JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
待ってましたが…その…指の腹?のとこなんで…?
これはこれでって気もするけどそのままじゃ使いにくすぎるのでは
待ってましたが…その…指の腹?のとこなんで…?
これはこれでって気もするけどそのままじゃ使いにくすぎるのでは
結局人差し指トリガーにかかった持ち手ないし、どうせならギャンの可動を標準仕様にしてもよかったと思う。
結局人差し指トリガーにかかった持ち手ないし、どうせならギャンの可動を標準仕様にしてもよかったと思う。
誰もやらない物を逸早くレビューしてくれるなんてユーザーの強い味方ですなぁ!
これからも期待しています!
誰もやらない物を逸早くレビューしてくれるなんてユーザーの強い味方ですなぁ!
これからも期待しています!
オルフェンズとかはソレを前提に武器とかもデザインされてるけど
AGP以前のHGUCにこのハンドパーツは『帯に短し襷に長し』といった印象しか受けない
これならディティール過多だけどMSハンドの方が未だ使える
手甲部分とかはパテで埋めればいいし、指のモールドも塗れば目立たないし
オルフェンズとかはソレを前提に武器とかもデザインされてるけど
AGP以前のHGUCにこのハンドパーツは『帯に短し襷に長し』といった印象しか受けない
これならディティール過多だけどMSハンドの方が未だ使える
手甲部分とかはパテで埋めればいいし、指のモールドも塗れば目立たないし
デザインをより人体に近づけたいってことなんだろう
指もその解釈なんだろうけど
ジオン系というかMSの丸指に望むそれとはちょっと違う気がする…
デザインをより人体に近づけたいってことなんだろう
指もその解釈なんだろうけど
ジオン系というかMSの丸指に望むそれとはちょっと違う気がする…
自分でモールド彫れってことなんだろうけどビルド~系ってそういう工程は無視する流れだったと思うんだけど
あと上でも言われてるように可動方向はギャンの奴のがいいな、武器持たせるためにも
自分でモールド彫れってことなんだろうけどビルド~系ってそういう工程は無視する流れだったと思うんだけど
あと上でも言われてるように可動方向はギャンの奴のがいいな、武器持たせるためにも
開きすぎ
開きすぎ
いやほんとなんでこんな仕様なんだろ。
既存の甲パーツ(先に行くほど大きくかぶせる形)とは
全く逆の造形(根元の方が厚ぼったい)で
整合性取れないこといい
銃持ち手一切つけないことといい
企画者に誰が望んでると想定してこうしたのかという意図を聞いてみたいもんだ。
いやほんとなんでこんな仕様なんだろ。
既存の甲パーツ(先に行くほど大きくかぶせる形)とは
全く逆の造形(根元の方が厚ぼったい)で
整合性取れないこといい
銃持ち手一切つけないことといい
企画者に誰が望んでると想定してこうしたのかという意図を聞いてみたいもんだ。
ファースト劇中よろしく丸指ガンダムの再現にはうってつけなんだが
ファースト劇中よろしく丸指ガンダムの再現にはうってつけなんだが
平手と比べても違和感あるし。
以前にこの長さ解消してたハンドパーツもあったはずなのに何でこうなった…
平手と比べても違和感あるし。
以前にこの長さ解消してたハンドパーツもあったはずなのに何でこうなった…
で、なんでツルツルなのか。意識的にやった?単なる設計ミス?この辺は推測でしかないが、とにかくクレームもんですよこの商品は
で、なんでツルツルなのか。意識的にやった?単なる設計ミス?この辺は推測でしかないが、とにかくクレームもんですよこの商品は
初期ゼータプラスは箱絵も整形不良版バージョンだったんだぜ(額縁に入れて部屋に飾ってる)
初期ゼータプラスは箱絵も整形不良版バージョンだったんだぜ(額縁に入れて部屋に飾ってる)
後にお宝鑑定団に出てきそう…。
後にお宝鑑定団に出てきそう…。
角指だと初代系にはあんま似合わないし、丸指での握り拳はかなり嬉しいわ。
角指だと初代系にはあんま似合わないし、丸指での握り拳はかなり嬉しいわ。
結果としてミスがあったとして回収になった
多分データのバージョンの管理をミスって股間のCADデータを古いの使っちゃったんだと思うが
もしかすると同様の事故の可能性もある
結果としてミスがあったとして回収になった
多分データのバージョンの管理をミスって股間のCADデータを古いの使っちゃったんだと思うが
もしかすると同様の事故の可能性もある
なるほど、原因としてはあり得そうな話だね。ただ、Z+のフンドシアーマーの時は設計担当者含め誰もミスに気付かなかった可能性もあるけど・・・
これは気付くよなぁ〜〜っ!? 最初のテストショットを見た時点でよぉーーッ
よし、みんなバンダイにクレームだ!! Z+みたいに修正してやる!!
なるほど、原因としてはあり得そうな話だね。ただ、Z+のフンドシアーマーの時は設計担当者含め誰もミスに気付かなかった可能性もあるけど・・・
これは気付くよなぁ〜〜っ!? 最初のテストショットを見た時点でよぉーーッ
よし、みんなバンダイにクレームだ!! Z+みたいに修正してやる!!
一応こういう指の似合うのもいるにはいるから
1つくらいは買っておいてもいいか
一応こういう指の似合うのもいるにはいるから
1つくらいは買っておいてもいいか
おお、同じこと思ったわ
柔らかいカバーに覆われてるって扱いなのかもしれんが
角の方は内側も節がちゃんとあるんだよねぇ…
てかHGの丸指タイプのガンプラも内側にも節あるよね
いいものだろうと思って7個くらいまとめ買いしたけど失敗だったかもしれん
箱絵ものっぺりだから仕様かもしれないけどもし交換なら嬉しいなぁ
おお、同じこと思ったわ
柔らかいカバーに覆われてるって扱いなのかもしれんが
角の方は内側も節がちゃんとあるんだよねぇ…
てかHGの丸指タイプのガンプラも内側にも節あるよね
いいものだろうと思って7個くらいまとめ買いしたけど失敗だったかもしれん
箱絵ものっぺりだから仕様かもしれないけどもし交換なら嬉しいなぁ
1/144リックドムの初版の箱に値段がつくだろうか。
1/144リックドムの初版の箱に値段がつくだろうか。
箱だけでは無理だろ・・・・100年ぐらい経ったらわからんが・・・
中身もで未開封揃ってる美品なら
エルメスがまん■■けで五千円で買い取りだった
箱だけでは無理だろ・・・・100年ぐらい経ったらわからんが・・・
中身もで未開封揃ってる美品なら
エルメスがまん■■けで五千円で買い取りだった
ガンプラで値段が付くのはHGガンダムとエルメスの初期版だけだろ。
あとは再販されないだけで絶版じゃないから再版されるだけで価格高騰してても大暴落起こすだけ。
ガンプラで値段が付くのはHGガンダムとエルメスの初期版だけだろ。
あとは再販されないだけで絶版じゃないから再版されるだけで価格高騰してても大暴落起こすだけ。
親指には内側にも節あるんだな
残りの4指にないのはミスとしか思えん
親指には内側にも節あるんだな
残りの4指にないのはミスとしか思えん
ゼータプラスの初版の箱にも鑑定団出るような値段付かんだろ、って話だろ。
ゼータプラスの初版の箱にも鑑定団出るような値段付かんだろ、って話だろ。
内側はツライチな不思議構造と考えられもなかったけど、とりあえず彫って整形した
内側はツライチな不思議構造と考えられもなかったけど、とりあえず彫って整形した
所詮ソレを取り付ける相手だってソコソコな出来なんだしw
所詮ソレを取り付ける相手だってソコソコな出来なんだしw
開き方がわざとらしいというか、指が反りすぎててナルシスっぽいというか
例えばイラストとかでもこういうキザなポーズ付けしちゃうセンスって、初心者的というか、素人っぽいというか、なんか古臭い感じがするよね
80年代後半頃の自己主張の強いアニメーターがオレ流で描いちゃった原画みたいな、癖の強い作画崩れみたいな感じ...わざとらしくて今となっては古臭いカッコ良さって感じ(ニュアンス分かるかな)
もっと自然な感じの平手が付いてて欲しかった
開き方がわざとらしいというか、指が反りすぎててナルシスっぽいというか
例えばイラストとかでもこういうキザなポーズ付けしちゃうセンスって、初心者的というか、素人っぽいというか、なんか古臭い感じがするよね
80年代後半頃の自己主張の強いアニメーターがオレ流で描いちゃった原画みたいな、癖の強い作画崩れみたいな感じ...わざとらしくて今となっては古臭いカッコ良さって感じ(ニュアンス分かるかな)
もっと自然な感じの平手が付いてて欲しかった
もはやソコは論点じゃないんですよねぇ
筋さえ入っていれば、あんな不自然な形でも良いのですよ
もはやソコは論点じゃないんですよねぇ
筋さえ入っていれば、あんな不自然な形でも良いのですよ
そこまでこだわりがあるのに、切って接ぐくらいしようとは思わないのね…
そこまでこだわりがあるのに、切って接ぐくらいしようとは思わないのね…
改造するんだったら別にこの商品じゃなくても良くなっちゃうね...
他社のハンドパーツ買う選択肢もあるね...
そういう話じゃなくて「ガンプラ公式の自然な平手が売ってればいいのになあ」って要望の話してるだけだよコレ
改造するんだったら別にこの商品じゃなくても良くなっちゃうね...
他社のハンドパーツ買う選択肢もあるね...
そういう話じゃなくて「ガンプラ公式の自然な平手が売ってればいいのになあ」って要望の話してるだけだよコレ
手の平に関節モールドがないことはスルーのようなので、仕様ですってことなのかも。
手の平に関節モールドがないことはスルーのようなので、仕様ですってことなのかも。
「HG クシャトリヤ・リペアード」については対応箇所の寸法が異なるため、
取り付ける際には加工が必要です。】
か…節も認めろよ
「HG クシャトリヤ・リペアード」については対応箇所の寸法が異なるため、
取り付ける際には加工が必要です。】
か…節も認めろよ