
2016年9月23日(金)から25日(日)に、東京ビッグサイトで開催された「第56回 全日本模型ホビーショー」で、12月発売の「MG 1/100 ユニコーンガンダム(レッド/グリーンフレーム ツインフレームエディション) チタニウムフィニッシュ(仮)」の完成見本が展示されました。

「MG 1/100 ユニコーンガンダム(レッド/グリーンフレーム ツインフレームエディション) チタニウムフィニッシュ(仮)」の展示コーナーです。

白い装甲やブルーのパーツなどがチタニウムフィニッシュ成型となっています。
レッドとグリーンのサイコフレームのクリアパーツは、両方が入っていますが、組み立てるときにはどちらか一方の選択式となります。
なので、展示品みたいに2体並べて飾りたいときは、2個買いが必要となります。

武器類は、普通の成型色のようです。
関節部分はメタリック成型でしょうか。

こちらは、サイコフレームがレッドの方です。

上半身のアップです。

こちらは、グリーンのサイコフレームバージョンです。

少し見えにくいですが、バックパックもブルーのメッキになっていてカッコいいですね。
「MG 1/100 ユニコーンガンダム(レッド/グリーンフレーム ツインフレームエディション) チタニウムフィニッシュ(仮)」は、2016年12月発売で、価格は12,960(税8%込)です。
ユニコーン自体そういう体型だよ
ユニコーン自体そういう体型だよ
まあ、初めての立体物だったのもあるからね。
まあ、初めての立体物だったのもあるからね。
MG初めて見んの?
君だけじゃなくほとんどの人が思ってんじゃないか
MG初めて見んの?
君だけじゃなくほとんどの人が思ってんじゃないか
ぶっちゃけ変形もしなくていい。このサイズのアクションモデルが欲しいよ。
ぶっちゃけ変形もしなくていい。このサイズのアクションモデルが欲しいよ。
装甲をカットする事で変形をオミットする代わりに足を伸ばさずにサイコフレーム露出させる改造法があるけど、チタニウムフィニッシュだとやりづらいね
もしバージョンアップするなら足長過ぎフェイスマスク小さ過ぎのプロポーションは勿論として可動も最新のMGと比べると動かないし、変形もストレスあるしで直す所は沢山ある
情報量は元々ある機体なのでPG以上のディテールは要らないけど
装甲をカットする事で変形をオミットする代わりに足を伸ばさずにサイコフレーム露出させる改造法があるけど、チタニウムフィニッシュだとやりづらいね
もしバージョンアップするなら足長過ぎフェイスマスク小さ過ぎのプロポーションは勿論として可動も最新のMGと比べると動かないし、変形もストレスあるしで直す所は沢山ある
情報量は元々ある機体なのでPG以上のディテールは要らないけど
そろそろver.2.0作ってくれよ
そろそろver.2.0作ってくれよ
ユニコーンとか「特に売れるor象徴的な項目」に関しては妙な特例が働いてしまうんだろうなぁ。
ユニコーンとか「特に売れるor象徴的な項目」に関しては妙な特例が働いてしまうんだろうなぁ。
頭部バルカンあるからアニメ版以降の方だと思う
頭部バルカンあるからアニメ版以降の方だと思う
プレバンで、外装と関節パーツの販売するって事か?
プレバンで、外装と関節パーツの販売するって事か?
中二的にかっこよくなるよね。
まぁ出尽くしてる話ですが。。。
中二的にかっこよくなるよね。
まぁ出尽くしてる話ですが。。。
だからコンパチだって。わざわざ2体並べてくださいなんて
ひと言も言ってないけど。って事だろ
だからコンパチだって。わざわざ2体並べてくださいなんて
ひと言も言ってないけど。って事だろ
クリアパーツまるまる余って選択式とか言うくらいなら、市販は赤、プレバンで緑でいいのに
というかMGユニコーンのチタニウムってまだ出てなかったんか……?
クリアパーツまるまる余って選択式とか言うくらいなら、市販は赤、プレバンで緑でいいのに
というかMGユニコーンのチタニウムってまだ出てなかったんか……?
まず、チタニウムverを販売する主旨を知りたくなる。
高級感か?
まず、チタニウムverを販売する主旨を知りたくなる。
高級感か?
カトキ版チタニウム持ってる身としては魅力に乏しすぎる。
カトキ版チタニウム持ってる身としては魅力に乏しすぎる。
MG切り貼りして変形機構オミットしてさ
MG切り貼りして変形機構オミットしてさ
MGだけ悪目立ちするよな
MGだけ悪目立ちするよな
うわっ、どんなセンスだよ…。
MGのバランスの悪さに対してさらに腕を長く?そこまでいったら、もう手長ザルだよ。
うわっ、どんなセンスだよ…。
MGのバランスの悪さに対してさらに腕を長く?そこまでいったら、もう手長ザルだよ。
と思います…
腰の横幅、脚の太さに比べ、デストロイモードで肩幅拡がるにも
関わらず、上半身が一回り小さいと思う…
顔が小さ過ぎるし…
上半身が一回り大きければ、寸詰まりな胴体も解消され、肩幅も
バランス良くなり、腕の長さや折れそうに細い二の腕も丁度良く
なり、頭部のバランスも良くなると思うんだけどなぁ…
PGのバランスが最高に良いので、そのまま縮小してVer2.0出して
くれないかなぁ…
と思います…
腰の横幅、脚の太さに比べ、デストロイモードで肩幅拡がるにも
関わらず、上半身が一回り小さいと思う…
顔が小さ過ぎるし…
上半身が一回り大きければ、寸詰まりな胴体も解消され、肩幅も
バランス良くなり、腕の長さや折れそうに細い二の腕も丁度良く
なり、頭部のバランスも良くなると思うんだけどなぁ…
PGのバランスが最高に良いので、そのまま縮小してVer2.0出して
くれないかなぁ…
オレは2回で十分だった。 マジでご指摘通り2体買ってそれぞれのモードで飾ってるよ。
そんなこんなでバリエーション作り過ぎて、説明書みなくてもいい位。
でも好きかというと微妙なんだな、これが。
ほんとPGみたいなリファイン版が欲しい。
オレは2回で十分だった。 マジでご指摘通り2体買ってそれぞれのモードで飾ってるよ。
そんなこんなでバリエーション作り過ぎて、説明書みなくてもいい位。
でも好きかというと微妙なんだな、これが。
ほんとPGみたいなリファイン版が欲しい。
たしかに、それならHGUCと似たようなバランスになって違和感消えそう
たしかに、それならHGUCと似たようなバランスになって違和感消えそう
肩を大きくするだけで大分印象変わってゴツくなる。
まぁ、PGのバランスの良さを引き継いぎ、変身オミットして動きまくるMGユニコーン ver.2.0を期待して待ってます。
肩を大きくするだけで大分印象変わってゴツくなる。
まぁ、PGのバランスの良さを引き継いぎ、変身オミットして動きまくるMGユニコーン ver.2.0を期待して待ってます。
いつ出るとも限らないver2.0を待つよりはさ。
値段だって14000円以内で売ってるし展示スペースも大して取らない、本気で好きなら楽勝でしょう?
いつ出るとも限らないver2.0を待つよりはさ。
値段だって14000円以内で売ってるし展示スペースも大して取らない、本気で好きなら楽勝でしょう?
PGはPG、MGはMG
PGはPG、MGはMG
そんなの当然、PGを所有している上での意見だし…
フルアーマー装備で作ったし、グリーンも作った
上で言ってるんだが…?
好きな機体だからこそ、みんな待ち望んでいる…
だからこそ、MGサイズで欲しいと、みんな思って
いるんじゃないの?
そんなの当然、PGを所有している上での意見だし…
フルアーマー装備で作ったし、グリーンも作った
上で言ってるんだが…?
好きな機体だからこそ、みんな待ち望んでいる…
だからこそ、MGサイズで欲しいと、みんな思って
いるんじゃないの?
PGはPG、MGはMG
名言
PGはPG、MGはMG
名言