
2016年8月27日(土)・28日(日)に千葉・幕張メッセで開催された「C3 TOKYO 2016」で、「HGCE(REVIVE) ストライクフリーダムガンダム」の彩色試作が展示されました。

「HGCE(REVIVE) ストライクフリーダムガンダム」の展示エリアです。

「HGCE(REVIVE) ストライクフリーダムガンダム」の彩色試作です。
8月中旬に行われた「ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 SUMMER」での展示品と同じものだと思われます。

EXPOの展示は、アクションベースに展示されていましたが、こちらでは、素立ちの状態での展示でした。
プロポーションは、MG寄りで、かっこ良くアレンジされています。

真正面から。
かなりのイケメンに仕上がっていると思います。

頬のグレーのパーツで部分も色分けされていそうですね。

横顔もいい感じです。

ウイングを展開した状態です。
フルバーストモードのス-パードラグーンの射出ギミックや光の翼は、プレバンの拡張エフェクトセットとかになるのでしょうかね?

展示品にはありませんでしたが、ビームシールドやビーム・サーベルなど武装も付属します。
「HGCE(REVIVE) ストライクフリーダムガンダム」は、2016年11月発売で、価格は、2,160円です。
関連記事HGCE(REVIVE) ストライクフリーダムガンダムの彩色試作を展示、ガンプラEXPO ワールドツアージャパン 2016 SUMMERの現地レポート
シンプルなアニメ風で良い感じですね。
ストライクフリーダムはアレンジ過多でリリース品が
多いので一石を投じたキットとなると思います。
私的にはこのテのアレンジラインなら頭部は
ライトニングエディションのような感じがよかったかなと
思います。
シンプルなアニメ風で良い感じですね。
ストライクフリーダムはアレンジ過多でリリース品が
多いので一石を投じたキットとなると思います。
私的にはこのテのアレンジラインなら頭部は
ライトニングエディションのような感じがよかったかなと
思います。
RGとかのっぽい形状が好きだからかな
まあ何だかんだ言いつつ買うけど
RGとかのっぽい形状が好きだからかな
まあ何だかんだ言いつつ買うけど
浮いてる機体だしスタンド&エフェクトセットとか出るのかな?
※7
・・・ほんまや。試作品だからといっても気になるな
浮いてる機体だしスタンド&エフェクトセットとか出るのかな?
※7
・・・ほんまや。試作品だからといっても気になるな
俺には砲口作り直す技量などないぞ…
俺には砲口作り直す技量などないぞ…
やや翼が野暮ったく感じるけどHGには余計なアレンジ要らんって人多そうだし、少なくとも去年出たフリーダムより顔は良さそう
逆にMGは古いキットだけどシンプルなストフリの再現としては完成されてるから、2.0出す際には是非遠慮なくアレンジして貰いたい
やや翼が野暮ったく感じるけどHGには余計なアレンジ要らんって人多そうだし、少なくとも去年出たフリーダムより顔は良さそう
逆にMGは古いキットだけどシンプルなストフリの再現としては完成されてるから、2.0出す際には是非遠慮なくアレンジして貰いたい
後はタイトルバックのポーズ取らせた状態とかも見てみたいな。
後はタイトルバックのポーズ取らせた状態とかも見てみたいな。
なんならreviveオナシャス磐梯山!
なんならreviveオナシャス磐梯山!
バリバリ重田アレンジのインジャと並べられるストフリにしてほしい
フリーダムみたいなのだけはやめて
バリバリ重田アレンジのインジャと並べられるストフリにしてほしい
フリーダムみたいなのだけはやめて
その分、砲口の開口を省略せざるをえなかったのかも?
※18
とりあえず細い黒マーカーで塗ってみてはどうだろう?
※22
それを言うなら怠慢では?
まあ傲慢でも怠慢でも、それで砲口省略したとは思えんけど
その分、砲口の開口を省略せざるをえなかったのかも?
※18
とりあえず細い黒マーカーで塗ってみてはどうだろう?
※22
それを言うなら怠慢では?
まあ傲慢でも怠慢でも、それで砲口省略したとは思えんけど
腰のクスフィアスはギミックとの兼ね合いもあってか左右のスイングしかないのかな?これはサイズ的に仕方ないね…
腰のクスフィアスはギミックとの兼ね合いもあってか左右のスイングしかないのかな?これはサイズ的に仕方ないね…
あと、ライフルはデカいなぁ
連結ありきだから、片方ずつだとのっぺりしちゃってる
あと、ライフルはデカいなぁ
連結ありきだから、片方ずつだとのっぺりしちゃってる
ドラグーンと翼本体の間(特に先端)にすき間が見えてるし、
その辺は大丈夫じゃないか?
バンダイ的にも光の翼エフェクト売りたいだろうし
ドラグーンと翼本体の間(特に先端)にすき間が見えてるし、
その辺は大丈夫じゃないか?
バンダイ的にも光の翼エフェクト売りたいだろうし
ちょっと脛に目が行くけどポーズ付けて足開けばまぁ、多少はね?
ちょっと脛に目が行くけどポーズ付けて足開けばまぁ、多少はね?
旧HGでできてるし(射出エフェクトまで)
そうでなくても色分けしてんだからわざわざ取り外しできなくする理由がないだろうよ
旧HGでできてるし(射出エフェクトまで)
そうでなくても色分けしてんだからわざわざ取り外しできなくする理由がないだろうよ
もう少しデザインの方向性に統一感を出せないもんかね、太かったり細かったりその都度違和感しか感じない。
もう少しデザインの方向性に統一感を出せないもんかね、太かったり細かったりその都度違和感しか感じない。
ありがとう、画像拡大したら見えた
目立たせるためレールガンみたいに砲口だけ別の色で塗ろうかな
ありがとう、画像拡大したら見えた
目立たせるためレールガンみたいに砲口だけ別の色で塗ろうかな
キミはいつも馴染むのに時間が掛かるんだね、、、
キミはいつも馴染むのに時間が掛かるんだね、、、
百式のコメにもいたけど
百式のコメにもいたけど
ライフルがやや太めなのは強度的に仕方ないと諦めてるけどある程度は脇締められると良いかな
つーかRGストフリってそんなに悲惨な出来か?
ライフルがやや太めなのは強度的に仕方ないと諦めてるけどある程度は脇締められると良いかな
つーかRGストフリってそんなに悲惨な出来か?