
2017年2月に、食玩の『GUNDAM CONVERGE』のEXシリーズ14弾「FW GUNDAM CONVERGE EX14 ナイチンゲール」が発売されます。
情報元FW GUNDAM CONVERGE EX14 ナイチンゲール 1個入 食玩・ガム(機動戦士ガンダム)〔アマゾン〕FW GUNDAM CONVERGE EX14 ナイチンゲール
〔プレミアムバンダイ〕






関連リンクガンダム食玩ポータル公式サイト商品説明「FW GUNDAM CONVERGE」EXシリーズ14弾はついにあの「ナイチンゲール」が登場!武装はメガ・ビームライフル、シールドに加え、ビーム・トマホークを付属。シールドへのトマホーク収納ギミックなど、EXならではの仕様も組み込み展開いたします。
【セット内容】
●彩色済みフィギュア1セット
・ナイチンゲール
●ガム1個
【素材】
人形一式:PVC・ABS
台座:ABS
□価格:3,240円(税込)
これはこれでカッコ良いですね!
欲しいですっw
これはこれでカッコ良いですね!
欲しいですっw
ネクストエッジスタイルが出てから、早かったですね。
後はフィギュア系での可能性としては、ロボット魂とガチャガチャ系くらいですかね?アサルトキングダムも若干可能性有りって所でしょうか・・。
プラモ系は、有るとすればユニバーサルユニット位ですかね・・。HGUCは、当分無いかな・・。
とにもかくにも、自分にとって一番好きなMSが商品化される事は、ファンにとっては嬉しい限りです。
ただ、好きなMSがMSだけに、いつも商品化されるものは、他のMSと比べ値段がお高めなのが痛いですが・・・。
いやー、でも嬉しい。
ネクストエッジスタイルが出てから、早かったですね。
後はフィギュア系での可能性としては、ロボット魂とガチャガチャ系くらいですかね?アサルトキングダムも若干可能性有りって所でしょうか・・。
プラモ系は、有るとすればユニバーサルユニット位ですかね・・。HGUCは、当分無いかな・・。
とにもかくにも、自分にとって一番好きなMSが商品化される事は、ファンにとっては嬉しい限りです。
ただ、好きなMSがMSだけに、いつも商品化されるものは、他のMSと比べ値段がお高めなのが痛いですが・・・。
いやー、でも嬉しい。
アサキンは事実上の終了ブランドなので、
食玩枠で出るとすれば後継ブランドのユニユニだろう
これならΞやペネロペ、ゼクツヴァイのような26m級の
前例があるし、可能性は十分ある
アサキンは事実上の終了ブランドなので、
食玩枠で出るとすれば後継ブランドのユニユニだろう
これならΞやペネロペ、ゼクツヴァイのような26m級の
前例があるし、可能性は十分ある
でもこれ以上大きくすると折れちゃうとかあるんだろうな
でもこれ以上大きくすると折れちゃうとかあるんだろうな
でもプラモのSDガンダムでも
出してほしいなぁ…
なんでハイニューはひょいひょい出るのに
ナイチンゲールはダメなんだろう…
でもプラモのSDガンダムでも
出してほしいなぁ…
なんでハイニューはひょいひょい出るのに
ナイチンゲールはダメなんだろう…
錯覚って怖いね。
錯覚って怖いね。
大きいんだろうなあ。
そろそろ飾る場所がなくなってきました。
息の長いシリーズになりましたね。
大きいんだろうなあ。
そろそろ飾る場所がなくなってきました。
息の長いシリーズになりましたね。
可動もしない小型フィギュアで3000円超えだぞ
可動もしない小型フィギュアで3000円超えだぞ
プラ人形に数千円いつも使っているのとさほど変わらんよ
プラ人形に数千円いつも使っているのとさほど変わらんよ
そういう希少種がいたっていいじゃない
そういう希少種がいたっていいじゃない
俺だったら3000円そこそこでこれと同じもの作れって言われても無理。例えばこれが自作して材料費1000円、期間せいぜい数日くらいで作れるというなら高過ぎる、と思うだろうけどね。
ガンプラではあるけどたまに切った貼ったしたり色塗ったりしてるといかに完成品がすごいか身に沁みる。まあ自作は自作で愛着は湧くから好きなんだけど
俺だったら3000円そこそこでこれと同じもの作れって言われても無理。例えばこれが自作して材料費1000円、期間せいぜい数日くらいで作れるというなら高過ぎる、と思うだろうけどね。
ガンプラではあるけどたまに切った貼ったしたり色塗ったりしてるといかに完成品がすごいか身に沁みる。まあ自作は自作で愛着は湧くから好きなんだけど
このアレンジでリアル等身の1/144のプラモデルが欲しいです!
このアレンジでリアル等身の1/144のプラモデルが欲しいです!
と思ったがアストレイとかブロッサムの値段考えれば妥当か
と思ったがアストレイとかブロッサムの値段考えれば妥当か