
2016年8月11日(木祝)〜14日(日)に池袋・サンシャインシティで開催された「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 SUMMER」で、「MG パーフェクトストライクガンダム スペシャルコーティングVer.」の完成見本が展示されました。

「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 SUMMER」のプレミアムバンダイの展示コーナーです。

「MG パーフェクトストライクガンダム スペシャルコーティングVer.」の完成見本です。

赤、紺、ライトブルー、カーキ、イエロー、ブラック、グレーの部分は、メタリック成形となっています。

MS本体および各ストライカーの白い外装はホワイトメッキ仕様です。

横から撮影しました。
その他、展示品には、貼ってありませんでしたが、箔を多用した高級感のある仕上がりのスペシャル版水転写デカールが新規デザインで付属します。

「MG 1/100 パーフェクトストライクガンダム スペシャルコーティングVer.」は、ホビーオンラインショップで受注中で、価格は、
10,800円(税込)です。
2016年10月発送予定です。
関連商品

MG 1/100 パーフェクトストライクガンダム スペシャルコーティングVer.
〔ホビーオンラインショップ〕
届くのが楽しみだな〜
届くのが楽しみだな〜
これも実物良さげだし、今注文してる中で一番楽しみだわ
早く欲しい...
これも実物良さげだし、今注文してる中で一番楽しみだわ
早く欲しい...
ストライク死ぬほどすき
ストライク死ぬほどすき
このストライクに限っては元々のキットがアンダーゲートじゃなかったはずだからこれもアンダーゲートにはなってないと思うよ
このストライクに限っては元々のキットがアンダーゲートじゃなかったはずだからこれもアンダーゲートにはなってないと思うよ
アンダーゲートではありません。
アンダーゲートではありません。
サイドゲート
サイドゲート
フリーダム2.0の悲劇を思い出せ
フリーダム2.0の悲劇を思い出せ
ははは冗 談言っちゃ言えないよ。
既存品の形成色変更しただけだよ?
なってるわけないじゃん。
俺はエールストライクRM出たときにプレバンでソードとランチャーでた際に買っちゃったからこっちはスルーかな。
ははは冗 談言っちゃ言えないよ。
既存品の形成色変更しただけだよ?
なってるわけないじゃん。
俺はエールストライクRM出たときにプレバンでソードとランチャーでた際に買っちゃったからこっちはスルーかな。
キミが勝手に悲劇扱いしてるだけでしょ
普通に一般販売もあったんだから、コーティング版はユーザーが自分で選んだもの、それで悲劇はないわ
実際俺はコーティング版を買ったけど、普通に満足のいく出来だった
後悔もしてないし悲劇だとも思ってないわ
キミが勝手に悲劇扱いしてるだけでしょ
普通に一般販売もあったんだから、コーティング版はユーザーが自分で選んだもの、それで悲劇はないわ
実際俺はコーティング版を買ったけど、普通に満足のいく出来だった
後悔もしてないし悲劇だとも思ってないわ
無理矢理メッキかけたからゲート跡目立ちまくり
肝心のメッキもムラだらけ
まさに悲劇
無理矢理メッキかけたからゲート跡目立ちまくり
肝心のメッキもムラだらけ
まさに悲劇
MGニューガンダムver.kaのチタニウムフィニッシュと
同じものですか?
MGニューガンダムver.kaのチタニウムフィニッシュと
同じものですか?
これの実物が出るまでは確定できないが、
フリーダム2.0SPと同じ仕様と仮定した場合、
νのそれとは違ってくると思う
(νは全体的にコーティング、フリーダムは
白のみコーティングで他はメタリック成型)
これの実物が出るまでは確定できないが、
フリーダム2.0SPと同じ仕様と仮定した場合、
νのそれとは違ってくると思う
(νは全体的にコーティング、フリーダムは
白のみコーティングで他はメタリック成型)
バンダイ側の都合は知らんけど、ユーザー側としては
ドライより扱いやすいからと想像してみる
・水転写の方が曲面や段差等の不連続面に貼りやすい
・位置を失敗しても乾く前なら修正しやすい
どっちが扱いやすい/にくいかは慣れとか好みとか
個人差あるけどね
バンダイ側の都合は知らんけど、ユーザー側としては
ドライより扱いやすいからと想像してみる
・水転写の方が曲面や段差等の不連続面に貼りやすい
・位置を失敗しても乾く前なら修正しやすい
どっちが扱いやすい/にくいかは慣れとか好みとか
個人差あるけどね
もういいやろって台紙?を剝がしたら転写できてないことがよくある
水転写なら少なくとも劣化してなければ一部だけ剝がれることはない
マークセッター必須だけどな…俺が不器用なだけだって?仰る通り
もういいやろって台紙?を剝がしたら転写できてないことがよくある
水転写なら少なくとも劣化してなければ一部だけ剝がれることはない
マークセッター必須だけどな…俺が不器用なだけだって?仰る通り