Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【#C3TOKYO 2016】バンダイ RE/100 AMX-107 BAWOO RE/100シリーズに初の可変MS バウが登場です! pic.twitter.com/nBLvLPTgZN
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
バンダイプラモ
Re/100 バウ pic.twitter.com/JJXGTFzAq0
C3スタート!そしてバウでした! pic.twitter.com/5FPR4GlLiB
— ガイアノーツ (@gaianotes) 2016年8月27日
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
Re/100 バウ
合体後がいつの間にか増えてました(笑) pic.twitter.com/2tdFoDEjcG
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
バンダイプラモ
MGサイコザク pic.twitter.com/OjKqtWwLZr
【#C3TOKYO 2016】バンダイ MG 高機動型ザク"サイコ・ザク)Ver.Ka (ガンダムサンダーボルト 版) pic.twitter.com/zBy6rj4w0F
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
【#C3TOKYO 2016】バンダイ HGBF すーぱーふみな ティターンズメイドVer. も展示されています。 pic.twitter.com/jXekiNHFma
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
すーぱーふみなティターンズメイドVer.も展示してましたw
— ガイアノーツ (@gaianotes) 2016年8月27日
オルフェンズ、サイコザクなど最新ガンプラ盛りだくさんです! pic.twitter.com/eKE3rn2kTJ
【#C3TOKYO 2016】バンダイ HGEF トランジェントガンダムグレイシャー pic.twitter.com/u9U3m082Vg
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
バンダイプラモ
HGBC トランジェントガンダムグレイシャー pic.twitter.com/srnUo6l4iF
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
バンダイプラモ
フィギュアライズバスト
ラクス・クライン
ホシノ・フミナ pic.twitter.com/3e1NDdl17F
Figure-riseBust『ラクス・クライン』
— よっくん (@yoshi115t) 2016年8月27日
発売は来年なので、フミナ先輩みたいに何か変わったりしたりして〜(^^;;#C3TOKYO #g_bf pic.twitter.com/p4pBDBQXw7
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
バンダイプラモ
鉄血のオルフェンズ2期 参考出品 pic.twitter.com/1VCTGpgXwe
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
バンダイプラモ
鉄血のオルフェンズ2期
参考出品 その2 pic.twitter.com/AKnap99JQp
今日はお仕事を抜け出してC3をちょこっと見学に行って参りました♪ オルフェンズ絡みも色々と発表がありましたね。10月放送をお楽しみに〜 pic.twitter.com/WwsHVHp0XZ
— 海老川兼武@デザインワークス発売中 (@KANETAKE) 2016年8月27日
C3 TOKYO 2016(8月27日(土)/28日(日) 千葉・幕張メッセで開催
— でじたみん (@digitamin) 2016年8月27日
会場展示品
バンダイキャンディ
アサルトキングダム
クインマンサ メタリックver pic.twitter.com/am5ffpFrj4
【#C3TOKYO 2016】 バンダイ 【プレミアムバンダイ限定】 ASSAULT KINGDOM クィン・マンサ (メタリック.ver) pic.twitter.com/waF12df9hC
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
【#C3TOKYO 2016】バンダイ ガシャポン新シリーズ『MOBILE SUIT ENSEMBLE』の初展示!こちらのシリーズには共通の3mm穴が機体の各所に配置され、無限のパーツ換装が実現されています。 pic.twitter.com/jbsrgw4xHI
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
【#C3TOKYO 2016】バンダイ ガシャポン新シリーズ『MOBILE SUIT ENSEMBLE』第1弾ラインナップは ガンダム/ザク/Gファイター/ユニコーンガンダム(デストロイモード)/MS武器セット pic.twitter.com/kY3nbkZDnS
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
【#C3TOKYO 2016】バンダイ ガシャポン新シリーズ『MOBILE SUIT ENSEMBLE』フルアーマーユニコーン プレミアムバンダイにて9月下旬より受注開始 予定 pic.twitter.com/o2YcNoGyZz
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
【#C3TOKYO 2016】バンダイ ガシャポン新シリーズ『ガシャポン戦士f』ガシャポン戦士シリーズが「DASH」から「f(フォルテ)」へと進化!装備の大型化、シルエットの強化など、造形・ディテールが大幅に強化されます。 pic.twitter.com/5bgB4gDUJ4
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
【#C3TOKYO 2016】バンダイ ガシャポン新シリーズ『ガシャポン戦士f』Hi-νガンダム/ガンダム・バルバトスルプス/バンシィ・ノルン(デストロイモード)/ギラ・ドーガ/ギラ・ドーガ(レズン機)/武者魔亜屈 pic.twitter.com/GLQuBCFN7p
— aminews (@amiamihobbynews) 2016年8月27日
| HOME |
これHGUCサイズならやってみたいんだよな。ザクヘッドも気になるわ〜。
これHGUCサイズならやってみたいんだよな。ザクヘッドも気になるわ〜。
HGでも再現して下さい(T . T)
HGでも再現して下さい(T . T)
こっちメインで飾りたい。
プレバン展開は緑か袖付かリバウかな?
こっちメインで飾りたい。
プレバン展開は緑か袖付かリバウかな?
活躍するとこも早く見てみたい!
活躍するとこも早く見てみたい!
時の流れに取り残されてる人がいる、、、。
時の流れに取り残されてる人がいる、、、。
活躍する所を見たいと言ってもホビージャパンの模型企画の主役機だからジオラマ写真と小説ですよ
活躍する所を見たいと言ってもホビージャパンの模型企画の主役機だからジオラマ写真と小説ですよ
現地で確認しないと!
現地で確認しないと!
REのバウといい、HGUC以外はZZ系にも優しいバンダイさんであった。
REのバウといい、HGUC以外はZZ系にも優しいバンダイさんであった。
この調子でTRシリーズ全部プラモで出して…
この調子でTRシリーズ全部プラモで出して…
HGUCのZZ系
バウ
バウ量産型
ザク3
ザク3改
ドーベンウルフ
ザクマナー
キュベレイマーク2
ドライセン
ジム3
ズサ
アイザック
シュツルムディアス
こんだけ出てんじゃん。
HGUCのZZ系
バウ
バウ量産型
ザク3
ザク3改
ドーベンウルフ
ザクマナー
キュベレイマーク2
ドライセン
ジム3
ズサ
アイザック
シュツルムディアス
こんだけ出てんじゃん。
このトランジェンとなんとかも人気ある機体なの?
もうガンダムのバリエーションばっかりで面白くない。
このトランジェンとなんとかも人気ある機体なの?
もうガンダムのバリエーションばっかりで面白くない。
ちょっとセクシー路線狙って腰クネッてみました?
ちょっとセクシー路線狙って腰クネッてみました?
でもずいぶん先だなー。
その頃SEED系のが何か出たりしたちゃったりなんかしちゃったりして!とかあわーい期待をしてみる…。
でもずいぶん先だなー。
その頃SEED系のが何か出たりしたちゃったりなんかしちゃったりして!とかあわーい期待をしてみる…。
ウーンドヴォートって何か発表あったん?
ウーンドヴォートって何か発表あったん?
※9さんや※15さんが言ってるようにホビージャパンの方の新型みたいだし、出ても不思議じゃないけどなぁ。
※20
この記事のaminewsのツイート参照。小さいけど、ガシャポンで出るんだってさ。
※9さんや※15さんが言ってるようにホビージャパンの方の新型みたいだし、出ても不思議じゃないけどなぁ。
※20
この記事のaminewsのツイート参照。小さいけど、ガシャポンで出るんだってさ。
顔の造形は前のサンプルの方が好みだった
残念だ
フミナパイセン、パーカー着脱可能!買いだ!!
顔の造形は前のサンプルの方が好みだった
残念だ
フミナパイセン、パーカー着脱可能!買いだ!!
こっちも勿論買うけど、
個人的にはやはり最初の方が可愛いと思うの・・・
こっちも勿論買うけど、
個人的にはやはり最初の方が可愛いと思うの・・・
前にシャアは参考出品されてたから、可能性はあるんじゃない?
シャアが出るならアムロも出るだろうし
前にシャアは参考出品されてたから、可能性はあるんじゃない?
シャアが出るならアムロも出るだろうし
あみあみさんの
MOBILE SUIT ENSEMBLE関連のツイートに
設定画稿が表示されてるぞ
※21
おなか露出増+パーカー着脱可能だけでも
相当しっかりやってると思うぞw
(でじたみんさんのラクス画像の後部参照)
あみあみさんの
MOBILE SUIT ENSEMBLE関連のツイートに
設定画稿が表示されてるぞ
※21
おなか露出増+パーカー着脱可能だけでも
相当しっかりやってると思うぞw
(でじたみんさんのラクス画像の後部参照)
と思ったらただの支えでした。
と思ったらただの支えでした。
欲しい
欲しい
合体機構でオミットされがちな腰の可動を
アピールしたいんじゃないか?
※22
右手にハロを持たせられるかも??
合体機構でオミットされがちな腰の可動を
アピールしたいんじゃないか?
※22
右手にハロを持たせられるかも??
待ってるのはメタリックじゃなくてHGなんだ・・・
待ってるのはメタリックじゃなくてHGなんだ・・・
サイコ両機と並べた時に違和感を覚えそう
通常版4割増の価格もキツいし、今回はパスだわ
サイコ両機と並べた時に違和感を覚えそう
通常版4割増の価格もキツいし、今回はパスだわ
おぉ!本当だ!
ガシャポンだけどウーンドヴォートが出るのか
ガシャポンだけど・・・
くじ運悪いけど出るまで頑張るしかねぇ!!
おぉ!本当だ!
ガシャポンだけどウーンドヴォートが出るのか
ガシャポンだけど・・・
くじ運悪いけど出るまで頑張るしかねぇ!!
もしくは、グリーン成形のバウかなぁ
もしくは、グリーン成形のバウかなぁ
クリアパーツ以外は使い回しで安く作れるのもあるけど、
模型誌連動企画だからそっちからもお金が出て予算がたくさん確保できるんじゃないかな
かつてのセンチネルやらシルエットフォーミュラのキットと似たようなもの
クリアパーツ以外は使い回しで安く作れるのもあるけど、
模型誌連動企画だからそっちからもお金が出て予算がたくさん確保できるんじゃないかな
かつてのセンチネルやらシルエットフォーミュラのキットと似たようなもの
元になるイラストとか、誰か見たことある?
元になるイラストとか、誰か見たことある?
画像だと微妙っぽいけどとりあえず買いますわ
ふみな先輩のフィギュアライズは素人目から見てもかなり出来よさそう
画像だと微妙っぽいけどとりあえず買いますわ
ふみな先輩のフィギュアライズは素人目から見てもかなり出来よさそう
ロケブ3本のアニメ仕様なんやで
ロケブ3本のアニメ仕様なんやで
もともと種キャラの多くがグレイ顔だし
もともと種キャラの多くがグレイ顔だし
平面での見え方に特化してるから、立体になった時に整合性がとれないとかなんとかって造形師が前に言ってた
平面での見え方に特化してるから、立体になった時に整合性がとれないとかなんとかって造形師が前に言ってた
それ造形師の腕が悪いだけだろ
スクライドのシェリスなんかは素晴らしい出来のフィギュアがあるぞ
それ造形師の腕が悪いだけだろ
スクライドのシェリスなんかは素晴らしい出来のフィギュアがあるぞ
>>48
そう言ってもフィギュアじゃけっこう良いデキのものも多いよね。
>>48
そう言ってもフィギュアじゃけっこう良いデキのものも多いよね。
フルアーマーのブースターは取り外し不可だったからなぁ
個人的には2本のコミック仕様のほうがしっくりくるし
フルアーマーのブースターは取り外し不可だったからなぁ
個人的には2本のコミック仕様のほうがしっくりくるし
原作ファンのことも考えてくれてるはず…。
ビッグ・ガンとかプレバンで発売してくれないかなぁ。
原作ファンのことも考えてくれてるはず…。
ビッグ・ガンとかプレバンで発売してくれないかなぁ。
明らかに女性陣の造形が圧倒的にいいですね
三日月はイマイチだけど刹那はなかなか
明らかに女性陣の造形が圧倒的にいいですね
三日月はイマイチだけど刹那はなかなか
fは大型化なのにお値段据え置き!DASHとは何だったのかとなるよねぇ
fは大型化なのにお値段据え置き!DASHとは何だったのかとなるよねぇ
やったぜ
やったぜ
あれ飾るの大変だろうな、とw
あれ飾るの大変だろうな、とw
電撃のレポートまとめやでじたみんツイートに写ってたね
(ラクスの写真の右後ろ、鏡の方でも確認できた)
1点だけ気がかりなのは、肩と腕の合わせ目かな
小さい画像でも見えてる分、実物はもっと目立ちそう
気合入れて合わせ目消ししなくちゃ(使命感
電撃のレポートまとめやでじたみんツイートに写ってたね
(ラクスの写真の右後ろ、鏡の方でも確認できた)
1点だけ気がかりなのは、肩と腕の合わせ目かな
小さい画像でも見えてる分、実物はもっと目立ちそう
気合入れて合わせ目消ししなくちゃ(使命感
この写真は流石に微妙だけど
この写真は流石に微妙だけど
新作は無くても過去モデルの再販やリデコはあるんじゃない?
FAユニコの素体とアームドアーマーを使ってユニコ&バンシィセットに
したり、通常弾のシナンジュにバズーカとサーベルを追加して
ネオジオングに付けたという前歴があるし
マンサを出すくらいだし、サイコやネオジオングも仕様変えて
再販するかもよ?
新作は無くても過去モデルの再販やリデコはあるんじゃない?
FAユニコの素体とアームドアーマーを使ってユニコ&バンシィセットに
したり、通常弾のシナンジュにバズーカとサーベルを追加して
ネオジオングに付けたという前歴があるし
マンサを出すくらいだし、サイコやネオジオングも仕様変えて
再販するかもよ?
まぁちゃんと飾れるスタンドがつけば値段は気にしなーい
あとバウの脚ってこんなムチムチなの?
zz見てないし、立体品持ってないからよく分からない
まぁちゃんと飾れるスタンドがつけば値段は気にしなーい
あとバウの脚ってこんなムチムチなの?
zz見てないし、立体品持ってないからよく分からない
そうか?
どんなすごい価格を想像してるか知らんけど、
サイコもネオジオングも通常版は¥9,990-だし、
仮に倍増しとしてもメタリックマンサより
ちょい高い程度だぞ?
俺なら6割増しの¥16,000-前後と予想する
そうか?
どんなすごい価格を想像してるか知らんけど、
サイコもネオジオングも通常版は¥9,990-だし、
仮に倍増しとしてもメタリックマンサより
ちょい高い程度だぞ?
俺なら6割増しの¥16,000-前後と予想する
バウも最終的には見本のふてくされたポーズになりそうだな。
変形用とMS用2体買わなあかん
バウも最終的には見本のふてくされたポーズになりそうだな。
変形用とMS用2体買わなあかん
飾り方が下手なのか、サイコザク仰け反ってるな。ちゃんと飾れるスタンドは必須だね。
飾り方が下手なのか、サイコザク仰け反ってるな。ちゃんと飾れるスタンドは必須だね。
重量のあるナイチンはともかく、
4号機とかMK-Ⅲも全然ヘタってないんですが?
イベントでの展示・スミ入れがいいかげんなのはだいぶ前から指摘されてるわ
だからこれは展示の仕方の問題だ
重量のあるナイチンはともかく、
4号機とかMK-Ⅲも全然ヘタってないんですが?
イベントでの展示・スミ入れがいいかげんなのはだいぶ前から指摘されてるわ
だからこれは展示の仕方の問題だ
あとはSDエクスタンダード二弾の未発表分の情報が欲しかったです。
あとはSDエクスタンダード二弾の未発表分の情報が欲しかったです。
見る限りちゃんと右腕にマウントしててグリップは畳まれてる。
心配でしたが、これで一安心。
見る限りちゃんと右腕にマウントしててグリップは畳まれてる。
心配でしたが、これで一安心。
どんどん新しいものになってく…
どんどん新しいものになってく…
変って見えたな。もっとイメージに近くなった印象。
もう来月か。
早いな。
変って見えたな。もっとイメージに近くなった印象。
もう来月か。
早いな。
バウはスマートなイメージだけど、ちょっとグラマラスな感じになっているので、変形も相まって自重に負けそうね、これまでのポリだと。
勿論、ふにゃMGマラサイやDXよかマシだろうけど。
バウはスマートなイメージだけど、ちょっとグラマラスな感じになっているので、変形も相まって自重に負けそうね、これまでのポリだと。
勿論、ふにゃMGマラサイやDXよかマシだろうけど。
まだだ、まだ分からんよ!
左手は砲身に添えてるだけだし、畳んでいるグリップを出したら
前記事の画像みたく右手で握る位置に来るかもしれない、と思うと
やっぱ左手で握る姿を確認しないと安心できないよ
まだだ、まだ分からんよ!
左手は砲身に添えてるだけだし、畳んでいるグリップを出したら
前記事の画像みたく右手で握る位置に来るかもしれない、と思うと
やっぱ左手で握る姿を確認しないと安心できないよ
写真よく見ると腕の接続部に
サブユニットを接着剤らしきもので
無理矢理着けてある様に見えますね。
写真よく見ると腕の接続部に
サブユニットを接着剤らしきもので
無理矢理着けてある様に見えますね。
横からですが...
あくまで展示品の話...と思いたいですね。
まあ昼前くらいにはハッキリしそうですが。
横からですが...
あくまで展示品の話...と思いたいですね。
まあ昼前くらいにはハッキリしそうですが。
予約開始前だけどプレバン、ホビーオンラインショップに
紹介ページ立ち上がりました
予約開始前だけどプレバン、ホビーオンラインショップに
紹介ページ立ち上がりました
うわぁ...右手でグリップ持っちゃってますね...。
うわぁ...右手でグリップ持っちゃってますね...。
ボールに乗ったオレでも倒せそうな的のデカさ。
ボールに乗ったオレでも倒せそうな的のデカさ。
いずれPGでお願いします。
いずれPGでお願いします。
意味は分からないけど、イカれてるってのは当たってるかな。
サイコザクを認めさせるためにパイロットの手足を切断するからね。
戦争の恐ろしさがよく分かる。
意味は分からないけど、イカれてるってのは当たってるかな。
サイコザクを認めさせるためにパイロットの手足を切断するからね。
戦争の恐ろしさがよく分かる。
ガンダムに競り勝ったザクにボールで挑もうとはなんと豪気な…
ガンダムに競り勝ったザクにボールで挑もうとはなんと豪気な…
サイコは元々は怨霊とか霊魂って意味。
今は精神異常者とかの意味合いでよく使われてるけどね…
リユース・サイコ・デバイスという、
兵士の手足を切って義手義足に変えてコクピットに接続することで意のままに操る技術が用いられてるザクⅡで、
本来のサイコザクの名称は
「リユース・サイコ・デバイス装備
高機動型ザクⅡ」。
ドライフィッシュっていう母艦の艦長バロウズさんが、
「リユースサイコ…長いな…
これより本機はサイコ・ザクとする!」
って命名したのが定着したんじゃよ。
サイコは元々は怨霊とか霊魂って意味。
今は精神異常者とかの意味合いでよく使われてるけどね…
リユース・サイコ・デバイスという、
兵士の手足を切って義手義足に変えてコクピットに接続することで意のままに操る技術が用いられてるザクⅡで、
本来のサイコザクの名称は
「リユース・サイコ・デバイス装備
高機動型ザクⅡ」。
ドライフィッシュっていう母艦の艦長バロウズさんが、
「リユースサイコ…長いな…
これより本機はサイコ・ザクとする!」
って命名したのが定着したんじゃよ。
デブリにぶつかって誘爆しそう
デブリにぶつかって誘爆しそう
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
ミノフスキー粒子があるから何の問題もないさ(適当)
そもそも見た目なんてファーストガンダムの時点で「こんな細い足で立っていられるかよ」状態なんだからツッコむのは野暮としか言いようがない
ミノフスキー粒子があるから何の問題もないさ(適当)
そもそも見た目なんてファーストガンダムの時点で「こんな細い足で立っていられるかよ」状態なんだからツッコむのは野暮としか言いようがない
ギリギリまで情報を隠すから隠し玉なのであって
今判明したら隠しじゃなくなるのでは?
隠しじゃない年末商品ならRGビルストがあるよ
発表の際、2016年冬発売と案内されてる
ギリギリまで情報を隠すから隠し玉なのであって
今判明したら隠しじゃなくなるのでは?
隠しじゃない年末商品ならRGビルストがあるよ
発表の際、2016年冬発売と案内されてる
あんたらならそうかもしれんが、ダリルはそうならなかった
ただそれだけさ
あんたらならそうかもしれんが、ダリルはそうならなかった
ただそれだけさ
単なるMGコレクターのオレに取っては、
何だコレ、ふざけるな!いい加減にしろ!!
ってなっちまう。
ガンプラ愛が冷めてきてるのか。。
単なるMGコレクターのオレに取っては、
何だコレ、ふざけるな!いい加減にしろ!!
ってなっちまう。
ガンプラ愛が冷めてきてるのか。。
FAガンダムと同じでも「ザクごときに」って感じなのにそれ以上とは、ジョニー・ライデンザクの2倍じゃ要らないよ。
FAガンダムと同じでも「ザクごときに」って感じなのにそれ以上とは、ジョニー・ライデンザクの2倍じゃ要らないよ。
へぇ~ RGでビルドストライクが出るんですね。
何かほとんど話題になってないのは気のせいかな?
しかしこれはBFのOVAも順調に進んでいる兆しと捉えれば冬が待ち遠しいですね。
へぇ~ RGでビルドストライクが出るんですね。
何かほとんど話題になってないのは気のせいかな?
しかしこれはBFのOVAも順調に進んでいる兆しと捉えれば冬が待ち遠しいですね。
ソレに、フルアーマーユニコーンだとMGで8000円するんだから、ソコまでギャアギャア言うほどではない
ソレに、フルアーマーユニコーンだとMGで8000円するんだから、ソコまでギャアギャア言うほどではない
サイコザクとFAガンダムのバトルは本当に鳥肌モノだぞ
サイコザクとFAガンダムのバトルは本当に鳥肌モノだぞ
パッと見同じ装甲(胸とか)もスタビルを考慮したような新規造形だったりするが、まぁストライク流用だろうなと思えちゃうし
シナンジュとかほど注目されないのも当然かなと
パッと見同じ装甲(胸とか)もスタビルを考慮したような新規造形だったりするが、まぁストライク流用だろうなと思えちゃうし
シナンジュとかほど注目されないのも当然かなと
過去記事以後の情報更新やその記事が無いから
コメントのしようが無い
あ、RGビルストについての記事はこれな
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-10226.html
過去記事以後の情報更新やその記事が無いから
コメントのしようが無い
あ、RGビルストについての記事はこれな
http://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-10226.html
武器セットがプレバンだったらそれはそれで大ブーイングだろうに。
武器セットがプレバンだったらそれはそれで大ブーイングだろうに。
試作モデル向かって右後ろの紹介パネルに
「巨大スラスターの他、ビーム・バズーカ、
ジャイアント・バズーカなど、多彩な武装
パーツが付属。」とあるよ
(1UP情報局さん、「WEAPON」表示の写真)
試作モデル向かって右後ろの紹介パネルに
「巨大スラスターの他、ビーム・バズーカ、
ジャイアント・バズーカなど、多彩な武装
パーツが付属。」とあるよ
(1UP情報局さん、「WEAPON」表示の写真)