
2016年8月20日発売(出荷)のガンダムの食玩フィギュア「FW GUNDAM CONVERGE ガンダムコンバージ SP07 フリーダム&プロヴィデンス」をレビューされています。
情報元FW GUNDAM CONVERGE SP07 フリーダム&プロヴィデンス レビュー〔はっちゃかさん〕以前発売されたフリーダムとは造形が異なり、新規造形になっているようです。
ウイングの一部を差し替えることで、ハイマットモードを再現できます。
プロヴィデンスは、背面ドラグーンは5基とも取り外しが可能となっています。
関連記事FW GUNDAM CONVERGE ガンダムコンバージ SP07 フリーダム&プロヴィデンスの彩色サンプル画像公開(サンプルレビュー公開)
おちょぼ口すぎて
マスクが手前に接着されて、赤い部分が見づらくなってるのかな?
おちょぼ口すぎて
マスクが手前に接着されて、赤い部分が見づらくなってるのかな?
プロヴィデンスの立体化は嬉しいけど、台座をさ#のものと統一してよ。
造形的には#準拠なんだか。
SPもそろそろ台座を統一してください。
このあとに控えているストライクフリーダムは#台座なんですから。
いい加減、統一感出して、頼みます。
#SPで仕切り直しでもいいから。
皆さんは気になりませんか?
プロヴィデンスの立体化は嬉しいけど、台座をさ#のものと統一してよ。
造形的には#準拠なんだか。
SPもそろそろ台座を統一してください。
このあとに控えているストライクフリーダムは#台座なんですから。
いい加減、統一感出して、頼みます。
#SPで仕切り直しでもいいから。
皆さんは気になりませんか?
高さが変わるのが嫌なら黒い台座に乗せなければいいし。
高さが変わるのが嫌なら黒い台座に乗せなければいいし。
プロヴィデンスガンダムはリタッチする箇所が細かい部分のみで、さすがSPシリーズ!(^_^)v
ただ、気になるのがSP08の∞ジャスティス。
リフターやビームライフル等ほとんど塗り分けされていない、デスティニーは凄い出来映えなのに・・・(;一_一)。
単価が高いSPシリーズなので、発売までの3か月間で改善されているのを願う(もう生産され始めているんだろうけど("^ω^)・・・)。
プロヴィデンスガンダムはリタッチする箇所が細かい部分のみで、さすがSPシリーズ!(^_^)v
ただ、気になるのがSP08の∞ジャスティス。
リフターやビームライフル等ほとんど塗り分けされていない、デスティニーは凄い出来映えなのに・・・(;一_一)。
単価が高いSPシリーズなので、発売までの3か月間で改善されているのを願う(もう生産され始めているんだろうけど("^ω^)・・・)。