
2016年11月発売のガンダム関連のコミックスを紹介します。
本日、6冊が発売されました。 11/26
■2016年11月発売11月4日発売
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (7) -ルウム編-〔アマゾン〕機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (7) -ルウム編ー [ 安彦 良和 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介独立ジオン万歳! ザビ家に率いられたサイド3は地球連邦政府に対し独立戦争を挑む!! そして軍に復帰したシャア・アズナブル中尉の暗躍とは!?
11月11日発売
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (8) -オデッサ編-〔アマゾン〕機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (8) -オデッサ編ー (仮) [ 安彦 良和 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介ジャブローを出撃したWB隊はジオン地球侵攻軍の本拠地オデッサを目指す。行く手に立ちふさがるジオン軍歴戦の強者たち、そして総司令マ・クベ中将がくだした決断とは……。
11月18日
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (9) -ララァ編-〔アマゾン〕 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (9) -ララァ編ー [ 安彦 良和 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介CVS版第8巻! 再び宇宙にあがったアムロを待つ悲劇と出会いとは…。
再び宇宙へとあがったホワイトベース隊は中立コロニー・サイド6へ寄港した。そこでアムロを待つ悲劇と出逢い。心乱れるアムロに迫るジオン軍精鋭部隊との激闘の果て、ガンダムが撃破されてしまい……。
11月18日
機動戦士ガンダム アグレッサー 5 (少年サンデーコミックススペシャル)〔アマゾン〕機動戦士ガンダム アグレッサー 5 [ 万乗 大智 ]〔楽天ブックス〕関連リンク機動戦士ガンダム アグレッサー〔小学館〕
内容紹介新たなガンダム新たな1年戦争!最新5巻!
ジオン軍から逃亡した裏切りの連邦部隊=アグレッサーに所属する少年パイロット チェイス・スカルガードの運命は!?孤立した組織の中で彼は何を想って戦うのか!?
11月22日発売
新装版 超武者ガンダム 武神輝羅鋼: KC DX〔アマゾン〕 新装版 超武者ガンダム 武神輝羅鋼 [ 神田正宏 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介記憶を失い、自らの名前も忘れてしまった一人の武者‥‥彼は出会った武者頑駄無たちから"天零頑駄無"と呼ばれ、「天宮」を滅亡に導こうとする勢力から平和を守り、そして、自分の記憶を取り戻すため闇の勢力に立ち向かっていく!
『デラックスボンボン』や『コミックボンボン』で人気を博し、「ボンボンKC」で全13冊が刊行された「神田正宏版武者ガンダムシリーズ」が全7冊の新装版で再登場!!
『新装版 超武者ガンダム 武神輝羅鋼』は、ボンボンKC版『超武者ガンダム 武神輝羅鋼』全2巻を収録。
11月22日発売
新装版 SDガンダムフルカラー劇場 夏やすみ (KCデラックス)〔アマゾン〕新装版 SDガンダムフルカラー劇場 夏やすみ [ あずま 勇輝 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介いつものメンバーに加えSEED組などの新キャラも続々登場!運動会や文化祭イベント等が展開されるお祭り的な本編だけではなく、描き下ろし(しかもピンナップ!)もちょこっと収録!大人気の爆笑4コマが帰ってきた!!『コミックボンボン』&『テレまんがヒーローズ』で約12年にわたり連載され、「KCボンボンDX」で全11巻が刊行された『SDガンダムフルカラー劇場』が全3冊の新装版で再登場!!『新装版 SDガンダムフルカラー劇場 夏やすみ』は、KCボンボンDX版『SDガンダムフルカラー劇場』5~7巻全話を収録。
11月25日発売
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (10) -ソロモン編-〔アマゾン〕機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (10) -ソロモン編ー [ 安彦 良和 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介ソロモンを貫く剛将ドズルの咆吼! 武人の侠気にアムロは何を見るのか?
「誓っていうぞ! やつらはジオンを滅ぼす」シャアの暗躍により落城寸前の宇宙要塞ソロモン。アムロは剛将ドズルの姿になにを見たのか。
11月26日発売
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女 (1) (角川コミックス・エース)〔アマゾン〕 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女 (1) [ ときた 洸一 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介「SEED ASTRAY」シリーズ最新作!!
ロンド・ミナ・サハクは2人の少女を自らの後継者“天空の皇女”候補に選んだ。傭兵の風花・アジャー、そして令嬢ラス・ウィンスレット。2人の旅が今始まる。 「ASTRAY」キャラ総出演で贈る最新作!!
11月26日発売
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 笑劇のまるごとシャア・セイラ編 (角川コミックス・エース)〔アマゾン〕 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 笑劇のまるごとシャア・セイラ編 [ 谷 和也 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介劇場アニメ「THE ORIGIN」公式スピンアウトギャグ!
劇場版「THE ORIGIN」の興奮そのままに、まるごとギャグスピンアウト! 「THE ORIGIN」の名キャラ、名シーンを徹底的にこすり倒したファン必見の笑劇場が開幕です☆
11月26日発売
機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD (3) (角川コミックス・エース)〔アマゾン〕機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD (3) [ 近藤 和久 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介マーサ・カーバイン暗躍!
隕石の地球衝突を阻止したアクシズショック…それはサイコフレームの新たな可能性を示すものだった。それを知ったAE社は極秘に次世代のサイコフレーム開発に乗り出すのだった。
11月26日発売
機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ (8) (角川コミックス・エース)〔アマゾン〕 機動戦士ガンダムMSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ (8) [ 虎哉 孝征 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介白狼VS真紅の稲妻 シン・マツナガ専用ゲルググJが起動!!
ソロモンが落ちる時、白狼が怒り狂い暴走する!?。幻の機体シン・マツナガ専用ゲルググJが起動!白狼VS真紅の稲妻、宿命の対決の行方とは。
11月26日発売
機動戦士ガンダムMSV‐Rジョニー・ライデンの帰還 (13) (角川コミックス・エース)〔アマゾン〕機動戦士ガンダムMSV-Rジョニー・ライデンの帰還 (13) [ Ark Performance ]〔楽天ブックス〕
内容紹介赤い彗星VSキマイラ隊!?
宇宙へと打ち上げられたサングレ・アスルとリミアを追い、レッドたちも宇宙へと向かう。 シャア、キマイラ隊、連邦の三つ巴の戦いが始まる!!
11月26日発売
機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ (4) (角川コミックス・エース)〔アマゾン〕 機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ (4) [ 板倉 俊之 ]〔楽天ブックス〕
内容紹介ブレイジングシャドウ完結巻 GMスナイパー2 最終決戦使用で復活
カインは軍を退官し政治家に転身した仇敵ルオンズ・ヤージ中将を罠にかけ捕らえることに成功。シャドウズ、チーム6の協力を得て、再び運命の地〈ヘルズゲート〉への降下作戦を決行する。復讐は果たされるのか!?
ゲームとか漫画の機体やキャラは全然わかんねーわ。追いかける気もねーし。
オリジンだけは愛蔵版で持ってるけど。
ゲームとか漫画の機体やキャラは全然わかんねーわ。追いかける気もねーし。
オリジンだけは愛蔵版で持ってるけど。
そんなの昔からですよ。
80年代半ばくらいから出てきだした外伝ものはサイバーコミックスという場を得てこれでもかと増えましたからね。
今の状況を飽和と言うなら少なくとも30年近く前から飽和してますね。いいのか悪いのかわかりませんが
そんなの昔からですよ。
80年代半ばくらいから出てきだした外伝ものはサイバーコミックスという場を得てこれでもかと増えましたからね。
今の状況を飽和と言うなら少なくとも30年近く前から飽和してますね。いいのか悪いのかわかりませんが
ζの始まる少し前。エルガイムが放映してたころ。その頃はまだ他にはなかった。
ζの始まる少し前。エルガイムが放映してたころ。その頃はまだ他にはなかった。
最近ガンダムの漫画を買っているのはこれだけだなぁ。
最近ガンダムの漫画を買っているのはこれだけだなぁ。
その頃はダブルフェイクくらいしかなくて、しかもダブルフェイクの機体は図鑑にも載ってて半ば公式扱いだったぞ。今の有象無象の魑魅魍魎が跳梁跋扈してる状況には程遠かった。
その頃はダブルフェイクくらいしかなくて、しかもダブルフェイクの機体は図鑑にも載ってて半ば公式扱いだったぞ。今の有象無象の魑魅魍魎が跳梁跋扈してる状況には程遠かった。
時期は覚えてないけど、ガンダムGT-FOURとかザクスピードとか、ミノフスキー物語とか、ゼファーとかカタールとか。
私は未だに、ファミリーソフトというメーカーから発売された一連のパソコンゲームがコミカライズされないか密かに願ってる。
結構地味なところのミッシングリンク埋めてる気がするんですよ。
時期は覚えてないけど、ガンダムGT-FOURとかザクスピードとか、ミノフスキー物語とか、ゼファーとかカタールとか。
私は未だに、ファミリーソフトというメーカーから発売された一連のパソコンゲームがコミカライズされないか密かに願ってる。
結構地味なところのミッシングリンク埋めてる気がするんですよ。
記憶にあるだけでギャグ漫画やプラモ狂四郎等除けば84年の0079外伝が最初かと思いますが88年から増え始め89年には4作同時展開、90年も3作。
まあざっと30年、ということじゃダメですか?(´・ω・`)
記憶にあるだけでギャグ漫画やプラモ狂四郎等除けば84年の0079外伝が最初かと思いますが88年から増え始め89年には4作同時展開、90年も3作。
まあざっと30年、ということじゃダメですか?(´・ω・`)
あ、年間タイトル数で考えないといけないのに役30年前との比較が今月のタイトル数(新装版・廉価版除く)だった(;´・ω・)
で、ふと思ったのですが飽和、と言うにはなにがしか枠があってそれに対する飽和な訳で。
ガンダムというブランド全体からの観点の場合90年前後と2016年の場合メインとなるTVシリーズの数がまるで違う。となればガンダムブランドとしての枠組みに対する飽和度はそう変わっていない・・・とならないかな(苦しい
あ、年間タイトル数で考えないといけないのに役30年前との比較が今月のタイトル数(新装版・廉価版除く)だった(;´・ω・)
で、ふと思ったのですが飽和、と言うにはなにがしか枠があってそれに対する飽和な訳で。
ガンダムというブランド全体からの観点の場合90年前後と2016年の場合メインとなるTVシリーズの数がまるで違う。となればガンダムブランドとしての枠組みに対する飽和度はそう変わっていない・・・とならないかな(苦しい
だから枠の状況が全然違うのに、その飽和状況の話してもしょうがないでしょ
少なくとも※1氏はそんな話してないし
だから枠の状況が全然違うのに、その飽和状況の話してもしょうがないでしょ
少なくとも※1氏はそんな話してないし
散々言われてるけどホントにガンダム何機あるの?
散々言われてるけどホントにガンダム何機あるの?
ガンダムは続いて欲しいが宇宙世紀はオリジンが最後でいい。
ガンダムは続いて欲しいが宇宙世紀はオリジンが最後でいい。
サンダーボルトはパラレルだから
あとオリジンも
サンダーボルトはパラレルだから
あとオリジンも
連邦とジオンが戦ってるけどアムロもシャアもいないの?
連邦とジオンが戦ってるけどアムロもシャアもいないの?
パラレルならいいよって人もいるんですよ
そもそもサンダーボルトは太田垣にガンダム描かせる企画だから、オリジナルのロボット漫画にするわけがない(笑)
※18
1stとパラレルのオリジンにアムロやシャアが登場するように、サンボル世界にもアムロやシャアがいるかもしれませんね。劇中出てこないだけで。
パラレルならいいよって人もいるんですよ
そもそもサンダーボルトは太田垣にガンダム描かせる企画だから、オリジナルのロボット漫画にするわけがない(笑)
※18
1stとパラレルのオリジンにアムロやシャアが登場するように、サンボル世界にもアムロやシャアがいるかもしれませんね。劇中出てこないだけで。
少なくとも後発のゲルググよりは好き
少なくとも後発のゲルググよりは好き
ディティールあっさりだけど必要十分
何体もほしくなることまちがいなし
ディティールあっさりだけど必要十分
何体もほしくなることまちがいなし
リミア・グリンウッドが
ミリア・グリンウッドになってるな
リミア・グリンウッドが
ミリア・グリンウッドになってるな
HGUC量産型ゲルググもいいキットですよ。
量産型とゲルキャのコンパチ式なんですがなんと頭部が量産型一般/指揮官、ゲルキャ一般/指揮官と計4つも付いてる!ゲルキャ思った以上にかっこいいですよ(^O^)/
HGUC量産型ゲルググもいいキットですよ。
量産型とゲルキャのコンパチ式なんですがなんと頭部が量産型一般/指揮官、ゲルキャ一般/指揮官と計4つも付いてる!ゲルキャ思った以上にかっこいいですよ(^O^)/