
2017年1月12日に、ガンプラ「HG 1/144 辟邪」が発売(出荷)されます。
シルエットが公開されました。 11/10
試作品写真が公開されました。 11/20
試作品画像が公開されました。 12/5
塗装完成見本画像が公開されました。 12/27
塗装完成見本の追加画像が公開されました。 1/3
テストショット写真が公開されました。 1/3
パッケージ(箱絵)画像が公開されました。 1/12
キット解説画像が公開されました。 1/12
説明書画像が公開されました。 1/12
情報元
パッケージ(箱絵)画像です。
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 辟邪〔アマゾン〕HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 辟邪〔あみあみ 楽天〕HG IBO 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 辟邪〔でじたみん 楽天〕


塗装完成見本画像です。





追加の画像です。

キット解説画像です。
辟邪 (HG)〔ホビーサーチ〕 


説明書画像です。
MGシリーズをはじめ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期HGシリーズの最新情報を公開!【連載】ガンプラジャーナル2017年1月号〔電撃ホビーウェブ〕 








テストショット写真です。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期HGシリーズに新モビルスーツが続々とラインナップ!【連載】ガンプラジャーナル12月号〔電撃ホビーウェブ〕 

試作品画像が公開されました。
「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 WINTER」で試作品が展示されました。
商品説明画像
商品説明特徴的なプロポーションの新型モビルスーツが登場!
□価格:1,080円(税込)
とは言え、特徴的ってことはグレイズ(フレック除く)系の
ような普通のヒト型とは一線を画す機体になるのかも
とは言え、特徴的ってことはグレイズ(フレック除く)系の
ような普通のヒト型とは一線を画す機体になるのかも
前からだけど、何か全然わからんのに予約開始されてもな....www
前からだけど、何か全然わからんのに予約開始されてもな....www
シルエットどっかで出てた?
シルエットどっかで出てた?
んー、6氏に感化されたからかもしれないけど、
第一印象としては漏影軽装verって感じね
頭部と背面の間と思しき箇所の中空具合が
何を意味するのか気になる
んー、6氏に感化されたからかもしれないけど、
第一印象としては漏影軽装verって感じね
頭部と背面の間と思しき箇所の中空具合が
何を意味するのか気になる
たしかに漏影っぽさが下半身にはありますね。
私的には上半身は百里に似ているように見えます。
たしかに漏影っぽさが下半身にはありますね。
私的には上半身は百里に似ているように見えます。
大型のブースターついてるように見える
大型のブースターついてるように見える
脚部のバランスはどちらかというと百里の方が近く上半身含めて百里のフレームでもいけそうです
特に膝関節のスマートさやふくらはぎのブースターらしい陰なんかは百里の方が近いですね
逆に百錬の太い膝関節は収まりそうに無いんで金型流用してもここらの新規造型は避けられそうに無いです
百里と違って百錬はフレームが少なく漏影も新規造型に頼る部分が多いためか価格が1200円まで上がっているので
百錬の流用かつ足はほぼ新規造型になると1000円という価格は難しそうですし
漏影と発売時期が被ることから漏影が百錬の金型流用でこっちは百里の金型流用かもしれません
脚部のバランスはどちらかというと百里の方が近く上半身含めて百里のフレームでもいけそうです
特に膝関節のスマートさやふくらはぎのブースターらしい陰なんかは百里の方が近いですね
逆に百錬の太い膝関節は収まりそうに無いんで金型流用してもここらの新規造型は避けられそうに無いです
百里と違って百錬はフレームが少なく漏影も新規造型に頼る部分が多いためか価格が1200円まで上がっているので
百錬の流用かつ足はほぼ新規造型になると1000円という価格は難しそうですし
漏影と発売時期が被ることから漏影が百錬の金型流用でこっちは百里の金型流用かもしれません
シルエットだな
(改なのか別物なのか、全くの無関係なのかまだ分からんけど)
※12
全身像公開も劇中登場も果たしてるので
シルエットや仮名にする必要が無いんでしょ
シルエットだな
(改なのか別物なのか、全くの無関係なのかまだ分からんけど)
※12
全身像公開も劇中登場も果たしてるので
シルエットや仮名にする必要が無いんでしょ
非ガンダムタイプの予想する人多すぎない????
個人的にはこれが鉄火団の新戦力になるのではないかなあ...と
いえまあ予測の範囲を出ませんがねえ
非ガンダムタイプの予想する人多すぎない????
個人的にはこれが鉄火団の新戦力になるのではないかなあ...と
いえまあ予測の範囲を出ませんがねえ
すまんが、「特徴的なプロポーションの新型モビルスーツが登場!」とは書いてあるが、確実にガンダムタイプってどこに書いてあるんだ。ソースどこよ。
すまんが、「特徴的なプロポーションの新型モビルスーツが登場!」とは書いてあるが、確実にガンダムタイプってどこに書いてあるんだ。ソースどこよ。
どっかにガンダムタイプっていう情報出てたっけ?
個人的にはヴァルキュリアフレーム系が出て欲しいなぁって思ったけど
どっかにガンダムタイプっていう情報出てたっけ?
個人的にはヴァルキュリアフレーム系が出て欲しいなぁって思ったけど
…ないな
…ないな
探してみましたけどどこにもガンダムタイプという記述はありませんよ
探してみましたけどどこにもガンダムタイプという記述はありませんよ
勘違いやで
いままではシルエット情報には必ずガンダムタイプってついとったからに、間違えてもうたわ
グレイズの強化版?ズリエッタが乗ってるのの)のさらに強化版って感じがするな
格闘が強そうだパンチとか
勘違いやで
いままではシルエット情報には必ずガンダムタイプってついとったからに、間違えてもうたわ
グレイズの強化版?ズリエッタが乗ってるのの)のさらに強化版って感じがするな
格闘が強そうだパンチとか
ジェリエッタの間違いですやん
ヴァリキュリアフレームのバリエーションも見たいところだが
でないのかな
ジェリエッタの間違いですやん
ヴァリキュリアフレームのバリエーションも見たいところだが
でないのかな
ヴァリキュリアフレームはもう一つの新MS Bの方でほぼ間違いない
グリムゲルデのシルエットとお腹のフレームで合わせるとポーズとか関節の位置とか他に考えられないくらい一致する
ヴァリキュリアフレームはもう一つの新MS Bの方でほぼ間違いない
グリムゲルデのシルエットとお腹のフレームで合わせるとポーズとか関節の位置とか他に考えられないくらい一致する
まだシルエットだけやのにそんな自信満々に言われてもポカーンですわ
そもそもあっちはヴァリキュリアっつー名前からは程遠いマッシブないめーじやろが
まあこちらはレギンレイズ系で間違いないやろな
まだシルエットだけやのにそんな自信満々に言われてもポカーンですわ
そもそもあっちはヴァリキュリアっつー名前からは程遠いマッシブないめーじやろが
まあこちらはレギンレイズ系で間違いないやろな
決めつけよくないんご
決めつけよくないんご
バルバトスのシルエットでスモーみたいな形状で間違いないと言ってた人や、1/100バウでジャルムフィンToか言ってたのと被る。
個人的にはガンダムフレームだと思ってるけど。
バルバトスのシルエットでスモーみたいな形状で間違いないと言ってた人や、1/100バウでジャルムフィンToか言ってたのと被る。
個人的にはガンダムフレームだと思ってるけど。
一期漏洩ポジションみたいな機体のデザインラインって感じ
00のGNフラッグみたいに旧式のカスタムのラスボスって線もあるね
一期漏洩ポジションみたいな機体のデザインラインって感じ
00のGNフラッグみたいに旧式のカスタムのラスボスって線もあるね
名前の候補は白虹、辟邪、青冥、青犢のどれかで、漢字は
一部変更するかも
名前の候補は白虹、辟邪、青冥、青犢のどれかで、漢字は
一部変更するかも
テイワズ系はやっぱ孫権の刀剣が由来なんだな
テイワズ系はやっぱ孫権の刀剣が由来なんだな
問題はタービンズの機体なのか、対抗勢力の機体なのかだが……
問題はタービンズの機体なのか、対抗勢力の機体なのかだが……
確かに
トリアイナやカッリストのことを考えると
テイワズ系と言えど敵役になる可能性もあるよな
個人的希望としては、孫権の刀剣名MSはどれも
鉄華団の僚機になってるし、これもそういう機体と
思いたい
確かに
トリアイナやカッリストのことを考えると
テイワズ系と言えど敵役になる可能性もあるよな
個人的希望としては、孫権の刀剣名MSはどれも
鉄華団の僚機になってるし、これもそういう機体と
思いたい
テイワズの別派閥が所持している機体とかだったりして
テイワズの別派閥が所持している機体とかだったりして
「へきじゃ」だよ。
古代中国の想像上の動物。鹿に似て二角をもち、邪悪をさけると言われるらしい。
なんか、頭や肩は百里で胴体や脚は百錬っぽいね。機体名も漢字だからほぼ確実にテイワズのMSだろうな。見た感じだと完全新規かな、イオ・フレームとか使ってる感じがしないしな。まぁ、まだラピッドプロトだから分からんけど。とりあえず発売が楽しみだな。
「へきじゃ」だよ。
古代中国の想像上の動物。鹿に似て二角をもち、邪悪をさけると言われるらしい。
なんか、頭や肩は百里で胴体や脚は百錬っぽいね。機体名も漢字だからほぼ確実にテイワズのMSだろうな。見た感じだと完全新規かな、イオ・フレームとか使ってる感じがしないしな。まぁ、まだラピッドプロトだから分からんけど。とりあえず発売が楽しみだな。
テイワズのMSのネーミングからして、孫権の宝剣が元ネタっぽいって説があったよ。
テイワズのMSのネーミングからして、孫権の宝剣が元ネタっぽいって説があったよ。
即買い決定
即買い決定
その宝剣の名の元ネタが42氏の説明なんだろう
古代中国の霊獣の名→その名にあやかり孫権が剣に名付け→
鉄血は更にそれにあやかってMSに名付け・・・という流れ
その宝剣の名の元ネタが42氏の説明なんだろう
古代中国の霊獣の名→その名にあやかり孫権が剣に名付け→
鉄血は更にそれにあやかってMSに名付け・・・という流れ
アッチ陣営のMSでしょう
アッチ陣営のMSでしょう
それはともかくとして、ところでコレ、何て読むんだろ。
それはともかくとして、ところでコレ、何て読むんだろ。
へきじゃ
42氏が書いてくれてるだろうに
へきじゃ
42氏が書いてくれてるだろうに
百錬だけ後継機が開発されおってぐぬぬと思ってたから嬉しい
百錬だけ後継機が開発されおってぐぬぬと思ってたから嬉しい
漏影のことを言ってるならあれは後継機じゃないぞ。
漏影は百錬の装甲付け替えただけでその証拠に形式番号はSTH-05Rで百錬の形式番号にRが付いただけ。
むしろカスタム機だけなら百里の方が多いし。
漏影のことを言ってるならあれは後継機じゃないぞ。
漏影は百錬の装甲付け替えただけでその証拠に形式番号はSTH-05Rで百錬の形式番号にRが付いただけ。
むしろカスタム機だけなら百里の方が多いし。
獅電のことなら獅電はテイワズのMS量産計画の初号だから百錬の後継機じゃないからな。
獅電のことなら獅電はテイワズのMS量産計画の初号だから百錬の後継機じゃないからな。
うーん、今のところ劇中には出てないな
漢字表記が一番登場した第9話を再度見返しても出てなかった
でもまあ、傘下であるタービンズに「蛇亞瓶守」がある位だし、
きっとテイワズにもあると思うよ
(帝倭守とか定和守とか艇輪守とか??)
うーん、今のところ劇中には出てないな
漢字表記が一番登場した第9話を再度見返しても出てなかった
でもまあ、傘下であるタービンズに「蛇亞瓶守」がある位だし、
きっとテイワズにもあると思うよ
(帝倭守とか定和守とか艇輪守とか??)
獅電のつもりだったが公式見るに「百里、百錬をもとに~」となってたから
両機のノウハウが生かされてるっぽいね
獅電のつもりだったが公式見るに「百里、百錬をもとに~」となってたから
両機のノウハウが生かされてるっぽいね
顔ウリ二つだし…
顔ウリ二つだし…
フラウロスのナイフと同じコンセプト?
左右で見比べると、腕のやつは折り畳み式の刃っぽい?
だとするとヘビーアームズのナイフみたいな感じか
(刃の向きが振り下ろし用だけど)
フラウロスのナイフと同じコンセプト?
左右で見比べると、腕のやつは折り畳み式の刃っぽい?
だとするとヘビーアームズのナイフみたいな感じか
(刃の向きが振り下ろし用だけど)
肩に大型スラスターある機体大好きだからそうだったら超楽しみ
肩に大型スラスターある機体大好きだからそうだったら超楽しみ
確かに開きそうだねぇ
オーバードブースター的なのかしら
確かに開きそうだねぇ
オーバードブースター的なのかしら
肘関節の形が百里百錬と違うのも気になる
もしかしてテイワズフレームを新規でキットにしたんか…?
肘関節の形が百里百錬と違うのも気になる
もしかしてテイワズフレームを新規でキットにしたんか…?
模型誌情報で開くの確定だね!
模型誌情報で開くの確定だね!
まぁテイワズの機体全般に言えるけど
まぁテイワズの機体全般に言えるけど
仕込まれており、足首から先をすね側に倒すことで露出、
肩の展開と併せて高速形態になるそうだ
仕込まれており、足首から先をすね側に倒すことで露出、
肩の展開と併せて高速形態になるそうだ
テイワズのケツ顎から横流しされたこれに乗るってことはないよな
テイワズのケツ顎から横流しされたこれに乗るってことはないよな
元デザインのイマイチ感が倍増してるな
元デザインのイマイチ感が倍増してるな
フェイスがパカーっと展開しそうじゃの
フェイスがパカーっと展開しそうじゃの
「辟邪」って聞くと仮面ライダー鎧武の「ヘキジャインベス」を思い出す
「辟邪」って聞くと仮面ライダー鎧武の「ヘキジャインベス」を思い出す
え?マジで思ってんの? 色々と残念なヤツだな...
>74
むしろ無難じゃね? どうせブッ飛んだデザインのが出たら出たで拒否反応起こすんだろ?(呆れ)
え?マジで思ってんの? 色々と残念なヤツだな...
>74
むしろ無難じゃね? どうせブッ飛んだデザインのが出たら出たで拒否反応起こすんだろ?(呆れ)
イオク様のレギンレイズがプレバン送りってことは、乗り換えフラグと考えてよさそうだしな。
鉄華団をテイワズから孤立させるために、イオク様をこの機体に乗せて暴れさせるというのもありうる。
イオク様のレギンレイズがプレバン送りってことは、乗り換えフラグと考えてよさそうだしな。
鉄華団をテイワズから孤立させるために、イオク様をこの機体に乗せて暴れさせるというのもありうる。
顔の中に何かありそうだが、無難にカッコいい顔が隠れていることを願うばかり
ガンダムフェイスじゃないよな
顔の中に何かありそうだが、無難にカッコいい顔が隠れていることを願うばかり
ガンダムフェイスじゃないよな
腕とライフルの刃は銀かガンメタを塗りたい
腕とライフルの刃は銀かガンメタを塗りたい
テイワズ系デザインで考えると、
・獅電のように顔パカ、ただし中身も獅電っぽい
・顔パカしないまま側面のスリットから目がのぞいている
のどちらかと予想してみる
テイワズ系デザインで考えると、
・獅電のように顔パカ、ただし中身も獅電っぽい
・顔パカしないまま側面のスリットから目がのぞいている
のどちらかと予想してみる
どーも皆さんおはこんばんは。へ・き・じゃ・です。
どーも皆さんおはこんばんは。へ・き・じゃ・です。
獅電 1
百錬 2
漏影 4
百里 5
あとは流星、青冥、青犢、白虹だから最大で8までいくかな
獅電 1
百錬 2
漏影 4
百里 5
あとは流星、青冥、青犢、白虹だから最大で8までいくかな
流星はシノの三代目に使われたので残り3ということに?
流星はシノの三代目に使われたので残り3ということに?
>何となく陶器のような印象を持ったんだけど、何でかなー。
原因は色だろ?
アッシマーほど、どぎつくない上、どっかの彩陶みたいなカラーじゃん。
>何となく陶器のような印象を持ったんだけど、何でかなー。
原因は色だろ?
アッシマーほど、どぎつくない上、どっかの彩陶みたいなカラーじゃん。
確かになんかタービンズに合う色ではないよね
テイワズの別の組織の機体として出るか、もしくはテイワズ系列から横流しされてイオク様辺りが使うかってところか
確かになんかタービンズに合う色ではないよね
テイワズの別の組織の機体として出るか、もしくはテイワズ系列から横流しされてイオク様辺りが使うかってところか
よくよく考えたら、目(カメラ)の数のことだったのね
無駄レス失礼
失礼ついでに、流星は獅電の並びでも良いんじゃないか?
よくよく考えたら、目(カメラ)の数のことだったのね
無駄レス失礼
失礼ついでに、流星は獅電の並びでも良いんじゃないか?
色は百里に近いから違和感そんなにないけどなあ。
色は百里に近いから違和感そんなにないけどなあ。
突撃思考が活かせるかもしれないが吉と出るか凶と出るか
突撃思考が活かせるかもしれないが吉と出るか凶と出るか
眼の数だったら四代目流星号は6として数えでもいいんじゃない
眼の数だったら四代目流星号は6として数えでもいいんじゃない
なぜそこまで入れ込んだ・・・
なぜそこまで入れ込んだ・・・
それだけはないな。
フレームに百里っぽい意匠が見えるしテイワズ系でしょ。ネーミングの法則からしても。
ジュリ機の新型だと連想出来る処が凄い。その斬新な発想に嫉妬する!
それだけはないな。
フレームに百里っぽい意匠が見えるしテイワズ系でしょ。ネーミングの法則からしても。
ジュリ機の新型だと連想出来る処が凄い。その斬新な発想に嫉妬する!
どう見たら百里と色が近いと思えるんだろうか。
どう見たら百里と色が近いと思えるんだろうか。
下半身は結構イオフレームっぽいな
膝周りとチラ見えしてる股関節あたりが
まぁ同じ勢力の機体だし当たり前か
下半身は結構イオフレームっぽいな
膝周りとチラ見えしてる股関節あたりが
まぁ同じ勢力の機体だし当たり前か
ヘキジャインベスと同じカラーリングしとるやんけ
初瀬ちゃん……
ヘキジャインベスと同じカラーリングしとるやんけ
初瀬ちゃん……
まだ箱バレが無いのはなぜ?
まだ箱バレが無いのはなぜ?
パイロットのネタバレ防止でしょ
まあ、どうせ放映直前の数日(出荷日の頃)には
解禁されるんだろうけど、それまでは内緒ってことで
パイロットのネタバレ防止でしょ
まあ、どうせ放映直前の数日(出荷日の頃)には
解禁されるんだろうけど、それまでは内緒ってことで
流星号はシノが勝手に呼んでるだけだから、後からテイワズが「流星」って機体作ってもおかしくないと思うんだよね
「流星」自体も剣の名前としてあるし
二・三代目流星号や四代目のノーズアートも目とカウントするなら、言う通り三眼六眼の枠は埋まるけど
流星号はシノが勝手に呼んでるだけだから、後からテイワズが「流星」って機体作ってもおかしくないと思うんだよね
「流星」自体も剣の名前としてあるし
二・三代目流星号や四代目のノーズアートも目とカウントするなら、言う通り三眼六眼の枠は埋まるけど
けど、一番ありそうな上向けにオープンするにしてもキットでは再現しにくそう…。
のっぺらぼうのカバーが外れて、入れ違いののっぺらぼうになったらそれはそれで面白い!
けど、一番ありそうな上向けにオープンするにしてもキットでは再現しにくそう…。
のっぺらぼうのカバーが外れて、入れ違いののっぺらぼうになったらそれはそれで面白い!
視覚機能に問題無いのは百錬やトリアイナで実証済み
視覚機能に問題無いのは百錬やトリアイナで実証済み
そこではなく、純白のヘッドユニットのスリットの段差なんていうわずかな面に、イエローが配色されてるの理由を考えると、あのカバーに見えるマスクの下に何かしらのディテールがあり、そのはじっこがチラッと見えてるってのが一番ありそうかな、と。
そこではなく、純白のヘッドユニットのスリットの段差なんていうわずかな面に、イエローが配色されてるの理由を考えると、あのカバーに見えるマスクの下に何かしらのディテールがあり、そのはじっこがチラッと見えてるってのが一番ありそうかな、と。
ジリ貧だった一期ならともかく、企業として目下躍進中、
おまけにガンダム3機、獅電各種、ランドマン・ロディと、
戦力も拡充している二期の鉄華団がレギンのパーツを
回収してまで再利用とかするかねえ?
ジリ貧だった一期ならともかく、企業として目下躍進中、
おまけにガンダム3機、獅電各種、ランドマン・ロディと、
戦力も拡充している二期の鉄華団がレギンのパーツを
回収してまで再利用とかするかねえ?
115何だけど、言葉が足りなかったかもしれない、鉄火団が回収したレギンレイズを歳星に送って整備士達がテイワズフレームに被せてテイワズの何処かが所属と出所を偽装させて運用するかもと言いたかった、タービンズかもしれないし、ジャスレイ陣営かもしれない
115何だけど、言葉が足りなかったかもしれない、鉄火団が回収したレギンレイズを歳星に送って整備士達がテイワズフレームに被せてテイワズの何処かが所属と出所を偽装させて運用するかもと言いたかった、タービンズかもしれないし、ジャスレイ陣営かもしれない
あ、鉄華団が使うんじゃなく、ってことか
こっちこそ読み取りきれなくてスマン
んー、偽装MSと仮定した場合、開発元や乗り手の素性を隠すのが主目的に
なるだろうから、対外的に隠れる必要のないタービンズよりは裏で暗躍したい
JPTトラストの方が合ってるかもしれんね
上でも予想されてるとおり、身元隠して行動したいイオクとギャラホに恩を売り
たいジャスレイの利害が一致した結果、このMSを用意した・・・なんてことも
十分ありうる話だし
あ、鉄華団が使うんじゃなく、ってことか
こっちこそ読み取りきれなくてスマン
んー、偽装MSと仮定した場合、開発元や乗り手の素性を隠すのが主目的に
なるだろうから、対外的に隠れる必要のないタービンズよりは裏で暗躍したい
JPTトラストの方が合ってるかもしれんね
上でも予想されてるとおり、身元隠して行動したいイオクとギャラホに恩を売り
たいジャスレイの利害が一致した結果、このMSを用意した・・・なんてことも
十分ありうる話だし
リアクターの固有周波数でバレバレだから外装弄っただけだとバレバレなんだよね。
リアクターを乗せ換えるなら、レギンである必要性はないし。
ただパーツ構成みるかぎり百鬼の新型かイオフレームがベースの機体でしょ。
リアクターの固有周波数でバレバレだから外装弄っただけだとバレバレなんだよね。
リアクターを乗せ換えるなら、レギンである必要性はないし。
ただパーツ構成みるかぎり百鬼の新型かイオフレームがベースの機体でしょ。
イオフレームじゃなくてテイワズフレームじゃね?腕の関節とか見る限り。
あと百鬼ってなんだ?
イオフレームじゃなくてテイワズフレームじゃね?腕の関節とか見る限り。
あと百鬼ってなんだ?
飛行形態っぽいポーズからしても百里の系列じゃね?
あとパッケージに描かれるパイロットは誰なのか?
飛行形態っぽいポーズからしても百里の系列じゃね?
あとパッケージに描かれるパイロットは誰なのか?
これ腕関節がパーツ数削減のためか構造が簡略化されてるな。
だから金型流用はなさそう。完全新規だと思う。
これ腕関節がパーツ数削減のためか構造が簡略化されてるな。
だから金型流用はなさそう。完全新規だと思う。
何処かの施設か対艦戦とかあるのかな?
何処かの施設か対艦戦とかあるのかな?
百錬と百里をニコイチするとこうなるんですか?(ベースならばともかく、ニコイチなら共通パーツがあるはずだが…)
皆の意見を見てると、これジャスレイ&イオク陣営のものな気がしてきた。肩の黄色のラインが独特。
まあ、ラフタかアジーが乗るかもしれへんけど。
百錬と百里をニコイチするとこうなるんですか?(ベースならばともかく、ニコイチなら共通パーツがあるはずだが…)
皆の意見を見てると、これジャスレイ&イオク陣営のものな気がしてきた。肩の黄色のラインが独特。
まあ、ラフタかアジーが乗るかもしれへんけど。
新MS C(仮)では?
新MS C(仮)では?
しかし中華感出してるカラーリングですこと。
しかし中華感出してるカラーリングですこと。
「へきじゃ」
「へきじゃ」
百鬼丸ってBFTに出てきた青い百式みたいな奴か。
BBあんま知らんから何言ってんのかわからんかったわ。
ありがと。
百鬼丸ってBFTに出てきた青い百式みたいな奴か。
BBあんま知らんから何言ってんのかわからんかったわ。
ありがと。
グレネードはアミダ姐さんや漏影が使ったけど、
ロケランは辟邪が使ってくれるのだろうか??
(ロケランって本編、外伝含めて唯一未登場だったような気が・・・?)
グレネードはアミダ姐さんや漏影が使ったけど、
ロケランは辟邪が使ってくれるのだろうか??
(ロケランって本編、外伝含めて唯一未登場だったような気が・・・?)
うっかりなのか狙ってるのか。
うっかりなのか狙ってるのか。
ロケランはグレイズアインに撃ってなかったっけ?
ロケランはグレイズアインに撃ってなかったっけ?
アキレス腱に相当する位置にスラスターが付いているので
高速形態としては理に適ってると思う
※146
あれはグレネード
ロケランとは形状が違う
アキレス腱に相当する位置にスラスターが付いているので
高速形態としては理に適ってると思う
※146
あれはグレネード
ロケランとは形状が違う
完全なニコイチっていうよりは、それぞれの特徴を取り入れた百錬の換装機って所だと思う。
胸部から脚部にかけての意匠は百錬や漏洩に近く感じるけど、肩部装甲や高機動形態への変形は百里を連想させる。
そもそもジャスレイは裏から手を回すタイプだし、イオクにしても態々テイワズフレームのMSに乗り込む意味がない。
性能や運用性に関しては、世界最高の技術力を持つギャラルホルンの最新駅レギンレイズがあるワケなんだし。
完全なニコイチっていうよりは、それぞれの特徴を取り入れた百錬の換装機って所だと思う。
胸部から脚部にかけての意匠は百錬や漏洩に近く感じるけど、肩部装甲や高機動形態への変形は百里を連想させる。
そもそもジャスレイは裏から手を回すタイプだし、イオクにしても態々テイワズフレームのMSに乗り込む意味がない。
性能や運用性に関しては、世界最高の技術力を持つギャラルホルンの最新駅レギンレイズがあるワケなんだし。
なんかジャンプ競技の飛んでる態勢に似てるな
ジャスレイが乗るなら納得
なんかジャンプ競技の飛んでる態勢に似てるな
ジャスレイが乗るなら納得
テイワズ系のMSはクセのある頭部が多いから、その中のではあまり目立たないかもしれないけど、のっぺり感が好み別れるね。
テイワズ系のMSはクセのある頭部が多いから、その中のではあまり目立たないかもしれないけど、のっぺり感が好み別れるね。
アッシマー「奇抜って言うなよ」
アッシマー「奇抜って言うなよ」
ロケランなら外伝でカッリスト(アスタロトオリジンの翼を鈍器として使ってた百里の改造機)の武器として出てきてるよ
ロケランなら外伝でカッリスト(アスタロトオリジンの翼を鈍器として使ってた百里の改造機)の武器として出てきてるよ
情報感謝
カッリストはチェック不足だったわ
てことは一期オプションはもれなく使用されてるんだな
二期はまだ出ていないものもあるけど、ぜひフル活用
してもらいたいものだ
情報感謝
カッリストはチェック不足だったわ
てことは一期オプションはもれなく使用されてるんだな
二期はまだ出ていないものもあるけど、ぜひフル活用
してもらいたいものだ
せっかくだからメタスみたいに変形を期待してたんだがなあ、これ以上追加情報なさそうだね
せっかくだからメタスみたいに変形を期待してたんだがなあ、これ以上追加情報なさそうだね
ニルヴァーシュ…サーフボード
ターミナス…スノボー
ジエンド…スキー
スピアヘッド…浮き輪
ニルヴァーシュ…サーフボード
ターミナス…スノボー
ジエンド…スキー
スピアヘッド…浮き輪
もしやタービンズと鉄火団が敵対しちゃうんじゃないかと思ってしまう…
もしやタービンズと鉄火団が敵対しちゃうんじゃないかと思ってしまう…
もちろん過度に戦闘において力がつきつつある鉄華団を牽制する意図もどっかにあるかも知れないですが。ジャスレイをはじめ、面白くない人は少なくないでしょうし。
もちろん過度に戦闘において力がつきつつある鉄華団を牽制する意図もどっかにあるかも知れないですが。ジャスレイをはじめ、面白くない人は少なくないでしょうし。
バランス違ってる。イラスト寄りにどういじろうか・・・
バランス違ってる。イラスト寄りにどういじろうか・・・
MAを撃退したことからギャラルホルンは更にバルバトスを警戒するだろうし、ラスタルはヴィダールと(ジュリエッタが試験することを望まなかったが)新型MSを用意していたのだと思う。
テイワズもバルバトスやグシオンの整備でガンダムフレームのポテンシャルを十分理解しているし、グレイズアインに漏影を潰されているので阿頼耶識システムの脅威も身に染みている。
MAを撃退したことからギャラルホルンは更にバルバトスを警戒するだろうし、ラスタルはヴィダールと(ジュリエッタが試験することを望まなかったが)新型MSを用意していたのだと思う。
テイワズもバルバトスやグシオンの整備でガンダムフレームのポテンシャルを十分理解しているし、グレイズアインに漏影を潰されているので阿頼耶識システムの脅威も身に染みている。
いや、もう潔く「ズリネッタ」でイイんじゃないのかなぁ❓
いや、もう潔く「ズリネッタ」でイイんじゃないのかなぁ❓