
プラモデル・模型のQ&Aサイト「プラモQ」で、ガンプラ製作に関する新たな質問への回答を募集中です。
■企画の趣旨プラモQは、プラモデル・模型専門のQ&Aサイトです。
プラモデル・模型の一番良いところは、自分で手を加えることで、自分の作品を作り上げて楽しめるところです。
ただ、その分、作り初めて間もない初心者にとっては、よくわからないところがあったり、 また、経験のある人でも、自分流のやり方でいいのか、もっと他に良い方法があるのではないか、ベテランの方やすごい作品を作っている人は一体どういう作り方をしているのだろうか、とさまざま疑問点が出てくると思います。
そこで、ユーザー同士がお互いに持っている知識を教えあって、助け合うことができれば、製作の腕も上がり、より良い作品ができあがり、いままで以上にプラモデル・模型づくりが楽しくなるのではないかと思いまして、この度の提携となりました。
早耳読者のみなさまのお力で、どうか「
プラモQ」をいっしょに盛り上げていただければ幸いです。
管理人:あーすのいど
■回答募集7/21から、
こちらの記事で、早耳読者のみなさまからガンプラの組み立てに関する疑問・質問を募集しましたところ、50件以上の質問が寄せられました。この場をお借りしまして、心より感謝申し上げます。
今回は、早耳読者のみなさまから寄せられましたご質問への回答を大募集いたします。
是非、ガンプラの組み立てに関する疑問・質問を解決するために、早耳読者のみなさまのお知恵を貸していただけませんでしょうか?
ガンプラを作られているみなさまの生の声をお寄せください。
ひとりでも多くの方から、回答をお待ちしております。
■回答の手順まず、早耳ガンプラ情報局と提携しておりますプラモデル・模型のQ&Aサイト「
プラモQ」に会員登録(無料)をお願いいたします。
会員登録は、メールアドレス(又はSNSのアカウント)とニックネームがあれば誰でもできます。
ログインしている状態で、回答してください(会員登録→ログイン)。
プラモデルの組み立てに知識のある方なら誰でも回答できます。
下記の質問の中で、わかる質問がありましたらご回答お願いいたします。
回答期間は7日間です。
9月11日から早耳の読者投票により、ベストアンサーを決定します。
なるべく多くの方からのご回答をお待ちしております。
なお、当記事のコメント欄に回答を書き込んでも表示されませんので、あらかじめご了承ください。
■回答者ランキング回答していただくと、プロフィール欄で、ご自身のブログやサイト、Twitter・Facebookをアピールできます。
回答した場合やベストアンサーに選ばれた場合には、ポイントを獲得することができ、上位の方は、ランキングに表示されます。
★人気ランキング(回答者ポイント順)今週のランキング上位(2016/9/4)
1位
しょういちろうさん
2位
MAC百式さん
3位
刀物さん
4位
クマっちさん
5位
キケロガさん
■回答受付中の質問早耳読者のみなさまから寄せられた新たな質問を紹介します。
※前回質問をお寄せいただいた方には大変申し訳ありませんが、一度に50件の質問を紹介しきれないため、残りの質問は順次別の記事で紹介して行きます。
答えがわかる方がいらっしゃいましたら回答をよろしくお願いいたします。
※回答するには、
プラモQの無料の会員登録が必要となります。
質問内容はを各リンクからご確認ください。
Q
パチ組みでも接着剤は使いますか?最近発売されているほとんどのガンプラは、接着剤を使わなくても組み立てられますが、パチ組みでしっかり固定出来ている箇所には、わざわざ接着剤は使わないほうが…
Q
水転写デカールをなるべく黄ばまないように保存する方法昔購入したキットに付いていた未使用の水転写デカールの白い部分が、経年で黄ばんできてしまいました。 水転写デカールをなるべく黄ばまないように保存する良い方…
Q
ガンプラの緩くなった関節を復活させる方法完成したガンプラで遊んでいたら、関節部分が緩くなってポーズが決まりにくくなってしまいました。 緩くなった関節を、再び元にように復活させる方法はありますか…
Q
小さなパーツをランナーから切り離すと飛んでいってしまうニッパーで、小さなパーツをランナーから切り離すときに、勢いでどこかに飛んでいってしまうことがよくあります。 これを防ぐ良い方法がありましたら教えてくださ…
Q
デザインナイフで指を切らないための対策デザインナイフを使って、ゲート跡を処理をしていたところ、誤って指を切ってしまいました。 デザインナイフを使って作業するときに、誤って指を切らないようにす…
Q
曲面や凸凹してる面に上手にデカールを貼る方法プラモデルで、曲面や凸凹してる面に水転写デカールを貼ろうとすると、なかなかぴったりと貼ることができません。 曲面や凸凹している面に上手に水転写デカールを…
Q
大腿など延長工作時にプラバンの積層した部分が膨らんでしまうガンプラの大腿や膝などで延長工作するために、切断、プラバン張り付けをし、ラインを整える為にやすりますが、プラバンを積層した部分がどうしても膨らんでしまい…
Q
ゲート跡が白化しにくいおすすめのニッパーは?プラモデルの部品をニッパーでゲートから切り離して、デザインナイフでバリを白化が消えるまで削っていますが、それに一番近い状態に持っていけるニッパーを教えて…
Q
ゲート跡が白化した時のリカバー方法プラモデルのパーツをニッパーでランナーから切り離した時に、ゲート跡が白化してしまいました。 これを消す又は目立たなくする良い方法はありましたら教えて下…
Q
ゲート跡が白化しないパーツの切り離し方素組みでガンプラを作っているのですが、ニッパーでパーツをランナーから切り離した時に、ゲート跡が白化してしまうことがあります。 そこで、なるべくゲート跡…
■投票受付中の質問早耳で募集した質問に対して寄せられた複数の回答の中から、ベストアンサーを選ぶ読者投票が行われています(9/11まで)。
参考になった回答に投票をよろしくお願いいたします。
※投票するには、
プラモQの無料の会員登録が必要となります。
投票受付中の質問は、以下のとおりです。
Q
ゲート処理でのナイフの使い方についてゲート処理でのナイフの使い方について教えて下さい。 1.どんなナイフを使用していますか? 具体的な商品名を教えて下さい。 2.自分はカンナがけのように…
回答 2 1798 views
Q
パテで消した合わせ目が浮き出てきた合わせ目を消すためにパテを使ったのですが、綺麗に処理したはずなのに、塗装をして飾っておいたら、じわじわと合わせ目が浮き出て来てしまいました。 後で合わ…
回答 2 1125 views
Q
金属ヤスリやデザインナイフで表面に深い傷をつけてしまった金属ヤスリやデザインナイフで、表面に紙ヤスリではなかなか消えない深い傷をつけてしまったときの簡単なフォローの方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお…
回答 2 927 views
Q
瞬間接着剤でパーツが白くなった場合の対処法瞬間接着剤を使ったらパーツが白くなってしまいました。どうすれば防げますか? また、白くなった場合の対処法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
回答 3 1839 views
Q
バーニア等の小さく丸いパーツの効率的な処理方法バーニア等の小さく丸いパーツの効率的な処理方法を教えて下さい。 作業中に飛んでいったり、落としたり、また、ヤスリがけのときに指までヤスリを掛けしてしま…
回答 2 1949 views
Q
表面処理の方法について表面処理は、いつもサンドペーパーで600→800→1000番→コンパウンドの流れでやっています。1500番もかけようかなとも思っていますが、みなさんどう…
回答 4 1807 views
Q
サフ吹き用のエアブラシ、オススメありますか20年ほど前に購入したピースコンを掃除中に落として、ニードルをヤッてしまいました。 ガタも結構きていたので、購入を検討しています。最近Amazonなどで…
回答 2 1420 views