
2016年08月11日発売の「ROBOT魂 RX-77-2 ガンキャノン ver. A.N.I.M.E.」をレビューされています。
情報元ROBOT魂 ガンキャノン ver. A.N.I.M.E. レビュー〔はっちゃかさん〕 ロボット魂 RX-77-2 ガンキャノン ver.A.N.I.M.E.のご紹介!〔先人に続け!お気軽ガンプラ製作!さん〕 
ガンプラHGUC(REVIVE)と比べると、大きさは同じくらいですが、ロボ魂の方が、アニメのプロポーションに近い体型になっているようです。
関連記事ROBOT魂 RX-77-2 ガンキャノン ver. A.N.I.M.E.の彩色サンプル画像と商品説明公開
これはファースト世代にはたまらん
これはファースト世代にはたまらん
すごいですねこれ!
まさにあの初めて購入したガンプラが美化も含めて帰ってきたようなイメージです!これでガンダムが良ければなあ・・・とつくづく思います
すごいですねこれ!
まさにあの初めて購入したガンプラが美化も含めて帰ってきたようなイメージです!これでガンダムが良ければなあ・・・とつくづく思います
まちがいなく現在最高のガンキャノン商品でしょう
まちがいなく現在最高のガンキャノン商品でしょう
支援機としてのキャラクター性がREVIVEより断然上
支援機としてのキャラクター性がREVIVEより断然上
こういうアレンジは称賛したい!
MG2.0やFIXではバックパックに付いてるという解釈でしたが。
こういうアレンジは称賛したい!
MG2.0やFIXではバックパックに付いてるという解釈でしたが。
劇中のイメージにかなり近くて良い感じですね。
劇中のイメージにかなり近くて良い感じですね。
しかもアムロ搭乗機です♪
結構、脅威だったにも拘わらず二つ名が付かなかったのは、パイロットが変わりすぎたのが原因でしょうか・・・・・
それとも白い悪魔の付属物扱いだったのか・・・・
しかもアムロ搭乗機です♪
結構、脅威だったにも拘わらず二つ名が付かなかったのは、パイロットが変わりすぎたのが原因でしょうか・・・・・
それとも白い悪魔の付属物扱いだったのか・・・・
このシリーズにはガンダムへの愛を感じる!
このシリーズにはガンダムへの愛を感じる!
しれっとMG2.0出したら売れるんじゃないかな
しれっとMG2.0出したら売れるんじゃないかな