![MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.RED)(Ver.BLUE)t1](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/201608102027465b0.jpg)
2016年8月28日(日)に、千葉の幕張メッセで開催される「C3TOKYO2016」のボークスブースで発売されるガンダム関連のレジンキットの情報が公開されました。
塗装見本が公開されました。 8/10
情報元C3TOKYO2016 ボークス出展情報〔ボークス〕【RECKLESS/2016C3速報】MSZ-006[Bst] Zplusハミングバード〔BLACK REGIN〕ボークスだけのガンダムキットを入手せよ!
年に一度の特別な瞬間!ボークス入魂の限定ガンダムキットを「C3TOKYO2016」最終日に会場だけで販売!!
今年は完全新規造形アイテムとして超大作「ハミングバード」が登場!! 他にも幻の機動兵器「タイラント・ソード」等、ボークスだからこそ実現できた強力ラインナップ!絶対にお見逃しなく!!
【発売日について】
C3TOKYO限定ガンダムキットの販売は8月28日(日)のみとなります。27日(土)の取り扱いはありませんのでご注意ください。
※ガンダムキットはC3TOKYO以外のイベント、ボークスの店頭や通販等での販売は一切ございません。
C3TOKYO限定ガンダムキット『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.RED)
『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.BLUE)
![MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.RED)(Ver.BLUE)](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/20160810202431a0bs.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.RED) 01](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/2016081020243079fs.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.RED) 02](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/20160810202429ab1s.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.RED) 03](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/20160810202429004s.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.BLUE)04](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/20160810202428652s.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.BLUE)05](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/201608102024278des.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst] ハミングバード(Ver.BLUE)06](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/20160810202509a8bs.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst]ハミングバード(Ver.RED)(Ver.BLUE)1](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/201607272224307c3s.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst]ハミングバード(Ver.RED)(Ver.BLUE)2](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/201607272224291a1s.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst]ハミングバード(Ver.RED)(Ver.BLUE)3](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/20160727222429a00s.jpg)
![『ガンダム・センチネル』MSZ-006(C1)[Bst]ハミングバード(Ver.RED)(Ver.BLUE)4](http://blog-imgs-94.fc2.com/g/t/o/gtoys/2016072722242862as.jpg)
高速の「ハミングバード」強襲
あの小松原博之氏率いる「STUDIO RECKLESS」とのコラボにより、赤・青の2バージョンを同時リリース!! 成型色は両バージョン共、基本となる白、グレーの2色で再現。カラバマーク等、それぞれの機体の代表的なデカールが付属。
数量限定につきご購入はお早めに!!
原型製作 小松原博之:倉川 要
仕様 1/144 scale レジンキット
価格 各¥ 31,000(税別)
C3TOKYO限定ガンダムキット
『機動戦士Vガンダム』V2ガンダム

原型製作 平井興治(造形村)
仕様 1/100 scale レジンキット
価格 ¥ 19,048(税別)
『TYRANT SWORD of NEOFALIA』 タイラント・ソード

原型製作 造形村
仕様 1/144 scale レジンキット
価格 ¥ 21,296(税別)
『機動戦士ガンダム戦記』 ジーライン スタンダードアーマー

原型製作 造形村
仕様 1/144 scale レジンキット
価格 ¥ 19,048(税別)
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』Hi-νガンダム

原型製作 平井興治(造形村)
仕様 1/144 scale レジンキット
価格 ¥ 19,048(税別)
『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』 ガンダム試作4号機ガーベラ

原型製作 造形村
仕様 1/144 scale レジンキット
価格 ¥ 14,285(税別)
『ガンダムビルドファイターズ』 イオリ・リン子

原型製作 POLY-TOYS
仕様 1/8 scale
カラーレジンキット
価格 ¥ 9,259(税別)
『機動戦士ガンダム戦記』 マオ・リャン

原型製作 造形村
仕様 1/7 scale レジンキット
価格 ¥ 9,523(税別)
まだレジンキットは現役なのね
魅力的なラインナップは多いが、2.3万なんてとてもとても・・・
まだレジンキットは現役なのね
魅力的なラインナップは多いが、2.3万なんてとてもとても・・・
可動優先にダルいパーツより、組むだけでシャキッとしたモノが出来るから良いんです
多少のクセはあるけど、慣れればプラと大した変わり無いし
今のガンプラじゃ縁遠いけど、スケモじゃガレキや異素材ミックスなんて普通だし、全然現役ですよ
可動優先にダルいパーツより、組むだけでシャキッとしたモノが出来るから良いんです
多少のクセはあるけど、慣れればプラと大した変わり無いし
今のガンプラじゃ縁遠いけど、スケモじゃガレキや異素材ミックスなんて普通だし、全然現役ですよ
かなり違和感感じるのは、ワシだけかなぁ?
かなり違和感感じるのは、ワシだけかなぁ?
このプロポーション、バランスのままHGUCかMGでリリースされないかな
このプロポーション、バランスのままHGUCかMGでリリースされないかな
タイラントを再販するのはいいけど、そろそろスレイブもお願いしますと無茶を言ってみる。
タイラントを再販するのはいいけど、そろそろスレイブもお願いしますと無茶を言ってみる。
旬を過ぎたんでREじゃないすかねぇ?
旬を過ぎたんでREじゃないすかねぇ?
ジーラインとイフリートのHGUCを今からでも早よ〜
ジーラインとイフリートのHGUCを今からでも早よ〜
バンダイってたまに商品化のタイミングが合わない時ありますよね〜(笑)
バンダイってたまに商品化のタイミングが合わない時ありますよね〜(笑)
「C3-PRE」は楽しかったなぁ。
(遠い目)
「C3-PRE」は楽しかったなぁ。
(遠い目)
確かに期待出来るのは、REですね、プレバンからナハト➡︎ジーラインがあるかも、でもジーラインもバリエーションは、プレバンでしょうね。
確かに期待出来るのは、REですね、プレバンからナハト➡︎ジーラインがあるかも、でもジーラインもバリエーションは、プレバンでしょうね。
PS2ガンダム戦記より人気が出なかったからしゃあない。
PS2ガンダム戦記より人気が出なかったからしゃあない。
やっぱりGFFが一番カッコ良かった♪
やっぱりGFFが一番カッコ良かった♪
再評価の流れは来ないだろうなぁ……
ディジェSE-Rとかメッサーラ・ディノファウスト・ジュピターとか好きなんだけど
再評価の流れは来ないだろうなぁ……
ディジェSE-Rとかメッサーラ・ディノファウスト・ジュピターとか好きなんだけど
ガンダム戦記にいたっけ…思い出せん
ガンダム戦記にいたっけ…思い出せん
MGに付けられるように作ってくれればなおいい。
MGに付けられるように作ってくれればなおいい。
ジーラインはガンダム戦記でも後にPS3だったかで出たやつの方ね
イフリート・ナハトと戦った
元ネタはかなり昔のMSVのRX-81のスタンダード装備
それを現代風にリファインしたのがこれ
ジーラインはガンダム戦記でも後にPS3だったかで出たやつの方ね
イフリート・ナハトと戦った
元ネタはかなり昔のMSVのRX-81のスタンダード装備
それを現代風にリファインしたのがこれ
RXナンバーだからガンダムかというとそうじゃないし、ジムと呼ぶにはちょっと違うし、知名度も低いしで不憫な印象。
ライトアーマー、スタンダードアーマーをキット化したボークスなら、アサルトアーマーもキット化してくれることを気長に待ってる。
RXナンバーだからガンダムかというとそうじゃないし、ジムと呼ぶにはちょっと違うし、知名度も低いしで不憫な印象。
ライトアーマー、スタンダードアーマーをキット化したボークスなら、アサルトアーマーもキット化してくれることを気長に待ってる。
MGがおざなりな今のバンダイに期待できるのか・・・?
MGがおざなりな今のバンダイに期待できるのか・・・?
ジーラインというよりRX-81は長らく説明文だけで語られていた正式なRX-78の量産機じゃなかったっけ?(MSVハンドブックからね)
それだけに模型展開も期待してたのにガンダム戦記が大コケして… 残念。
ジーラインというよりRX-81は長らく説明文だけで語られていた正式なRX-78の量産機じゃなかったっけ?(MSVハンドブックからね)
それだけに模型展開も期待してたのにガンダム戦記が大コケして… 残念。
DLC商法に走りだした時期のバンナムゲーだからしゃあない。
PS3ガンダム戦記辺りからガンダムのゲームに関しては一切期待しなくなったし。
DLC商法に走りだした時期のバンナムゲーだからしゃあない。
PS3ガンダム戦記辺りからガンダムのゲームに関しては一切期待しなくなったし。
しかし、ボークスといえば造形村を抱えているのに、どうしてレックレスコラボなんだろう?
しかし、ボークスといえば造形村を抱えているのに、どうしてレックレスコラボなんだろう?
非可動レジンキットは敷居が高くて…
毎年行ってはいるけどキャラホビ関連の一般ブースって縮小してなんか盛り上がりに欠けるのは確か…
非可動レジンキットは敷居が高くて…
毎年行ってはいるけどキャラホビ関連の一般ブースって縮小してなんか盛り上がりに欠けるのは確か…
買う奴は結構なもの好きだと思うんだが
買う奴は結構なもの好きだと思うんだが