
2016年9月23日(金)から25日(日)に、「第56回 全日本模型ホビーショー」が、東京ビッグサイトで開催されます。
一般公開日は9月24日(土)・25日(日)です。入場料は1,000円(中学生以下は無料)となります。
ステージイベント情報が更新されました。 9/20
ガンプラ限定品が追加されました。 9/20
情報元イベント情報〔バンダイホビーサイト〕「第56回 全日本模型ホビーショー」東京ビッグサイトで9月23日~25日開催!〔GUNDAM.INFO〕関連リンク全日本模型ホビーショー公式サイト↓現地から速報レポートしてくれそうなサイト
第56回全日本模型ホビーショー(まとめ)「2016第56回全日本模型ホビーショー」も電ホビにおまかせ!会場からニコ生&YouTubeでライブ配信!エプロンの人@apron_person電撃ホビーウェブ(
Twitter)
amiamihobbynews(
Twitter・
Facebook)|
でじたみんブログ(
Twitter)
イベント概要第56回 全日本模型ホビーショー
開催日 【業者招待日】
2016年9月23日(金)9:00~17:00
【一般公開日】
2016年9月24日(土)9:30~17:00
2016年9月25日(日)9:30~16:30
会場 東京ビッグサイト 西3・4ホール
(東京都江東区有明3-11-1)
入場料 1,000円(税込)
※中学生以下無料
主催 日本プラモデル工業協同組合
■バンダイブース展示概要
10月2日(日)より毎週日曜17:00からMBS・TBS系列全国28局ネットで放送がスタートする『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期の各種プラモデルを中心に、
今年12月までに発売予定のガンプラの最新ラインアップを展示。HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス 1,080円(税込)/10月1日発売予定
HG 1/144 ガンダムグシオンリベイクフルシティ 1,296円(税込)/10月22日発売予定
1/100 フルメカニクス ガンダムバルバトスルプス 3,240円(税込)/11月発売予定
RG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ 2,700円(税込)/12月発売予定
MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク”Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版) 9,720円(税込)/12月発売予定
HG 1/144 シャア専用ザクI 1,836円(税込)/12月発売予定
Figure-rise Bust ホシノ・フミナ 1,944円(税込)/12月発売予定
Figure-rise Bust ラクス・クライン 1,944円(税込)/2017年2月発売予定
■イベント限定商品
HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム クリアカラーVer. 1,080円(税込)
HG 1/144 ガンダムバルバトス 第6形態 クリアカラーVer. 1,510円(税込)
HG 1/144 ガンダムバルバトス 滑空砲装備 クリアカラーVer. 1,400円(税込)
HGUC 1/144 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)クリアカラーVer. 1,620円(税8%込)
SDBF 1/144 紅武者アメイジング PPクリアVer. 1,080円(税8%込)
HGPG 1/144 黒い三連プチッガイ 540円(税込)
GD-001 ドラゴンゲイル シルバーメッキVer. 2,000円(税込)
※イベント限定商品は「第56回 全日本模型ホビーショー」限定の商品ではなく他のイベントでも販売する予定です。
※掲載のイベント限定商品以外にも、既発売のイベント限定商品・一般商品の販売を予定しています。
※販売アイテムは、状況により予告なく変更・中止になる場合がございます。
※販売アイテムは、数に限りがあります。無くなり次第終了となりますので予めご了承ください。
※掲載内容は予告なく変更する場合があります。
■ステージイベント スペシャルステージ「メカデザイナー×鉄華団 スペシャル座談会」を開催!
ガンプラ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の特別ステージ「メカデザイナー×鉄華団 スペシャル座談会」を開催します。ゲストに、メカデザイナーの鷲尾直広氏、海老川兼武氏、形部一平氏、声優の内匠靖明氏(昭弘・アルトランド役)、村田太志氏(ノルバ・シノ役)が登壇予定です。
■開催日時:9月25日(日)13時〜
■参加費:無料 ※ステージ観覧は無料ですが、ホビーショー入場時に入場料がかかります。
●ゲスト
鷲尾直広(メカデザイナー)
海老川兼武(メカデザイナー)
形部一平(メカデザイナー)
内匠靖明(声優 昭弘・アルトランド役)
村田太志(声優 ノルバ・シノ役)
(敬称略)
【場所】
ステージイベントスペース
※参加方法は当日会場にてご確認ください。
※ステージの撮影、録音などは禁止となります。ご了承ください。
※ステージの内容、ゲストなどは予告なく変更になる場合がございます。
事前に無くても当日の現地で判明するものも出てきそう
昨年のまとめを参考にすると、EXPOやC3で発表展示された
紹介文以外のガンプラ、プレバン商品、トイ、食玩他、
メガハウスのガンダム関連商品も並ぶものと予想してみる
特に鉄血関連は二期放映直前の最終イベント・お披露目の場だし
事前に無くても当日の現地で判明するものも出てきそう
昨年のまとめを参考にすると、EXPOやC3で発表展示された
紹介文以外のガンプラ、プレバン商品、トイ、食玩他、
メガハウスのガンダム関連商品も並ぶものと予想してみる
特に鉄血関連は二期放映直前の最終イベント・お披露目の場だし
獅電、ユーゴー、マッキーのリッターは出るでしょ
未塗装だったガンダムタイプの彩色は見てみたいな
獅電、ユーゴー、マッキーのリッターは出るでしょ
未塗装だったガンダムタイプの彩色は見てみたいな
レギンレイズとゲイレールとMW忘れてた
レギンレイズとゲイレールとMW忘れてた
スペリオルドラゴンの特設サイトの隅っこに何故かいた隠密頑駄無(農丸)とか来るかな
スペリオルドラゴンの特設サイトの隅っこに何故かいた隠密頑駄無(農丸)とか来るかな
関係ないだろうけど、プレミアムエディション再販しないかなぁ。
コトブキヤはフレームアームズとガールズがメインになって、スパロボとゾイドが減って寂しいなぁ。
シュロウガ・シンの次は何を発売してくれるのかなぁ…。
関係ないだろうけど、プレミアムエディション再販しないかなぁ。
コトブキヤはフレームアームズとガールズがメインになって、スパロボとゾイドが減って寂しいなぁ。
シュロウガ・シンの次は何を発売してくれるのかなぁ…。
HGUC 1/144 ガンダムMk-II
(エゥーゴ仕様)クリアカラーVer.
1,620円(税8%込)
SDBF 1/144 紅武者アメイジング
PPクリアVer.
1,080円(税8%込)
HGUC 1/144 ガンダムMk-II
(エゥーゴ仕様)クリアカラーVer.
1,620円(税8%込)
SDBF 1/144 紅武者アメイジング
PPクリアVer.
1,080円(税8%込)
12月発売までの新商品しか展示されないとなると、少し盛り上がりに欠けますね。
12月発売までの新商品しか展示されないとなると、少し盛り上がりに欠けますね。
いや、ユニコーンのパワーは尋常でなかったよ。俺も古参のファンの一人だがユニコーンの盛り上がりが終わって、さらなる宇宙世紀の物語を期待して鳴りを潜めている、、、と言うのが正しいと感じますね。
やっぱりガンダムは宇宙世紀こそ根幹のパワー元なので、宇宙世紀の作品をまた世に送れば、再びブームが来ると思ってます。
80年代ロボットアニメブームをリアル体験してきた俺の世代はよくわかると思ってます。
いや、ユニコーンのパワーは尋常でなかったよ。俺も古参のファンの一人だがユニコーンの盛り上がりが終わって、さらなる宇宙世紀の物語を期待して鳴りを潜めている、、、と言うのが正しいと感じますね。
やっぱりガンダムは宇宙世紀こそ根幹のパワー元なので、宇宙世紀の作品をまた世に送れば、再びブームが来ると思ってます。
80年代ロボットアニメブームをリアル体験してきた俺の世代はよくわかると思ってます。
現代のクオリティで一年戦争を改めて表現すればいい。
新規取り込みしたい年齢層にとってはほとんど新作級のインパクトだろうし、離れたり鳴りを潜めてる古参ファンに対しても単なる懐古をこえたメッセージになる。
ORIGIN1作目の冒頭のルウム戦役、UC最終章のネオング時間旅行中のガンダムvsビグ・ザムやWB爆沈、あのクオリティで1stを再現されたら失禁する(笑)。
ORIGIN版ジオン水泳部とか来たら嬉しいなあ。
現代のクオリティで一年戦争を改めて表現すればいい。
新規取り込みしたい年齢層にとってはほとんど新作級のインパクトだろうし、離れたり鳴りを潜めてる古参ファンに対しても単なる懐古をこえたメッセージになる。
ORIGIN1作目の冒頭のルウム戦役、UC最終章のネオング時間旅行中のガンダムvsビグ・ザムやWB爆沈、あのクオリティで1stを再現されたら失禁する(笑)。
ORIGIN版ジオン水泳部とか来たら嬉しいなあ。
それぐらいやってくれないと、10年後にはガンプラ無くなってるかもしれないですね。
それぐらいやってくれないと、10年後にはガンプラ無くなってるかもしれないですね。
アニメの新作が続かなくなったら1stリメイクとかもありかなーとは思いますが…。
おいらも1stが一番好きだけど、作画だけやり直した過去作品が発表されたらなんだか逆に「ガンダムも終わったかな」と感じてしまいます。
アニメの新作が続かなくなったら1stリメイクとかもありかなーとは思いますが…。
おいらも1stが一番好きだけど、作画だけやり直した過去作品が発表されたらなんだか逆に「ガンダムも終わったかな」と感じてしまいます。
ストーリーや要所の映像はゲームで把握できるから尚更ってことらしいわ…
現代のクオリティで映像化してくれれば若い世代の起爆剤になるかも。
今回のショーで ORIGIN版 HG RX78-1か2発表してくれないかなぁ
ストーリーや要所の映像はゲームで把握できるから尚更ってことらしいわ…
現代のクオリティで映像化してくれれば若い世代の起爆剤になるかも。
今回のショーで ORIGIN版 HG RX78-1か2発表してくれないかなぁ
やるなら大賛成。既知の通りオリジンと1stはパラレルの別物であるから
やるなら大賛成。既知の通りオリジンと1stはパラレルの別物であるから
新作がしっかり人気を得ている証明でしょう
新作がしっかり人気を得ている証明でしょう
多分全2話でルウム編やった後に、始動編からを地上波で放映するではないかと
ORIGIN版のHG RX-78-02もテレビ放映に合わせての発売と
多分全2話でルウム編やった後に、始動編からを地上波で放映するではないかと
ORIGIN版のHG RX-78-02もテレビ放映に合わせての発売と
ゲームやwikiでの情報以上に、実際の作品はもうほんとにビシバシと来るかっこよさがあるはず
お話の流れやアイディアに加えてアニメの動きや声優の演技、BGMと、これらのバランスの絶妙さが「機動戦士ガンダム」のかっこよさでもあって
リメイクやリブートものだと上記のバランスがどうしても崩れちゃう(ちょうどいい例として音声が改変されてしまった劇場版特別版のDVDがあるじゃない)
ORIGINのアニメ、プラモデル共に非常にかっこよくできてる
オルフェンズもかっこいい
これらで一年戦争やガンダムに満足させず、1stやほかの作品の興味と視聴に繋がるような誘導材料になれるように展開を頼む
そしてできるだけ多くの人に1stはいいぞと言ってもらえる未来がくればいいね
ゲームやwikiでの情報以上に、実際の作品はもうほんとにビシバシと来るかっこよさがあるはず
お話の流れやアイディアに加えてアニメの動きや声優の演技、BGMと、これらのバランスの絶妙さが「機動戦士ガンダム」のかっこよさでもあって
リメイクやリブートものだと上記のバランスがどうしても崩れちゃう(ちょうどいい例として音声が改変されてしまった劇場版特別版のDVDがあるじゃない)
ORIGINのアニメ、プラモデル共に非常にかっこよくできてる
オルフェンズもかっこいい
これらで一年戦争やガンダムに満足させず、1stやほかの作品の興味と視聴に繋がるような誘導材料になれるように展開を頼む
そしてできるだけ多くの人に1stはいいぞと言ってもらえる未来がくればいいね
世間的には20代〜30代前半の成人はガンダムに興味無い
あえてそれらに向けてリメイクする必要はないし
極めて少ないパイのガンオタならば尚更必要無い
世間的には20代〜30代前半の成人はガンダムに興味無い
あえてそれらに向けてリメイクする必要はないし
極めて少ないパイのガンオタならば尚更必要無い
もちろん今のこの状況も楽しいよ。1stの頃の社会現象はこないのはわかってるけど、あの頃の思い出で、お台場にあんなガンダム作っちゃうんだからね。
10年、20年後、たぶん自分が後期高齢者になっても、「ガンダム、ガンダム」騒いでいるんだろうな。
もちろん今のこの状況も楽しいよ。1stの頃の社会現象はこないのはわかってるけど、あの頃の思い出で、お台場にあんなガンダム作っちゃうんだからね。
10年、20年後、たぶん自分が後期高齢者になっても、「ガンダム、ガンダム」騒いでいるんだろうな。
同感、そうなって欲しいす。
同感、そうなって欲しいす。
俺の知り合いで、ガンダム見てるヤツいっぱいいるが、ガンプラ持ってるヤツほぼ0だぞ!
俺の知り合いで、ガンダム見てるヤツいっぱいいるが、ガンプラ持ってるヤツほぼ0だぞ!
逆にガンプラ持っててガンダム見てない人はいるだろうか。それこそほぼ0だと思うぞ。アニメとガンプラの売れ行きは少なからず正比例の関係にあるんだよ。
逆にガンプラ持っててガンダム見てない人はいるだろうか。それこそほぼ0だと思うぞ。アニメとガンプラの売れ行きは少なからず正比例の関係にあるんだよ。
昔のオレだわ。まあ滅多にはいないわな。
昔のオレだわ。まあ滅多にはいないわな。
自分も登場するアニメ見ずにガンプラ先行でも結局活躍する所見たいなと思ってそのシリーズ見ることになるな
種シリーズはこのパターンだったわ
自分も登場するアニメ見ずにガンプラ先行でも結局活躍する所見たいなと思ってそのシリーズ見ることになるな
種シリーズはこのパターンだったわ
自分はそれです。正直言って別にアニメなんかどうでもいい。プラモデルがカッコ良ければ。
29同様少数だと思いますが、いるよってことで。
自分はそれです。正直言って別にアニメなんかどうでもいい。プラモデルがカッコ良ければ。
29同様少数だと思いますが、いるよってことで。
は〜い!俺もちょっと違うけど、見てなくても気に入れば買う事あります。1stからA GEまではほぼ全て見てますが、Gレコあたりから(面白くないからとかでなく仕事で時間取れないだけ)BFやBFT、鉄血、ほぼ見てませんけど結構買ってます!
だからどちらの気持ちもわかります!
アニメ見なくてもプラモの情報は容易に手に入るんですから、買う切っ掛けは色々あって良いのではないですか?
は〜い!俺もちょっと違うけど、見てなくても気に入れば買う事あります。1stからA GEまではほぼ全て見てますが、Gレコあたりから(面白くないからとかでなく仕事で時間取れないだけ)BFやBFT、鉄血、ほぼ見てませんけど結構買ってます!
だからどちらの気持ちもわかります!
アニメ見なくてもプラモの情報は容易に手に入るんですから、買う切っ掛けは色々あって良いのではないですか?
「バルバトス滑空砲装備クリアカラー」は確か去年の秋のイベントでも発売されてますし。。。
「バルバトス滑空砲装備クリアカラー」は確か去年の秋のイベントでも発売されてますし。。。
ルウム編やるんならチョイ役でいいからヨルムンガンド出してあげてほしいですね。
ルウム編やるんならチョイ役でいいからヨルムンガンド出してあげてほしいですね。