Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介です!今回から舞台は鉄華団地球支部へ。地球支部のとりまとめ役はチャド・チャダーン。第1期では主にイサリビのブリッジクルーを務めてました。(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/LS0FQfy5gZ
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介その2です!第29話付きの次回予告では妹フウカ・ウノとの地球での暮らしを話していたタカキ・ウノ。鉄華団地球支部では諸々の調整役?としても精一杯頑張ってます。(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/hVfmAB25Xi
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介その3です!鉄華団地球支部でランドマン・ロディに搭乗しMS隊に所属するアストン。彼もデルマ同様に昭弘からアルトランドの姓をもらっています。(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/5U57fMce8d
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介その4です!テラ・リベリオニスや夜明けの地平線団とのもめ事が終結し気持ちも新たに事業に取り組むクーデリア。通信で親しげに話している相手は誰でしょう?(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/WKdvBdnkUb
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介その5です!夜明けの地平線団との戦いで先延ばしになっていた地球支部への獅電の輸送。武装輸送船ホタルビで地球まで送り届ける予定です。(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/jTj6P8fCdn
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介その6です!夜明けの地平線団討伐では遅れをとった形のラスタル陣営。悔しそうなイオクと異なり余裕の笑みさえ浮かべるラスタル・エリオンの思惑は?(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/k17bkC5hND
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介その7です!鉄華団地球支部にはかつてのメリビット同様テイワズから派遣された監査役のラディーチェ・リロトもいます。合理的な考え方をする大人にとって鉄華団は…。(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/yUQb0ac91H
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第30話『アーブラウ防衛軍発足式典』先行カット紹介、今回のラストです!先行カットでまさかの初登場!ガラン・モッサと呼ばれるこの男、これからどういう活躍をするか是非注目して下さい!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/s8V9GmBv3l
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月28日
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第30話「アーブラウ防衛軍発足式典」が本日30日午後5時よりMBS/TBS系列で放送となります。戦いも終わり舞台は鉄華団地球支部へ。もちろん火星本部の彼らの出番もあります。今週もよろしくお願いします!(制作P) #g_tekketsu pic.twitter.com/C0aIoWMw6m
— 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2016年10月29日
| HOME |
この怪しい目つきといい不敵な笑みといい、発足式を爆破して
観客席が騒然となったところを尻目に会場を立ち去るテ口リスト、
地球上における鉄華団の敵対勢力の一員って印象だな
(見た目だけで判断するのもヒドい話とは自覚しているが)
1氏のゲイレール搭乗かも?にも同感
今回は戦闘無さそうだけど、次回以降、鉄華団のランドマンと
ドンパチしそう
この怪しい目つきといい不敵な笑みといい、発足式を爆破して
観客席が騒然となったところを尻目に会場を立ち去るテ口リスト、
地球上における鉄華団の敵対勢力の一員って印象だな
(見た目だけで判断するのもヒドい話とは自覚しているが)
1氏のゲイレール搭乗かも?にも同感
今回は戦闘無さそうだけど、次回以降、鉄華団のランドマンと
ドンパチしそう
オヤジもいるけど、前面でグイグイくる中年がいてもいいと思うの
オヤジもいるけど、前面でグイグイくる中年がいてもいいと思うの
ヴィダールの中身がガエリオか否か次第
同一人物なら先週の次回予告どおり登場すると思うし、
違う人物ならまだ出ないと思う
ヴィダールの中身がガエリオか否か次第
同一人物なら先週の次回予告どおり登場すると思うし、
違う人物ならまだ出ないと思う
最初は敵対勢力から送り込まれたスパイと思ってたけど
ちょっと考えにくくなってきた
よし、ジャスレイからのスパイに修正しよう
最初は敵対勢力から送り込まれたスパイと思ってたけど
ちょっと考えにくくなってきた
よし、ジャスレイからのスパイに修正しよう
全員ガチムチランドになったのか?
と言うより、昌弘の件とかあるかもしれないけど実際引き取る決断をしたのは団長なんだから姓はイツカになるんじゃないの?
全員ガチムチランドになったのか?
と言うより、昌弘の件とかあるかもしれないけど実際引き取る決断をしたのは団長なんだから姓はイツカになるんじゃないの?
現実の世界だったらいくら不祥事起こそうと、そう簡単に軍事施設は撤去されないけど。
アーブラウ軍事顧問という立場を手にした鉄華団と都市にエイハブリアクターを持ち込んだギャラホの立ち回りが気になります。
現実の世界だったらいくら不祥事起こそうと、そう簡単に軍事施設は撤去されないけど。
アーブラウ軍事顧問という立場を手にした鉄華団と都市にエイハブリアクターを持ち込んだギャラホの立ち回りが気になります。
傭兵とか退役兵が出てきてもおかしくはないな
傭兵とか退役兵が出てきてもおかしくはないな
だとしたらゲイレールのパイロットなのかな
だとしたらゲイレールのパイロットなのかな
昭弘の性格を考えると、全員義弟として苗字与えてそうね
グシオン同様「俺に預からせてくれないか?」的に頼んだりして
※10
エドモントンでのってこと?
(『アーブラウ』は経済圏、政府勢力の名であって都市名じゃない)
ギャラホ軍、コーリスの部隊はトレーラー十数台の野営だった
基地ですらないので撤収は容易かと
MW隊の方はエドモントン市街地の越境を阻むためのバリケード、
こちらも基地じゃないよ
(24話で確認)
※11
蒔苗 東護ノ介氏が現代表を務める、鉄血世界における
四大経済圏・政府勢力のひとつ
俺ら現実の世界地図に照らし合わせた場合、おおよそだけど
カナダ・アラスカ州・ロシアにあたる土地で構成されてる
(4話で確認)
昭弘の性格を考えると、全員義弟として苗字与えてそうね
グシオン同様「俺に預からせてくれないか?」的に頼んだりして
※10
エドモントンでのってこと?
(『アーブラウ』は経済圏、政府勢力の名であって都市名じゃない)
ギャラホ軍、コーリスの部隊はトレーラー十数台の野営だった
基地ですらないので撤収は容易かと
MW隊の方はエドモントン市街地の越境を阻むためのバリケード、
こちらも基地じゃないよ
(24話で確認)
※11
蒔苗 東護ノ介氏が現代表を務める、鉄血世界における
四大経済圏・政府勢力のひとつ
俺ら現実の世界地図に照らし合わせた場合、おおよそだけど
カナダ・アラスカ州・ロシアにあたる土地で構成されてる
(4話で確認)
今回の式典襲撃も、不満を持つ者たちを焚き付けているとか?
今回の式典襲撃も、不満を持つ者たちを焚き付けているとか?
ラスタルの地位を欲してるのなら前回のガエリオやカルタをけしかけたように何かしらの策略を準備してそうだけど
しかし先が読めない鉄血は面白いな
前作の任侠ドラマみたいな展開や視聴者に媚びない主人公設定といい歴代ガンダムの中でも王道じゃないけど面白い
ラスタルの地位を欲してるのなら前回のガエリオやカルタをけしかけたように何かしらの策略を準備してそうだけど
しかし先が読めない鉄血は面白いな
前作の任侠ドラマみたいな展開や視聴者に媚びない主人公設定といい歴代ガンダムの中でも王道じゃないけど面白い
ルプスとの性能差が気になったけどロディなら丁度いいね
ルプスとの性能差が気になったけどロディなら丁度いいね
最終的にゲイレールにのって暴れてる所を駆けつけたミカにオォォルフェェンズされそうだ
※8
テイワズと言えど一枚岩ではないだろうし
親父の指名で派遣されたメリビットさんとは違うんじゃないかな?
個人的には何かと反発していたジャスレイの指名と思ってる
最終的にゲイレールにのって暴れてる所を駆けつけたミカにオォォルフェェンズされそうだ
※8
テイワズと言えど一枚岩ではないだろうし
親父の指名で派遣されたメリビットさんとは違うんじゃないかな?
個人的には何かと反発していたジャスレイの指名と思ってる
対峙させるためにもランドマンロディのキット化希望
対峙させるためにもランドマンロディのキット化希望
仁侠モノにしろ何にしろ、敵の身内から抑えていくのが手っ取り早くて効率的だもの…
仁侠モノにしろ何にしろ、敵の身内から抑えていくのが手っ取り早くて効率的だもの…
どこかに出てたかな?
どこかに出てたかな?
26話(二期1話)、アトラのモノローグ中に桜農場内の孤児院が
紹介されるが、その部屋の窓際に写真3枚、一輪挿しの花瓶と
共に置いてある
クッキー&クラッカの部屋か、桜ばーちゃんの部屋だと思う
26話(二期1話)、アトラのモノローグ中に桜農場内の孤児院が
紹介されるが、その部屋の窓際に写真3枚、一輪挿しの花瓶と
共に置いてある
クッキー&クラッカの部屋か、桜ばーちゃんの部屋だと思う
かけらも似てる部分ない
かけらも似てる部分ない
三日月さんが到着するまで持ちこたえられるか…
三日月さんが到着するまで持ちこたえられるか…
ルプス=MSの出番ないねぇ、てな感じで、次回!期待してますぞ!!
ルプス=MSの出番ないねぇ、てな感じで、次回!期待してますぞ!!
タカキの年齢でオルガのような予測や判断力は望めないのが普通だから、ラディーチェ(radice:伊語で根の意味)たちに内部から撹乱される展開を防げないのは分かる。
しかし、ラウンド髭をたくわえるラスタルの一族なのか大胆なガランは、鉄華団とアーブラウ防衛軍内部に食い込み過ぎだろう。
タカキの年齢でオルガのような予測や判断力は望めないのが普通だから、ラディーチェ(radice:伊語で根の意味)たちに内部から撹乱される展開を防げないのは分かる。
しかし、ラウンド髭をたくわえるラスタルの一族なのか大胆なガランは、鉄華団とアーブラウ防衛軍内部に食い込み過ぎだろう。
やってくれやがったなぁ・・・
タカキもアストンも相当危ないわ
やってくれやがったなぁ・・・
タカキもアストンも相当危ないわ
ガランめ、「開幕の狼煙」などとよくもまあ・・・
う~ん、不穏だ、不穏すぎる
タカキ兄妹やアストンのことを思うと、頼むから
ひどいことにならないでくれと思う反面、開戦で
MSやMWが活躍するかと思うと高揚してしまう
ガランめ、「開幕の狼煙」などとよくもまあ・・・
う~ん、不穏だ、不穏すぎる
タカキ兄妹やアストンのことを思うと、頼むから
ひどいことにならないでくれと思う反面、開戦で
MSやMWが活躍するかと思うと高揚してしまう
それよりもタカキ達がどうなるか・・・
タカキは一期でフラグ回避しただけに
今度こそ若しくは本日フラグ立てたアストンか
それよりもタカキ達がどうなるか・・・
タカキは一期でフラグ回避しただけに
今度こそ若しくは本日フラグ立てたアストンか
火星組が来ない限りは敵の手のひらから逃れるすべが無いよね。
火星組が来ない限りは敵の手のひらから逃れるすべが無いよね。
鉄華団はもっと地球に要員を割けなかったのかと思うけど、本拠地が火星だからそこまで地球は重要じゃないのか?
鉄華団はもっと地球に要員を割けなかったのかと思うけど、本拠地が火星だからそこまで地球は重要じゃないのか?
あと※18ほどでもないけどジュリエッタの台詞からして単純な技量も相当なレベルっぽい
鉄華団の道中は恐らくアリアンロッドが妨害しに来るだろうし、暫くは鉄華団本部組VSアリアンロッド(+ヴィダール)と地球支部VSガラン率いる一派になるのだろうか
あと※18ほどでもないけどジュリエッタの台詞からして単純な技量も相当なレベルっぽい
鉄華団の道中は恐らくアリアンロッドが妨害しに来るだろうし、暫くは鉄華団本部組VSアリアンロッド(+ヴィダール)と地球支部VSガラン率いる一派になるのだろうか
あと、ヴィダールとジュリエッタの会話がなんか色々含んでる感じで気になった。
あと、ヴィダールとジュリエッタの会話がなんか色々含んでる感じで気になった。
チャド・蒔苗は死亡を隠されているような気も
あとヴィダールはもう喋らないでくれw
その度笑ってしまうだろうw
チャド・蒔苗は死亡を隠されているような気も
あとヴィダールはもう喋らないでくれw
その度笑ってしまうだろうw
タカキとガランが手を結んでいたし、(無論、裏があるだろうけど)
まずは共闘する流れになると思うよ
次回予告にもゲイレール出たし、OPムービーのシーンみたいな
ことになるのかも
タカキとガランが手を結んでいたし、(無論、裏があるだろうけど)
まずは共闘する流れになると思うよ
次回予告にもゲイレール出たし、OPムービーのシーンみたいな
ことになるのかも
もちろんされるほうね
もちろんされるほうね
全26話を全部一時間でやって欲しい、ということですね!(拡大解釈)
全26話を全部一時間でやって欲しい、ということですね!(拡大解釈)
SAUが一番都合良かったんじゃない?
オセアニア連邦はアーブラウと友好関係だし、
アフ リカンユニオンはドルトの件で経済的に
痛手を負ったし
その点SAUは今のところ何も描かれていない、
地理的にもエドモントンと地続きということで、
工作員を差し向けるにも地上戦を展開する
にも丁度良いんだよね
SAUが一番都合良かったんじゃない?
オセアニア連邦はアーブラウと友好関係だし、
アフ リカンユニオンはドルトの件で経済的に
痛手を負ったし
その点SAUは今のところ何も描かれていない、
地理的にもエドモントンと地続きということで、
工作員を差し向けるにも地上戦を展開する
にも丁度良いんだよね
そして、蒔苗がクーデリアに言っていた目標に最短で行こうとするとしっぺ返しを食らうというのは、オルガの獅電を夜明けの地平線団との戦闘のため地球支部に送らなかったことへの伏線なのだろう。タカキ、アストン、死なないでほしい。
そして、蒔苗がクーデリアに言っていた目標に最短で行こうとするとしっぺ返しを食らうというのは、オルガの獅電を夜明けの地平線団との戦闘のため地球支部に送らなかったことへの伏線なのだろう。タカキ、アストン、死なないでほしい。
メリビットさんってラクスだったんだな
メリビットさんってラクスだったんだな
そして火星に何の連絡もなかった事に気づいてラディーチェが裏切ってる事がバレてパンパンで終わり。
彼にとっての誤算が予定を前倒しで急いてきた火星の鉄火団、、、って具合かな??
そして火星に何の連絡もなかった事に気づいてラディーチェが裏切ってる事がバレてパンパンで終わり。
彼にとっての誤算が予定を前倒しで急いてきた火星の鉄火団、、、って具合かな??
タカキ君素直すぎますよ
こっそり隠れて通信しないと…
鉄血は風呂敷すごい広いような語り入れて実はたいしたことないってこともあるから3話分くらいで収束していく話であって欲しい
タカキ君素直すぎますよ
こっそり隠れて通信しないと…
鉄血は風呂敷すごい広いような語り入れて実はたいしたことないってこともあるから3話分くらいで収束していく話であって欲しい
嘲笑なのか、自虐の笑いなのか、気になるところ
※46
今気付いたのか・・・と思う反面、あれだけ声色変えられたら
気付かないのも無理はないか
気が向いたら声優もチェックしてみると良い
今後も「この声優、このキャラ演じてたんだ!」なんて、意外な
発見があるかもしれないぞ?
嘲笑なのか、自虐の笑いなのか、気になるところ
※46
今気付いたのか・・・と思う反面、あれだけ声色変えられたら
気付かないのも無理はないか
気が向いたら声優もチェックしてみると良い
今後も「この声優、このキャラ演じてたんだ!」なんて、意外な
発見があるかもしれないぞ?
opでタカキはMWだし、一話なぞってタカキピンチで地表からそこからアストンが乗ってるランドマンロディがゲイレールたたっ斬るとか無いかね。
来週ミーシャ流れたら制作陣にレンチメイスの刑だな。
opでタカキはMWだし、一話なぞってタカキピンチで地表からそこからアストンが乗ってるランドマンロディがゲイレールたたっ斬るとか無いかね。
来週ミーシャ流れたら制作陣にレンチメイスの刑だな。
あれもゲイレールなのか?
あれもゲイレールなのか?
「フッ」ってやつは自嘲に見えましたね。
ヴィダールがガエリオだとして、誇りに対してコンプレックス持っちゃってるとは思うけど、まっすぐな忠義を口にするジュリの姿にちょっとアインを重ねてバカにしきれないような気がします。
「フッ」ってやつは自嘲に見えましたね。
ヴィダールがガエリオだとして、誇りに対してコンプレックス持っちゃってるとは思うけど、まっすぐな忠義を口にするジュリの姿にちょっとアインを重ねてバカにしきれないような気がします。
我らが石動兄さんが既に全てを見通してくれている。
我らが石動兄さんが既に全てを見通してくれている。
血と暴力で伸し上ってきた連中を幸せに終わらせるのが作劇的に
大丈夫かとも思うし…
でもなぁ、暗い方向に進んでいくしか見えないんだよなぁ…
血と暴力で伸し上ってきた連中を幸せに終わらせるのが作劇的に
大丈夫かとも思うし…
でもなぁ、暗い方向に進んでいくしか見えないんだよなぁ…
先細りして終わりそうだな。
先細りして終わりそうだな。
活躍する2話目の前日11月12日にゲイレール発売は分かる
でも獅電も同日発売って事は・・・これ絶対間に合わないパターンだわ
後に獅電のお面を変えられるオプションパーツが発売するので、
アストン機用かなぁ・・・タカキ・・・
活躍する2話目の前日11月12日にゲイレール発売は分かる
でも獅電も同日発売って事は・・・これ絶対間に合わないパターンだわ
後に獅電のお面を変えられるオプションパーツが発売するので、
アストン機用かなぁ・・・タカキ・・・
ビスケットの帽子を被ったことで彼の後継者的な位置付けになれるかと
思ったが、優しすぎというか他者の意見に流されやすいというか、自信や
芯の強さを感じないんだよな(今後そういう面が出るかもだけど)
ただ、俺的にはタカキより「俺はお 前の味方だ」でアストンがヤバくなった
気がしてならない
タカキが絶体絶命なところをアストンが身を挺して・・・てな感じで
ビスケットの帽子を被ったことで彼の後継者的な位置付けになれるかと
思ったが、優しすぎというか他者の意見に流されやすいというか、自信や
芯の強さを感じないんだよな(今後そういう面が出るかもだけど)
ただ、俺的にはタカキより「俺はお 前の味方だ」でアストンがヤバくなった
気がしてならない
タカキが絶体絶命なところをアストンが身を挺して・・・てな感じで