないよね」と言っただけだが?
告知画像の公式表記を見ることにダブルゼータ知ってる必要があるの?
何で煽り腰?
「ダブルゼータを知ってるか知らないか以前に、告知画像見りゃZZ GUNDAMと表記されてるんだからDなんて文字出てこないよね」と言っただけだが?
告知画像の公式表記を見ることにダブルゼータ知ってる必要があるの?
ダブルゼータ見たことあるかないかなんた関係なくない?
画像見りゃ「ZZ GUNDAM」って書いてあるじゃん。
商品名がそうなんだから、それ以外は間違いでしょ。むしろダブルゼータ見たことない人の方こそ間違えないよ。ちゃんと商品名見るもの。
ダブルゼータ見たことあるかないかなんた関係なくない?
画像見りゃ「ZZ GUNDAM」って書いてあるじゃん。
商品名がそうなんだから、それ以外は間違いでしょ。むしろダブルゼータ見たことない人の方こそ間違えないよ。ちゃんと商品名見るもの。
バウからもトライオン出せるってのが気になってしまうけど
お高くなりそうだなあ
バウからもトライオン出せるってのが気になってしまうけど
お高くなりそうだなあ
素ジムもチラホラみかける物が白の物あるけど薄緑人気ないのかイメージ色払拭したいのかな?
まあ気に入らなかったら塗り替えてしまえばいいだけの事だが。
素ジムもチラホラみかける物が白の物あるけど薄緑人気ないのかイメージ色払拭したいのかな?
まあ気に入らなかったら塗り替えてしまえばいいだけの事だが。
管理者ブロックに抵触したかと思って書き直してたんですよ。
ここのブロック基準ってよくわかりませんね。
別にケンカしたいわけじゃないです。ごめんなさい。
管理者ブロックに抵触したかと思って書き直してたんですよ。
ここのブロック基準ってよくわかりませんね。
別にケンカしたいわけじゃないです。ごめんなさい。
カトキが描いたのがアニメ本編に出たのならともかく
カトキが描いたのがアニメ本編に出たのならともかく
67さんは、カトキ版はプレバン限定販売にして、2.0を別個に開発して一般販売にして欲しい。って意味だと思いますよ。
ZZがリメイクされる事自体が奇跡なのに、かなり大胆な提案ではありますな。
67さんは、カトキ版はプレバン限定販売にして、2.0を別個に開発して一般販売にして欲しい。って意味だと思いますよ。
ZZがリメイクされる事自体が奇跡なのに、かなり大胆な提案ではありますな。
VerKaを出すならプレバンにして、Ver2.0を一般流通にして欲しい
ってことでは?
※71
お呼びじゃない
VerKaを出すならプレバンにして、Ver2.0を一般流通にして欲しい
ってことでは?
※71
お呼びじゃない
しかも仲間に生温かく受け入れられてるなんて、人柄が良いんでしょう。
しかも仲間に生温かく受け入れられてるなんて、人柄が良いんでしょう。
はやみみ名無しさん [2016/12/02(金) 16:34]
※46
ダブルゼータ見たことあるかないかなんた関係なくない?
画像見りゃ「ZZ GUNDAM」って書いてあるじゃん。
商品名がそうなんだから、それ以外は間違いでしょ。むしろダブルゼータ見たことない人の方こそ間違えないよ。ちゃんと商品名見るもの。
いうてほんとにZZ見たことある??
ここで批判してる方々のどれほどが本編見て言ってるのだろうか。。。
まあ最近はwikiやゲームのみで本編水に語る方おおいからねしょうがないね
はやみみ名無しさん [2016/12/02(金) 16:34]
※46
ダブルゼータ見たことあるかないかなんた関係なくない?
画像見りゃ「ZZ GUNDAM」って書いてあるじゃん。
商品名がそうなんだから、それ以外は間違いでしょ。むしろダブルゼータ見たことない人の方こそ間違えないよ。ちゃんと商品名見るもの。
いうてほんとにZZ見たことある??
ここで批判してる方々のどれほどが本編見て言ってるのだろうか。。。
まあ最近はwikiやゲームのみで本編水に語る方おおいからねしょうがないね
カワサキかな?
カワサキかな?
世代の違いの他にもインターネットとか便利だもんね今は
あ^あ^時代がないてる~♪
まあせっかくのキットかしかもカトキ氏ときた
呼び方議論なんてこの大ニュースに比べれば些細なこと!!!
発売決定を喜びましょう!!!
世代の違いの他にもインターネットとか便利だもんね今は
あ^あ^時代がないてる~♪
まあせっかくのキットかしかもカトキ氏ときた
呼び方議論なんてこの大ニュースに比べれば些細なこと!!!
発売決定を喜びましょう!!!
新しいギミックは入れないで欲しい。
新しいギミックは入れないで欲しい。
どうでもいいよ。
どうでもいいよ。
追加装甲?
FAZZはありそう…いや既に出てるから難しい?
バウはどう見てもリバウ前提だったし派生は見越してるよね~
あ…MGトライオン3?
もし出たらなんか買わなきゃいけない気がする
追加装甲?
FAZZはありそう…いや既に出てるから難しい?
バウはどう見てもリバウ前提だったし派生は見越してるよね~
あ…MGトライオン3?
もし出たらなんか買わなきゃいけない気がする
VerKa絡みのプレバン品か・・・
HWSやダブルフィンファンネルのことを踏まえると
FA再現用の増加装甲(+メガカノン?キャノン?)はありそうね
個人的には合体前再現用のコアファイターが欲しいかな
コアトップでは目立たないから不要かもしれないけど、コアベースと
コアファイターを同時に飾るためには最低もう1機欲しい
(V2同様、最初から付属してくれるなら言うことなしだけど)
VerKa絡みのプレバン品か・・・
HWSやダブルフィンファンネルのことを踏まえると
FA再現用の増加装甲(+メガカノン?キャノン?)はありそうね
個人的には合体前再現用のコアファイターが欲しいかな
コアトップでは目立たないから不要かもしれないけど、コアベースと
コアファイターを同時に飾るためには最低もう1機欲しい
(V2同様、最初から付属してくれるなら言うことなしだけど)
でも積んでるニューガンver.k作ってからじゃないと買ったら怒られそう。
でも積んでるニューガンver.k作ってからじゃないと買ったら怒られそう。
どうでもいいと思ってるのにどうでもいいコメントするとか、矛盾過ぎるお子様コメント乙。
どうでもいいと思ってるのにどうでもいいコメントするとか、矛盾過ぎるお子様コメント乙。
つまりプレバンとして
①強化型換装パーツ(バックパックの大型化etc)
②FAZZ
の2種類がくる可能性があるってことか?
・・・・・ファンが食いつけば、REでザクⅢ(改)の目があるな・・・・
つまりプレバンとして
①強化型換装パーツ(バックパックの大型化etc)
②FAZZ
の2種類がくる可能性があるってことか?
・・・・・ファンが食いつけば、REでザクⅢ(改)の目があるな・・・・
①もしくは(1.5)にフルアーマーΖΖ(FA-ZZ)用の増加装甲も加えて欲しい
②の書き方だとファッツ(センチネル)になってしまうぞ
①もしくは(1.5)にフルアーマーΖΖ(FA-ZZ)用の増加装甲も加えて欲しい
②の書き方だとファッツ(センチネル)になってしまうぞ
③フルアーマーZZガンダム
③フルアーマーZZガンダム
強化型、
フルアーマー、
FAZZ、
(GRやガンプ、量産型はマイナーすぎるか)、
じゃないかな。
それぞれライバル機(ザク3改、ゲーマルク、キュベレイ、ドーベンウルフ、MK・V)がREかMGで出せるかもだし
νやHiνみたいに、新解釈はありそうだけど、UCとかとリンクするようなギミックが、ZZにあったかな?
強化型、
フルアーマー、
FAZZ、
(GRやガンプ、量産型はマイナーすぎるか)、
じゃないかな。
それぞれライバル機(ザク3改、ゲーマルク、キュベレイ、ドーベンウルフ、MK・V)がREかMGで出せるかもだし
νやHiνみたいに、新解釈はありそうだけど、UCとかとリンクするようなギミックが、ZZにあったかな?
ザクⅢどっちかがプレバン送りになる可能性も…
新作のヤツとか
残りもREになりそうな気がするなー
そうなるとMGとREはいっしょに飾るものになるから
1/100のあり方が変わるかもね
…単に不人気だからMGでなくREで埋まりそうなだけかも
いや!だとしても結果オーライ…だと思う!
ザクⅢどっちかがプレバン送りになる可能性も…
新作のヤツとか
残りもREになりそうな気がするなー
そうなるとMGとREはいっしょに飾るものになるから
1/100のあり方が変わるかもね
…単に不人気だからMGでなくREで埋まりそうなだけかも
いや!だとしても結果オーライ…だと思う!
1 フルアーマー用の増加装甲セット
2 ハイパーメガカノン
バリエ案として
3 FAZZ
はどうでしょうか。
強化型は1を買えば完成するので、強化型だけをバリエでは無くてもいいかな。
2を別にしたのは、アニメ版フルアーマーだけなら、メガカノンはなくても完成するし、メガカノンと増加装甲をセットにすると高額になるからバラ売りがいいかなと思いました。
メガカノンにスーパーGフォートレス用のプロペラントタンクとミサイルポッドを付けてくれれば、なお嬉しいね。
1 フルアーマー用の増加装甲セット
2 ハイパーメガカノン
バリエ案として
3 FAZZ
はどうでしょうか。
強化型は1を買えば完成するので、強化型だけをバリエでは無くてもいいかな。
2を別にしたのは、アニメ版フルアーマーだけなら、メガカノンはなくても完成するし、メガカノンと増加装甲をセットにすると高額になるからバラ売りがいいかなと思いました。
メガカノンにスーパーGフォートレス用のプロペラントタンクとミサイルポッドを付けてくれれば、なお嬉しいね。
※92
うーん、νやユニコへの系譜として考えるとΖΖは完全に別路線だし、
リンクとか共有できそうなものは無いと思う
どうせ新解釈を盛り込むなら兄弟機?のSの方が相性良さそう
これなら生まれも育ちもVerKaにできる、なんて妄想してみる
※92
うーん、νやユニコへの系譜として考えるとΖΖは完全に別路線だし、
リンクとか共有できそうなものは無いと思う
どうせ新解釈を盛り込むなら兄弟機?のSの方が相性良さそう
これなら生まれも育ちもVerKaにできる、なんて妄想してみる
FAあたりがプレバンで出たとしても万超え確実か・・・
FAあたりがプレバンで出たとしても万超え確実か・・・
どんな計算してるんだか(笑)
どんな計算してるんだか(笑)
ここ最近のモデルで考えると
V2¥4,500とサンボルFA¥7,000の間くらいじゃないか?
サンボルFAまでボリューミーになるとは考えにくいような気がする
ここ最近のモデルで考えると
V2¥4,500とサンボルFA¥7,000の間くらいじゃないか?
サンボルFAまでボリューミーになるとは考えにくいような気がする
せっかくだし、MG「リゲルグ」もプレバンでお願いします。
せっかくだし、MG「リゲルグ」もプレバンでお願いします。
これも、ヘビーウェポンパーツはMG Hiνガンダム用のものと共通だから、プレバンで現行のMGのフルアーマーから流用するんじゃない。
これも、ヘビーウェポンパーツはMG Hiνガンダム用のものと共通だから、プレバンで現行のMGのフルアーマーから流用するんじゃない。
コアファイター2機は賛成!
可動はしっかり、アレンジは控えめで十分だ。
コアファイター2機は賛成!
可動はしっかり、アレンジは控えめで十分だ。
同志よ
完全再現しようとすると都合3機必要になってしまうが、
ΖΖ、Gフォートレスやコアトップに使う分には、非変形で
プロポーション重視のブロックパーツでも良いかな?とも思ったり
(ブロックの形状がそのまま腹周りに反映されるし)
同志よ
完全再現しようとすると都合3機必要になってしまうが、
ΖΖ、Gフォートレスやコアトップに使う分には、非変形で
プロポーション重視のブロックパーツでも良いかな?とも思ったり
(ブロックの形状がそのまま腹周りに反映されるし)
今までの1個というのがそもそもおかしい
今までの1個というのがそもそもおかしい
V2はやってくれた
ΖΖも期待しようじゃないの
V2はやってくれた
ΖΖも期待しようじゃないの
知ってようが知るまいが注意力があれば間違えないし、それでも間違うヤツはダブルゼータ知ってる知ってない関係なくやってる確信犯だろうにね。
ちなみに、ゲームとかwikiでも「ZZ」表記なんだから、ゲーム世代だの知ったかだの関係ないしね。
知ってようが知るまいが注意力があれば間違えないし、それでも間違うヤツはダブルゼータ知ってる知ってない関係なくやってる確信犯だろうにね。
ちなみに、ゲームとかwikiでも「ZZ」表記なんだから、ゲーム世代だの知ったかだの関係ないしね。
REVIVE百式もあれはあれでいいとこあったし
これからのZZは鈍重デブなイメージを払拭するようなアレンジがされるといいな…
REVIVE百式もあれはあれでいいとこあったし
これからのZZは鈍重デブなイメージを払拭するようなアレンジがされるといいな…
感じ方は人それぞれ。
俺だってファースト再放送からZリアルタイムときて現在までTV版全シリーズ視聴済みだけどRIVIVEは肯定的ですしね。
自分が嫌いなものを好きな奴をディスるようなコメントに見えるけどそれはちょっと大人気ないかと思いますよ
感じ方は人それぞれ。
俺だってファースト再放送からZリアルタイムときて現在までTV版全シリーズ視聴済みだけどRIVIVEは肯定的ですしね。
自分が嫌いなものを好きな奴をディスるようなコメントに見えるけどそれはちょっと大人気ないかと思いますよ
キット化よいのでは
キット化よいのでは
ダブルビームライフルは旧1/100のキットの方ができがよかった様な記憶が・・・。
ダブルビームライフルは旧1/100のキットの方ができがよかった様な記憶が・・・。
これを待ち望んできた身からすると、
貴方のコメントの方がよほど仲間外れに見える
※109
幅の点は同感だけど、あまり狭くすると今度は
頭部収納との兼ね合いが出てくるからなあ
その辺のバランスがどうなるかも気になるな
これを待ち望んできた身からすると、
貴方のコメントの方がよほど仲間外れに見える
※109
幅の点は同感だけど、あまり狭くすると今度は
頭部収納との兼ね合いが出てくるからなあ
その辺のバランスがどうなるかも気になるな
そらそうよ。
FAパーツはプレバンだろうけど、先代MGのFAをまんま装備可能だったりするかも。
ストライクVer.RMみたいに先代MGとの互換性というか、存在意義を尊重した構成かもしれないし、完全新規で発売したら、νガンダムVer.Kaのようにプラスαの要素が盛り込まれると信じたい。
そらそうよ。
FAパーツはプレバンだろうけど、先代MGのFAをまんま装備可能だったりするかも。
ストライクVer.RMみたいに先代MGとの互換性というか、存在意義を尊重した構成かもしれないし、完全新規で発売したら、νガンダムVer.Kaのようにプラスαの要素が盛り込まれると信じたい。
だから強化型ZZ寄りのアレンジを期待している
そしてFAパーツとハイパーメガキャノンも!
だから強化型ZZ寄りのアレンジを期待している
そしてFAパーツとハイパーメガキャノンも!
発売されたらもちろん購入するけど
大袈裟に扱いすぎ!こんなドキュメントいらないから
さっさと4月発売と発表してプロヴィデンスに続いて消化して
とっとと次の(5月発売分)新作発表して下さい
このまま夏期商戦くらいまで引っ張って7月発売とか
マジで勘弁してください。
最悪開発状況とか引っ張って引っ張って来年末の12月発売とか
マジでマジで勘弁です。
来年はもう少しMGのリリーススパンを上げてほしい
今年は超大物ばかりとは言え一般販売わずか3点でしたからね。
発売されたらもちろん購入するけど
大袈裟に扱いすぎ!こんなドキュメントいらないから
さっさと4月発売と発表してプロヴィデンスに続いて消化して
とっとと次の(5月発売分)新作発表して下さい
このまま夏期商戦くらいまで引っ張って7月発売とか
マジで勘弁してください。
最悪開発状況とか引っ張って引っ張って来年末の12月発売とか
マジでマジで勘弁です。
来年はもう少しMGのリリーススパンを上げてほしい
今年は超大物ばかりとは言え一般販売わずか3点でしたからね。
余計なアレンジパーツとかつけないでほしいのと、カトキ特有のカッコつけすぎるのはよくない
余計なアレンジパーツとかつけないでほしいのと、カトキ特有のカッコつけすぎるのはよくない
カトキだとスタイルカッコつけすぎで、余計な新規造形パーツつけるから
カトキだとスタイルカッコつけすぎで、余計な新規造形パーツつけるから
展開などいらん。
武器もまともに持てないニュウやサザビーの二の舞にならんように
カッチリしたモデルにしてくれ。
展開などいらん。
武器もまともに持てないニュウやサザビーの二の舞にならんように
カッチリしたモデルにしてくれ。
それだけ、MGの需要がなくなってんだよ。
バンダイも商売だから。
だから、RE100みたいな、グレードが出来たんでは?
それだけ、MGの需要がなくなってんだよ。
バンダイも商売だから。
だから、RE100みたいな、グレードが出来たんでは?
あと、これはhgucでもいいんですが、スーパーGフォートレス武装強化案。てやつをキット化してくれんかなあ。Gクルーザーみたいに飾ったらカッコいいと思う。
あと、これはhgucでもいいんですが、スーパーGフォートレス武装強化案。てやつをキット化してくれんかなあ。Gクルーザーみたいに飾ったらカッコいいと思う。
あとビームサーベルの持ち手は固定でいいんじゃないかと。初期の1/100はビームサーベルをカッターで削って細くしましたね。あー懐かしい。
あとビームサーベルの持ち手は固定でいいんじゃないかと。初期の1/100はビームサーベルをカッターで削って細くしましたね。あー懐かしい。
時間はどれぐらいかかってもいいから、これぞVer.KaそしてMade in Japanの真髄っていうものを見たいです。
理想としては夏のボーナスシーズン当たりの発売だけど、1年後の冬のボーナスシーズンでもいいです。
時間はどれぐらいかかってもいいから、これぞVer.KaそしてMade in Japanの真髄っていうものを見たいです。
理想としては夏のボーナスシーズン当たりの発売だけど、1年後の冬のボーナスシーズンでもいいです。
個人的には旧キット1/144くらいの大きさがベストだと思うんだけどね
個人的には旧キット1/144くらいの大きさがベストだと思うんだけどね
とりあえず、光造形の試作品見て考えようよ。試作品から修正されることもあるんだし。
νのver.Kaはバランス良かったけど、ユニコーン化したのがね…。
あれがなかったら良かったけど、最近のver.Kaはほどよくアレンジだし、バランスもいいから不満は1つもないけどな。
俺も最初はMGでもっとキット化してくれと思ったけど、開発費や売れ行きのこと、そして自分の財布のこと考えたら、REでのキット化を増やしてほしいなって思い始めたよ。
MGに引けをとらない可動、モールドは素晴らしいの一言。
REを2ヶ月に1回(UCとアナザーの交互に)、MGを3ヶ月に1回って感じで発売してくれてら有り難いし、俺の理想かな。
とりあえず、光造形の試作品見て考えようよ。試作品から修正されることもあるんだし。
νのver.Kaはバランス良かったけど、ユニコーン化したのがね…。
あれがなかったら良かったけど、最近のver.Kaはほどよくアレンジだし、バランスもいいから不満は1つもないけどな。
俺も最初はMGでもっとキット化してくれと思ったけど、開発費や売れ行きのこと、そして自分の財布のこと考えたら、REでのキット化を増やしてほしいなって思い始めたよ。
MGに引けをとらない可動、モールドは素晴らしいの一言。
REを2ヶ月に1回(UCとアナザーの交互に)、MGを3ヶ月に1回って感じで発売してくれてら有り難いし、俺の理想かな。
きっと両体型に見えるようにプロポーションなりギミックなり弄ってくるのでは?
でも、そうなると両方から批判が出そう。
きっと両体型に見えるようにプロポーションなりギミックなり弄ってくるのでは?
でも、そうなると両方から批判が出そう。
フルアーマーZZも欲しいなぁ
フルアーマーZZも欲しいなぁ
俺も同意見、旧HGの挿絵のやつみたいにしてほしい
>>ダブルビームライフルが大きくなりすぎるのがネックだと思うんだ
いつも思うんだけど、あのコックピット先端が内側に収納されるって新設定すればいい気がするんだよね
俺も同意見、旧HGの挿絵のやつみたいにしてほしい
>>ダブルビームライフルが大きくなりすぎるのがネックだと思うんだ
いつも思うんだけど、あのコックピット先端が内側に収納されるって新設定すればいい気がするんだよね
腰のひねりにも挑むのか
どうか上手くいきますように・・・(祈願
※136
問題ない
その大好きな気持ちを購入に
結びつけてくれればOKよ(営業感
腰のひねりにも挑むのか
どうか上手くいきますように・・・(祈願
※136
問題ない
その大好きな気持ちを購入に
結びつけてくれればOKよ(営業感
ZZ出たタイミングでREのバウとハンマハンマ買おう。
ZZ出たタイミングでREのバウとハンマハンマ買おう。
ほんとやわいの嫌い。ニューとサザビーはほんと不幸だよ。
まぁでもやわいので作られるんだろうけど。
ほんとやわいの嫌い。ニューとサザビーはほんと不幸だよ。
まぁでもやわいので作られるんだろうけど。
緑色は………
緑色は………
まぁカトキさんとバンダイなら何とかしてくれる・・・!・・・と思う
まぁカトキさんとバンダイなら何とかしてくれる・・・!・・・と思う
どっちも捨てがたいが、敢えて設定画の方を推すかな
まあ、どちらでも構わないんだけどさ
問題はプロポーションの方だから
どっちも捨てがたいが、敢えて設定画の方を推すかな
まあ、どちらでも構わないんだけどさ
問題はプロポーションの方だから
ジュドーの見えるGフォートレス映えに期待。
電飾も最近勉強始めたので
個人的に電飾入れれる構造だと嬉しい。
ジュドーの見えるGフォートレス映えに期待。
電飾も最近勉強始めたので
個人的に電飾入れれる構造だと嬉しい。
そうか?
けっこう需要あると思うよ
現に昨年はフリーダムに両サンダーボルト、今年にはいってからでもいきなりジムスナイパーⅡという誰得キット販売してるしプレ版ではオリジンのプロトタイプグフにティターンズ版のジムⅡにホワイトディンゴ、また一般販売で上半期でプロヴィデンス・ジャスティス両ガンダムが、さらにジムⅡエゥーゴが手ぐすね引いて待ち構えてる
俺の友達でもどんなに良いキットが出ても「所詮HG(RE100)だろ」と食指を伸ばさない奴だっている
そうか?
けっこう需要あると思うよ
現に昨年はフリーダムに両サンダーボルト、今年にはいってからでもいきなりジムスナイパーⅡという誰得キット販売してるしプレ版ではオリジンのプロトタイプグフにティターンズ版のジムⅡにホワイトディンゴ、また一般販売で上半期でプロヴィデンス・ジャスティス両ガンダムが、さらにジムⅡエゥーゴが手ぐすね引いて待ち構えてる
俺の友達でもどんなに良いキットが出ても「所詮HG(RE100)だろ」と食指を伸ばさない奴だっている
もうちょいメリハリの効いたシルエットになってくれると好みなんだが。
もうちょいメリハリの効いたシルエットになってくれると好みなんだが。
に繋がるわけだよ
つまり
ZZガンダムver.ka
↓その設定から逆算して
Zガンダムver.ka
↓さらに遡って
GP03デンドロビウムver.ka
うっひょー
に繋がるわけだよ
つまり
ZZガンダムver.ka
↓その設定から逆算して
Zガンダムver.ka
↓さらに遡って
GP03デンドロビウムver.ka
うっひょー
開発用画稿ってあるけど、これはアニメ用設定画そのものですよ。
カトキ氏の画はまだ公開されてない。
開発用画稿ってあるけど、これはアニメ用設定画そのものですよ。
カトキ氏の画はまだ公開されてない。
やっぱり小出しにネタを引っ張って引っ張ってか・・・
どうせ夏期商戦の目玉だろ?くらいに思っていたけど、
この分だと12月まで引っ張って思い入れを持たせてから
満を持しての発売となりそう。
理想はプロヴィデンス(3月)とジャスティス(仮に5月)の間で
4月発売で消化が理想だけどね。
自分も1st~ZZに逆襲のシャアを一連の流れで見ていた
世代ですからZZに思い入れがないわけじゃないから
リリースされれば当然購入しまるんだけど・・この扱いはね。
やっぱり小出しにネタを引っ張って引っ張ってか・・・
どうせ夏期商戦の目玉だろ?くらいに思っていたけど、
この分だと12月まで引っ張って思い入れを持たせてから
満を持しての発売となりそう。
理想はプロヴィデンス(3月)とジャスティス(仮に5月)の間で
4月発売で消化が理想だけどね。
自分も1st~ZZに逆襲のシャアを一連の流れで見ていた
世代ですからZZに思い入れがないわけじゃないから
リリースされれば当然購入しまるんだけど・・この扱いはね。
ガンダムMk-ⅡVerKaは?
ガンダムMk-ⅡVerKaは?
曲面修正のためにわざわざ自分でパテを盛ってる辺り好感が持てる
曲面修正のためにわざわざ自分でパテを盛ってる辺り好感が持てる
MK2はriviveしたばっかだし流石にないでしょ
MK2はriviveしたばっかだし流石にないでしょ
いや、なぜMk-Ⅱすっ飛ばしてGP-03なのかを聞きたかったんだが・・・
そもそもMGでVerKaの話なのに、なぜHGでREVIVEの話になるの?
いや、なぜMk-Ⅱすっ飛ばしてGP-03なのかを聞きたかったんだが・・・
そもそもMGでVerKaの話なのに、なぜHGでREVIVEの話になるの?
変形がトランスフォーマー並に強度あって崩れない
この辺はいつか良い感じになっていくんだろうか。
リゼル、デルタプラス、Vあたりは良いキットだったけど変形がしんどかった。
ヒンジ多用されると変形中にプラプラになってく
変形がトランスフォーマー並に強度あって崩れない
この辺はいつか良い感じになっていくんだろうか。
リゼル、デルタプラス、Vあたりは良いキットだったけど変形がしんどかった。
ヒンジ多用されると変形中にプラプラになってく
HGUCも白の部分は全部塗装し直したし
HGUCも白の部分は全部塗装し直したし
アナハイムガンダムの系譜でしょ
アナハイムガンダムの系譜でしょ
青みがかった白にして欲しいな。
青みがかった白にして欲しいな。
強化型ZZ&フルアーマーZZが大好きなのよ
強化型ZZ&フルアーマーZZが大好きなのよ
いや、156はデンドロって書いてるんだよ?
明らかにツッコミ待ちでしょ(笑)
ZZの劇中イメージは弱緑だなあ
いや、156はデンドロって書いてるんだよ?
明らかにツッコミ待ちでしょ(笑)
ZZの劇中イメージは弱緑だなあ
呼び方なんてなんでもいいから…
呼び方なんてなんでもいいから…
自分もいつまでも意地張ってないで嫌いなアレを見直してみよう、今年は猛プッシュされるみたいだし楽しめるようになれたらいいな…
自分もいつまでも意地張ってないで嫌いなアレを見直してみよう、今年は猛プッシュされるみたいだし楽しめるようになれたらいいな…
よく考えたなーと思います(笑)
よく考えたなーと思います(笑)
ライフルのコクピットはスケジュールの都合だとか、調べてから改めて見てみるとなかなか味わい深いMSだなって
ライフルのコクピットはスケジュールの都合だとか、調べてから改めて見てみるとなかなか味わい深いMSだなって
ちなみに、ハイメガキャノンはヤマトの波動砲を付けてみたいと言う冗談的なアイデアに、監督がアッサリOKを出したとも言われている。
ちなみに、ハイメガキャノンはヤマトの波動砲を付けてみたいと言う冗談的なアイデアに、監督がアッサリOKを出したとも言われている。
変形は合体したまま行われるんじゃなかった?
変形は合体したまま行われるんじゃなかった?
まあおそらく最初から組み込むことは織り込み済みなんでしょうがね
まあおそらく最初から組み込むことは織り込み済みなんでしょうがね
>これからのZZは鈍重デブなイメージを払拭するようなアレンジがされるといいな…
いやぁ、スリムスタイリッシュにしちゃダメでしょ
>これからのZZは鈍重デブなイメージを払拭するようなアレンジがされるといいな…
いやぁ、スリムスタイリッシュにしちゃダメでしょ
これを超えられるかホント楽しみ。
これを超えられるかホント楽しみ。
素人がΖΖ語るなよ
素人がΖΖ語るなよ
えっ!?
ここで語ってる人たちは皆、素人ではなくプロ、つまりZZかガンプラでお金を稼いでいる人たちだったんですか。
知らなかったわ。
えっ!?
ここで語ってる人たちは皆、素人ではなくプロ、つまりZZかガンプラでお金を稼いでいる人たちだったんですか。
知らなかったわ。
それでも下半身の強度はギリギリだった気がします。非ABSでの強度にはかなり不安感があるけど、どうなるでしょうね。
右腕もシールド+ダブルビームライフルで厳しそう…。でもライフルは形のせいでかっこよく構えづらいことの方が問題か?
それでも下半身の強度はギリギリだった気がします。非ABSでの強度にはかなり不安感があるけど、どうなるでしょうね。
右腕もシールド+ダブルビームライフルで厳しそう…。でもライフルは形のせいでかっこよく構えづらいことの方が問題か?
ゲーマルクのようなシンプルなヴァカを作ってよ
ゲーマルクのようなシンプルなヴァカを作ってよ
ビスとワッシャー、すねカバー内側に使ってる
ビスとワッシャー、すねカバー内側に使ってる
説明書の機体解説にわくわくしたもんだけど、結局完成させられずに投げ出しちゃったな
Ver.Kaでどんな風に生まれ変わるか楽しみだ
説明書の機体解説にわくわくしたもんだけど、結局完成させられずに投げ出しちゃったな
Ver.Kaでどんな風に生まれ変わるか楽しみだ
REは未来のMG候補を潰してるだけなのでやめてほしい
※189 俺もそう思う 間垣亮太のボックスアートも良かった
REは未来のMG候補を潰してるだけなのでやめてほしい
※189 俺もそう思う 間垣亮太のボックスアートも良かった
早くカトキアレンジのデザインを見てみたい
強化型やフルアーマーにも期待
早くカトキアレンジのデザインを見てみたい
強化型やフルアーマーにも期待
俺はパズーで通してる
俺たち仲良くなれそうだな・・・なっ?///
俺はパズーで通してる
俺たち仲良くなれそうだな・・・なっ?///
MGで商品化される見込みが無いアイテムを拾いあげるのがREだろうに
2008年頃からMGラインナップどんどん冒険しなくなって
主役級ばっかりだしな
MGで商品化される見込みが無いアイテムを拾いあげるのがREだろうに
2008年頃からMGラインナップどんどん冒険しなくなって
主役級ばっかりだしな
REはMG化は絶望的なMSをチョイスしているのであって
これまで同様に今後いつまで待ってもMG化はされません
REはMG化は絶望的なMSをチョイスしているのであって
これまで同様に今後いつまで待ってもMG化はされません
どこか一ヶ所故障したらまともに運用できないよな。あれで重力下で海潜ったり砂漠でろくなメンテなしで長期間単独行動とかすごすぎる(笑)
ドムも最初の設定画段階ではスタイリッシュだったんだぞ!w
俺もZZはHGUCくらいがちょうどいいと思う。あれで可動がある程度良ければ完璧だったんだが。
どこか一ヶ所故障したらまともに運用できないよな。あれで重力下で海潜ったり砂漠でろくなメンテなしで長期間単独行動とかすごすぎる(笑)
ドムも最初の設定画段階ではスタイリッシュだったんだぞ!w
俺もZZはHGUCくらいがちょうどいいと思う。あれで可動がある程度良ければ完璧だったんだが。
すでにスナ2がREからMGに変更されてるけど
すでにスナ2がREからMGに変更されてるけど
νガンという、黒歴史があるからな。。。
νガンという、黒歴史があるからな。。。
バックパックが無いとけっこうスタイリッシュに見えた
気がする
バックパックが無いとけっこうスタイリッシュに見えた
気がする
ZZの場合は完全に緑がかったカラーが基本になってる。この違いに拘るかどうかだね。
もしかすると最初緑がかった方を一般で出して、白い方をプレバンにするかもな。それかフルアーマーで出す時に色変えるか。
ZZの場合は完全に緑がかったカラーが基本になってる。この違いに拘るかどうかだね。
もしかすると最初緑がかった方を一般で出して、白い方をプレバンにするかもな。それかフルアーマーで出す時に色変えるか。
以前のMG ZZのコアファイターは設定無視して航空機らしさ取り入れたため貧相な物になっていたので、アニメ設定どおりの形にして欲しい。
また、その弊害でMS形態時にコアファイターに設定に無い追加パーツ(青い部分)を付けていたのでそれもやめて欲しい。
可動範囲が増えるのは良い事なのかもしれないが、
「バックパックの接続方法を改善し、腰の<ヒネリ>を実現」
が、設定無視してまで可動範囲を増やすことにならない事を願う。
以前のMG ZZのコアファイターは設定無視して航空機らしさ取り入れたため貧相な物になっていたので、アニメ設定どおりの形にして欲しい。
また、その弊害でMS形態時にコアファイターに設定に無い追加パーツ(青い部分)を付けていたのでそれもやめて欲しい。
可動範囲が増えるのは良い事なのかもしれないが、
「バックパックの接続方法を改善し、腰の<ヒネリ>を実現」
が、設定無視してまで可動範囲を増やすことにならない事を願う。
劇中でも、グレーっぽいMK-2、白いZ、緑っぽいZZと、それぞれ色分けされてるイメージです。
劇中でも、グレーっぽいMK-2、白いZ、緑っぽいZZと、それぞれ色分けされてるイメージです。
単品としては太めの方が好きなんだけど、フルアーマー化を考えると本体は細めの方がいいのかなあ。
単品としては太めの方が好きなんだけど、フルアーマー化を考えると本体は細めの方がいいのかなあ。
砂2がREに確定していた事実はありません
砂2がREに確定していた事実はありません
それで思い出したけど、リグコンティオのREまだかなぁ。
それで思い出したけど、リグコンティオのREまだかなぁ。
スタンドなしでもまっすぐに立たせてコケない
マトモな重量バランスの立体が欲しい
正直つま先の可動とか
コケやすくなるだけだからやめて欲しいんだよね
スタンドなしでもまっすぐに立たせてコケない
マトモな重量バランスの立体が欲しい
正直つま先の可動とか
コケやすくなるだけだからやめて欲しいんだよね
バランス重視で手首取り外し方式はやめてほしい
バランス重視で手首取り外し方式はやめてほしい
MGどころか旧1/100でも収納式なんだ
取り外しなんて野暮ったい真似はするまいて
MGどころか旧1/100でも収納式なんだ
取り外しなんて野暮ったい真似はするまいて
なに差し替えとか何ワケわからん事で文句いってんだ?
なに差し替えとか何ワケわからん事で文句いってんだ?
ヴァカνを黒歴史っていうけど割りと売れ筋商品だよね
ヴァカνを黒歴史っていうけど割りと売れ筋商品だよね
結構売れたよな。
一時期再販待ちしてる奴もいたし。
結構売れたよな。
一時期再販待ちしてる奴もいたし。
知らない人が結構居るけどPGストフリもカトキが設定画担当だし年末の大型アイテムもここ10年位はずっとカトキ。
知らない人が結構居るけどPGストフリもカトキが設定画担当だし年末の大型アイテムもここ10年位はずっとカトキ。
売れてるからこそブランド持たせて特集まで組んでるんだろうしな
売れてるからこそブランド持たせて特集まで組んでるんだろうしな
一部がレスプロレスして無駄に※してるだけですからね
基本みんな歓迎してるのでは?
一部がレスプロレスして無駄に※してるだけですからね
基本みんな歓迎してるのでは?
いやホント。信 者だもんでガンプラ全部先生が監修して下さい、と言いたいくらいだよ。バンダイさん、アレンジは各々自分らでやるからいいよ。先生のような設定通りにする努力をされる方探して。
いやホント。信 者だもんでガンプラ全部先生が監修して下さい、と言いたいくらいだよ。バンダイさん、アレンジは各々自分らでやるからいいよ。先生のような設定通りにする努力をされる方探して。
そんなに珍しいことなの?
どうやったっておいらたちは内部事情知り得ないからどうしようもない面があるけどさ
百万式のときはモデラーが手を動かした結果のキットだったよね
あれこそモデラーにもっとも寄り添った優良なキットだったとおもうけど
そんなに珍しいことなの?
どうやったっておいらたちは内部事情知り得ないからどうしようもない面があるけどさ
百万式のときはモデラーが手を動かした結果のキットだったよね
あれこそモデラーにもっとも寄り添った優良なキットだったとおもうけど
突然何の話だ?
突然何の話だ?
強化型ZZ寄りのアレンジだと嬉しいね
そしたらフルアーマーZZも期待できるし
強化型ZZ寄りのアレンジだと嬉しいね
そしたらフルアーマーZZも期待できるし
ジムも弱緑よりはリアルタイプみたいな白い方が記憶に近い
ジムも弱緑よりはリアルタイプみたいな白い方が記憶に近い
今日の光造形の試作ってCG画像って事でおk?
今日の光造形の試作ってCG画像って事でおk?
手前に出して大きめにするだけで大分かっこよくなるはず、スパロボとかHGUCみたいに
手前に出して大きめにするだけで大分かっこよくなるはず、スパロボとかHGUCみたいに
やっぱり500万以上のマシンは違うな
やっぱり500万以上のマシンは違うな
バンダイホビーセンターにある高速光造形機「EDEN」により作られた実物ですよ
バンダイホビーセンターにある高速光造形機「EDEN」により作られた実物ですよ
今後どうなるんだろ
今後どうなるんだろ
正直、この状態でも欲しい。
正直、この状態でも欲しい。
サフを吹いてくれないといくら文字で書かれていても良く分からんね
サフを吹いてくれないといくら文字で書かれていても良く分からんね
旧MGでもHGUCでもこれがふとまし過ぎてすごい悪目立ちするのよね
旧MGでもHGUCでもこれがふとまし過ぎてすごい悪目立ちするのよね
うちの作りかけの フルアーマーZZに組み込もうと思って考えてたらさっそくもうやってるw
でも冷静に考えたらプレバンで 出るかなw
いと楽しみ
うちの作りかけの フルアーマーZZに組み込もうと思って考えてたらさっそくもうやってるw
でも冷静に考えたらプレバンで 出るかなw
いと楽しみ
※241
ごめん、それ書いた時にはまだこの画像出てなかった時のなの
※241
ごめん、それ書いた時にはまだこの画像出てなかった時のなの
それでもOKだけど。
やはりコアファイターは3機欲しいなぁ。
コア・トップ、コアファイター、コア・ベース3機揃って、合体直前ランデブーを楽しみたいしね。
それでもOKだけど。
やはりコアファイターは3機欲しいなぁ。
コア・トップ、コアファイター、コア・ベース3機揃って、合体直前ランデブーを楽しみたいしね。
短いとGフォートレスがかっこ悪くて
長いと手に持った時邪魔でまともに構えられない
2重構造で伸縮機構でもあればなぁ…
短いとGフォートレスがかっこ悪くて
長いと手に持った時邪魔でまともに構えられない
2重構造で伸縮機構でもあればなぁ…
画像もなにも光造形試作品なのにCGな訳無いでしょ
自分でも光造形って書いてるじゃん
画像もなにも光造形試作品なのにCGな訳無いでしょ
自分でも光造形って書いてるじゃん
特にZZは強化型が一番大好き!
特にZZは強化型が一番大好き!
透けててわからん……
透けててわからん……
肩とか特徴のあるいわゆるver.kaも少し期待したけどあれ変形合体できそうにないしな・・・
肩とか特徴のあるいわゆるver.kaも少し期待したけどあれ変形合体できそうにないしな・・・
ウチみたいな家電製品でも試作検討を数カ月間繰り返してやっと出来るんだから、アニメのメカみたいな二次元の嘘を立体化するのって難しいんだろうな。
ウチみたいな家電製品でも試作検討を数カ月間繰り返してやっと出来るんだから、アニメのメカみたいな二次元の嘘を立体化するのって難しいんだろうな。
腰が可動してくれたらうれしいけど。
腰が可動してくれたらうれしいけど。
と切に願う。
と切に願う。
アニメよりより ZZはなんとなくあの頃の センチネルの空気感出してつくりたいなー
アニメよりより ZZはなんとなくあの頃の センチネルの空気感出してつくりたいなー
あの体型を更に強化型にしたらガリヒョロになるぞ
あの体型を更に強化型にしたらガリヒョロになるぞ
旧60分の1もゼータまでは製品化されたのにダブルゼータは飛ばされましたからね。
ほんと、PGの発売を切に願います。
旧60分の1もゼータまでは製品化されたのにダブルゼータは飛ばされましたからね。
ほんと、PGの発売を切に願います。
形状確認というのは、これが決定でいいですねという確認じゃなくて
関係するスタッフ間でそこからどうするかの意識を共有する基準を確認するための物だと思うよ
出発点の確認作業用・・・いわゆるたたき台だろうね
ほとんど何のギミックも細部も無い物だし最終的な形状確認ならわざわざムクの塊で出力する意味が無いし
形状確認というのは、これが決定でいいですねという確認じゃなくて
関係するスタッフ間でそこからどうするかの意識を共有する基準を確認するための物だと思うよ
出発点の確認作業用・・・いわゆるたたき台だろうね
ほとんど何のギミックも細部も無い物だし最終的な形状確認ならわざわざムクの塊で出力する意味が無いし
ジュドー機とルー機で・・・
ジュドー機とルー機で・・・
昔だったら、木型(mock-up)製作と言う段階じゃないかな。
昔だったら、木型(mock-up)製作と言う段階じゃないかな。
何時になるかわからないけど。
コア・ファイターがもっと格好良くなる事に期待、現在のものは変形の為か機首の造形と全体のバランスが今一つなので。
センチネルの機種がMG商品化されるのならネロとゼクのシリーズを期待します。
何時になるかわからないけど。
コア・ファイターがもっと格好良くなる事に期待、現在のものは変形の為か機首の造形と全体のバランスが今一つなので。
センチネルの機種がMG商品化されるのならネロとゼクのシリーズを期待します。
その展開もあり得ると個人的には思います。
センチネル系もだいぶ昔のキットだし、ZZのバリエ機から今の技術でセンチネル系発売してくれたらバンダイの犬になりますよ(笑)
けど、それだとMk-Ⅴにゼク・アインのREも欲しくなるな…。
Z系とZZ系もREシリーズでドンドン発売してほしいところ。
ZZは色々とバリエ機あるから楽しみも多いな。大張さん監修のトライオン3とか生唾もんだ(笑)
その展開もあり得ると個人的には思います。
センチネル系もだいぶ昔のキットだし、ZZのバリエ機から今の技術でセンチネル系発売してくれたらバンダイの犬になりますよ(笑)
けど、それだとMk-Ⅴにゼク・アインのREも欲しくなるな…。
Z系とZZ系もREシリーズでドンドン発売してほしいところ。
ZZは色々とバリエ機あるから楽しみも多いな。大張さん監修のトライオン3とか生唾もんだ(笑)
ルーがコアファイター乗ってるイメージあんまりないけど
ルー登場からZZ起動までと、ルーの逃亡くらいかな?
ルーがコアファイター乗ってるイメージあんまりないけど
ルー登場からZZ起動までと、ルーの逃亡くらいかな?
ぜひやってくれ!
感動の嵐を!
ぜひやってくれ!
感動の嵐を!
確かに今までのコアファイターは厚みがあってイマイチだった。
確かに今までのコアファイターは厚みがあってイマイチだった。
わっかんねーw
わっかんねーw
とりあえず、肩がいかり肩になっていない。拳がでかい。
とりあえず、肩がいかり肩になっていない。拳がでかい。
どういう風にしたいのかすぐわかる
まさか書いてない?
どういう風にしたいのかすぐわかる
まさか書いてない?
光造型試作ってパーツをカットしない限りポーズは固定だよ
というか1つの塊として出力されるもんだから無茶言うんじゃないw
光造型試作ってパーツをカットしない限りポーズは固定だよ
というか1つの塊として出力されるもんだから無茶言うんじゃないw
元々ver.1.0で…
Zが3000円
ZZが4000円
だった
これが、ver.2.0になることによりZが5000円
つまりZZと値段の逆転現象が起きている
本来なら、その体積に比例してZZの方が高くなるのが当然!
今回は7000〜8000円くらいかな?
元々ver.1.0で…
Zが3000円
ZZが4000円
だった
これが、ver.2.0になることによりZが5000円
つまりZZと値段の逆転現象が起きている
本来なら、その体積に比例してZZの方が高くなるのが当然!
今回は7000〜8000円くらいかな?
逆転現象?
つまり、どういうこと?
逆転現象?
つまり、どういうこと?
期待して損した。
バーカならバーカらしくしてほしかった。
期待して損した。
バーカならバーカらしくしてほしかった。
旧MGと同じく機首は長いと良いな
旧MGと同じく機首は長いと良いな
前回は19時くらいだったかな
前回は19時くらいだったかな
今回はインタビューだけだから微妙かな
今回はインタビューだけだから微妙かな
ぜひオプション兵装のハイパー・メガ・キャノン(ランチャー)も付けてほしい
ぜひオプション兵装のハイパー・メガ・キャノン(ランチャー)も付けてほしい
お願いだからはやくカトキの画稿見せてくれ 後は発売日言ってくれるだけでいい
お願いだからはやくカトキの画稿見せてくれ 後は発売日言ってくれるだけでいい