JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
期待ハズレならヤフオクで売ればいいさ。
期待ハズレならヤフオクで売ればいいさ。
宇宙世紀のパラレル的なやつで、
連邦のフルアーマーガンダムのパイロットと、ジオンのサイコ・ザク(サイコガンダムとはまるで関係ない)のパイロットが主役のおはなしだよ
けっこう残酷な世界観とMSの動きと音楽がウリだよ
宇宙世紀のパラレル的なやつで、
連邦のフルアーマーガンダムのパイロットと、ジオンのサイコ・ザク(サイコガンダムとはまるで関係ない)のパイロットが主役のおはなしだよ
けっこう残酷な世界観とMSの動きと音楽がウリだよ
いつになったらキット化するのだ
いつになったらキット化するのだ
この興行や円盤で少しでも仲間が
増えてくれるといいな
この興行や円盤で少しでも仲間が
増えてくれるといいな
あんな細っこいアームでデブリ防御しちゃうとかありえないらしい。
そんな事言ったらMSの全長であの重さはありえないんだが
作品としてただ楽しめないもんかね。
オレはブルーレイ版買っちゃった。
あんな細っこいアームでデブリ防御しちゃうとかありえないらしい。
そんな事言ったらMSの全長であの重さはありえないんだが
作品としてただ楽しめないもんかね。
オレはブルーレイ版買っちゃった。
ガンキャノンアクアいいよね…
ガンキャノンアクアいいよね…
私はBD版を予約しました。
発売日が楽しみです。
私はBD版を予約しました。
発売日が楽しみです。
あのアームにはデブリ除去するほどのパワーはなくね?
武器とか複数持つためのサブアーム的な使い方が多かったような。
あのアームにはデブリ除去するほどのパワーはなくね?
武器とか複数持つためのサブアーム的な使い方が多かったような。
宇宙世紀が今から何百年先か解らないしカーボン繊維なんかより軽くて丈夫な素材が開発されればあり得ないとまでは言えないな。
現在の基準なんて無意味だよ。
宇宙世紀が今から何百年先か解らないしカーボン繊維なんかより軽くて丈夫な素材が開発されればあり得ないとまでは言えないな。
現在の基準なんて無意味だよ。
軽くすることができたとしても体積のあるものはある程度重くないと風でふわふわ飛ばされちゃうから結局現在の基準に縛られるよ
宇宙戦用ならいいのかもしれないけどね
軽くすることができたとしても体積のあるものはある程度重くないと風でふわふわ飛ばされちゃうから結局現在の基準に縛られるよ
宇宙戦用ならいいのかもしれないけどね
だからこそ、サブアームも軽くて丈夫、デブリの衝撃にも
耐えうるだけのパワーがあるんだろうと考えることも
出来るんだが、6氏がお嘆きの『懐古主義連中』とやらは
その辺を考えない、考えたとしても許容しないんだろうな
だからこそ、サブアームも軽くて丈夫、デブリの衝撃にも
耐えうるだけのパワーがあるんだろうと考えることも
出来るんだが、6氏がお嘆きの『懐古主義連中』とやらは
その辺を考えない、考えたとしても許容しないんだろうな
宇宙世紀の技術力は恐ろしいで…
宇宙世紀の技術力は恐ろしいで…
わざわざ台風の真っ只中で戦闘する訳じゃあるまいし風でふわふわ飛ばされちゃうって・・
わざわざ台風の真っ只中で戦闘する訳じゃあるまいし風でふわふわ飛ばされちゃうって・・
イオが空中戦したジム改陸戦型と、
ネタバレになるから伏せるけどソリに乗ったアイツは最低限キット化してほしい…
イオが空中戦したジム改陸戦型と、
ネタバレになるから伏せるけどソリに乗ったアイツは最低限キット化してほしい…
ファースト 頭頂高:18.0m/本体重量:43.4t
クスィー 頭頂高:26.0m/本体重量:32.0t
まったくだ
ファースト 頭頂高:18.0m/本体重量:43.4t
クスィー 頭頂高:26.0m/本体重量:32.0t
まったくだ
実際突っ込みどころ満載だしなあの作品
でも嫌いじゃないよ。
実際突っ込みどころ満載だしなあの作品
でも嫌いじゃないよ。
とりあえず、コレが売れれば出す予定だったリックドムもでるかもしれないしジムキャも出れば「オレもすぐ逝く!」ができようというもの。買わねば!
とりあえず、コレが売れれば出す予定だったリックドムもでるかもしれないしジムキャも出れば「オレもすぐ逝く!」ができようというもの。買わねば!
架空の世界の細かいこと気にし出したら潮時だと思った方がいいよな
架空の世界の細かいこと気にし出したら潮時だと思った方がいいよな
最初から時限爆弾を宇宙にバラ撒いている様な物だよw
最初から時限爆弾を宇宙にバラ撒いている様な物だよw
そうだな、月に穴掘って地下都市作ったほうがはるかにローコスト
わざわざ1G環境をゼロから構築するなんて棄民のためにやることじゃない
宇宙世紀ってとんでもない数のコロニー作られてる割に月の最大都市が人口100万程度とか、いろいろチグハグだよね
そうだな、月に穴掘って地下都市作ったほうがはるかにローコスト
わざわざ1G環境をゼロから構築するなんて棄民のためにやることじゃない
宇宙世紀ってとんでもない数のコロニー作られてる割に月の最大都市が人口100万程度とか、いろいろチグハグだよね
汚染された地球や低重力の月に住まざるを得ない人間たちこそ棄民というのが自然だな
Gガンダムではそうだった
汚染された地球や低重力の月に住まざるを得ない人間たちこそ棄民というのが自然だな
Gガンダムではそうだった
その辺の矛盾に答えたのがSEEDだよね。
宇宙移民→エリート・富裕層→遺伝子操作によってさらに優良人種へと進化→ナチュラルとの確執→戦争
こっちの方が説得力はある。
その辺の矛盾に答えたのがSEEDだよね。
宇宙移民→エリート・富裕層→遺伝子操作によってさらに優良人種へと進化→ナチュラルとの確執→戦争
こっちの方が説得力はある。
月はコロニーと違って重力まではコントロール出来無いから長く住めても数年じゃない? たぶんそれ以上だと肉体や精神に異常をきたすから人口も少ないんだと思う。(ある意味棄民には持って来いだけど)
でもこうした事を色々想定するのって面白いね。
月はコロニーと違って重力まではコントロール出来無いから長く住めても数年じゃない? たぶんそれ以上だと肉体や精神に異常をきたすから人口も少ないんだと思う。(ある意味棄民には持って来いだけど)
でもこうした事を色々想定するのって面白いね。
アーム自体でデブリを除去するんじゃなくてアームに盾を持たせてデブリ除けにしてた
アーム自体でデブリを除去するんじゃなくてアームに盾を持たせてデブリ除けにしてた
ユニコーンでは単なる棄民政策ではなかった、ということになってますね。
ユニコーンでは単なる棄民政策ではなかった、ということになってますね。
Episode 2よりフロンタルの台詞
「歴史をそのように理解できる君なら,宇宙移民が棄民政策であったこともわかっているな?」
Episode 2よりマリーダの台詞
「初期の宇宙開拓者といえば、地球で食い詰めた者や政治犯……ほかに生きていく術を持たなかった者たちばかりだ」
「宇宙に棄てられた人々はやがて神に代わる光を見出した。ジオンという名の、新しい光を」
棄民だってハッキリ言ってますけど?
Episode 2よりフロンタルの台詞
「歴史をそのように理解できる君なら,宇宙移民が棄民政策であったこともわかっているな?」
Episode 2よりマリーダの台詞
「初期の宇宙開拓者といえば、地球で食い詰めた者や政治犯……ほかに生きていく術を持たなかった者たちばかりだ」
「宇宙に棄てられた人々はやがて神に代わる光を見出した。ジオンという名の、新しい光を」
棄民だってハッキリ言ってますけど?
政策として妥当性を持たせるために莫大な金かけたって考え方もできる。
「宇宙に出てくださいそのあとは知りません」より「宇宙に出てくださいすむ場所は確保してあります」の方が日との移動はスムーズだろ
政策として妥当性を持たせるために莫大な金かけたって考え方もできる。
「宇宙に出てくださいそのあとは知りません」より「宇宙に出てくださいすむ場所は確保してあります」の方が日との移動はスムーズだろ
だってUCでは確か、宇宙に百億の人が住んでいるって言ってたからそれらが全て地球で食い詰めた者や政治犯、そしてその末裔では辻褄が合わないからね。
ただ百億の人が住むのにコロニー何基必要なんだよ?! とはツッコミたくなるけど。
子供の頃は何となくサイドごとにコロニー1個みたいに思っていたのが懐かしい~、 みなさんもそうだったでしょ?
だってUCでは確か、宇宙に百億の人が住んでいるって言ってたからそれらが全て地球で食い詰めた者や政治犯、そしてその末裔では辻褄が合わないからね。
ただ百億の人が住むのにコロニー何基必要なんだよ?! とはツッコミたくなるけど。
子供の頃は何となくサイドごとにコロニー1個みたいに思っていたのが懐かしい~、 みなさんもそうだったでしょ?
ネオジオン的解釈ではそうなんですが、ep4のダイナーの主人のセリフで語られる自主的に移民していった人々の話やラプラスの箱こと宇宙世紀憲章の最後の一文に未来への希望を込めた件を見ても単なる棄民ではなかったという風になっていますね。
ネオジオン的解釈ではそうなんですが、ep4のダイナーの主人のセリフで語られる自主的に移民していった人々の話やラプラスの箱こと宇宙世紀憲章の最後の一文に未来への希望を込めた件を見ても単なる棄民ではなかったという風になっていますね。
「我々は開拓者だ!」と言ってスペースノイドを鼓舞することだって出来たはずなのに、自らを棄民と貶めて戦意に使ってしまう辺り、ダイナーのおっちゃんの「本当は人間を好きではない」みたいなこと言われちゃう理由な気がします。
サンダーボルトではそういう政治や思想レベルの話は割と薄く、一兵士的な視点がメインなのであまりこういう所は触れられないですね。
これはこれで大好きです。
「我々は開拓者だ!」と言ってスペースノイドを鼓舞することだって出来たはずなのに、自らを棄民と貶めて戦意に使ってしまう辺り、ダイナーのおっちゃんの「本当は人間を好きではない」みたいなこと言われちゃう理由な気がします。
サンダーボルトではそういう政治や思想レベルの話は割と薄く、一兵士的な視点がメインなのであまりこういう所は触れられないですね。
これはこれで大好きです。
たぶんそれを使った(使い方を誤ったのが)ギレンでありニュータイプを唱えたダイクンではないかと。
しかし結果あまり上手くいかなかったので今度は棄民と言う言葉で同情を煽る器の小さなフロンタルって感じ。
たぶんそれを使った(使い方を誤ったのが)ギレンでありニュータイプを唱えたダイクンではないかと。
しかし結果あまり上手くいかなかったので今度は棄民と言う言葉で同情を煽る器の小さなフロンタルって感じ。