JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
これより前にオリジナル版がインスト付きの新規解説書入りで出ていれば違ったかもしれません
これより前にオリジナル版がインスト付きの新規解説書入りで出ていれば違ったかもしれません
スカルハートと改に関しては最初から改とのコンパチで出して、プレバンでマント付きスカルハートって感じで良かった気はするけど、フルクロスに関しては別にBF版でも然程問題無いんじゃないかなあ
成型色がパール調なだけで装備的には全部揃ってるし
スカルハートと改に関しては最初から改とのコンパチで出して、プレバンでマント付きスカルハートって感じで良かった気はするけど、フルクロスに関しては別にBF版でも然程問題無いんじゃないかなあ
成型色がパール調なだけで装備的には全部揃ってるし
そもそもで作品としての人気ならハッキリ言えば高いものだし機体にしても同様で考えれば普通に一般流通で出せる筈が何故か出さない
そして先にHGBFカテゴリで出してそのあとでオリジナルの方がプレバンで出すと人気が無いからプレバン行きとか豪語する始末だし
バンダイ側がそう仕向けてるみたいな見方されても否定できる要素が無いというか
そもそもで作品としての人気ならハッキリ言えば高いものだし機体にしても同様で考えれば普通に一般流通で出せる筈が何故か出さない
そして先にHGBFカテゴリで出してそのあとでオリジナルの方がプレバンで出すと人気が無いからプレバン行きとか豪語する始末だし
バンダイ側がそう仕向けてるみたいな見方されても否定できる要素が無いというか
陰謀論は語り出すと止まらなくなるからその辺でやめとけよw
陰謀論は語り出すと止まらなくなるからその辺でやめとけよw
それが普通だから安心していい
それが普通だから安心していい
恵まれた状況というならとっくに出てるはずだろ、でも現状では一切無い
これでどう恵まれてるなんて断言もできる?しかも人気の意味で考えれば出せるはずが出さないという体たらくで
X1の時は確かに出てくれたからまだマシだったと言えてもフルクロスの場合はマシとか以前だろ、しかも出なければ見事に信 者連中はそれを理由に騒ぎまくる
こういう実態見てれば恵まれてるとか言えないものだがな、そりゃ騒げるネタになってる連中からすりゃある意味では恵まれてるけど
恵まれた状況というならとっくに出てるはずだろ、でも現状では一切無い
これでどう恵まれてるなんて断言もできる?しかも人気の意味で考えれば出せるはずが出さないという体たらくで
X1の時は確かに出てくれたからまだマシだったと言えてもフルクロスの場合はマシとか以前だろ、しかも出なければ見事に信 者連中はそれを理由に騒ぎまくる
こういう実態見てれば恵まれてるとか言えないものだがな、そりゃ騒げるネタになってる連中からすりゃある意味では恵まれてるけど
アニメ登場機体でさえ、プレバン送りや未発売が当たり前の現状だぞ
むしろ発売に当たって映像化してもらった挙げ句、強敵として相応の見せ場まで用意されるとかどんだけ優遇されてんのって話だわ、興味ない人間からしたら
アニメ登場機体でさえ、プレバン送りや未発売が当たり前の現状だぞ
むしろ発売に当たって映像化してもらった挙げ句、強敵として相応の見せ場まで用意されるとかどんだけ優遇されてんのって話だわ、興味ない人間からしたら
つまりHGBFのフルクロスをフルクロスとしてとらえることはとてもじゃないが出来ないって思ってる人が多いって事か・・・
つまりHGBFのフルクロスをフルクロスとしてとらえることはとてもじゃないが出来ないって思ってる人が多いって事か・・・
一切無い、ではないだろ、フルクロスが現実に販売されているんだし
どーしてこういう連中っていつも極端なの?
一切無い、ではないだろ、フルクロスが現実に販売されているんだし
どーしてこういう連中っていつも極端なの?
HGBFカテゴリで出しているだけであって原作タイトルとして出されてはいないだろ、フルクロスの場合は
それはレッドウォーリアにしても紅武者にしても同様で言えるのも加えておく、この2つにしたって原作タイトルとして出せてもいないだろ
少なくても今後でクロボンとしてのタイトルで出されでもしない限りは「HGBF名義でしか出されてない」という言い方は否定出来ないのは言える
HGBFカテゴリで出しているだけであって原作タイトルとして出されてはいないだろ、フルクロスの場合は
それはレッドウォーリアにしても紅武者にしても同様で言えるのも加えておく、この2つにしたって原作タイトルとして出せてもいないだろ
少なくても今後でクロボンとしてのタイトルで出されでもしない限りは「HGBF名義でしか出されてない」という言い方は否定出来ないのは言える
レオパルドとか、レッドウォーリアならまだ不満も理解出来るけど…
レオパルドとか、レッドウォーリアならまだ不満も理解出来るけど…
TV放映されたものでもHG化してないものも多いのだから。
ピーコックが一色でも、シール多めでも、パール成型色でも、BF名義でも出てるだけありがたいと思わないと。
HGでフルクロスが出るとか良い時代だよ。
TV放映されたものでもHG化してないものも多いのだから。
ピーコックが一色でも、シール多めでも、パール成型色でも、BF名義でも出てるだけありがたいと思わないと。
HGでフルクロスが出るとか良い時代だよ。
だからそういう考え方が極端だと言われているんだよ(呆)
だからそういう考え方が極端だと言われているんだよ(呆)
原作版もカトキ氏のデザインですがMG以降はアレンジされているので、原作準拠のプラモはSDGジェネシリーズのX1とX2のみです
いくら人気と言えどその中でガンプラまで買う人がどれくらいいるのやら
それでも漫画作品にしては破格の扱い、待ってればオリジナルのフルクロスやX3も出るでしょう
原作版もカトキ氏のデザインですがMG以降はアレンジされているので、原作準拠のプラモはSDGジェネシリーズのX1とX2のみです
いくら人気と言えどその中でガンプラまで買う人がどれくらいいるのやら
それでも漫画作品にしては破格の扱い、待ってればオリジナルのフルクロスやX3も出るでしょう
そうやってなにかと難癖つけて空気を悪くするからファンになってくれるはずの人らが離れていってキットが発売されなくなるんじゃないかな?
そうやってなにかと難癖つけて空気を悪くするからファンになってくれるはずの人らが離れていってキットが発売されなくなるんじゃないかな?
原作版の代表は、MGフルクロスとロボ魂フルクロス。
Ver.Kaの代表は、HGBFフルクロスとGFFフルクロス。素のMGX1やHGUCもこっち。
額と胸のドクロマーク、ついでに顔自体がまったく違う。
逆に言えばそれだけなんだけど、1/144の小ささだと自分には修正なんてどうにもならん(T_T)
原作版の代表は、MGフルクロスとロボ魂フルクロス。
Ver.Kaの代表は、HGBFフルクロスとGFFフルクロス。素のMGX1やHGUCもこっち。
額と胸のドクロマーク、ついでに顔自体がまったく違う。
逆に言えばそれだけなんだけど、1/144の小ささだと自分には修正なんてどうにもならん(T_T)
MGフルクロスは原作版ヘッドとドクロマークで、完全原作準拠ですよ。
カトキ版パーツも入っているのでどっちにも組めますが
箱絵や完成写真は一応原作版です。
MGフルクロスは原作版ヘッドとドクロマークで、完全原作準拠ですよ。
カトキ版パーツも入っているのでどっちにも組めますが
箱絵や完成写真は一応原作版です。
個人的にここだけは漫画版から変えてほしくなかった、HGだと加えて肘も気になるから改修中…
個人的にここだけは漫画版から変えてほしくなかった、HGだと加えて肘も気になるから改修中…
BFT版じゃなくて本家出してってのは漫画版のことだったのね…勘違いしてたわw
てっきり、箱絵しか違わない商品に執着して騒いでるのかと思って…汗w
BFT版じゃなくて本家出してってのは漫画版のことだったのね…勘違いしてたわw
てっきり、箱絵しか違わない商品に執着して騒いでるのかと思って…汗w