
2016年10月20日発売(出荷)のガンプラ「HG ガンダムグシオンリベイクフルシティ」の塗装完成見本画像が公開されました。 9/21
キット解説画像が公開されました。 9/24
塗装完成見本画像が追加されました。 9/30
塗装完成見本画像が追加されました。 10/5
キット解説画像が更新されました。 10/17
塗装完成見本画像が追加されました。 10/19
説明書画像が公開されました。 10/20
情報元HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グシオンリベイクフルシティ 〔アマゾン〕 HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1/144 ガンダムグシオンリベイクフルシティ〔あみあみ 楽天〕HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グシオンリベイクフルシティ〔でじたみん 楽天〕
塗装完成見本画像が公開されました。



画像が追加されました。
HG 1/144 ガンダムグシオンリベイクフルシティ〔バンダイホビーサイト〕 
キット解説画像です。
ガンダムグシオンリベイクフルシティ (HG)〔ホビーサーチ〕 


説明書画像です。


彩色試作画像です。
商品説明画像
商品説明 鉄華団の頼れる僚機を新型として強化!
・迫力のシールドギミックなど劇中に登場するギミックを再現可能!
・シールドのほか、差し替え用頭部パーツが付属。劇中に登場するギミックも再現可能!
【付属品】
・シザーシールド(仮)×1
・ナックルシールド(仮)×2
・差し換えよう頭部×1
【商品内容】
・成形品×5
・ホイルシール×1
・組立説明書×1
□価格:1,296円(税込)
グシオンリベイクフルシティ

バルバトスと同じく、ダメージの蓄積が深刻化していたグシオンリベイクも、テイワズでの改修により新しい姿となる。頭部高感度カメラセンサーによる長距離精密射撃、フェイスオープンによる近距離戦闘型のギミックは従来のままに、より近距離戦闘に特化した武装を追加するなど、新規兵装の追加が行われた。
砲撃型っぽいけど、鉄華団の機体なのかな
砲撃型っぽいけど、鉄華団の機体なのかな
バルバトスに倣うならガンダムグシオンリベイク〇〇みたいな?
・・・長いわ
バルバトスに倣うならガンダムグシオンリベイク〇〇みたいな?
・・・長いわ
自室のグシオンリベイクだけまだ未完成状態だもの。
自室のグシオンリベイクだけまだ未完成状態だもの。
なんかゴツゴツしてて曲線減ったのが残念かなぁ。
なんかゴツゴツしてて曲線減ったのが残念かなぁ。
巨大カニバサミになると見た!だってリベイクのシールドが何度見てもカニの甲羅に見えるから。。。
巨大カニバサミになると見た!だってリベイクのシールドが何度見てもカニの甲羅に見えるから。。。
顔が前のより地味目になってるっぽいのは、やっぱりそういった意見が多くあったからなのかな?
まあ今回も色分け結構複雑そうだから、どのみち色足りてなさそうだけど
リベイクの肝である隠し腕がどうパワーアップされてるか楽しみだ
顔が前のより地味目になってるっぽいのは、やっぱりそういった意見が多くあったからなのかな?
まあ今回も色分け結構複雑そうだから、どのみち色足りてなさそうだけど
リベイクの肝である隠し腕がどうパワーアップされてるか楽しみだ
最早、クダルが乗ってた頃の面影がどこにも転がってない。
バルバトスの最終形態も気になるけどグシオンの最終形態も気になるな。
最早、クダルが乗ってた頃の面影がどこにも転がってない。
バルバトスの最終形態も気になるけどグシオンの最終形態も気になるな。
ガンダムタイプは続投のようだが流星号は!?
クランク兄ぃの流星号は?
ガンダムタイプは続投のようだが流星号は!?
クランク兄ぃの流星号は?
黄色は微妙そうだけど
黄色は微妙そうだけど
厄災時のオリジナルグシオンに近づくことはないのかな
厄災時のオリジナルグシオンに近づくことはないのかな
次郎丸スペシャルスペシャルみたいな感じで
次郎丸スペシャルスペシャルみたいな感じで
同意見
胴と大腿少し延長してやると見栄え良くなりそうね
同意見
胴と大腿少し延長してやると見栄え良くなりそうね
鹵獲した時の太い姿に戻っていくとかしたら
面白いな
鹵獲した時の太い姿に戻っていくとかしたら
面白いな
最終回でグシオンだけたいした損傷がないのに対してシノの流星号は半壊してるわけだし、キマリスは流星号と比べて損傷が少ないから改修して流星号直るまでシノが搭乗。
改修した流星号は鉄華団の子供の誰かが急遽搭乗って予想。
まぁ名前でるまでの楽しみですわ。
最終回でグシオンだけたいした損傷がないのに対してシノの流星号は半壊してるわけだし、キマリスは流星号と比べて損傷が少ないから改修して流星号直るまでシノが搭乗。
改修した流星号は鉄華団の子供の誰かが急遽搭乗って予想。
まぁ名前でるまでの楽しみですわ。
こいつをどう見てもキマリスの改修機と言い張るのはさすがに暴力的だなぁ
リベイク自体が急造MSだったし、普通にテイワズで再設計と捉えるのが・・・
フォルムもリベイクに近いしねぇ
問題は成型色かな。
前みたいに塗装必須よりかはある程度しっかり色分けしてほしい
こいつをどう見てもキマリスの改修機と言い張るのはさすがに暴力的だなぁ
リベイク自体が急造MSだったし、普通にテイワズで再設計と捉えるのが・・・
フォルムもリベイクに近いしねぇ
問題は成型色かな。
前みたいに塗装必須よりかはある程度しっかり色分けしてほしい
バックパックはタガメを髣髴とさせる
バックパックはタガメを髣髴とさせる
まあ絶対買うんですけども
ていうか付属品でだいたいネタバレされてるのな…
まあ絶対買うんですけども
ていうか付属品でだいたいネタバレされてるのな…
マーカーとかもあるんだし、多少は頑張ろうや・・・
マーカーとかもあるんだし、多少は頑張ろうや・・・
リベイクもバランス悪かったからな。
瞬着で固定だな。
リベイクもバランス悪かったからな。
瞬着で固定だな。
一期のリベイクと比べて色が濃くなっているらしいので
彩色試作の画像で考えた方が良いと思う
一期のリベイクと比べて色が濃くなっているらしいので
彩色試作の画像で考えた方が良いと思う
ちょっとネタバレくらった気分
あとは背中から生えてる2本のアヤシイ物体が何なのかだな
ちょっとネタバレくらった気分
あとは背中から生えてる2本のアヤシイ物体が何なのかだな
そんな錯覚を覚えた
そんな錯覚を覚えた
シザー(鋏)シールドってのも15氏、19氏の予想どおりかも
先輩メイスはプラスドライバー+削岩機?とか、
レンチメイスはパイプレンチ+チェーンソー?とか、
次のMS装備は何がモチーフになるのかを予想するのも
楽しいわあ
シザー(鋏)シールドってのも15氏、19氏の予想どおりかも
先輩メイスはプラスドライバー+削岩機?とか、
レンチメイスはパイプレンチ+チェーンソー?とか、
次のMS装備は何がモチーフになるのかを予想するのも
楽しいわあ
ガンダム・ダンタリオンはよっ(´・ω・`)/
ガンダム・ダンタリオンはよっ(´・ω・`)/
よくぞお気付きでw
よくぞお気付きでw
あれってトライ工イジオリジナルだろ?
トリプルゼータもFAユニコ・プランBも商品化してないのに
いきなりダンタリオンが出るとは思えんのだが
あれってトライ工イジオリジナルだろ?
トリプルゼータもFAユニコ・プランBも商品化してないのに
いきなりダンタリオンが出るとは思えんのだが
問題は素組み派の自分としてはやはりシール地獄かな
問題は素組み派の自分としてはやはりシール地獄かな
ドライオンドライ「せやな」
ドライオンドライ「せやな」
1期でレンチ出てきたしペンチがあっても不思議じゃない
1期でレンチ出てきたしペンチがあっても不思議じゃない
BFT経由の逆移植でオリジナルとは言えないかと
BFT経由の逆移植でオリジナルとは言えないかと
それを言い出すとそもそもトライオン3自体がトライゼータの輸入版だし、トライゼータ自身、没になったっぽいけどロボット魂化の動きはあったんで、全く商品化の目がないって事もないかと思います
それを言い出すとそもそもトライオン3自体がトライゼータの輸入版だし、トライゼータ自身、没になったっぽいけどロボット魂化の動きはあったんで、全く商品化の目がないって事もないかと思います
でっかい枝切り鋏か!? はよ展開してほしいぞ。
ちな、付属武器に射撃は一切無いのね、狙撃モードあるのにw
でっかい枝切り鋏か!? はよ展開してほしいぞ。
ちな、付属武器に射撃は一切無いのね、狙撃モードあるのにw
ティエリア「デブから換装、隠しアーム」
刹那「多彩な装備で近接戦闘」
アレルヤ「次は僕らのハサミだねハレルヤ」
ティエリア「デブから換装、隠しアーム」
刹那「多彩な装備で近接戦闘」
アレルヤ「次は僕らのハサミだねハレルヤ」
そうするとシザーマンのハサミみたいになるやん。シールドナックル×2は隠し腕の収まってる両端のやつや‼
そうするとシザーマンのハサミみたいになるやん。シールドナックル×2は隠し腕の収まってる両端のやつや‼
たぶんシール祭りな気がする
たぶんシール祭りな気がする
第4形態引っ張り出してきてちょっと驚いた
肩が細くなるだけでイメージ変わるものです
って事でグシオンにも期待してます
第4形態引っ張り出してきてちょっと驚いた
肩が細くなるだけでイメージ変わるものです
って事でグシオンにも期待してます
しかもOP再現するには4つ必要というね
しかもOP再現するには4つ必要というね
サブアームの形状が大分スマートになり、メインの方はごつくなったので、リベイクの時よりも本体がガッシリして見えます。
一期のリベイクは射撃のイメージがありますが、ナックルを装備したことから、二期では格闘戦が増えるのでしょうか?
他の方がおっしゃる通り背部の武装はシザーやペンチ等なら期待通りで嬉しいですが、二つに分かれてマックスターの様なボクサーになっても以外で面白いかも。
サブアームの形状が大分スマートになり、メインの方はごつくなったので、リベイクの時よりも本体がガッシリして見えます。
一期のリベイクは射撃のイメージがありますが、ナックルを装備したことから、二期では格闘戦が増えるのでしょうか?
他の方がおっしゃる通り背部の武装はシザーやペンチ等なら期待通りで嬉しいですが、二つに分かれてマックスターの様なボクサーになっても以外で面白いかも。
射撃戦も変わらずこなすかと
隠し腕含みでの四丁拳銃、OPだけで終わらせるとは思えない
射撃戦も変わらずこなすかと
隠し腕含みでの四丁拳銃、OPだけで終わらせるとは思えない
円柱状(だと思われる)の物体なんだろ
フツーにプロペラントタンクか
それともグレネードやらなのか…
※85
チャンバラメインの鉄血世界に
通常世界でも異色な4丁流…
あぁ〜いいっすね〜
円柱状(だと思われる)の物体なんだろ
フツーにプロペラントタンクか
それともグレネードやらなのか…
※85
チャンバラメインの鉄血世界に
通常世界でも異色な4丁流…
あぁ〜いいっすね〜
両手が塞がる分、隠し腕が前以上に重要になりそうだ
※87
トライ工イジHP(カードリスト)でも公開されたし、
そんなにもったいぶらなくても良いのよ?
両手が塞がる分、隠し腕が前以上に重要になりそうだ
※87
トライ工イジHP(カードリスト)でも公開されたし、
そんなにもったいぶらなくても良いのよ?
ちゃんと盾になってるし
シザーモードってタイマン時はいいけど、あんま活躍し無さそうな取り回しだなぁ
ちゃんと盾になってるし
シザーモードってタイマン時はいいけど、あんま活躍し無さそうな取り回しだなぁ
ですなあ。隠し〜が上か下かの展開の
違いはあるけれど。
ですなあ。隠し〜が上か下かの展開の
違いはあるけれど。
コイツがリリベイクなんかぁ~
4丁拳銃?乱れ打つ訳ですか?
4腕で百烈拳?
コイツがリリベイクなんかぁ~
4丁拳銃?乱れ打つ訳ですか?
4腕で百烈拳?
分かる
百里の時は、細長いとはいえちゃんとシールドだったもんな
こいつの場合、百里よりむしろ百錬のナックルガードに近い
ものを感じる
分かる
百里の時は、細長いとはいえちゃんとシールドだったもんな
こいつの場合、百里よりむしろ百錬のナックルガードに近い
ものを感じる
4丁撃ちかっこよかっただけにちょっと残念
オプションセットかなんかで出してほしいわ
4丁撃ちかっこよかっただけにちょっと残念
オプションセットかなんかで出してほしいわ
横からだが、なんか公開されたキット解説にはナックルシールドじゃなくてナックルガードになってるな。まぁ、元がナックルシールド(仮)だったから名称が変わるのは有り得るし、まぁ形状からして百錬のナックルガードに近いしナックルガードで良いんだろうけどさ。
そんでこのフルシティのパケ絵のある意味で凶.悪さが凄いというか、今までのガンプラの中でもハサミを構えるパケ絵ってそんなに無かった感じだし面白いな。ハレルヤが喜んでギッチ.ョンしそうだ(意味深)
横からだが、なんか公開されたキット解説にはナックルシールドじゃなくてナックルガードになってるな。まぁ、元がナックルシールド(仮)だったから名称が変わるのは有り得るし、まぁ形状からして百錬のナックルガードに近いしナックルガードで良いんだろうけどさ。
そんでこのフルシティのパケ絵のある意味で凶.悪さが凄いというか、今までのガンプラの中でもハサミを構えるパケ絵ってそんなに無かった感じだし面白いな。ハレルヤが喜んでギッチ.ョンしそうだ(意味深)
リベイクが鹵獲機の腕そのまま使ったから太かったと言った方がいいのかな
リベイクが鹵獲機の腕そのまま使ったから太かったと言った方がいいのかな
買ったらペンチにグレイズ挟んで飾ろうかな。
買ったらペンチにグレイズ挟んで飾ろうかな。
自分も今気がついた
ライフル付かない
ちょっと待って、バンダイさん
自分も今気がついた
ライフル付かない
ちょっと待って、バンダイさん
フレーム流用で出せる事には出せるんだろうけど、どうなるかね。以前は最初のグシオンとリベイクのセットだったから5,000円もしたけど、今度はそうゆうの無いだろうし以前よりは安く作れそう。それに以前と違ってセットにはならないだろうからその分、色分けも大分良くなったりするかも。
フレーム流用で出せる事には出せるんだろうけど、どうなるかね。以前は最初のグシオンとリベイクのセットだったから5,000円もしたけど、今度はそうゆうの無いだろうし以前よりは安く作れそう。それに以前と違ってセットにはならないだろうからその分、色分けも大分良くなったりするかも。
さて、青と白で塗るかw
さて、青と白で塗るかw
4丁ロングライフル再現するには、1期リベイクを4つ揃えんといかんかw
4丁ロングライフル再現するには、1期リベイクを4つ揃えんといかんかw
隠し腕の可動の犠牲になったのかな
隠し腕の可動の犠牲になったのかな
腕装甲の内側に見えてる棒は何だろう?
まだまだギミックが有るのかな???
腕装甲の内側に見えてる棒は何だろう?
まだまだギミックが有るのかな???
それ言ったらリベイクは隠し腕ありきでライフル付いてたしな。それに以前の隠し腕と比べてもそんなに可動は変わらんだろうし。むしろハサミのギミックやら色分けで取られたんじゃないか。
それ言ったらリベイクは隠し腕ありきでライフル付いてたしな。それに以前の隠し腕と比べてもそんなに可動は変わらんだろうし。むしろハサミのギミックやら色分けで取られたんじゃないか。
オプションセットでライフル出てくるよ。信じて待とう。
それにしてもHGフルシティ、これだけのギミックを再現してこの値段は安いと感じる。
オプションセットでライフル出てくるよ。信じて待とう。
それにしてもHGフルシティ、これだけのギミックを再現してこの値段は安いと感じる。
さらに遡るとガオガイガーのディメンションプライヤーを思い出した
さらに遡るとガオガイガーのディメンションプライヤーを思い出した
敵機体挟んでギリ・・ギリ・・ブチン!
レンチメイスでの股間打ち上げにも勝るとも劣らないこの戦慄!
敵機体挟んでギリ・・ギリ・・ブチン!
レンチメイスでの股間打ち上げにも勝るとも劣らないこの戦慄!
でもクッソ戦いにくそう
ニッパー使い始めたらシールドでガードできないし
でもクッソ戦いにくそう
ニッパー使い始めたらシールドでガードできないし
昭弘、人間やめないでね。
ところでそろそろ究極のロマン武器こと ド リ ル の出番が控えてそうなんだが(ry
昭弘、人間やめないでね。
ところでそろそろ究極のロマン武器こと ド リ ル の出番が控えてそうなんだが(ry
ドリルネタはアインで一度やっちゃたからなあ
もし取り入れるとすれば、今出てるところで考えられるのは
ルプスの新武装、大型機動兵器の一部、フラウロスの砲弾あたり?
ドリルネタはアインで一度やっちゃたからなあ
もし取り入れるとすれば、今出てるところで考えられるのは
ルプスの新武装、大型機動兵器の一部、フラウロスの砲弾あたり?
逆に考えるんだ
片方を使ってる間はもう片方が使えないのではなく
盾が"守る"以外にも使い道が追加されたと考えるんだ
ギャンやガンダムXの武器もまず盾があって、そこから先が作られたのだろうよ…
逆に考えるんだ
片方を使ってる間はもう片方が使えないのではなく
盾が"守る"以外にも使い道が追加されたと考えるんだ
ギャンやガンダムXの武器もまず盾があって、そこから先が作られたのだろうよ…
ガンダムXもシールドとライフルが一体になってるどうしてこうしたの・・・な武器だったな
でも今回はロマンがあるだけシールドバスターライフルよりマシ
ガンダムXもシールドとライフルが一体になってるどうしてこうしたの・・・な武器だったな
でも今回はロマンがあるだけシールドバスターライフルよりマシ
この子の裸を見せて頂戴!
まあ、覚悟はしてるけどさ…
この子の裸を見せて頂戴!
まあ、覚悟はしてるけどさ…
さらに、逆に考えるんだ…
折り畳み式ニッパー に (尻守るために)装甲張ってみたら… シールドとしても使えそうだったから 取って つけてみたんだよ…
さらに、逆に考えるんだ…
折り畳み式ニッパー に (尻守るために)装甲張ってみたら… シールドとしても使えそうだったから 取って つけてみたんだよ…
色々迷走してるな・・・
色々迷走してるな・・・
どこまで色分け再現出来てるんだろう
どこまで色分け再現出来てるんだろう
シールドバスターライフルにロマンが無いとかいう許されざる風潮
シールドバスターライフルにロマンが無いとかいう許されざる風潮
後から武器セットで出るのかな?
後から武器セットで出るのかな?
なるほど!カエルのグシオンはハンマーを持ってましたね!
なるほど!カエルのグシオンはハンマーを持ってましたね!
さすがにメインウエポンと盾を兼用はロマンないわ
正直おバカ武器だと思う
さすがにメインウエポンと盾を兼用はロマンないわ
正直おバカ武器だと思う
切断できるほどの刃部分が無かったし、
どちらかというとペンチやプライヤーの類だと思う
切断できるほどの刃部分が無かったし、
どちらかというとペンチやプライヤーの類だと思う
たまってるポイント使うかw
たまってるポイント使うかw
買ったあとだけど、オプションセットのレールガン(イオクのじゃないほう)ってフルシティ用?
OPと28話だけしかライフル使わないとかだったらショックだな。
買ったあとだけど、オプションセットのレールガン(イオクのじゃないほう)ってフルシティ用?
OPと28話だけしかライフル使わないとかだったらショックだな。
せっかくのガンダムフレームだというのに… うむむ…
せっかくのガンダムフレームだというのに… うむむ…
作ってみよう(笑)
うむ。長い(笑)( ͡° ͜ʖ ͡°)
作ってみよう(笑)
うむ。長い(笑)( ͡° ͜ʖ ͡°)
バルバトスがレンチメイスぶん回していたのにグシオンがペンチぶん回せないと決めつけるのもどうでしょう?まあレンチメイス同様挟むより殴る方が多くなるかもしれませんけどw
バルバトスがレンチメイスぶん回していたのにグシオンがペンチぶん回せないと決めつけるのもどうでしょう?まあレンチメイス同様挟むより殴る方が多くなるかもしれませんけどw
(デュナメスのような二丁拳銃さばきをイメージすると…DVやローゼンのシールドでは、かなり邪魔くさいでしょ?)
(デュナメスのような二丁拳銃さばきをイメージすると…DVやローゼンのシールドでは、かなり邪魔くさいでしょ?)
いちいち変形させないとならないのが難点かと
二つ折りになるのも強度的に不安が残るし
(ちょうつがいの部分が脆そう)
いちいち変形させないとならないのが難点かと
二つ折りになるのも強度的に不安が残るし
(ちょうつがいの部分が脆そう)
1体で戦うと逃げられそうだけど今回味方MSたくさんいるし
牽制させるとかかね?
1体で戦うと逃げられそうだけど今回味方MSたくさんいるし
牽制させるとかかね?
濃く見える画像の色合いの方がリベイクとも違いが出て、焙煎されてる感じでいいと思うんだけどなぁ
濃く見える画像の色合いの方がリベイクとも違いが出て、焙煎されてる感じでいいと思うんだけどなぁ
わかるw
ただ、濃い方は色分け間違ってんだよね〜
というか、そもそも何方も成型色じゃないんだよな…
明日?のお楽しみということで
わかるw
ただ、濃い方は色分け間違ってんだよね〜
というか、そもそも何方も成型色じゃないんだよな…
明日?のお楽しみということで
濃い色の写真は、初期のモデルじゃないかな。
濃い色の写真は、初期のモデルじゃないかな。
色分けは前以上にシール多め!
特に標準モードの顔が...
逆に肩の白は別パーツ化されてて意外でした
色分けは前以上にシール多め!
特に標準モードの顔が...
逆に肩の白は別パーツ化されてて意外でした
これは塗るの大変そうだ、頑張るしかない。
これは塗るの大変そうだ、頑張るしかない。
メリクリウス・Z+C1「あ"?」
メリクリウス・Z+C1「あ"?」
顔は予想できてたけど前腕が酷い、バックパックの白もあんな広い箇所がシールなるとは思わんかった
顔は予想できてたけど前腕が酷い、バックパックの白もあんな広い箇所がシールなるとは思わんかった
残った左手で攻撃と防御を行うためにああなったんだよ
良くも悪くもガンダムXはサテライトキャノンありきのMSだからな。
残った左手で攻撃と防御を行うためにああなったんだよ
良くも悪くもガンダムXはサテライトキャノンありきのMSだからな。
安くせざるを得ないんだろうけど、これは大変ですね
安くせざるを得ないんだろうけど、これは大変ですね
まあ書いてある通りにやってももイメージ通りの色になることの方が少ないので多少ショートカットできるかもしれませんがしんどいのは変わらないですけどね。
正確に分量計ってるつもりでも微量の差で色味変わるし気温や湿度など微妙な条件変化でも色味変わっちゃいますし。
俺の場合自分で色塗る時は「だいたい」で納得してます。
なんかその方がリアルぽい気もするしw
まあ書いてある通りにやってももイメージ通りの色になることの方が少ないので多少ショートカットできるかもしれませんがしんどいのは変わらないですけどね。
正確に分量計ってるつもりでも微量の差で色味変わるし気温や湿度など微妙な条件変化でも色味変わっちゃいますし。
俺の場合自分で色塗る時は「だいたい」で納得してます。
なんかその方がリアルぽい気もするしw
グシオンリベイクのライフルのマガジンがじゃまではいらなくね?
グレイズのライフルのマガジン外せば挟めそうだけど。
イエサブで買いだめしておいたグレイズライフルの
マガジン付け根を延長させて持たすしかないかな?
グシオンリベイクのライフルのマガジンがじゃまではいらなくね?
グレイズのライフルのマガジン外せば挟めそうだけど。
イエサブで買いだめしておいたグレイズライフルの
マガジン付け根を延長させて持たすしかないかな?
別記事で、ガンプラの山を崩せさんとホビーの虜さんがレビューしてるから
参考にするといいよ
メインアーム:掴めなくはないけど、前腕装甲が干渉して深く掴めない
サブアーム:問題なし、無改造でいける
だそうな
別記事で、ガンプラの山を崩せさんとホビーの虜さんがレビューしてるから
参考にするといいよ
メインアーム:掴めなくはないけど、前腕装甲が干渉して深く掴めない
サブアーム:問題なし、無改造でいける
だそうな
これでリベイク4箱買いしなくてすむな!
これでリベイク4箱買いしなくてすむな!