
2016年10月13日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、「HG 1/144 イオフレーム獅電改(流星号)」の受注が開始されました。
2016年10月31日11時から、2次:2017年1月発送分の受注が開始されます。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕HG 1/144 イオフレーム獅電改(流星号)
〔ホビーオンラインショップ〕











商品説明---------------------
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、イオフレーム獅電改(流星号)がHGシリーズキットで登場!
---------------------
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』から、イオフレーム獅電改(流星号)をHGシリーズキットで商品化。
特徴的な機体色を成形色で再現し、頭部・肩部の形状は新規造形で再現。
● 流星号の形状を新規造形で再現!
頭部・肩部の形状を新規造形で再現。また、特徴的な流星号の機体色を成形色で再現。
流星号の特徴である頭部のツノは、新規造形で再現。目を思わせるような装飾を再現する、ホイルシールが付属。
バイザーを上げた際の内部構造も再現。
両肩のスラスターを新規造形で再現。
● ディスプレイの幅が広がる、パルチザン、ライフルが付属!
パルチザンは腰部分に携行可能。
● 広範囲な可動域により、劇中の様々なアクションを再現可能!
付属武装 : パルチザン / ライフル / ガントレットシールド
□価格:1,296円(税込)
□お届け日:2016年12月発送予定
関連記事HG 獅電改シノ機(流星号)の彩色試作を展示、全日本模型ホビーショー2016の現地レポート
獅電改シノ機(流星号)

獅電を、シノ専用機として改修した機体。
シノの要望により、肩部のスラスター増設や、ショートシールドを装備することで、高い機動力を生かした戦闘を行えるように設計されている。また、旧流星号のコックピットシート等を移設することにより、阿頼耶識システムが使用できる、唯一の獅電となっている。
グレイズの方も好きやけどあんま人気なかったんかな…多分買うけど、届く頃にはお役御免とかは勘弁してほしいな
グレイズの方も好きやけどあんま人気なかったんかな…多分買うけど、届く頃にはお役御免とかは勘弁してほしいな
まあ、紫シュヴァルベや宇宙グレイズもプレバンだったし、
この機体もそういう扱いになるのかもしれないな
何にせよ出してくれるのはありがたい
まあ、紫シュヴァルベや宇宙グレイズもプレバンだったし、
この機体もそういう扱いになるのかもしれないな
何にせよ出してくれるのはありがたい
胸のデザインが結構格好いい
胸のデザインが結構格好いい
やっぱり俺にはグレイズ系が合う的な展開は
やっぱり俺にはグレイズ系が合う的な展開は
ガリガリ君のグレイズなんて長期活躍してもプレバンだったしなぁ
ガリガリ君のグレイズなんて長期活躍してもプレバンだったしなぁ
1/100旧流星号をはよ
1/100旧流星号をはよ
4、5年前くらいはカラバリばっかりで、そこから少しずつ外伝とかちょい役の機体が多く出てたのに、もはや主役や僚機までが。
出ないよりは断然嬉しいのですが、まあなんとも。
4、5年前くらいはカラバリばっかりで、そこから少しずつ外伝とかちょい役の機体が多く出てたのに、もはや主役や僚機までが。
出ないよりは断然嬉しいのですが、まあなんとも。
鉄血のプラモデルの対象年齢が8歳以上になっているが、もしも購入できる年齢層を考慮したとしたら、プレバンじゃ8歳買えないよ(泣)
ガンプラって大人だけのものじゃないはずだったのに…
鉄血のプラモデルの対象年齢が8歳以上になっているが、もしも購入できる年齢層を考慮したとしたら、プレバンじゃ8歳買えないよ(泣)
ガンプラって大人だけのものじゃないはずだったのに…
一般機再現って、一般獅電は11月発売されるし削る必要無くね?
一般機再現って、一般獅電は11月発売されるし削る必要無くね?
より境界は明確になっただけじゃないかな。
ベースキットが一般で出たらバリエは基本的にプレバンにすると。
きっとファンの思いと売上(数じゃなくて、多分小売りの割引も鑑みた上で)が連動してないんだろうね。やっぱガンダム系以外をバリエまで出しちゃうと後々負担なのかな...。
より境界は明確になっただけじゃないかな。
ベースキットが一般で出たらバリエは基本的にプレバンにすると。
きっとファンの思いと売上(数じゃなくて、多分小売りの割引も鑑みた上で)が連動してないんだろうね。やっぱガンダム系以外をバリエまで出しちゃうと後々負担なのかな...。
一般機との差は肩と角と色・マーキングくらい?
グレイズ流星号の頃からはバックパックとリアアーマーの変化がなくなってる。しかも取っ替えじゃなくて足すだけみたいだし。
(角の有無は頭頂部ごと取っ替えかもだけど。)
一般機との差は肩と角と色・マーキングくらい?
グレイズ流星号の頃からはバックパックとリアアーマーの変化がなくなってる。しかも取っ替えじゃなくて足すだけみたいだし。
(角の有無は頭頂部ごと取っ替えかもだけど。)
まあどっちかというと流星号は一般で、一般機がプレバンにしてほしかった所だよねぇ。
設定的に鉄血における「ジム」と考えれば一般機を一般で出す方が良いのかも...と思わなくもないけれど。もしくは流星号の活躍話数がおそろしく短いのか...この後のガンダムタイプのリリースを考えると...。
まあどっちかというと流星号は一般で、一般機がプレバンにしてほしかった所だよねぇ。
設定的に鉄血における「ジム」と考えれば一般機を一般で出す方が良いのかも...と思わなくもないけれど。もしくは流星号の活躍話数がおそろしく短いのか...この後のガンダムタイプのリリースを考えると...。
まさかシールはないよね
まさかシールはないよね
ノーマル機がプレバンで流星号が一般発売だったらという意味ですよ。
改めてみると流星号の肩にはブースターが追加されてるから、買い逃した人がノーマル機で再現するとなるとプラ板工作は必須かな。
ノーマル機がプレバンで流星号が一般発売だったらという意味ですよ。
改めてみると流星号の肩にはブースターが追加されてるから、買い逃した人がノーマル機で再現するとなるとプラ板工作は必須かな。
そういえば、フラウロスって誰乗るか決まってないっぽいからもしかして・・・
そういえば、フラウロスって誰乗るか決まってないっぽいからもしかして・・・
受注販売ってことで買えるときに買わないと買えなくなるから結局買っちゃうんだよな。
それで積みが増えてく・・・
受注販売ってことで買えるときに買わないと買えなくなるから結局買っちゃうんだよな。
それで積みが増えてく・・・
MSの量が増えまくってる設定だから、バリエは積極的にプレバンに回してくれた方が一般の枠が広がって嬉しいわ
武器はオプション任せで良いし
MSの量が増えまくってる設定だから、バリエは積極的にプレバンに回してくれた方が一般の枠が広がって嬉しいわ
武器はオプション任せで良いし
最近のプレバンHGだと、ブラストインパや
キララガーベラはシールだった
鉄血のプレバンHG、紫シュヴァルベや青グレイズも同様
流星号だけ水転写なんてこと、あると思う?
最近のプレバンHGだと、ブラストインパや
キララガーベラはシールだった
鉄血のプレバンHG、紫シュヴァルベや青グレイズも同様
流星号だけ水転写なんてこと、あると思う?
これは阿頼耶識を移設して最後まで乗りそうな感じもするし、最後までこれで活躍するんじゃないかとも考えてしまう。そうなると、やっぱ一般で欲しかった感じもする。ただ鉄華団のメインパイロットの三日月、昭弘、シノの3人の中で唯一、シノだけが非ガンダムタイプだから、他2人と合わせてガンダムタイプに乗り換えなんて可能性もあるかもしれんが。とりあえずシノは終盤までは生き残ってて欲しいな。
これは阿頼耶識を移設して最後まで乗りそうな感じもするし、最後までこれで活躍するんじゃないかとも考えてしまう。そうなると、やっぱ一般で欲しかった感じもする。ただ鉄華団のメインパイロットの三日月、昭弘、シノの3人の中で唯一、シノだけが非ガンダムタイプだから、他2人と合わせてガンダムタイプに乗り換えなんて可能性もあるかもしれんが。とりあえずシノは終盤までは生き残ってて欲しいな。
一般機には敵に殺してもらって御涙頂戴するっていう大切な役目があるからね
飾るにしても数揃えたいのは一般機だしこの判断は間違ってないと思うよ
※19
画像みたらホイルシールなのが分かる
まあ今回のペイントは直線的だから塗装で再現しやすいほうだと思うよ
一般機には敵に殺してもらって御涙頂戴するっていう大切な役目があるからね
飾るにしても数揃えたいのは一般機だしこの判断は間違ってないと思うよ
※19
画像みたらホイルシールなのが分かる
まあ今回のペイントは直線的だから塗装で再現しやすいほうだと思うよ
ところがギッチ,ョン、この獅電の流星号とグレイズの流星号の目のマークが違うんだよなぁ・・・。
だからモデグラ使っても完璧に再現は出来なんだよなぁ、これが。
せめてプレバンなんだから、ホイルじゃなくて頑張ってマーキングシールにして
欲しかったなぁっても思う。
ところがギッチ,ョン、この獅電の流星号とグレイズの流星号の目のマークが違うんだよなぁ・・・。
だからモデグラ使っても完璧に再現は出来なんだよなぁ、これが。
せめてプレバンなんだから、ホイルじゃなくて頑張ってマーキングシールにして
欲しかったなぁっても思う。
凄いモヤモヤ。
凄いモヤモヤ。
ライフルをわざわざショートバレルにするシノが
遠距離砲撃タイプに乗るかねえ?
仮に乗るにしても近距離用に改修してからでは?
ライフルをわざわざショートバレルにするシノが
遠距離砲撃タイプに乗るかねえ?
仮に乗るにしても近距離用に改修してからでは?
付け替えがあるから3機は買う
少しでも安く買える一般流通の方がありがたいよ
付け替えがあるから3機は買う
少しでも安く買える一般流通の方がありがたいよ
確かに、せめて顔だけでもテトロンシールにして欲しいとは思うな。
確かに、せめて顔だけでもテトロンシールにして欲しいとは思うな。
その皺寄せか・・・
その皺寄せか・・・
旧流星号はモデグラのおまけ出るまでどうにもならんかったけど
旧流星号はモデグラのおまけ出るまでどうにもならんかったけど
最近だとプロトスタークのシール地獄とか。ブラストインパの肉抜きとか。
最近だとプロトスタークのシール地獄とか。ブラストインパの肉抜きとか。
ただ、一般のも肉抜きだらけだったらどうしようもないけど
ただ、一般のも肉抜きだらけだったらどうしようもないけど
一期始まる前から1/100で出す機体数は決まってたから、スルーされたとかいう嘘はNG
一期始まる前から1/100で出す機体数は決まってたから、スルーされたとかいう嘘はNG
参考になったw
参考になったw
頑張れシノ!
頑張れシノ!
プロトスタークはたしかにヒドかった。塗装済みのイメージはもちろんだとしても、素組状態の画像も載せるべきなんだよ。塗装しなくてもこの完成度!みたいな商品は素組でも掲載するのにね。ユーザーに必要な情報は知らせずに高い金額での販売はおかしいと思うんだよ。これは詐欺だと思った。だからアンケートでしっかりと意見を伝えたよ。
プロトスタークはたしかにヒドかった。塗装済みのイメージはもちろんだとしても、素組状態の画像も載せるべきなんだよ。塗装しなくてもこの完成度!みたいな商品は素組でも掲載するのにね。ユーザーに必要な情報は知らせずに高い金額での販売はおかしいと思うんだよ。これは詐欺だと思った。だからアンケートでしっかりと意見を伝えたよ。
プレバン商品は非彩色完成見本の公開を頑なにしないのは本当にどうかと思う
彩色完成見本なんぞ見せられても参考にならんのですよ
プレバン商品は非彩色完成見本の公開を頑なにしないのは本当にどうかと思う
彩色完成見本なんぞ見せられても参考にならんのですよ
そう考えるとありっちゃあありなんだろうけどちょいと無念さも残るね
レギンレイズのイオク機も期待できなくなってくるわ
そう考えるとありっちゃあありなんだろうけどちょいと無念さも残るね
レギンレイズのイオク機も期待できなくなってくるわ
一般で出してくれてもいいいゃないか!
一般で出してくれてもいいいゃないか!
そんな無駄ことするなよ。何が詐欺だよ💢
そんな無駄ことするなよ。何が詐欺だよ💢
欲しい時に買えないってのが痛い。
某pcショップみたいに金儲けが最優先になったらガンプラも廃れていってしまうと思うんだ。
欲しい時に買えないってのが痛い。
某pcショップみたいに金儲けが最優先になったらガンプラも廃れていってしまうと思うんだ。
定価販売で金儲け最優先とかいうのは...。
むしろ一般で出す余裕ない(商売としてのモチベーション的にと言うべき?)のに出せるチャンネルとかそういう風には考えられない?このチャンネルがなければひょっとしたら世に出ることすらないかもよ?
そして、なぜ一般で出せないか、販売形態の問題ではあるけれど、ユーザー側としても少し考えてみない?
定価販売で金儲け最優先とかいうのは...。
むしろ一般で出す余裕ない(商売としてのモチベーション的にと言うべき?)のに出せるチャンネルとかそういう風には考えられない?このチャンネルがなければひょっとしたら世に出ることすらないかもよ?
そして、なぜ一般で出せないか、販売形態の問題ではあるけれど、ユーザー側としても少し考えてみない?
プロトスタークは色分けは酷かったが値段は妥当なとこだろ
ミサイルなど大型パーツが追加されて素スタークから500円増しなら普通
プロトスタークは色分けは酷かったが値段は妥当なとこだろ
ミサイルなど大型パーツが追加されて素スタークから500円増しなら普通
ガンプラ何種類出てると思ってんの?
ギネス載ってんだよ
中古探せば大抵のものは買えるだろ
ただ単に定価買いと送料に不満があるとしか思えんわ
ガンプラ何種類出てると思ってんの?
ギネス載ってんだよ
中古探せば大抵のものは買えるだろ
ただ単に定価買いと送料に不満があるとしか思えんわ
俺も普通に組んで仕上げるのと、ダメージverで2個は最低でも買うつもり。
俺も普通に組んで仕上げるのと、ダメージverで2個は最低でも買うつもり。
ピーリスティエレン ミーアザクウォ アミダ百錬 流星合 などなど
ピーリスティエレン ミーアザクウォ アミダ百錬 流星合 などなど
一般で出す余裕が無いってのはどの規模を言うの? 外伝の機体を一般で出して(出てくれて嬉しいとは思うけど)、テレビで活躍する機体を出さないとか基準おかしいし。
新規キットは売れるように一般で、バリエーションはプレで良いでしょう。という企業の勝手な基準しか見えないんだけど。
一般で出す余裕が無いってのはどの規模を言うの? 外伝の機体を一般で出して(出てくれて嬉しいとは思うけど)、テレビで活躍する機体を出さないとか基準おかしいし。
新規キットは売れるように一般で、バリエーションはプレで良いでしょう。という企業の勝手な基準しか見えないんだけど。
追加パーツは単純な形で少ないし、プロトスタークみたいな素組み派殺しな仕様にはならないでしょう。まぁ、頭のマークはしょうがないよね。
追加パーツは単純な形で少ないし、プロトスタークみたいな素組み派殺しな仕様にはならないでしょう。まぁ、頭のマークはしょうがないよね。
頭部アンテナが付属するなら
別にプレバンでもいいんだけどね〜
今の所一般機には付属しないようだし
オプションセットで角は付くけど
やっぱり追加ブースターは…
箱組みの練習だと思ってやるか〜
頭部アンテナが付属するなら
別にプレバンでもいいんだけどね〜
今の所一般機には付属しないようだし
オプションセットで角は付くけど
やっぱり追加ブースターは…
箱組みの練習だと思ってやるか〜
その辺の売り上げがいまいち振るわなかったからこうなったのでは?
今期、ガンダムタイプの商品点数も多いし、あまり非ガンダム系に力入れる余裕無さそうだし
まあ、一般機と流星号のどっちをプレバンに回すかって話に関してはわからんでも無いけど
その辺の売り上げがいまいち振るわなかったからこうなったのでは?
今期、ガンダムタイプの商品点数も多いし、あまり非ガンダム系に力入れる余裕無さそうだし
まあ、一般機と流星号のどっちをプレバンに回すかって話に関してはわからんでも無いけど
いや、グレイシャーはライバル機で、ルナゲイザーはヒロイン機として今後外伝でメイン張る機体であってちょい出し機体じゃないよ
重要度としてはアスタロトオリジンよりも上なぐらいだ
いや、グレイシャーはライバル機で、ルナゲイザーはヒロイン機として今後外伝でメイン張る機体であってちょい出し機体じゃないよ
重要度としてはアスタロトオリジンよりも上なぐらいだ
そもそも金型に固定資産税がかかるので
売れる売れないというよりは元を取るか取らないかだよね?
売れないからプレバンというのは疑問の域を出ない
タックスヘイブンもやる余裕もあるんだしバンダイ
まさかわざと赤字にして税金対策だったりしてね
常時お台場とかのバンダイ経営ショップで売って欲しいよ
そもそも金型に固定資産税がかかるので
売れる売れないというよりは元を取るか取らないかだよね?
売れないからプレバンというのは疑問の域を出ない
タックスヘイブンもやる余裕もあるんだしバンダイ
まさかわざと赤字にして税金対策だったりしてね
常時お台場とかのバンダイ経営ショップで売って欲しいよ
最近のプレバンは個人的に見てどうかと思うことがある。
キットの話じゃなくて申し訳ないですが、バンナムの偉い人が本を出すみたいだけど、ことガンプラに限っていうと、大ヒットに繋がる熱意や、元気な暴走を最近はあまり感じないよ。
最近のプレバンは個人的に見てどうかと思うことがある。
キットの話じゃなくて申し訳ないですが、バンナムの偉い人が本を出すみたいだけど、ことガンプラに限っていうと、大ヒットに繋がる熱意や、元気な暴走を最近はあまり感じないよ。
つければよかったかもわからんね
つければよかったかもわからんね
中古だとプレミアついて倍ぐらいの額になっとるし。しょうがねえ塗装するか。……
中古だとプレミアついて倍ぐらいの額になっとるし。しょうがねえ塗装するか。……
そんなのメーカーの結果だとか言う人もいるけど、それはちょこちょこサービスしようとしてる面もあったでしょ?百錬2種とかグレイズ系だってあんだけ出たじゃない。でもやっぱちょっと芳しくなかったとしたら、ファンのことを考えれば二期でも色々出したいのは山々だけど...その路線は今回のシリーズではやめときましょうってなるのは自然な流れじゃないのかな。
全部個人的想像でしかないけどね。
個人的には一般では絞ってくれる方が追いかける分にはおサイフ的にも嬉しいけどな。プレバンは思い入れのあるいくつかだけで...とか。
そんなのメーカーの結果だとか言う人もいるけど、それはちょこちょこサービスしようとしてる面もあったでしょ?百錬2種とかグレイズ系だってあんだけ出たじゃない。でもやっぱちょっと芳しくなかったとしたら、ファンのことを考えれば二期でも色々出したいのは山々だけど...その路線は今回のシリーズではやめときましょうってなるのは自然な流れじゃないのかな。
全部個人的想像でしかないけどね。
個人的には一般では絞ってくれる方が追いかける分にはおサイフ的にも嬉しいけどな。プレバンは思い入れのあるいくつかだけで...とか。
鉄血は百錬両種やマンロディすら好調だったんだから、売上は関係ないのは事実として分かるところだが
鉄血は百錬両種やマンロディすら好調だったんだから、売上は関係ないのは事実として分かるところだが
個人的というがそれが真っ当な企業の考えです。
声高に叫んだ事で企業的に当たりだったケースとかあったかね?
企業規模を考えれば極々当たり前の事しかしてないんだけどな~
量産機は複数買うけどコイツは単品買いだなぁ
個人的というがそれが真っ当な企業の考えです。
声高に叫んだ事で企業的に当たりだったケースとかあったかね?
企業規模を考えれば極々当たり前の事しかしてないんだけどな~
量産機は複数買うけどコイツは単品買いだなぁ
ケツプラ脇役機は入荷過剰だった傾向があるからこうなったのかもね
ケツプラ脇役機は入荷過剰だった傾向があるからこうなったのかもね
百錬・マンロディはどちらも売れてるってのは確認できた話だ
値段下がってない店も事実ある
百錬・マンロディはどちらも売れてるってのは確認できた話だ
値段下がってない店も事実ある
ボンバーマンみたい 〜
ボンバーマンみたい 〜
色とか言っても塗ればいいだけだし。
※73
百錬の値下げとか姐さんの機体だけだったけど。
マン・ロディも値下げって言っても放送中はせいぜい2.5割~3割引き程度だったし。
放送後とか言ったらそれこそ大半が在庫処分で値下げされてるし。
言っとくが第6形態も放送後2ヶ月で3割~3.5割引きは当たり前だからな。
色とか言っても塗ればいいだけだし。
※73
百錬の値下げとか姐さんの機体だけだったけど。
マン・ロディも値下げって言っても放送中はせいぜい2.5割~3割引き程度だったし。
放送後とか言ったらそれこそ大半が在庫処分で値下げされてるし。
言っとくが第6形態も放送後2ヶ月で3割~3.5割引きは当たり前だからな。
出来る気がするで出来たら苦労はしないのだ。
色を塗るのは近年は少数派になるからそーもいかん。
値下げ値下げって・・・原価割ってないし一昔前なら普通の価格設定じゃん。
出来る気がするで出来たら苦労はしないのだ。
色を塗るのは近年は少数派になるからそーもいかん。
値下げ値下げって・・・原価割ってないし一昔前なら普通の価格設定じゃん。
一般機の出来を確認したかったわ(もう予約してしまった)
一般機の出来を確認したかったわ(もう予約してしまった)
いい加減にしてくれや
なにが「プレミアム」だよ
手抜きしやがって
いい加減にしてくれや
なにが「プレミアム」だよ
手抜きしやがって
もっと肉抜きを目立たなくする方法は無かったんだろうか・・・
もっと肉抜きを目立たなくする方法は無かったんだろうか・・・
また千円近く無駄に絞られる…
また千円近く無駄に絞られる…
ご存知かもしれませんが、「ここでしか手に入らない」という部分でプレミアムを謳ってるので商品内容とは関係ありません。
まあ穴を見ないフリできる人や、流星パーツ全部自作より肩にフタするだけの方が楽だと思う人、買って積むのが趣味の人など買う層もそれなりにあると思うので頭抱えるほど売れない、ということはないでしょうけど
ご存知かもしれませんが、「ここでしか手に入らない」という部分でプレミアムを謳ってるので商品内容とは関係ありません。
まあ穴を見ないフリできる人や、流星パーツ全部自作より肩にフタするだけの方が楽だと思う人、買って積むのが趣味の人など買う層もそれなりにあると思うので頭抱えるほど売れない、ということはないでしょうけど
もっとも百練の足裏の謎の肉抜き3mm穴って前例があるからなんとも言えないけど
もっとも百練の足裏の謎の肉抜き3mm穴って前例があるからなんとも言えないけど
あー、獅電改弐を出す可能性もあるか
プレバン・一般が逆だけど、局ガンと
水中ガンみたいな関係になるのかも??
あー、獅電改弐を出す可能性もあるか
プレバン・一般が逆だけど、局ガンと
水中ガンみたいな関係になるのかも??
気になるとすればパーツ壊したり無くした時が怖くてプレバン品腫れ物に触る思いなくら
いか...(後は勿体なくて作ってないのもある
気になるとすればパーツ壊したり無くした時が怖くてプレバン品腫れ物に触る思いなくら
いか...(後は勿体なくて作ってないのもある
部署の違いか対象年齢の違いか、ガンプラでは蓋パーツってそうそう見られないですね
部署の違いか対象年齢の違いか、ガンプラでは蓋パーツってそうそう見られないですね
最高プラモデル最高!(^^)!
最高プラモデル最高!(^^)!
あんなに売れないなら大人しくプレ行ってれば小売りも助かるだろうに・・・
あんなに売れないなら大人しくプレ行ってれば小売りも助かるだろうに・・・
塗装程度が少数派って考えがドン引きだわ。
しかも、一昔前の価格設定持ち出してもなんの反論にもなってないわ。
塗装程度が少数派って考えがドン引きだわ。
しかも、一昔前の価格設定持ち出してもなんの反論にもなってないわ。
しかも一昔前のガンプラなら今以上に塗り分けが必要なのにな
頭も手も止めてしまったんだろうな
しかも一昔前のガンプラなら今以上に塗り分けが必要なのにな
頭も手も止めてしまったんだろうな
あんなに売れないなら(各種売上ランク上位)
あんなに売れないなら(各種売上ランク上位)
それ毎回ソース挙げてないけどどこのランク?
それ毎回ソース挙げてないけどどこのランク?
Amazon、ホビーサーチ、あみあみ等、お好きなサイトでどうぞ
Amazon、ホビーサーチ、あみあみ等、お好きなサイトでどうぞ
塗装が少数派なのは事実、素組みが圧倒的多数。それが現実
塗装が少数派なのは事実、素組みが圧倒的多数。それが現実
ランナーから切り離して組み立てる
劇中の再現のためにこれ以上工程が必要なのかと
組立ての工程は俺らがやってんの、その分の企業努力は?
ランナーから切り離して組み立てる
劇中の再現のためにこれ以上工程が必要なのかと
組立ての工程は俺らがやってんの、その分の企業努力は?
※108を読むと、低年齢層をターゲットにしてきた結果、「安くてハイクオリティで当たり前」ってなっちゃったんだなーと実感した。オッサン世代は「仕上げは自分で」って感覚の人たち(と思うんですが…)なので、何かが足りなくて当たり前なんですよね。
いやー、ガンプラは進化してきたけど、それ故に衰退していくのかもしれませんね。プラモとアクションフィギュアの境があやふやになって混同されてしまってきているとゆうか…。
この流星号に不満のある人たちってどのくらいのクオリティと値段を求めてるのかなー?
※108を読むと、低年齢層をターゲットにしてきた結果、「安くてハイクオリティで当たり前」ってなっちゃったんだなーと実感した。オッサン世代は「仕上げは自分で」って感覚の人たち(と思うんですが…)なので、何かが足りなくて当たり前なんですよね。
いやー、ガンプラは進化してきたけど、それ故に衰退していくのかもしれませんね。プラモとアクションフィギュアの境があやふやになって混同されてしまってきているとゆうか…。
この流星号に不満のある人たちってどのくらいのクオリティと値段を求めてるのかなー?
ただの組み立ての工程って認識はちょっと引くわ。
ただの組み立ての工程って認識はちょっと引くわ。
気軽に触れなくなると一気に興味を失う
気軽に触れなくなると一気に興味を失う
もう完成品のアクションフィギュアでも買ってればいいんじゃないかな
プラモは作る過程を楽しんで、かつガンプラはその後動かしたり自分なりのアレンジを加えたりで何回も楽しめるっていうのに
もう完成品のアクションフィギュアでも買ってればいいんじゃないかな
プラモは作る過程を楽しんで、かつガンプラはその後動かしたり自分なりのアレンジを加えたりで何回も楽しめるっていうのに
ぶっちゃけ今のプラモだって塗り分け必須の成形色しかしてないし。
ここで大絶賛(笑)のグリムゲルデだって成形色は元の絵と全く違うって認識してるんだろうか。
ぶっちゃけ今のプラモだって塗り分け必須の成形色しかしてないし。
ここで大絶賛(笑)のグリムゲルデだって成形色は元の絵と全く違うって認識してるんだろうか。
自分で塗ったり加工したりして初めて組むのが楽しく感じる
自分で塗ったり加工したりして初めて組むのが楽しく感じる
俺は組み合わせの工夫とかデザインとかみながら組む人だけど
素組み敬遠派の意見は基調だわ、なるほどなぁ
意見の押し付けでなければそういうの知れる機会だからね
俺は組み合わせの工夫とかデザインとかみながら組む人だけど
素組み敬遠派の意見は基調だわ、なるほどなぁ
意見の押し付けでなければそういうの知れる機会だからね
もはやプラモデルというかガンプラというフレームやカテゴリーで見るべきであって、本来プラモデルとは〜とか言ってもしょうがないと思うから108の言っている事も間違ってはいないと思う。技術的には楽勝に肉抜きにせずとも制作できるだろうし。まぁそこにはいろいろな事情があったと思いたいがユーザーには関係ないしなぁ
もはやプラモデルというかガンプラというフレームやカテゴリーで見るべきであって、本来プラモデルとは〜とか言ってもしょうがないと思うから108の言っている事も間違ってはいないと思う。技術的には楽勝に肉抜きにせずとも制作できるだろうし。まぁそこにはいろいろな事情があったと思いたいがユーザーには関係ないしなぁ
※ディテール細かし(ない箇所、間違い、成形不良、剃りもあるけど…)、基本2色成形、接着必須、当たりは付いてるけど自分で調整して〜
バンダイのガンダム(1/144)1体 1000円
※安全ディテール(間違いという概念が存在しない)多色成形、接着不要、稼働あり、挿抜可
どっちがいい?
※ディテール細かし(ない箇所、間違い、成形不良、剃りもあるけど…)、基本2色成形、接着必須、当たりは付いてるけど自分で調整して〜
バンダイのガンダム(1/144)1体 1000円
※安全ディテール(間違いという概念が存在しない)多色成形、接着不要、稼働あり、挿抜可
どっちがいい?
鉄血ガンプラ担当者によると、実は第6形態製造時に第4形態の金型を使いまわすつもりだったのに、生産量が落ちないので嬉しい誤算で金型使えなくて、結果的にHGバルバトス第6形態は新規金型で作る羽目になったそうだ。
鉄血ガンプラ担当者によると、実は第6形態製造時に第4形態の金型を使いまわすつもりだったのに、生産量が落ちないので嬉しい誤算で金型使えなくて、結果的にHGバルバトス第6形態は新規金型で作る羽目になったそうだ。
得意そうな動きだったな
アクションベースも用意しておくか
得意そうな動きだったな
アクションベースも用意しておくか
即決でポチっといて良かった。
2次もあるかもしれないけど。
即決でポチっといて良かった。
2次もあるかもしれないけど。
前回はすぐ無くなっちゃったから助かるよ
前回はすぐ無くなっちゃったから助かるよ
流星号は火星で留守番かな
もう少し出番増やしてあげてー
流星号は火星で留守番かな
もう少し出番増やしてあげてー
へぇーガンダムフレーム1の生産ラインが空かなかったのか
貴重な話をありがとう
へぇーガンダムフレーム1の生産ラインが空かなかったのか
貴重な話をありがとう
フラウロスが彩色公開されてないのは、全身ピンクだったりする事が原因だったりして。
新キャラはアラヤシキついてないからガンダムに乗るとは考えにくいし。
フラウロスが彩色公開されてないのは、全身ピンクだったりする事が原因だったりして。
新キャラはアラヤシキついてないからガンダムに乗るとは考えにくいし。
クダル・カデルやガリガリの前例があるから阿頼耶識システム無しのガンダムも充分考えられる。
むしろ、流星号のおさがり候補が思い付かない。流星号こそ阿頼耶識搭載済だからねぇ。
クダル・カデルやガリガリの前例があるから阿頼耶識システム無しのガンダムも充分考えられる。
むしろ、流星号のおさがり候補が思い付かない。流星号こそ阿頼耶識搭載済だからねぇ。
ただ、どうもあっちは三代目の装備と運用思想が違いすぎるっぽくてシノらしくないんだよなぁ
ただ、どうもあっちは三代目の装備と運用思想が違いすぎるっぽくてシノらしくないんだよなぁ
背面のキャノンはいかにも遠距離支援型って感じよね
ただ、MSオプション7に短砲身のキャノンらしきものがあるし、
もし仮にシノが乗るとなったらショートバレルライフルと同様
それを使うかもしれんね
背面のキャノンはいかにも遠距離支援型って感じよね
ただ、MSオプション7に短砲身のキャノンらしきものがあるし、
もし仮にシノが乗るとなったらショートバレルライフルと同様
それを使うかもしれんね