
プラモデル・模型のQ&Aサイト「プラモQ」に掲載されるガンプラの塗装に関する疑問・質問を大募集いたします。
■質問募集の概要早耳読者のみなさまから、ガンプラに関する疑問・質問を大募集します。
質問募集の第2回目はガンプラの塗装編です。
質問の応募期限は2016年9月22日(木)までです。
ガンプラを「塗装」する際に思ったちょっとした疑問や質問(専門的な質問でもOK)がございましたら、当記事のコメント欄にどしどし書き込んでみてください(お一人様何回書き込んでもOKです)。
その時には、質問内容に加えて、質問タイトルもお願いいたします。
Q質問のタイトル
質問内容
質問が出そうなところを書きだしてみたので、参考にしてください。
●塗装前の準備
・部屋
・換気
・マスク、ゴーグル
・手袋・エプロン
・パーツの汚れ取り
●塗料
・水溶性
・ラッカー
・エナメル
・うすめ液
●塗装ブース
・市販
・自作
●マスキング
・テープ
・ゾル
・はみ出し修正
●エアブラシ塗装
・エアブラシ
・コンプレッサー
・エアレギュレーターなど関連用品
・吹き方
・下地
・洗浄、メンテナンス
●部分塗装
●筆塗り
・筆の種類
・塗り方
・修正
●缶スプレー
・種類
・吹き方
●マーカー塗装
・種類(油性・アルコール・水性)
・塗り方
●スミ入れ
・マーカー
・エナメル系塗料
・拭き取り
・スミ入れの色
●仕上げ
●塗装テクニック
・ウェザリング
・光沢塗装
・メタリック塗装
・パール塗装
・迷彩塗装
・グラデーション塗装
・簡単塗装
●乾燥
・期間
・ドライブース
●塗装後の片付け
その他、ガンプラの塗装に関するご質問なら何でもOKです。
お気軽に疑問や質問をコメント欄に書き込んでみてください。よろしくお願いいたします。
■現在募集中の質問現在、下記の塗装に関する質問に対する回答を募集しております。
回答の方法は、プラモデル・模型のQ&Aサイト「
プラモQ」に会員登録(無料)をしていただいて、ログインしている状態で、回答してください(会員登録→ログイン)。
プラモデルの塗装の知識のある方なら誰でも回答できます。
下記の質問の中で、わかる質問がありましたらご回答お願いいたします。
Q
エアブラシ塗装が上手な人って独学ですか?模型誌やコンテストで、凄く塗装の上手な作品を見るのですが、エアブラシ塗装が上手な人は、独学されたのでしょうか? それとも、教室で習ったりとか、上手な友人…
Q
筆塗りで見本みたいにキレイに塗る方法エアブラシやスプレーじゃないとガンプラはかっこ良く塗れないのでしょうか? 筆だけで見本みたいにキレイに塗る方法をおしえて下さい。 よろしくお願いします…
Q
エアブラシ塗装での失敗談について素組みでガンプラを作っていたのですが、今回はじめてエアブラシによる全塗装に挑戦してみようと思います。 そこで、みなさんがエアブラシ塗装をした時にやってし…
Q
エアブラシの種類(シングル・ダブル・トリガー等)についてエアブラシには、シングルアクション、ダブルアクション、トリガータイプなど複数の種類があると聞いたのですが、ガンプラMGを全塗装で仕上げようとする場合には…
Q
エアブラシ本体とコンプレッサー以外にエアブラシ塗装に必要な物素組みでガンプラを作っていたのですが、今回はじめてエアブラシによる全塗装に挑戦してみようと思います。 エアブラシ塗装に必要なものは、エアブラシ本体とコ…
Q
初心者にも扱いやすいオススメのエアブラシ用コンプレッサーは?素組みでガンプラを作っていたのですが、今回はじめてエアブラシによる全塗装に挑戦してみようと思います。 そこで、初心者にも扱いやすい、オススメのエアブラシ…
Q
初心者にも扱いやすいオススメのエアブラシはありますか?素組みでガンプラを作っていたのですが、今回はじめてエアブラシによる全塗装に挑戦してみようと思います。 そこで、初心者にも扱いやすいオススメのエアブラシは…
Q
スプレーでのパール塗装についてスプレーでのパール塗装について教えてほしいです。 初心者で素組派ゆえ、HGUCユニコーンガンダムUCモードをメラミンスポンジで磨いてから、晴れの日にホワ…
Q
スミ入れがにじまない、トップコート、スーパークリアのやり方スミ入れがにじまない、トップコート、スーパークリアのやり方を教えてください。 あと、ガンダムマーカー流し込みタイプをやった後にトップコート等を行って大丈…
Q
部分塗装でパーツをキレイに塗り分ける方法筆塗りやガンダムマーカーの部分塗装でガンプラを仕上げるとき、バーニアとかスラスター(例えばHGUC スタークジェガンやD型ジェガンの肩の周りイエロー、中…
塗装に関する質問は早耳のコメント欄へ、回答はプラモQにてお願いいたします。
※なお、当記事へのコメントは公開されませんので予めご了承ください。
アサヒペンのメッキスプレーはお手軽で良い感じになりますよ。
YouTubeを探せばピカピカ具合の動画も見れます。
本格的にやりたいなら、自分で道具を揃えるより加工業者に頼む方が速くて安いです。
アサヒペンのメッキスプレーはお手軽で良い感じになりますよ。
YouTubeを探せばピカピカ具合の動画も見れます。
本格的にやりたいなら、自分で道具を揃えるより加工業者に頼む方が速くて安いです。
超お手軽にやるなら「こすって銀SUN」っていうのがありますよ。
粉末を脱脂綿で擦りつけるだけで銀メッキにみたいになります。
まだ売ってるかどうかは分からないですが。
超お手軽にやるなら「こすって銀SUN」っていうのがありますよ。
粉末を脱脂綿で擦りつけるだけで銀メッキにみたいになります。
まだ売ってるかどうかは分からないですが。